JPH03279177A - エレベータの群管理制御方法 - Google Patents

エレベータの群管理制御方法

Info

Publication number
JPH03279177A
JPH03279177A JP2078852A JP7885290A JPH03279177A JP H03279177 A JPH03279177 A JP H03279177A JP 2078852 A JP2078852 A JP 2078852A JP 7885290 A JP7885290 A JP 7885290A JP H03279177 A JPH03279177 A JP H03279177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
hall call
floor
group management
management control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2078852A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Kubo
進 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2078852A priority Critical patent/JPH03279177A/ja
Publication of JPH03279177A publication Critical patent/JPH03279177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、複数の階床に対して複数のエレベータを就役
させ、乗場呼びに対して最適なエレベータを選択して動
作させるエレベータの群管理制御方法に関し、更に詳し
くは、乗場呼びに対して選択されたエレベータの到着と
ほぼ同時に他のエレベータが到着した場合における乗場
待客の乗り遅れを防止するようにエレベータ制御を行う
エレベータの群管理制御方法に関する。
(従来の技術) 近年、複数台のエレベータを並設した場合に、エレベー
タの運転効率向上及びエレベータ利用者へのサービス向
上を図るために、各階床のホール呼びに対して応答する
エレベータをマイクロコンピュータなどの小型コンピュ
ータを用いて合理的且つすみやかに割でるようにする群
管理制御が行われている。すなわち、乗場呼びが発生す
ると、その乗場呼びに対してサービスする最適なエレベ
ータを選定して割当てるとともに、他のエレベータはそ
の乗場呼びに応答させないようにしている。
このような方式の群管理制御装置において、最近では、
学習機能を有したものがあられれ、リアルタイムで各乗
場呼びに応答した場合のかご呼び登録データの測定、乗
降荷重のデータ測定など学習データによる階間交通量の
把握や各階乗基での平均到着間隔時間の把握などが行わ
れるようになった。
そして、前記測定データをもとに各時間帯ごとに測定デ
ータを処理し、各ビル固有の需要を把握し乗場呼び発生
時の最適号機の決定、出動時、昼食時、退勤時間帯等の
設定、閑散時の分散待機ゾーンの設定、省エネルギのた
めの休止台数の設定等の群管理制御に直接的に応用して
いる。
このような状況において、割当方式の群管理エレベータ
は、各階床、各カゴ、各方向別にホールランタンが設置
され、乗場呼びが割当てられたタイミングでランタン点
灯、チャイム1打点の予約報知、到着一定時間以前のタ
イミングにてランタン点滅、チャイム2打点の到着報知
と言った制御を行うのが一般的である。
上述したように、予約報知がある場合には、乗場待客は
応答するエレベータが明確になるため、この予約された
エレベータの前に行って待つことになる。そして、到着
一定時間前にランタン点滅チャイム2打点により到着す
るタイミングを検知することができるため、エレベータ
に乗る準備に入ることができる。
ところで、前記予約エレベータが到着する場合に、例え
ばかご呼びによる逆方向のエレベータが同じ階床に到着
した時には、ランタン点滅、チャイム2打点による同じ
到着報知が行われるため、前記予約エレベータの待って
いた乗場待客は該到着報知に誘導されて到着エレベータ
の方に移動することがある。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、予約エレベータと逆方向のエレベータ
が到着した場合に、少し遅れてほぼ同時期に予約エレベ
ータが到着したとすると、乗場待客は先に到着した逆方
向のエレベータの方に誘導されているため、逆方向であ
ると気が付くのが遅れた場合には、本来の予約エレベー
タに乗り遅れてしまうという問題がある。特に、群管理
エレベータは6〜8台というように複数のエレベータを
管理するため、逆方向のエレベータが予約エレベータの
対面に位置するように離れている場合に、逆方向である
と誤りに気が付いた時には乗り遅れてしまい、リカバリ
ーできないという問題がある。
また、群管理エレベータは予約精度の保持、効率的運行
管理を目的として乗場呼びによるリオーブン機能、すな
わちエレベータのドアが閉じそうになりだ特等に乗場呼
びボタンを押すとドアを再び開けるというリオーブン機
能を無効としているため、上述したように誤りに気が付
いたとしても、近くの乗場呼びボタンを押しても本来の
予約エレベータのドアは開かないため、乗ることができ
ず、すなわちリカバリーできないという問題がある。
更に、上述したようなことの対策として、群管理エレベ
ータの乗場呼びによるリオーブン機能を常に有効にする
ということが考えられるが、このような場合には上述し
たように群管理性能の低下を招き、群管理制御上好まし
くないという問題がある。
また、前記予約エレベータと同方向のエレベータが到着
した場合には、このエレベータに乗って目的階に行くこ
とができるが、移動する判断が遅れたり、予約エレベー
タが来るのを待とうか否か迷った場合には、同方向のエ
レベータに乗り遅れる可能性があり、逆方向のエレベー
タが到着した場合と同様にリカバリーできないという問
題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的とす
るところは、群管理制御を保持しつつ、乗場待客の使い
勝手を向上させることができるエレベータの群管理制御
方法を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明のエレベータの群管理
制御方法は、複数の階床に対して複数のエレベータを就
役させ、乗場呼びに対して最適なエレベータを選択し、
この選択されたエレベータを乗場呼びの発生した階床に
移行させるべく制御するエレベータの群管理制御方法で
あって、前記選択されたエレベータが乗場呼びの発生し
た階床に到着する場合に、他のエレベータが該階床に到
着または存在したと前記階床における乗場呼び操作を検
出し、この乗場呼びに対応するエレベータのドアを開放
するように制御することを要旨とする。
(作用) 本発明のエレベータの群管理制御方法では、選択された
エレベータが乗場呼びの発生した階床に到着する場合に
、他のエレベータが該階床に到着または存在したとき前
記階床における乗場呼び操作を検出し、この乗場呼びに
対応するエレベータのドアを開放す、るように制御して
いる。
(実施例) 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例に係わるエレベータの群管理
制御方法を実施するエレベータの群管理制御装置の構成
を示すブロック図である。
第1図において、1は群管理制御部であり、この群管理
制御部1は、各単位エレベータの運行制御を司る単体制
御部2−1.〜2−Nと第1の伝送制御部である高速伝
送路6を介して接続されている。これらの群管理制御部
1及び単体制御部2−1.〜2−Nは、単数あるいは複
数のマイクロコンピュータなどの小型計算機により構成
されており、ソフトウェアの管理下に動作している。
3は各階に設けられた乗場呼び釦であり、4は乗場呼び
信号の入出力を行う乗場呼び入出力tsm部である。群
管理制御部1、単体制御部2−1゜〜2−N及び各乗場
呼び入出力制御部4は、第2の伝送制御手段である低速
伝送路7を介して接続されている。
高速伝送路6は、単体制御部2−1.〜2−Nと群管理
制御11部lとの間、すなわち、主に機械室の制御計算
機間の伝送を行う伝送制御系であり、高速で高インテリ
ジェントなネットワークで接続されている。そして、群
管理制御に必要な制御情報を群管理制御部1、各単体制
御部2−1.〜2−Nの間で高速に授受している。
低速伝送路7は各乗場の乗場呼び釦3、監視室の監視盤
5など、主に昇降路を介して送られる情報の伝送を行う
制御系であり、高速伝送路6に比較して低速であり、長
距離のため光ケーブルなどにより構成されており、群管
理制御部1、単体制御部2−1.〜2−Nと接続され、
データの授受を行っている。
群管理制御1部1が正常な場合は、乗場呼び釦3は低速
伝送路7を介して群管理制御部1にて制御され、乗場呼
び釦3が押されると乗場呼びゲートを閉じて登録ランプ
をセットするとともに高速伝送路6を介して送られてく
る単体制御部2−1゜〜2−Nの情報をベースに最適号
機を決定し、その単体に対して制御指令を行う。そして
、制御指令を受けた単体制御部は、この制御指令を乗場
呼び情報として単体制御を行う。
第2図は、本発明による群管理制御部1および単体制御
部2−1.〜2−Nのソフトウェアシステムの一実施例
を示すソフトウェアシステム構成である。ソフトウェア
の構成は、オペレーティングシステムであるリアルタイ
ムOS8により単体制御機能タスク、群管理制御メイン
機能タスク、群管理制御サブ機能タスク、伝送制御タス
クの各タスク9〜12が管理されており、リアルタイム
O8S内のスケジューラにより各タスク9〜12が起動
されたり、ホールドされたりしている。
これら各タスク9〜12の内の単体f#4m機能タスク
9は、単体制御部2−1.〜2−Nにおいて核となる機
能であり、各単体制御部2−1.〜2−Nを動作するた
めのタスクであって、優先順位が高く設定されている。
群管理制御メイン機能タスク1oは、群管理制御部1の
中心になる機能であり、各単体制御部2−1.〜2−N
に分散した群管理制御サブ機能タスク11より各号機ご
との情報データを収集し、比較演算することにより、最
適号機を決定し、該当号機に対して制御指令を行うとと
もに乗場呼び割当て時点経過後の監視制御及び乗場呼び
釦3の制御を行う。
群管理制御サブ機能タスク11は、群管理制御部1の各
号機単位の情報の処理を行う機能であり、群管理制御メ
イン機能タスク10の制御のもとに情報の処理を行う。
すなわち、群管理制御メイン機能を有するコンピュータ
により、高速伝送路6を介してタスクの起動、終結の管
理を行う構成となっており、マスクであるメイン機能局
からの指令により号機単位に分散処理を行い、メイン機
能局に対して、処理完了時点でデータを搬送する構成と
する。
伝送制御タスク12は、高速伝送路6のデータの授受お
よび群管理制御サブ機能タスク11の起動、終結の制御
を行う。
第3図は、第1図の高速伝送路6のシステム構成を示す
ブロック図である。伝送制御はマイクロプロセッサ13
を用いて行う構成であるが、例えばl5O(国際標準化
機構)が提唱するLANネットワークモデル階層のデー
タリンク階層を制御する部分としてハードウェアで構成
されたデータリンクコントローラ14及びメディアアク
セスコントローラ15を用いており、データ伝送を高イ
ンテリジェントにて行える構成となっている。そして、
高速伝送制御に対してマイクロプロセッサ13が管理す
る伝送制御ソフトウェアの比率を軽減させる構成がとら
れている。
例えば、上記高インテリジェント伝送制御を実現するコ
ントローラとしてのデータリンクコントローラ14には
インテル社のLSIである182586が、またメディ
アアクセスコントローラ15には同じくインテル社のi
  82501が実用化されており、これらを用いるこ
とによってIOMビット/秒という高速伝送機能をマイ
クロプロセッサ13のサポート比率を軽減した形で比較
的容品に行える。尚、16はシステムバス、17は制御
ライン、18はシリアル伝送系である。
第4図は、本発明に基づく群管理制御メイン機能タスク
10における制御機能部を示したものである。このタス
ク10は図に示すように乗場呼び発生時の割当号機決定
を行う乗場呼び割当制御タスク19と乗場呼び経過後の
各号機のシステム状態の監視を行い、ホール呼びによる
リオーブン機能許可の検出及びリオーブン機能の処理を
実行する乗場呼び監視制御タスク20により構成されて
いる。
次に、上記構成の本装置の作用を説明する。乗場呼び釦
3の操作により乗場呼びが発生すると乗場呼び入出力制
御部4を介して低速伝送路7にその情報が送り出される
。そして、この情報は群管理制御部1により群管理制御
メイン機能タスク10にて取込まれ、該乗場呼びが登録
される。そして、群管理制御部1では乗場呼び割当制御
タスク19により各単体制御部2−1.〜2−Nの群管
理制御サブ機能タスク11と同期して最適号機を決定し
、その該当号機へ高速伝送路6を介して制御指令を行う
ことにより乗場呼びの割当てを行う。
一方、この割当てを行った乗場呼びについて監視するた
め、群管理制御部1は高速伝送路6を介してオンライン
にて各単体制御部2−1.〜2−Nより各々のエレベー
タの情報を取込み、乗場呼び監視制御タスク20により
システム状態モニタリングを実行する。
次に、第5図に示す逆方向のエレベータが到着した場合
の作用を第6図および第7図のフローチャートを参照し
て説明する。なお、第5図は本エレベータの群管理制御
装置において乗場呼びを行って予約エレベータを待って
いる間に逆方向のエレベータが到着した場合の各エレベ
ータの状態を示す説明図であり、第6図は乗場呼び監視
制御タスクにおいて乗場呼び、すなわちホール呼びリオ
ーブン許可検出条件を検出する場合の作用を示すフロー
チャートであり、第7図は乗場呼び監視制御タスクのり
オーブン処理を示すフローチャートである。
まず、第5図(a)の左側に示すように、乗場待客は左
側のエレベータの乗場呼びボタンを押し、エレベータの
上の上昇用のランタンを点灯させて、この予約されたエ
レベータを待つ。一方、エレベータの群管理制御装置は
、この間において、前記乗場待客が待っている階床に対
するかご到着表示開始タイミングを検出する(第6図の
ステップ110)。かご到着開始表示タイミングを検出
した場合には、逆方向のホール呼び状態があるか否かを
検出する(ステップ120)。逆方向ホール呼びがある
ことを検出した場合、すなわち逆方向の乗場待客が同じ
階床にあることを検出した場合には、この逆方向のホー
ル呼びに対する逆方向のエレベータの予測到着時間およ
び前記予約したエレベータの予測到着時間を演算する(
ステップ130)。この演算の結果、両予測到着時間が
一定値以下でほぼ同時に到着することがわかった場合、
更に具体的には逆方向のエレベータの到着時間がほんの
僅か早く到着し、続いて予約エレベータが到着し、この
結果乗場待客が迷うと判断した場合には(ステップ14
0)、この階床の対象方向のホール呼びリオープン許可
フラグを所定時間セットシ(ステップ150)、上述し
た処理を必要に応じて継続する(ステップ160)。
なお、第5図においては、同図(a)の左側に示すよう
に、乗場待客が左側のエレベータの乗場呼びボタンを押
して、エレベータの上昇用のランタンを点灯させ、この
予約されたエレベータを待っている間に、同図(a)の
右側で示すように逆方向のエレベータが近づいて、チャ
イム1打点で予約報知を行ってから到着し、該エレベー
タの下降用のランタンを点滅して到着を表示すると、こ
の予約報知および表示により左側のエレベータを予約し
て待っていた乗場待客は右側のエレベータの方に同図(
b)の右側で示すように移動してしまうことになる。そ
して、この場合に、この逆方向のエレベータの到着とほ
とんど同時刻で左の予約エレベータが同図(b)の左側
で示すように到着し、上昇用ランタンが点滅したとして
も、前記乗場待客は右側の逆方向のエレベータのそばに
移動しているので、左の予約エレベータにはすぐにのる
ことができないことになるが、この場合において、本エ
レベータの群管理制御装置では、上述したように、両エ
レベータがこの結果乗場待客が迷うと判断し、後述する
ようにリオーブン機能を有効化するために、この階床の
ホール呼びリオーブン許可フラグを所定時間セットする
ようにしているものである。
上述したように、ホール呼びリオーブン許可フラグがセ
ットされた後は、第7図に示す処理に従って処理が行わ
れる。すなわち、第7図においては、まず、ホール呼び
が消去された状態となっているか否かをチエツクする(
ステップ210)。
すなわち、前記乗場待客が待っている階床に対象のエレ
ベータが到着し、ランタンが点滅しているホール呼び消
去状態においてリオーブン機能を行うためにホール呼び
消去状態であるか否かをチエツクしているのである。
ホール呼び消去状態の場合には、ホール呼びリオーブン
許可フラグがセット(オン)されているか否かチエツク
する(ステップ220)。この場合は、第5図(b)に
示すように、予約エレベータと逆方向のエレベータとが
ほぼ同時に到着して乗場待客が迷う恐れがあるために上
述したようにホール呼びリオーブン許可フラグをセット
しているものである。従って、次に、ホール呼びゲート
信号を監視し、ホール呼びボタンゲートがオン、すなわ
ちホール呼びボタンが押されたか否かを検出しくステッ
プ230)、押されている場合には、この対象階床にお
いて同一方向で停止しているエレベータのうちで最良の
エレベータを選択しくステップ240)、該エレベータ
に対する戸開指令を出力する(ステップ250)。この
結果、該エレベータのドアが開放し、逆方向のエレベー
タの方に行って乗り遅れそうになつた乗場待客を乗せる
ことができるのである。
第5図(C)は逆方向のエレベータの方に移動した乗場
待客が逆方向であると気が付いて左の予約エレベータの
方に戻ってきてから、乗場呼びボタンを押して、リオー
ブン機能を実行させ、これにより閉じようとしている左
側の予約エレベータのドアを再び開けようとする様子を
示しているものである。
次に、第8図に示すフローチャートを参照して、ホール
呼びの予約エレベータよりも先にがご呼びによって別の
同方向のエレベータが到着した場合のホール呼びによる
リオープン機能を有効とする場合の処理について説明す
る。
この場合には、上述したと同様に、かご到着表示開始タ
イミングを検出しくステップ310)、同一階に同方向
のホール呼びがあるか否かをチエツクする(ステップ3
20)。同方向のホール呼びがある場合には、かご呼び
エレベータがホール呼び予約エレベータと一致するか否
かチエツクする(ステップ330)。一致しない場合に
は、該階床のホール呼びリオーブン許可フラグを所定時
間セットする(ステップ340)。このようにホール呼
びリオーブン許可フラグをセットした後は、前述したと
同様にリオーブン機能を実行させるものである。
なお、この場合には、乗場待客は予約したエレベータの
前で待っていることになるが、この予約エレベータより
も先に別の同方向のエレベータがかご呼び到着すると、
前記乗場待客はどちらのエレベータに乗ったらよいか迷
うことになるが、この場合に乗場呼びボタンを押してリ
オーブン機能を実施させ、これによりかご呼びによる先
着のエレベータに確実に乗り込むことができるようにな
るのである。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、選択されたエレ
ベータが乗場呼びの発生した階床に到着する場合に、他
のエレベータが該階床に到着または存在したとき前記階
床における乗場呼び操作を検出し、この乗場呼びに対応
するエレベータのドアを開放するように制御しているの
で、はぼ同時に複数のエレベータが到着した場合にどの
エレベータに乗るかで乗場待客が迷って、乗り遅れそう
になった場合でも、乗場呼び操作を行ってリオープン機
能を有効にすることにより乗り遅れを防止することがで
きるとともに、またリオーブン機能は両エレベータがほ
ぼ同時に同じ階に到着または存在する時のみ有効にして
いるため、エレベータの群管理性能を低下させることも
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わるエレベータの群管理
制御方法を実施するエレベータの群管理制御装置の構成
を示すブロック図、第2図は第1図の群管理制御装置の
群管理制御部および単体制御部のソフトウェアシステム
の構成図、第3図はjI11図の群管理制御装置に使用
されている高速伝送路のシステム構成図、第4図は第2
図に示す群管理制御メイン機能タスクのソフトウェアシ
ステムの構成図、第5図は第1図の群管理制御装置にお
いて乗場呼びを行って予約エレベータを待っている間に
逆方向のエレベータが到着した場合の各エレベータの状
態を示す説明図、第6図は第1図の群管理制御装置にお
いて逆方向のエレベータの到着時にホール呼びリオーブ
ン許可検出条件を検出する場合の作用を示すフローチャ
ート、第7図はjI1図の群管理@御装置におけるリオ
ーブン処理を示すフローチャート、第8図は第1図の群
管理ff4111vtWにおいて同方向のエレベータの
到着時にホール呼びリオーブン許可検出条件を検出する
場合の作用を示すフローチャートである。 l・・・群管理制御部 2−1.〜2−N・・・単体制御部 3・・・乗場呼びボタ ノ 4・・・乗場呼び入出力制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の階床に対して複数のエレベータを就役させ、乗場
    呼びに対して最適なエレベータを選択し、この選択され
    たエレベータを乗場呼びの発生した階床に移行させるべ
    く制御するエレベータの群管理制御方法であって、前記
    選択されたエレベータが乗場呼びの発生した階床に到着
    する場合に、他のエレベータが該階床に到着または存在
    したとき前記階床における乗場呼び操作を検出し、この
    乗場呼びに対応するエレベータのドアを開放するように
    制御することを特徴とするエレベータの群管理制御方法
JP2078852A 1990-03-29 1990-03-29 エレベータの群管理制御方法 Pending JPH03279177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2078852A JPH03279177A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 エレベータの群管理制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2078852A JPH03279177A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 エレベータの群管理制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03279177A true JPH03279177A (ja) 1991-12-10

Family

ID=13673359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2078852A Pending JPH03279177A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 エレベータの群管理制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03279177A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110451367B (zh) 超高层电梯目的层群控***
JP3251595B2 (ja) エレベータの制御装置
CN101238058A (zh) 电梯的避难时管理装置
JP2928687B2 (ja) エレベーターの制御装置
JPH03279177A (ja) エレベータの群管理制御方法
JP2736126B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2000034079A (ja) エレベーターの群管理制御装置
JPH0494384A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH0774068B2 (ja) 群管理制御エレベ−タ装置
JPH04235888A (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2666997B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JPS62235180A (ja) エレベ−タの群管理制御装置
JPH09240949A (ja) エレベータの停電時運転方法
JPH0597333A (ja) エレベーターの群管理制御装置
JPH07172717A (ja) エレベータ制御装置
JPH0662263B2 (ja) 群管理エレベ−タの信号伝送制御方法
JP2693634B2 (ja) エレベータの制御装置
JPH03177276A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH04191258A (ja) エレベーターの制御装置
JPH06156955A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPS63143183A (ja) エレベ−タの群管理制御装置
JPH08231140A (ja) ダブルデッキエレベータの制御装置
JP2693587B2 (ja) エレベータの群管理制御方法
JPH0289778A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH0789677A (ja) エレベータの群管理制御方法