JPH03276997A - 静音化装置 - Google Patents

静音化装置

Info

Publication number
JPH03276997A
JPH03276997A JP2077525A JP7752590A JPH03276997A JP H03276997 A JPH03276997 A JP H03276997A JP 2077525 A JP2077525 A JP 2077525A JP 7752590 A JP7752590 A JP 7752590A JP H03276997 A JPH03276997 A JP H03276997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
additional sound
microphone
detected
sound signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2077525A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Takeyama
博昭 竹山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2077525A priority Critical patent/JPH03276997A/ja
Publication of JPH03276997A publication Critical patent/JPH03276997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、付加音を送出して騒音を打ち消すようにした
静音化装置に関するものである。
【従来の技術】
従来より、第3図に示すように、ダクト6内での騒音を
消すために、ダクト6の中に騒音を検出するマイクロホ
ン1を配設するとともに、検出された騒音を打ち消すよ
うな付加音をダクト6内に配設されなスピーカ2から送
出するようにした静音化装置が提供されている。すなわ
ち、マイクロホン1で検出された騒音に基づいてスピー
カ2から送出される付加音を騒音と干渉させることによ
り、騒音を打ち消すようにしているのである。この目的
を達成するために、付加音信号発生部3では、マイクロ
ホン1で検出された騒音に基づいて、スピーカ2から送
出される付加音をスピーカ2付近の騒音に対して逆相と
なるように信号処理している。
【発明が解決しようとする課M】
ところで、上記従来構成は、ダクト6内のような限定さ
れた空間での消音を行うものであり、また、マイクロホ
ン1とスピーカ2との位置間係が固定されているもので
ある。 一方、開放された3次元空間では、騒音が全方向に広が
って位相が複雑になり、ダクト6の中での静音化装置を
そのまま適用しても消音が十分に行われず、付加音がか
えって騒音源になるおそれがある。とくに、低音成分は
波長が長いから、マイクロホン1とスピーカ2との位置
関係が多少ずれていても騒音と付加音とをほぼ逆相にし
て騒音レベルを低減することができるが、高音成分は波
長が短いから、騒音と付加音との位相関係を逆相に保つ
のが難しく、マイクロホン1とスピーカ2との位置関係
によってはかえって騒音を強めてしまう場合もある。 本発明は上記問題点を解決することを目的とするもので
あり、開放された3次元空間において、騒音のうち少な
くとも低音成分は減衰させることができるようにして、
騒音レベルを低減させるようにした静音化装置を提供し
ようとするものである。
【課題を解決するための手段】
請求項1の構成では、上記目的を達成するために、マイ
クロホンにより騒音を検出し、検出された騒音を打ち消
すような付加音をスピーカより送出するようにした静音
化装置において、マイクロホンにより検出された騒音に
基づいて上記付加音に対応した付加音信号を発生する付
加音信号発生部を備え、付加音信号発生部は付加音信号
のパワースペクトル分布を周波数にほぼ反比例させる1
/fフィルタを備えているのである。 請求項2の構成では、上記スピーカの音場に第2のマイ
クロホンを配設し、上記付加音信号発生部では、第2の
マイクロホンにより検出された音に基づいて付加音信号
をフィードバック制御するのである。
【作用】
請求項1の構成によれば、付加音のパワースペクトル分
布が周波数にほぼ反比例するようにしているから、騒音
が十分に低減されない場合でも、付加音は自然界の騒音
に近い1/f特性になり、不快感が軽減されるのである
。また、付加音のパワースペクトルをほぼ1/f特性と
していることにより、消音を比較的行いやすい低音成分
について消音の難しい高音成分よりも多くの消音を行い
、騒音のうちの少なくとも低音成分の騒音レベルは低減
できるようにしているのである。 請求項2の構成によれば、スピーカの近傍に配設された
第2のマイクロホンで検出した音に基づいて付加音信号
をフィードバック制御するから、騒音が付加音によって
消音されている程度に応じて、もっともよく騒音を打ち
消すことができるような付加音を設定することができる
のである。
【実施例1】 第1図に示すように、騒音源の近傍に配設されたマイク
ロホン1により騒音を検出し、増幅回路11により増幅
した後、アナログ−ディジタル変換回路12によりディ
ジタル信号に変換する。このディジタル信号に基づいて
、付加音信号発生部3ではアナログ信号である付加音信
号を発生し、この付加音信号は増幅回路13で増幅され
た後、スピーカ2より付加音として送出される。付加音
信号発生部3は、上記ディジタル信号およびスピーカ2
の音場に配設されたマイクロホン4で検出された音とに
基づいて騒音を消すのに最適な信号を発生するディジタ
ルフィルタ14を有している。 すなわち、マイクロホン4では人うの近傍で騒音が実際
に消されているかどうかを検出し、マイクロホン4で検
出された音に基づいてディジタルフィルタ14はフィー
ドバック制御を行うのである。 すなわち、ディジタルフィルタ14としては、たとえば
、L、MSアルゴリズムを用いた適応ディジタルフィル
タなどが用いられる。ディジタルフィルタ14の出力は
ディジタル−アナログ変換回路15によりアナログ信号
に変換された後、1/fフィルタ16を通り、パワース
ペクトル分布が周波数に反比例するような付加音信号が
出力されるのである。このようにして得られた付加音信
号によってスピーカ2から付加音が出方されるのである
。 上述したように、付加音はパワースペクトルが1/f特
性を有しているから、干渉によって騒音を十分に打ち消
すことができずに付加音が聞こえたとしても、人工的な
騒音ではない自然界のノイズに近い1/fノイズとなっ
て不快感を低減することができるのである。また、マイ
クロホン4を設けて付加音をフィードバック制御してい
るがら、騒音を打ち消すように付加音を調節されるので
ある。
【実施例2】 本実施例は、第2図に示すように、1/fフィルタの機
能をディジタルフィルタ13内に持たせたものである。 すなわち、1/fフィルタとして実施例1ではアナログ
フィルタを用いていたが、本実施例ではディジタルフィ
ルタ13を用いているのである。 上記構成としたことにより、消音のためのフィードバッ
ク制御とパワースペクトルの制御とを1箇所で行うこと
ができ、構成が簡略化されるという利点がある。他の構
成は実施例1と同様であるから説明を省略する。
【発明の効果】
上述のように、請求項1の構成では、付加音のパワース
ペクトル分布が周波数にほぼ反比例するようにしている
から、騒音が十分に低減されない場合でも、付加音は自
然界のノイズに近い1/f特性になり、不快感が軽減さ
れるという利点がある。また、付加音のパワースペクト
ルをほぼ1/f特性としていることにより、消音を比較
的行いやすい低音成分について消音の難しい高音成分よ
りも多くの消音を行い、騒音のうちの少なくとも低音成
分の騒音レベルは低減できるようにしているのである。 すなわち、騒音の高音成分が十分に除去できず、付加音
の高音成分が騒音として加わったとしても、比較的低レ
ベルであるから、不快感が増大することはないのである
。 請求項2の構成によれば、スピーカの近傍に配設された
第2のマイクロホンで検出した音に基づいて付加音信号
をフィードバック制御するから、騒音が付加音によって
打ち消されている程度に応じて、もっともよく騒音を消
すことができるような付加音を設定することが可能にな
るという利点がある。その結果、高い消音効果が得られ
るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1を示すブロック図、第2図は
本発明の実施例2を示すブロック図、第3図は従来例を
示すブロック図である。 1・・・マイクロホン、2・・・スピーカ、3・・・付
加音信号発生部、4・・・マイクロホン、14・・・デ
ィジタルフィルタ、16・・・1/fフィルタ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マイクロホンにより騒音を検出し、検出された騒
    音を打ち消すような付加音をスピーカより送出するよう
    にした静音化装置において、マイクロホンにより検出さ
    れた騒音に基づいて上記付加音に対応した付加音信号を
    発生する付加音信号発生部を備え、付加音信号発生部は
    付加音信号のパワースペクトル分布を周波数にほぼ反比
    例させる1/fフィルタを備えて成ることを特徴とする
    静音化装置。
  2. (2)上記スピーカの音場に第2のマイクロホンを配設
    し、上記付加音信号発生部は、第2のマイクロホンによ
    り検出された音に基づいて付加音信号をフィードバック
    制御することを特徴とする請求項1記載の静音化装置。
JP2077525A 1990-03-27 1990-03-27 静音化装置 Pending JPH03276997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2077525A JPH03276997A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 静音化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2077525A JPH03276997A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 静音化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03276997A true JPH03276997A (ja) 1991-12-09

Family

ID=13636390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2077525A Pending JPH03276997A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 静音化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03276997A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100350499B1 (ko) * 1999-06-16 2002-08-28 삼성전자 주식회사 무선단말기의 송신측 잡음 제거장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100350499B1 (ko) * 1999-06-16 2002-08-28 삼성전자 주식회사 무선단말기의 송신측 잡음 제거장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5709760B2 (ja) オーディオノイズキャンセリング
CA2076390C (en) Noise reducing system
US5293578A (en) Noise reducing device
US5652799A (en) Noise reducing system
WO2009081192A1 (en) Active noise cancellation system with slow rate adaptation of adaptive filter
GB2455821A (en) Active noise cancellation system with split digital filter
EP0973151A3 (en) Noise control system
JP2015219527A (ja) フィードバックマイクロフォン信号の飽和の影響を防止するanc雑音能動制御オーディオヘッドセット
US20030133579A1 (en) Electromagnetic feedback reduction in communication device
JP2781193B2 (ja) アクティブ・ノイズ・キャンセラー
JPH03276997A (ja) 静音化装置
JPH03276998A (ja) 環境音制御装置
JPH0511779A (ja) 能動騒音制御装置
JP2894001B2 (ja) 消音装置
JPH08129388A (ja) 消音装置
JPH0438390A (ja) 防音窓
JP3461513B2 (ja) 能動型消音装置
JPH02224499A (ja) アクティブ・ノイズ・キャンセラー
US11678105B2 (en) Noise canceling headphones
JPH02224500A (ja) アクティブ・ノイズ・キャンセラー
JPH0553587A (ja) 装置ノイズキヤンセル方式
JPH05188977A (ja) 騒音制御装置
JP2744095B2 (ja) 能動消音装置
JP3331688B2 (ja) アクティブ消音装置
JPH10198386A (ja) 音響再生装置