JPH0328187A - 液相エピタキシャル成長方法 - Google Patents

液相エピタキシャル成長方法

Info

Publication number
JPH0328187A
JPH0328187A JP15841289A JP15841289A JPH0328187A JP H0328187 A JPH0328187 A JP H0328187A JP 15841289 A JP15841289 A JP 15841289A JP 15841289 A JP15841289 A JP 15841289A JP H0328187 A JPH0328187 A JP H0328187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
material melt
thickness
semiconductor substrate
saucer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15841289A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Yamashita
正史 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP15841289A priority Critical patent/JPH0328187A/ja
Publication of JPH0328187A publication Critical patent/JPH0328187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体基板」二にGaAs, A]GaAs
,InCaAsP等の半導体エピタキシャル層を液相成
長させる方法に関し、特に、発光ダイオード素子等を製
造するのに適したものである。
〈従来の技術) 従来、半導体基板を溶媒、溶質、ドーバントからなる原
料融故に接触させ、降泥することにより、液相エピタキ
シャル成長させる装訴には、半導体基板を水平に移動す
ることにより、原料融液との接触及び分離を行うスライ
ドボート装置と、半導体lλ板を受皿で支持し、該受冊
をカセットに多数積層して収納し、原料融液を収容する
縦型容器に該カセッ1・を浸漬してエピタキシャル層を
形成し、原料融液から分離する縦型ディッピング装1d
とがある。
第6図は、縦型ディッピング装置の操作手順を示した説
明図である。四図(a)は、縦型容器5内に原料融液4
を収容し、半導体7^板1を装着した受皿2をカセット
3内に積層した状態を示し、同図(b)は、カセット3
を原料融液内に浸漬させ、半導体基板l上に原料融液4
を接触させた状態を示し、また、同図(c)は、液相エ
ピタキシャル成長終了後、カセット3を原料融液4から
引き上げた状態を示したものである。
特開昭61− 261291号公報には、」二記カセ・
,トを縦型容器内に置いた状態で、異なる原料融液を順
次導入、排出することにより、多層エピタキシャル層を
形成する装置が記載されている。
(発明が解決しようとする課題) 従来の縦型ディッピング装置は、多数の半導体基板に対
して同時に液相エピタキシャル成長を行うことができる
ので、量産性に優れているが、エピタキシャル層の厚さ
に大きな分布が伴う。この装置は、エピタキシャル成長
後に原料融液を半導体基板から短時間で分離するために
、該基板を傾斜させている。即ち、傾斜した半導体基板
」二の原料融液の厚さを均一に保持して液相成長させる
と、エピタキシャル層厚さは、この傾斜に対して下方に
向かって薄くなる。そこで、結晶成長時には半導体基板
を水平に保持し、原料融液から分離するときに成長炉全
体を傾けることも考えられるが、装置が複雑になる。
そこで、本発明は、従来の液相エピタキシャル成長方法
の欠点を解消し、原料融液の厚さを半導体基板の上下方
向、必要に応じて半径方向に調節することにより、半導
体基板全面に渡りほぼ均一な成長速度を確保し、均一な
厚さのエピタキシャル層を形成する液相エピタキシャル
或長方法を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、(1)半導体基板を受皿に載せ、該受皿を傾
斜した状態で積層してカセット内に収納し、該カセット
を原料融液に浸漬して該基板上に液相エピタキシャル成
長させる方法において、該基板直上の受皿の下面により
規定される原料融液の厚さを傾斜した受皿の上方に向か
って薄く保持しながら結晶成長を行うこと.を特徴とす
る液相エピタキシャル成長・方法、及び、(2)原料融
液の厚さを傾斜した受皿の1二方に向かって薄くし、か
つ、周囲より中央を薄く保持しなから桔晶成長を行うこ
とを特徴とする上記0)に記載の液相エピタキシャル成
長方法である。
(作用) 第1図は、本発明を実施するための縦聖液相或長装置の
カセット内部の拡大図であり、第2図は、第1図の装置
に用いる受皿の斜視図である。受■2は円筒状の側壁5
を有し、半導体基板を支持する底面は原料融液の分離を
容躬にするために僅かに傾斜し、かつ、原料融液の流入
出のための切り欠き6をイイする。
該側壁5はカセット3の内壁に沿って収納される。側壁
5の高さは同一として受■の底面に装着する半導体基板
Iを一定の間隔で傾斜して保持するようにしたもので、
本発明の第1の特徴である半導体基板」―の原料融液4
の厚さを上方に向かって薄くするために、受nttの底
部の厚さを上方に向かって厚くしている。
第3図は該受皿の1具体例の断面図である。
なお、同図は、理解を容易にするために、切り欠きを省
略して描いたものである。
このように、受皿の上方に位置する半導体基板の部分は
、本来、液相エピタキシャル成長において下方に比べて
成長速度が速いので、原料融液の厚さを薄くすることに
より、成長速度を抑制し、下方に拉置する半導体基板の
部分は、本来、成長速度が遅いので、原料融液厚さを厚
くすることにより、成長速度を速くして、半導体基板全
面でほぼ均一の成長速度とし、均一な膜厚のエピタキシ
ャル層を形成するようにしたものである。
第4図は、第3図の受皿を変形させたものであり、本発
明の別の具体例である。この受面ば、半導体基板の半径
方向についても、周囲より中央の方が成長速度が速く、
エピタキシャル層の中央が厚ぐなるこ゜とを見いだした
ので、第3図の受皿の下面に中央が僅かに盛り」二げた
凸面となし、周囲より中央の原料融液の厚さを薄くする
ことにより、成長速度を抑制し、半径方向の成長速度を
均一にしてエピタキシャル層厚さの均一化を図ったもの
である。
(実施例) 第3図、第4図及び第5図に示した受皿を用い、直径5
0問で厚さ300μ園の亜鉛ドーブ、面方位(100)
のGaAs基板の上に亜鉛ドーブの^1(iaAsエピ
タキシャル層を形成した。第3図及び第4図は本発明に
係る受■であり、第5図は従来の受血である。
第3図の受冊は、その下面が水平からlO″傾斜し、底
面の直径が51amの円形であり、側壁の高さは4.4
■で、底部の厚さは上端で1.8■、下端で1.0se
sである。」一記の受皿を7つ用意し、下方の6つには
半導体基板を装着し、これらの受皿を積層してカセット
に収納し.た。
縦型容器には、Gaを200g%AIをlollmg,
GaAs多結昂を8g,  ドーパントとして亜鉛を2
QQw+g投入し、高純度水素雰囲気中で900℃まで
加熱溶融した。次に、」二記カセットを該原料融液に浸
漬させ、冷却速度0.3℃/sinで600℃まで降温
し、その間に半導体基板上にエピタキシャル成長させた
。その際の原料融液埠さは」一端で2. 6am、下端
で3.4m一であった。
第4図の受皿は、第3図の受皿の下面に中央で0.4■
の〜.さをイfする凸面を付加したものであり、中央は
周囲より原料融液の厚さが0.4■薄くなっている。そ
の他の条件は、上記と同様であった。
第5図の受皿は、底部の厚さがl. h+sであり、原
料融液厚さも3.0問で全面均一で、その他の条件は」
二記と同様であった。
得られたエピタキシャルウエハは、第7図に示した21
箇所におけるエピタキシャル層の厚さを測定してその分
布を調べ゛た。
まず、第9図は、第5図の従来の受皿を用いて形成した
エピタキシャル層について、半導体基板の傾斜に沿って
、第7図の黒丸の15箇所における厚さを同じ高さの3
箇所の平均値として示したグラフであり、上下位置にお
けるエピタキシャル層厚さの最大最小差が14μmであ
るのに対して、第3図の受皿を用いて形成したエピタキ
シャル層は、第8図に示したように、エピタキシャル層
厚さの最大最小差は僅か4μ一と大幅に抑えることがで
きた。
また、第11図は、第5図の受皿で得た」―記のエピタ
キシャル層の中心からの半径方向の1vさ分布の平均植
を示したグラフであり、中央と周囲との最大最小差は7
μ亀であるのに対して、第4図の受皿を用いて得たエピ
タキシャル層は、第10図に示したように、最大最小差
は3μ勢であり、均一性はさらに向」ニした。
(発明の効果〉 本発明は、」二記の構成を採用することにより、縦型デ
ィッピング装置で傾斜する半導体Jk板の上に液相エビ
タ牛シャル成長させる場合に、半導体基板上の原料融液
厚さを調節することにより、該半導体基板上の成長速度
を全面均一に調整することができ、均一な厚さをTTす
る液相エピタキシャル層を形成することが極めて容呂に
なった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための液相エビタキシャル成
長装置のカセット内部の構造を示した断面図、第2図は
第1図で用いる受■の斜視図、第3図及び第4図は実施
例で用いる具体的な受皿の拡大断面図、第5図は従来の
受皿の拡大断面図、第6図(a)〜(c)は液相エピタ
キシャル成長方法の捏作手順を示した説明図であり、第
7図は実施例及び比較例で得たエピタキシャル層の測定
点を示した説明図、第8図並びに第9図は第3図並びに
第5図の受皿を用いて得たエピタキシャル層の上下方向
の平均厚さ分布を示したグラフ、第10図並びに第11
図は第4図並びに第5図の受皿を用いて得たエピタキシ
ャル層の中心から半径方向の平均厚さ分布を示したグラ
フである。 第8図 ■ T[  [IV  V ス111 定イ立置 エ nm  ■ v 淵]定位置 第6図 (α) (b) 第7図 第11図 中心力゛らの距甜(in)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板を受皿に載せ、該受皿を傾斜した状態
    で積層してカセット内に収納し、該カセットを原料融液
    に浸漬して該基板上に液相エピタキシャル成長させる方
    法において、該基板直上の受皿の下面により規定される
    原料融液の厚さを傾斜した受皿の上方に向かって薄く保
    持しながら結晶成長を行うことを特徴とする液相エピタ
    キシャル成長方法。
  2. (2)原料融液の厚さを傾斜した受皿の上方に向かゥて
    薄くし、かつ、周囲より中央を薄く保持しながら結晶成
    長を行うことを特徴とする請求項(1)記載の液相エピ
    タキシャル成長方法。
JP15841289A 1989-06-22 1989-06-22 液相エピタキシャル成長方法 Pending JPH0328187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15841289A JPH0328187A (ja) 1989-06-22 1989-06-22 液相エピタキシャル成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15841289A JPH0328187A (ja) 1989-06-22 1989-06-22 液相エピタキシャル成長方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0328187A true JPH0328187A (ja) 1991-02-06

Family

ID=15671193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15841289A Pending JPH0328187A (ja) 1989-06-22 1989-06-22 液相エピタキシャル成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0328187A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006176369A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Kobe Steel Ltd 高圧液相エピタキシャル成長装置
US9250785B2 (en) 2004-06-28 2016-02-02 Nokia Technologies Oy Electronic device and method for providing extended user interface

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9250785B2 (en) 2004-06-28 2016-02-02 Nokia Technologies Oy Electronic device and method for providing extended user interface
JP2006176369A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Kobe Steel Ltd 高圧液相エピタキシャル成長装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0328187A (ja) 液相エピタキシャル成長方法
US3940296A (en) Method for growing epitaxial layers from the liquid phase
JP2000203981A (ja) 多連型単結晶製造装置
JPS63244613A (ja) 気相成長用支持台
JPH02302391A (ja) 液相エピタキシャル成長法及びその装置
JPH043101B2 (ja)
EP0026325A1 (en) A wafer holder for use in growing liquid phase epitaxial films on wafers
SU1599448A1 (ru) Способ выращивани эпитаксиальных слоев
JPH03208883A (ja) 液相エピタキシャル成長方法及びその装置
JPH03112887A (ja) 液相エピタキシァル成長方法
JP2975740B2 (ja) 液相エピタキシャル成長方法
JPH023620Y2 (ja)
JPH03183691A (ja) 単結晶の育成方法
JPH0784359B2 (ja) 液相エピタキシャル成長装置
JPH07161650A (ja) 半導体液相エピタキシャル装置
JPS6311596A (ja) 多元化合物半導体の二相融液法による液相エピタキシヤル成長法
JPS62128522A (ja) 液相成長方法
JPH02296789A (ja) 液相エピタキシャル成長装置
JPS62292693A (ja) 液相エピタキシャル成長方法
JPH02102191A (ja) 半導体結晶成長方法
JPS59104121A (ja) 3−5族化合物半導体液相エピタキシヤル成長方法およびこれに用いられる半導体基板支持装置
JPH0348431A (ja) 液相エピタキシャル結晶成長装置
JPS63159290A (ja) 液相エピタキシャル成長方法
JPH0483792A (ja) 液相エピタキシャル成長装置
JPS63151698A (ja) 液相エピタキシヤル成長方法