JPH10232754A - コマンドメニュープログラムモジュールを記録した記録媒体及び情報処理装置 - Google Patents

コマンドメニュープログラムモジュールを記録した記録媒体及び情報処理装置

Info

Publication number
JPH10232754A
JPH10232754A JP3526097A JP3526097A JPH10232754A JP H10232754 A JPH10232754 A JP H10232754A JP 3526097 A JP3526097 A JP 3526097A JP 3526097 A JP3526097 A JP 3526097A JP H10232754 A JPH10232754 A JP H10232754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
menu
program module
recording medium
menu program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3526097A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Hashikura
史男 橋倉
Shigeki Kanai
茂樹 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP3526097A priority Critical patent/JPH10232754A/ja
Publication of JPH10232754A publication Critical patent/JPH10232754A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コマンドを列挙した複数のメニューページに
より構成された主メニューのメニューページを切り換え
て表示し、使用者が表示されたコマンドを選択して実行
するメニュー表示において、メニューページの切り換え
に必要な操作を削減して作業効率を向上させる。 【解決手段】 主メニューと独立に表示されるメニュー
であり、コマンドの使用頻度の高いコマンドを優先的に
表示する副メニューを表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置の操
作に関し、特に、情報処理装置の使用者によるコマンド
の表示及び選択に関する。
【0002】
【従来の技術】情報処理装置にコマンドを入力する方法
には、大別すると、キーボードからコマンドを直接入力
する方法と、画面上に表示されたコマンド群やアイコン
群から所望のコマンドを選択する方法がある。
【0003】ここで、前者を直接入力法、後者をメニュ
ー選択法とすると、直接入力法は応用的な入力への対応
が容易であり、習熟者には便利な反面、使用者はコマン
ドの性質や必要なパラメータの指定方法などについてあ
らかじめ知っておかなければならず、またキーボードに
よる入力を必要とするため、初心者に敷居が高いコマン
ド入力方法といえる。
【0004】これに対してメニュー選択法は使用できる
コマンド群があらかじめ画面に表示されており、使用者
はその中から所望のコマンドを選択するだけでよいの
で、ある程度のレベルまで誰でも操作できるようにな
る。このため、メニュー選択法はオペレーティングシス
テム(以下、OSと略記)をはじめ、様々なアプリケー
ションプログラム(以下、アプリケーションと略記)で
採用されている。
【0005】一方で、コンピュータの処理能力の向上に
伴い、OS及びアプリケーションはますます多機能化し
つつあり、メニューに登録すべきコマンド数は増加の一
途を辿っている。特に、CAD(Computer A
ided Design)のようなソフトウェアにおい
ては、選択可能なコマンド数が膨大になっており、1枚
の画面内に全てのコマンドに対応するメニューを表示す
るのが困難になっている。
【0006】このような事態に対応して、図9のように
メニューページを複数枚用意してこれを切り換え表示
し、1画面に収まりきれないコマンドを表示するメニュ
ー選択法がある(以下、メニューページ表示法と呼
ぶ)。
【0007】しかし、メニューページ表示方法によると
複数のコマンドを連続して用いる際の操作性において問
題が生じる。図9のメニューページ表示法では3つのメ
ニューページMA 、MB 、MC があり、それぞれにa1
〜a12、b1〜b12、c1〜c12の各12種、計
36種のコマンドが登録されているが、例えば、「MA
に登録されたコマンドa1を実行後、MC に登録された
コマンドc6を実行する」という作業を繰り返し実行し
ようとすると、少なくとも、 メニューページMA を表示する。 コマンドa1を選択する。 メニューページMC を表示する。 コマンドc6を選択する。 といった4つのステップを繰り返すことになる。
【0008】具体例を挙げると、入力済みのデータ全体
の正当性をチェックするコマンド操作を行いながら、個
々に見つかった複数の不具合を次々に修正していくよう
な場合、各々のデータに対する修正機能のメニューペー
ジに分かれているとすると、利用者はこれらのメニュー
ページ間の往復を繰り返さなければならない。
【0009】また、このような複数のコマンドの組み合
わせによる操作を行うとき、そのコマンドの組み合わせ
は使用者によって異なるので、メニューにおけるコマン
ド配置がある使用者にとって使いやすいものであったと
しても、他の使用者にとっても使いやすいとは限らな
い。つまり、メニューページ表示法において、複数のコ
マンドを組み合わせて用いる場合、コマンド数が増加す
ると、誰にでも使いやすいコマンド配置をあらかじめ用
意することは極めて困難になる。
【0010】以上のような従来の技術に関連して、特開
平2−117218号公報(以下、引例1と記す)は、
コマンドの使用頻度に基づいてメニュー内のコマンド配
置を変更する命令指示装置を提案している。すなわち、
引例1によれば、使用頻度の高いコマンドはメニュー内
の先頭方向に移動し、使用頻度の低いコマンドは末尾方
向に移動することにより、メニュー内のコマンド配置を
使用者の使用形態に応じて自動的に変化させている。
【0011】しかし、引例1によれば、メニュー内のコ
マンド配置が使用する度に変化するといった事態を生じ
ることになる。つまり、使用者はどこに所望のコマンド
があるか常に意識して操作をしなければならない。ある
程度操作に習熟するとコマンドの配置によって直観的に
操作できるのはメニュー選択法の長所のひとつである
が、引例1によれば、この長所が失われてしまい、コマ
ンド選択時の利便性が低減することになる。
【0012】また、特開平4−188356号公報(以
下、引例2と記す)は、コマンドを機能別にコマンド群
に分類して階層的に表示したときに、各階層のコマンド
配置をコマンドの使用頻度に応じて変更することで、各
階層でのコマンド選択を容易にしている。
【0013】しかし、引例2は単に各階層における選択
を容易にするのみであり、連続して複数のコマンドを選
択する際のステップ数は変化しない。例えば、図10に
おいて、各階層は5つの選択肢からなり、階層1から4
まであるとすると、階層1のd1以下の階層に登録され
たコマンドの次にd2以下の階層に登録されたコマンド
を選択するには、少なくとも、 階層1の選択肢から選択する。 階層2の選択肢から選択する。 階層3の選択肢から選択する。 階層4の選択肢からコマンドを選択する。 の4つのステップを2回繰り返す必要がある。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、メニュー選択法において複数のコマンドを
連続して用いる操作を繰り返す場合に、より少ないステ
ップ数で所望のコマンドを選択することができるコマン
ドメニュープログラムモジュール、アプリケーション、
OS及びこれらにより動作する情報処理装置を提供する
ことである。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を解決
するため、本発明は、情報処理装置が読み取り可能な記
録媒体であり、複数のコマンドを表示した主メニューか
ら前記情報処理装置の使用者が選択したコマンドを実行
するコマンドメニュープログラムモジュール、アプリケ
ーション、OSを記録した記録媒体において、前記コマ
ンドメニュープログラムモジュールは、各コマンドの使
用頻度を記憶する使用頻度記憶段階と、前記使用頻度記
憶段階で記憶された各コマンドの使用頻度を比較し、使
用頻度が高いコマンドから低いコマンドの順にコマンド
の順位づけを行うコマンド順位づけ段階と、前記コマン
ド順位づけ段階で最も使用頻度が高いコマンドからあら
かじめ定められた数の順位のコマンドまでを抽出するコ
マンド抽出段階と、前記コマンドの順位づけに基づい
て、前記メニューと独立した副メニューに前記コマンド
抽出段階で抽出されたコマンドを登録する副メニュー登
録段階とを含むことを特徴とするコマンドメニュープロ
グラムモジュール、アプリケーション、OSを記録した
記録媒体と、これらコマンドメニュープログラムモジュ
ール、アプリケーション、OSにより動作する情報処理
装置を提供する。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の1実施の形態であるコマ
ンドメニュープログラムモジュールによるメニューペー
ジ表示について図面を参照して説明する。
【0017】本発明には前提として主メニューが存在す
る。主メニューはコマンドを列挙した幾つかのメニュー
ページにより構成される。図1はコマンドをメニュー形
式に列挙して表示したときの例である。「D」「A」
「S」「Q」はそれぞれデータの削除(Delet
e)、追加(Add)、表示(Show)、メニューの
終了(Quit)を意味する選択肢である。このように
表示した場合、コマンド数が少ない場合は図1(a)の
ようにメニューページは1枚で済むが、コマンド数が多
くなると全コマンドを1枚のメニューページに収めるこ
とができなくなり、図1(b)のように複数枚のメニュ
ーページを用いるようになる。ここで「N」は次のメニ
ューページの表示(Next)を意味する。使用者はこ
れらの選択肢から所望のコマンドをマウスポインタ、カ
ーソルなどにより選択する。
【0018】本発明によるメニューページ表示では、上
記のような主メニューとは独立な副メニューが表示され
る。図2は本発明のコマンドメニュープログラムモジュ
ールのフローチャートである。図2に従ってコマンドメ
ニュープログラムモジュールの動作を説明する。
【0019】最初に、各コマンドの使用頻度を記録する
(S1)。コマンドが選択・実行される度にどのコマン
ドが実行されたのかを記録して各コマンドの使用頻度を
求め、実行回数が高いコマンドから低いコマンドに順に
並べたコマンド実行回数表を生成する(S2)。図3は
コマンド実行回数表の例である。図3では上位9位まで
のコマンドとその実行回数が記されているが、実際には
全コマンドの実行回数について記録される。コマンドの
使用履歴が存在しない状態では、各コマンドの実行回数
はすべて0であるが、このときのコマンド実行回数表に
メニュー設計者が想定した数値をあらかじめ入れておく
ことも可能であり、こうすることによって使用履歴が存
在しない状態における副メニューの表示を決定すること
ができる。
【0020】次に、コマンド実行回数表の上位にあるコ
マンドの中で、表示されている主メニューに登録されて
いないコマンドを抽出する(S3)。ここで抽出するコ
マンドの数は副メニューに登録できるコマンド数であ
り、本実施の形態では3つのコマンドが副メニューに登
録できるとする。つまり、表示されている主メニューに
登録されていないコマンドのうち、使用頻度の高い上位
3つのコマンドを抽出する。主メニューは図1(b)と
同じものが表示されているものとすると、図3のコマン
ド実行回数表の中で抽出されるコマンドは「ファイル操
作・保存」、「変更・挿入」、「変更・追加」の3つの
コマンドである。「入力・追加」、「入力・表示」、
「入力・削除」の3つのコマンドは表示中の主メニュー
に登録されているので抽出されない。また、「文法・文
体チェック」、「文法・語彙チェック」の2つのコマン
ドは既に副メニューに登録できる数のコマンドが抽出さ
れているので、ここでは抽出されない。
【0021】S3で抽出されたコマンドは副メニューに
登録される。図4はコマンド実行回数表が図3のときの
本実施の形態のコマンドメニュープログラムモジュール
によるメニュー表示の図示である。副メニュー410に
は「ファイル操作・保存」(FS )、「変更・挿入」
(CI )、「変更・追加」(CA )の3つのコマンドが
表示される。
【0022】続いて、コマンドの順位づけが変化したと
きの動作を説明する。主メニュー及び副メニューによる
コマンドの選択・実行を繰り返すうち、コマンド実行回
数表が図5のようになったとする。全てのコマンドの実
行回数が増加しているが、特に、「文法・語彙チェッ
ク」のコマンドの実行回数が大きく増加し、「変更・追
加」及び「文法・文法チェック」の実行回数を追い抜い
ている。これらのうち、「文法・文体チェック」の追い
抜きは副メニューに登録されるコマンドに影響しない
が、「変更・追加」の追い抜きはコマンドの抽出(S
3)で抽出されるコマンドを変更するため、このとき副
メニューが更新される(S5)。更新後の副メニュー及
び主メニューを図示したのが図6である。「変更・追
加」(CA )に代わり、「文法・語彙チェック」
(GSC)が副メニュー610に登録される。
【0023】更にコマンドが実行されて順位に変化が生
じたときのコマンド実行回数表が図7である。「文法・
語彙チェック」が「変更・挿入」の実行回数を追い抜い
ている。ここでもコマンドの抽出(S3)で抽出される
コマンドの順位が変更されたために副メニューが更新さ
れる(S5)。図8はこの更新後の副メニュー及び主メ
ニューを図示した図である。
【0024】なお、コマンド実行回数表における順位変
動は主メニューの構成に一切影響を与えない。順位変動
に伴って登録されるコマンドの構成が変化するのは副メ
ニューのみである。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、コマンドを列挙した複
数のメニューページにより構成された主メニューのメニ
ューページを切り換えて表示し、使用者が表示されたコ
マンドを選択して実行するメニュー表示において、主メ
ニューと独立に表示されるメニューであり、コマンドの
使用頻度の高いコマンドを優先的に表示する副メニュー
を表示するので、使用可能なコマンドが膨大なアプリケ
ーションプログラムやOSを操作する際にも、主メニュ
ーのメニューページ切り換えに必要な操作を削減するこ
とが可能であり、作業効率の向上に寄与する。
【0026】以上、本発明を実施の形態に基づいて説明
したが、本発明はこれに限定されるものではなく、当業
者の通常の知識の範囲内でその変更や改良が可能である
ことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】コマンドをメニュー形式に列挙した主メニュー
の例である。(a)は1枚のメニューページのみで主メ
ニューが構成されており、(b)は複数枚のメニューペ
ージにより主メニューが構成されている。
【図2】本発明のコマンドメニュープログラムモジュー
ルのフローチャートである。
【図3】コマンド実行回数表の例である。
【図4】図3のコマンド実行回数表に対応した主メニュ
ー及び副メニューの表示の図示である。
【図5】コマンド実行回数表の例である。
【図6】図5のコマンド実行回数表に対応した主メニュ
ー及び副メニューの表示の図示である。
【図7】コマンド実行回数表の例である。
【図8】図7のコマンド実行回数表に対応した主メニュ
ー及び副メニューの表示の図示である。
【図9】従来のメニュー表示を説明する図である。
【図10】従来のメニュー表示を説明する図である。
【符号の説明】
400、600、800 主メニュー 410、610、810 副メニュー

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報処理装置が読み取り可能な記録媒体
    であり、複数のコマンドを表示した主メニューから前記
    情報処理装置の使用者が選択したコマンドを実行するコ
    マンドメニュープログラムモジュールを記録した記録媒
    体において、前記コマンドメニュープログラムモジュー
    ルは、 各コマンドの使用頻度を記憶する使用頻度記憶段階と、 前記使用頻度記憶段階で記憶された各コマンドの使用頻
    度を比較し、使用頻度が高いコマンドから低いコマンド
    の順にコマンドの順位づけを行うコマンド順位づけ段階
    と、 前記コマンド順位づけ段階で最も使用頻度が高いコマン
    ドからあらかじめ定められた数の順位のコマンドまでを
    抽出するコマンド抽出段階と、 前記コマンドの順位づけに基づいて、前記メニューと独
    立した副メニューに前記コマンド抽出段階で抽出された
    コマンドを登録する副メニュー登録段階とを含むことを
    特徴とするコマンドメニュープログラムモジュールを記
    録した記録媒体。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のコマンドメニュープログ
    ラムモジュールを記録した記録媒体において、前記主メ
    ニューは互いに切り換えられる複数枚のメニューページ
    により構成されることを特徴とするコマンドメニュープ
    ログラムモジュールを記録した記録媒体。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のコマンドメニュープログ
    ラムモジュールを記録した記録媒体において、前記副メ
    ニュー登録段階は、表示されていない前記メニューペー
    ジに登録されたコマンドを前記副メニューに登録するこ
    とを特徴とするコマンドメニュープログラムモジュール
    を記録した記録媒体。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載のコマ
    ンドメニュープログラムモジュールを記録した記録媒体
    において、前記コマンドメニュープログラムモジュール
    は、前記主メニューと前記副メニューを同時に表示する
    ことを特徴とするコマンドメニュープログラムモジュー
    ルを記録した記録媒体。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至3のいずれかに記載のコマ
    ンドメニュープログラムモジュールを記録した記録媒体
    において、前記コマンドメニュープログラムモジュール
    は、前記主メニューと前記副メニューのいずれか一方を
    表示することを特徴とするコマンドメニュープログラム
    モジュールを記録した記録媒体。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかに記載のコマ
    ンドメニュープログラムモジュールを記録した記録媒体
    において、前記コマンドメニュープログラムモジュール
    は、コマンドをアイコン表示する副メニューを表示する
    ことを特徴とするコマンドメニュープログラムモジュー
    ルを記録した記録媒体。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれかに記載のコマ
    ンドメニュープログラムモジュールを記録した記録媒体
    において、前記情報処理装置は複数の使用者に使用さ
    れ、前記コマンドメニュープログラムモジュールは、各
    使用者に個別に前記使用頻度記憶段階を行うことを特徴
    とするコマンドメニュープログラムモジュールを記録し
    た記録媒体。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7のいずれかに記載のコマ
    ンドメニュープログラムモジュールを記録した記録媒体
    において、前記コマンドメニュープログラムモジュール
    はアプリケーションプログラムに含まれることを特徴と
    するコマンドメニュープログラムモジュールを記録した
    記録媒体。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至7のいずれかに記載のコマ
    ンドメニュープログラムモジュールを記録した記録媒体
    において、前記コマンドメニュープログラムモジュール
    はオペレーティングシステムに含まれることを特徴とす
    るコマンドメニュープログラムモジュールを記録した記
    録媒体。
  10. 【請求項10】 複数のコマンドを表示した主メニュー
    から使用者が選択したコマンドを実行する情報処理装置
    において、請求項1乃至9のいずれかに記載のコマンド
    メニュープログラムモジュールに従ってコマンドの表示
    及び実行を行うことを特徴とする情報処理装置。
JP3526097A 1997-02-19 1997-02-19 コマンドメニュープログラムモジュールを記録した記録媒体及び情報処理装置 Withdrawn JPH10232754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3526097A JPH10232754A (ja) 1997-02-19 1997-02-19 コマンドメニュープログラムモジュールを記録した記録媒体及び情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3526097A JPH10232754A (ja) 1997-02-19 1997-02-19 コマンドメニュープログラムモジュールを記録した記録媒体及び情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10232754A true JPH10232754A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12436848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3526097A Withdrawn JPH10232754A (ja) 1997-02-19 1997-02-19 コマンドメニュープログラムモジュールを記録した記録媒体及び情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10232754A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501469A (ja) * 2000-06-21 2004-01-15 マイクロソフト コーポレイション コマンドセットを表示するためのタスク感応型の方法およびシステム
US7322012B2 (en) 2001-05-29 2008-01-22 Fujitsu Limited Display program, display method and display device
US8892993B2 (en) 2003-08-01 2014-11-18 Microsoft Corporation Translation file
US8918729B2 (en) 2003-03-24 2014-12-23 Microsoft Corporation Designing electronic forms
US9210234B2 (en) 2005-12-05 2015-12-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Enabling electronic documents for limited-capability computing devices
US9229917B2 (en) 2003-03-28 2016-01-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Electronic form user interfaces
US9268760B2 (en) 2003-08-06 2016-02-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Correlation, association, or correspondence of electronic forms

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501469A (ja) * 2000-06-21 2004-01-15 マイクロソフト コーポレイション コマンドセットを表示するためのタスク感応型の方法およびシステム
JP4833490B2 (ja) * 2000-06-21 2011-12-07 マイクロソフト コーポレーション コマンドセットを表示するためのコンテキスト感応型の方法およびシステム
US9507610B2 (en) 2000-06-21 2016-11-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Task-sensitive methods and systems for displaying command sets
US7322012B2 (en) 2001-05-29 2008-01-22 Fujitsu Limited Display program, display method and display device
US8918729B2 (en) 2003-03-24 2014-12-23 Microsoft Corporation Designing electronic forms
US9229917B2 (en) 2003-03-28 2016-01-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Electronic form user interfaces
US8892993B2 (en) 2003-08-01 2014-11-18 Microsoft Corporation Translation file
US9239821B2 (en) 2003-08-01 2016-01-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Translation file
US9268760B2 (en) 2003-08-06 2016-02-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Correlation, association, or correspondence of electronic forms
US9210234B2 (en) 2005-12-05 2015-12-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Enabling electronic documents for limited-capability computing devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5790120A (en) Individually configurable panel user interface with selective launching, sticky windows, hot keys, start up options and configurable background
JP2645430B2 (ja) ユーザ・インタフェースを自動的にカスタム化するためのデータ処理システム
US7512904B2 (en) Operating system launch menu program listing
RU2405186C2 (ru) Поиск в меню запуска программ операционной системы
US8276095B2 (en) System for and method of generating and navigating within a workspace of a computer application
US20050223334A1 (en) Affinity group window management system and method
EP1691262A1 (en) Extending context awareness to support multi-file operations
US8707203B2 (en) Object display apparatus and control method thereof
EP2579152A1 (en) Method and system to provide a user interface with respect to a plurality of applications
US20060036569A1 (en) Method and apparatus for changing background screen in gui operating system
JPH0520016A (ja) アイコンメニユー表示装置
US8028247B2 (en) System and method for window navigation in GUI environment
US6246405B1 (en) Method and apparatus for managing a plurality of objects on a graphical user interface
JP2667352B2 (ja) データ検索装置および方法
US20090132917A1 (en) Methods and systems for generating a visual user interface
US7500250B2 (en) Configurable event handling for user interface components
JPH10232754A (ja) コマンドメニュープログラムモジュールを記録した記録媒体及び情報処理装置
US20050097563A1 (en) Context of use differentiation in a pocket computer
JP3738358B2 (ja) ウィンドウ表示制御装置
US20030107598A1 (en) Command input device, command input method, and storage medium
JPH08314679A (ja) アプリケーション管理制御方法
US6490678B1 (en) Combination editable and fixed entry input menu field used in a menu for a computer system prior to execution of an operating system
JP5330302B2 (ja) 操作記録プログラム及び装置
KR20020061958A (ko) 복수의 개인정보단말기를 이용한 멀티 비전 표시방법
EP2189888A1 (en) A method and apparatus to dynamically arrange a virtual key position in a hierarchical structure

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040511