JPH0326964Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0326964Y2
JPH0326964Y2 JP20167686U JP20167686U JPH0326964Y2 JP H0326964 Y2 JPH0326964 Y2 JP H0326964Y2 JP 20167686 U JP20167686 U JP 20167686U JP 20167686 U JP20167686 U JP 20167686U JP H0326964 Y2 JPH0326964 Y2 JP H0326964Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sipe
tread
rib
sipes
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20167686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63102507U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20167686U priority Critical patent/JPH0326964Y2/ja
Publication of JPS63102507U publication Critical patent/JPS63102507U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0326964Y2 publication Critical patent/JPH0326964Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1259Depth of the sipe
    • B60C11/1263Depth of the sipe different within the same sipe

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動車用タイヤのトレツドパターン
の改良に関する。
(従来の技術) 従来、自動車用タイヤのトレツドパターンとし
て、タイヤのトレツド部に周方向のトレツド溝が
複数形成されたリブタイプのものがあつた。
そして、リブタイプのトレツドパターンにおい
ては、ウエツトトラクシヨン性能を向上させる目
的で、リブに各種のサイプを施していた。
例えば、サイプの一端がトレツド溝に連通する
所謂、ラジアルサイプのトレツドパターンや、サ
イプの端部がトレツド溝に連通しない所謂、クロ
ーズサイプのトレツドパターンや、サイプの両端
が両側のトレツド溝に夫々連通する所謂、オープ
ンサイプのトレツドパターンがあつた。
例えば、特公昭53−8405号公報、特公昭55−
22286号公報、特開昭58−199204号公報等に示さ
れる如くである。
(考案が解決しようとする問題点) 上記各トレツドパターンにおいて、ウエツトト
ラクシヨン性能に関し、最も効果があるのが、オ
ープンサイプを備えたトレツドパターンである
が、オープンサイプの場合、所謂ヒールアンドト
ウ摩耗といわれる偏摩耗が生じ易い欠点がある。
そこで、本考案は上記問題点に鑑み、ウエツト
トラクシヨン性能を確保すると共に、偏摩耗の軽
減を図ることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) その技術的手段は、タイヤ1のトレツド部2に
周方向のトレツド溝3が複数形成され、対のトレ
ツド溝3,3間に狭まれたリブ6にサイプ8が周
方向に離隔して複数形成された自動車用タイヤに
おいて、前記サイプ8がリブ6両側のトレツド溝
3,3に亘つて形成されると共に、サイプ8の長
手方向に離隔して複数の補強突部9が、リブ6接
地面12より低く、かつトレツド溝3から離隔し
た位置で、サイプ8対向壁面11,11間に亘つ
てサイプ8底部10より突設されてなる点にあ
る。
(作用) 本考案によれば、使用当初においては、サイプ
8が所謂オープンサイプとして機能し、良好なウ
エツトトラクシヨン性能を発揮する。
また摩耗が生じて補強突部9が表面に現われて
きた場合には、サイプ8がラジアルサイプとクロ
ーズサイプとになり、偏摩耗が軽減されると共
に、ラジアルサイプとクローズサイプの機能を発
揮し、良好なウエツトトラクシヨン性能を確保す
る。
(実施例) 以下、本考案の第1実施例を図面に基いて説明
すると、第1図乃至第3図において、1はタイヤ
で、トレツド部2に周方向のトレツド溝3が複数
(本実施例では4本)形成されている。
ここに、トレツド部2には、各トレツド溝3に
よつて両側のサイドリブ5,5と、中央複数のセ
ンタリブ6,6,6とが構成されることとなる。
相隣る対のトレツド溝3,3間に狭まれた各セ
ンタリブ6には、周方向に所定間隔離隔して複数
のサイプ8が夫々形成されている。各サイプ8は
センタリブ6両側のトレツド溝3,3に亘つて形
成されたオープンサイプとされており、各サイプ
8には、サイプ8の長手方向に離隔して1対の補
強突部9が、サイプ8の底部10より突設されて
いる。また各補強突部9はサイプ8の周方向に互
いに対向する壁面11間に亘つて設けられると共
に、リブ6の接地面12より低く、かつトレツド
溝3から離隔した位置に設けられている。
また、各センタリブ6や各サイドリブ5には適
宜、ラジアルサイプとされた補助サイプ14が形
成されている。
また各サイドリブ5の外側には適宜、凹部15
が形成されている。
本考案の第1実施例は以上のように構成されて
おり、使用当初においては、サイプ8がオープン
サイプとして機能し、良好なウエツトトラクシヨ
ン性能を発揮する。
また、使用によつて接地面12が摩耗してきた
場合には、第4図に示される如く、補強突部9の
上端部が各リブ6の接地面12と面一状となり、
サイプ8はラジアルサイプとクローズサイプとに
なり、それ以後のヒールアンドトウ摩耗、即ち、
偏摩耗が軽減され、耐摩耗性が向上でき、耐久性
が向上する。更に、サイプ8がラジアルサイプと
クローズサイプとになることから、ラジアルサイ
プのみのトレツドパターン或いはクローズサイプ
のみのトレツドパターンのタイヤと比較して、よ
り良好なウエツトトラクシヨン性能が確保でき
る。
また、サイプ8の対向壁面11が補強突部9に
よつて互いに連結状とされているため、サイプ8
の開きが少なくなり、石噛みが防止できる。
第5図は第2実施例を示しており、サイプ8が
直線状に構成されたものである。
尚、補強突部9の接地面12からの深さlは、
浅いとオープンサイプとしての効果が少なくな
り、深いとヒールアンドトウ摩耗が大きくなるた
め、サイプ8の深さdに対して、0.1≦l/d≦
0.5の関係が好ましい。またサイプ8の深さdは
トレツド溝3の深さDに対して、0.5≦l/D≦
1の関係が好ましい。
また上記各実施例において、サイプ8に1対の
補強突部9が設けられたものを示しているが、3
以上設ける構成であつてもよい。またトレツド溝
3の数や、リブ5,6の形状、或いはサイプ8の
形状は、何等、実施例のものに限定されない。
(考案の効果) 本考案によれば、タイヤのトレツド部に周方向
のトレツド溝が複数形成され、対のトレツド溝間
に狭まれたリブにサイプが周方向に離隔して複数
形成された自動車用タイヤにおいて、前記サイプ
がリブ両側のトレツド溝に亘つて形成されると共
に、サイプの長手方向に離隔して複数の補強突部
が、リブ接地面より低く、かつトレツド溝から離
隔した位置で、サイプ対向壁面間に亘つてサイプ
底部より突設されてなるものであり、ウエツトト
ラクシヨン性能が確保できると共に、偏摩耗の軽
減が図れ、耐久性が向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例を示すタイヤの一
部正面図、第2図は第1図の要部拡大図、第3図
は第2図−線断面矢視図、第4図は摩耗状態
における要部拡大図、第5図は第2実施例を示す
タイヤの一部正面図である。 1……タイヤ、2……トレツド部、3……トレ
ツド溝、6……センタリブ、8……サイプ、9…
…補強突部、10……底部、11……壁面、12
……接地面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. タイヤ1のトレツド部2に周方向のトレツド溝
    3が複数形成され、対のトレツド溝3,3間に挟
    まれたリブ6にサイプ8が周方向に離隔して複数
    形成された自動車用タイヤにおいて、前記サイプ
    8がリブ6両側のトレツド溝3,3に亘つて形成
    されると共に、サイプ8の長手方向に離隔して複
    数の補強突部9が、リブ6接地面12より低く、
    かつトレツド溝3から離隔した位置で、サイプ8
    対向壁面11,11間に亘つてサイプ8底部10
    より突設されてなることを特徴とする自動車用タ
    イヤ。
JP20167686U 1986-12-24 1986-12-24 Expired JPH0326964Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20167686U JPH0326964Y2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20167686U JPH0326964Y2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63102507U JPS63102507U (ja) 1988-07-04
JPH0326964Y2 true JPH0326964Y2 (ja) 1991-06-11

Family

ID=31165350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20167686U Expired JPH0326964Y2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0326964Y2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2892154B2 (ja) * 1990-01-05 1999-05-17 住友ゴム工業 株式会社 重荷重用ラジアルタイヤ
JP3135278B2 (ja) * 1991-05-22 2001-02-13 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP3709256B2 (ja) * 1997-05-08 2005-10-26 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4475756B2 (ja) * 2000-07-12 2010-06-09 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5056238B2 (ja) * 2007-07-27 2012-10-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5513406B2 (ja) * 2007-12-21 2014-06-04 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン タイヤトレッドからの物体の排除機構
JP5698776B2 (ja) * 2013-02-14 2015-04-08 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
JP6819277B2 (ja) * 2016-12-22 2021-01-27 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP6825434B2 (ja) * 2017-03-16 2021-02-03 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP6916068B2 (ja) * 2017-08-31 2021-08-11 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP7368213B2 (ja) * 2019-12-12 2023-10-24 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2022177710A (ja) * 2021-05-18 2022-12-01 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63102507U (ja) 1988-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6681824B2 (en) Heavy load bearing tire having tread including at least one incision
KR100450271B1 (ko) 눈이덮힌도로면을주행하기에특히적합한트레드패턴을갖는자동차공기타이어
US5287905A (en) Tread for a motor vehicle tire
JPH0326964Y2 (ja)
JP2003063212A (ja) 空気入りタイヤ
JPH1178433A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
CS207565B2 (en) Tyre casing
JPS5939324B2 (ja) 農業用及び工業用乗り物のための空気入りタイヤ
US6874552B2 (en) Tread having offset first and second incisions
JP3204741B2 (ja) タイヤのトレッド構造
JPS61160303A (ja) 空気入りタイヤ
JP4285823B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS6181402U (ja)
JP2918227B2 (ja) 空気入りタイヤのトレッド部の構造
JP3315366B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4488593B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2003154812A (ja) 空気入りタイヤ
JPH04228308A (ja) 重荷重用スチールラジアルタイヤ
CZ178295A3 (en) Tyre with profiled tread having cross s-shaped grooves
JPH06191231A (ja) 空気入りタイヤ
JPH06166302A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP4596706B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0230765B1 (en) Block pattern tyre
JPH0332907A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0616106U (ja) タイヤのトレッド部の構造