JPH0326835A - 内燃機関の燃料供給装置 - Google Patents

内燃機関の燃料供給装置

Info

Publication number
JPH0326835A
JPH0326835A JP16023289A JP16023289A JPH0326835A JP H0326835 A JPH0326835 A JP H0326835A JP 16023289 A JP16023289 A JP 16023289A JP 16023289 A JP16023289 A JP 16023289A JP H0326835 A JPH0326835 A JP H0326835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
gasoline
internal combustion
supply
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16023289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2824663B2 (ja
Inventor
Takumori Yoshida
琢盛 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP16023289A priority Critical patent/JP2824663B2/ja
Publication of JPH0326835A publication Critical patent/JPH0326835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2824663B2 publication Critical patent/JP2824663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ガソリンと水素の2種類の燃料を運転状態
に応じて供給する内燃機関の燃料供給装置に関する. [従来の技術] 内燃機関においては、ガソリンと水素の2種類の燃料を
使用するものが知られている,このものは、ガソリンを
供給するガソリン供給手段と、水素を供給する水素供給
手段とを備え、少なくとも水素残圧が所定圧力では水素
の供給を停止してガソリンのみを供給し、水素の良好な
着火性を利用して、ガソリンの稀薄燃焼を実現させてい
る. [発明が解決しようとするB題〕 従来のものは、ガソリンの可燃範囲は比較的狭いため、
空気量を絞り弁により制御するのな−Sとしている。と
ころで、水素な供給している領域においても、同様に絞
り弁により空気量を制御すると、水素の着火性の良さを
十分に生かす・丁とができず、燃費改善に一考の余地が
あった。
この発明は、これらの実情に鑑み゛Cなさかたちので、
ガソリンε水素とを効果的に供給し、燃費の向上を図る
内燃m閏の燃料供給装置を提供することを目的とし〔い
る。
[課題を解決するための手段」 前記課題を解決するために、請求項l記載の発明は、ガ
ソリンを供給するガソリン供給手段と、水素を供給する
水素供給手段とを伽え、少なくとも水素残圧が所定mカ
以下では水素の供給を停止し゛Cガソリンのみを供給す
る内燃機関の燃料供給装置において、前記水素の供給を
件止する運転領域では吸気通路を開閉する絞り弁をアク
セルに連動させ、それ以外の運転領域では絞り弁を全問
に保持する制御手段を備λることを特徴ヒしてぃまた、
請求項2記絨の発明は、ガソリンを供給するガVリン伊
給手段ヒ、水素を供給『る水素供給手段とや備え、少な
くとも水素残圧が所定圧力以下では水素の供給を{V 
II−1,丁ガソリンのみを供輸する内燃機関の燃料供
給装raI.″おtハ・て、アクセルに連動して吸気通
路を開閉する絞り弁の前後の吸気通路を連通ずるバイパ
ス通路を設けると共『、このバイパス通路にこの通路を
開閉する開閉弁を設り、水素の供給を停止する運転領域
では前記開閉弁な全閉に保持し、それ以外の運転領域で
は開閉弁を全開に保持する制御手段を備えることを特徴
としている. [作用] 請求項1記載の発明では、水素の供給を停止した運転領
域では絞り介をアクセルに1!4!勤させて、ガソリン
のみを供給し、それ以外の運転領域においては吸気通路
の紗り弁を全開に保持して、水素を供給する。
また、請求項2記載の発明では、水素の供給ケ停止した
運転領域eはバイパス通路の開閉弁な全閉に保持し、絞
り弁をアクセルに連動させて、ガソリンのみを供給し、
それ以外の運転領域ではバイパス通路の開閉弁を全開に
保持し、絞り弁の前後で吸気通路を連通させ、水素を供
給する.[実施例] 以丁、この発明の実施例を添付図面に基づいて詳細に説
明する。
第1図はこの発明の内燃機関の燃料噴射装置の全体構成
図である。
図面において、符号1は水冷式の内燃機関で、図示しな
いクランクケース茫載置さ酌たシリンダブロック2には
シリンダヘッド3が取付けられ、このシリンダへ・ノド
3にヘッドカバー4が設けられている。シリンダブロッ
ク2、シリンダヘッド3及びピストン5で燃焼室6が画
成され、さらにシリンダへッド3には点火ブラグ7が設
けられている。この屯火ブラグ7は制御装置8によって
所定のタイミングでスパークするようになっ゛rおり、
燃焼室6で圧縮された混合気e!1火する。
ヒ゛ストン5はコン1Jツ]・9を介してクランク十山
10と連結され、このビスl−ン5の往復運勤でクラン
ク@10を回転させるようになっている.このクランク
軸10の回転はエンジン回転数検出手段11で検出され
、エンジン回転数情報は制御装置8に送出される。
シリンダヘン!ご3には吸気系l2ど排気系13とが備
えられており、この吸気:f−+2の吸気管l4にはサ
ージタンク15が形成さi]、さらに上流側にはエアク
リーナ16が接続されでおり、この吸気系12はシリン
ダヘット3に設けられた吸気弁17で開閉される。吸気
TI.4のサージタンク15の上流測には絞り弁l8が
設+)られ、この絞り弁18はサーボそ一夕19で開閉
する。サーボモータ19は制御装置8で、運転状態に応
じて制御される.エアンリーナ16には吸入空気量検出
千段44が設けられ、吸入空気M蔓一検出I,・て制御
装置8に送るようになっでいる。
排気系13の排気管20にはマフラ21が接続され、排
気管2(1は図示しないバルブで開閉され、燃焼ガスを
排出する, 内燃機関1には燃料供給装@Aが備えられ、この燃料供
給装置Aはガソリンを噴射するガソリン供給手段30と
、水素を噴射する水素供給千段31とを有している.ガ
ソリン供給手段30を構成する燃料インジェクタ32に
は燃料タンク33からボンブ34を介してガソリンが供
給され、この供給されるガソリンはプレッシャレギュレ
ータ35で圧力が一定に調整されるようになっている. 水素供給千段3!の水素インジェクタ36はシリンダヘ
ッド3に設けられ、この水素インジェクタ36には水素
ボンベ37から水素がレギュレータ38で圧力調整され
て供給されるようになっている.この水素ボンベ37の
水素残圧は圧力検出手段39で検出されて制御装置8に
送られ、水素残量が所定圧力以下になったらパルブ40
を閉塞し、水素インジェクタ36への供給を停止するよ
うになっている.水素インジェクタ36は吸気弁17と
点火ブラグ7の間で、点火ブラグ7の近傍に取付けられ
ており、水素インジ工クタ36から噴射される水素が容
易に燃焼できるようになっている. 運転者のアクセル41の操作はセンサ42で検出され、
このセンサ42でアクセル41の操作状態を検出して制
御装置8へ送るようになっており、水素残圧が所定圧力
以上の場合は、ガソリン供給手段30と水素供給手段3
lの作動で、ガソリンと水素とを供給する. この木素残圧が所定圧力以上の場合において、ガソリン
と水素とを供給するのは一般走行に使用する通常走行領
域とし、アイドリングを含む低負荷では水素のみを供給
し、高負荷ではガソリンのみを供給してもよい. また、制御装置8の制御によって、水素残圧が所定圧力
以下の運転領域においては、水素の供給を停止してガソ
リンのみを供給している.高負荷時に水素の供給を停止
する場合も含め、水素の供給を停止した運転領域では、
絞り弁18をアクセル41に連動させるようになってお
り、これらで制御手段を構成している。このように、水
素がなくなると、水素の供給を停止し、ガソリンの供給
量をエンジン可燃範囲まで増加させて、運転可能として
いる. 一方、ガソリンと水素とを供給する運転領域及び水素の
みを供給する運転領域、すなわち水素の供給を停止する
運転領域以外ではサーボモータl9を介して絞り弁18
が全開に保持される。この運転領域では、吸気通路が全
開になるため、多量の空気が吸入されるが、水素の着火
性が良いため、稀薄混合気でも燃焼が可能になっている
,この際、吸気通路は全開であるため、内燃機関1のポ
ンプ損失が低減されて、燃費が向上する.′!J2図及
び′!J3図はこの発明の内燃機関の燃料供給装置の作
動を示すフローチャートである.第2図は一定時間毎に
実行するルーチンであり、ステップaで水素残圧を計測
し、水素残圧が所定の規定圧力以上か否かの判断を行な
い(ステップb)、規定圧力以上の場合はサーボモータ
19が通電されているか否かの判断を行なう(ステップ
C).ステップCで通電されていないと、サーボモータ
19の通電を行ない(ステップd)、サーボモータ19
が通電されていると、絞り弁18の開度を計測し(ステ
ップe)、さらにエンジン回転数を計測する〈ステップ
f).そして、この得られた絞り弁開度とエンジン回転
数より、水素の噴射量及びタイミングを算出し(ステッ
プg)、さらにガソリンの噴射量及びタイくングを算出
して(ステップh)、実行のプログラムに移行する. ステップbで水素残圧が所定の規定圧力以上か否かの判
断を行ない、規定圧力以下の場合はサーボそ一夕夏9が
通電されているか否かの判断を行ない(ステップB.通
電されていると、サーボモータ19の通電を中止する(
ステップj)。
サーボモータl9に通電ざれていないと、吸入空気量を
計測し(ステップk)、さらにエンジン回転数を計測す
る(ステップA).そして、この得られた吸入空気量と
エンジン回転数より、ガソリンの噴射量及びタイミング
を算出しくステップm)、さらに水素のバルブを閉じ(
ステップn)、水素の噴射量をゼロヒして(ステップo
)、次のプログラムに移行する. 第3図はクランク角毎に実行するルーチンであり、ステ
ップaで水素の噴射タイミングか否かの判断を行ない、
噴射タイミングの場合には水素を所定量噴射する(ステ
ップb).水素の噴躬タイミングでない場合には、ガソ
リンの噴射タイミングか否かの判断を行ない(ステップ
C)、噴射タイ主ングの場合にはガソリンをを所定量噴
射し(ステップd)、次のプログラムに移行する.第4
図はこの発明の内燃機関の燃料噴射装置の他の実施例の
全体構戊図である. この実施例では、第1図及び第2図に示した符号と同一
のものは同一に構成され、機能も同様であるから説明を
省略する. 吸気通路に備えられた絞り弁l8をアクセル50の操作
で作動させ、この絞り弁18の前後には吸気通路を連通
ずるバイパス通路5lを設けている,このバイパス通路
51にはこの通路を開閉する開閉弁52が設けられ、こ
の開閉弁52はアクチュエータ53で駆動される.この
アクチェエータ53は制御装置8で制御され、第1図乃
至第3図に示した実施例L同様に、水素の供給を停止し
た運転領域では開閉弁52を全閉に保持し、絞り弁18
をアクセル50に連動させ、ガソリンのみを供給する. この際、パイバス通路51は全開であるため、前記実施
例と同様にボンブ損失が低減されて、燃費が向上する. また、それ以外の運転領域では開閉弁52を全開に保持
し、絞り弁1Bをアクセル50に連動させ、ガソリンと
水素或いは水素のみを供給する.なお、前記両実施例で
は、燃焼室6に水素を直接”Jllするものについて説
明したが、水素を吸気通路に噴射するものにも、同様に
適用することができる. また、前記第1図乃至第3図に示す実施例及び第4図に
示す実施例で、点火ブラグ7の近傍に水素インジェクタ
36を設けているが、第5図及び第6図に示すように設
けてもよく、水素を噴射した時に、その水素ガスが点火
プラグへ向うように水素インジエクタの噴射方向を調整
する.第5図は4サイクル内燃機関のクサビ型燃焼室に
取付けた実施例を示し、燃焼室を下方から視た図で、燃
焼室60の一方に吸気開口郎6l及び排気開口部62が
形成され、他方に点火ブラグ63、水素インジェクタ6
4が設けられている。この水素インジェクタ64は駆動
信号でソレノイドコイル65が通電されると、供給弁6
6がスプリング67k:抗して開口して、供給通路68
から水素を噴射する.これはクサビ型燃焼室へ取り付け
た例であるが、他のバスタブ型、半球型、多球型、ベン
トルーフ型への取り付けも同様である, 第6図は2サイクル内燃機関の燃焼室の断面図で、シリ
ンダブロック70、シリンダヘッド71及びピストン7
2で燃焼N73が形成され、この燃焼室73の頂部に点
火ブラグ63及び水素インジェクタ64が設けられてい
る.2サイクル内燃機関の燃焼室への取り付けは、4サ
イクル内燃機関の燃焼室に取付ける場合に比I.2 L
て、吸排気弁が取付けられない分自由度が高い。
第7図及び第8図は水素とガソリンとの供給割合を示す
実施例を示している. 第7図に示す実施例では、低負荷で水素のみを供給し、
高負荷でガソリンのみを供給するようにした場合におけ
る具体的な制御例を示している.この場合、ガソリンの
みを供給する高負荷域はごく狭いので、水素残圧が一定
以上であれば、全域において絞り弁を全開にしている.
また、この実施例では、負荷が高くなるに従い徐々に水
素の供給量を減少させている. 第8図に示す実施例は、水素供給量をアイドリングを維
持するのに必要な量として、かつエンジン負荷によらず
一定としたものである.この実施例は水素の供給量の制
御をしなくてもよいので、制御がMILで、コストダン
が可能である.第9図乃至第11図は水素インジエクタ
の駆動信号の入力方法の実施例を示している.第9図は
駆動信号を得る回路図を示し、第10図はこの回路の波
形図を示しており、水素インジェクタ80を電磁式で構
成しており、一定クランク角度でトリガーとなる信号を
発生するように内燃機関8lにピックアップ82を取付
け、クランク軸83の回転からピックアップ信号を出力
する.このビックアップ(g号をパルス発生回路84で
波形整形して一定時間幅のパルスを発生し、このパルス
に基づき駆動回路85で水素インジエクタ80を駆動す
る所定時間幅のm動信号を出力するようになっている. 第11図は水素インジェクタの駆動信号を点火1次信号
より取り出す実施例である.点火1次信号はイグナイタ
90に人力され、イグナイタ90では点火1次信号を検
出して、点火時期と点火コイル91のl次側の通電時間
を決定する.イグナイタ90の点火信号に基づき、点火
コイル91で高電圧が発生して点火ブラグ92をスパー
クさせる. イグナイタ90に入力される点火1次信号はバルス発生
回路93にも人力され、このパルス発生回路93で波形
整形して一定時間幅のパルスを発生し、このパルスに基
づき駆動回路94で水素インジェクタ80を駆動する所
定時間幅の駆動信号を出力するようになっている. [発明の効果] 前記のように、請求項l記載及び第2項記載の発明では
、水素の供給を停止した運転領域では、吸気通路やバイ
パス通路が全開となるため、多量の空気が吸入されるが
、水素の着火性の良さにより、稀薄混合気でも燃焼が可
能になる.また、この際吸気通路やバイパス通路は全開
であるため、ポンプ損失が低減されて、燃費が向上する
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の内燃機関の燃料唄射装置の全体構成
図、第2図及び第3図はこの発明の内燃機関の燃料供給
装置の作動を示すフローチャート、第4図はこの発明の
内燃機関の燃料噴射装置の他の実施例の全体構成図、第
5図及び第6図はは水素インジェクタの取付状態を示す
図、第7図及び第8図は水素とガソリンとの供給割合を
示す実施例を示す図、第9図乃至第11図は水素インジ
ェクタの駆ill信号の人力方7去の実施例を示す図で
ある. 図面において、符号日は内燃機関、6は燃焼室、8は制
御装置、14は吸気管、18は絞り弁、19はサーボモ
ータ、Aは燃料供給装置、30はガソリン供給手段、3
1は水素供給手段、5lはパイバス通路、52は開閉弁
、53はアクチュエータである. 特 許 出 願 人   ヤマハ発#J機株式会社第3
図 エンシ゜′ン勇汚 第 7 図 第 8 図 83 第 9 図 第10 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ガソリンを供給するガソリン供給手段と、水素を供
    給する水素供給手段とを備え、少なくとも水素残圧が所
    定圧力以下では水素の供給を停止してガソリンのみを供
    給する内燃機関の燃料供給装置において、前記水素の供
    給を停止する運転領域では吸気通路を開閉する絞り弁を
    アクセルに連動させ、それ以外の運転領域では絞り弁を
    全開に保持する制御手段を備えることを特徴とする内燃
    機関の燃料供給装置。 2、ガソリンを供給するガソリン供給手段と、水素を供
    給する水素供給手段とを備え、少なくとも水素残圧が所
    定圧力以下では水素の供給を停止してガソリンのみを供
    給する内燃機関の燃料供給装置において、アクセルに連
    動して吸気通路を開閉する絞り弁の前後の吸気通路を連
    通するバイパス通路を設けると共に、このバイパス通路
    にこの通路を開閉する開閉弁を設け、水素の供給を停止
    する運転領域では前記開閉弁を全閉に保持し、それ以外
    の運転領域では開閉弁を全開に保持する制御手段を備え
    ることを特徴とする内燃機関の燃料供給装置。
JP16023289A 1989-06-22 1989-06-22 内燃機関の燃料供給装置 Expired - Fee Related JP2824663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16023289A JP2824663B2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22 内燃機関の燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16023289A JP2824663B2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22 内燃機関の燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0326835A true JPH0326835A (ja) 1991-02-05
JP2824663B2 JP2824663B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=15710565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16023289A Expired - Fee Related JP2824663B2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22 内燃機関の燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2824663B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07506647A (ja) * 1992-05-15 1995-07-20 オービタル、エンジン、カンパニー(オーストラリア)、プロプライエタリ、リミテッド 内燃エンジンのための燃料/ガス分配装置
JP2004116398A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Toyota Motor Corp 水素利用内燃機関およびその運転方法
JP2006105004A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2007024009A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Jomo Technical Research Center Co Ltd 内燃機関
US7228841B2 (en) 2004-11-12 2007-06-12 Mazada Motor Corporation Fuel switching for dual fuel engine
DE102006051915A1 (de) * 2006-10-31 2008-05-08 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren für den bivalenten Betrieb eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug zur Durchführung des Verfahrens
JPWO2007126021A1 (ja) * 2006-04-28 2009-09-10 ヤマハ発動機株式会社 ガス燃料内燃機関
JP2013528260A (ja) * 2010-06-07 2013-07-08 アルセット・アイピー・ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ 可変空燃比を用いるバイフューエルエンジン

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4534247B2 (ja) * 2004-09-30 2010-09-01 マツダ株式会社 エンジン制御装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07506647A (ja) * 1992-05-15 1995-07-20 オービタル、エンジン、カンパニー(オーストラリア)、プロプライエタリ、リミテッド 内燃エンジンのための燃料/ガス分配装置
JP2004116398A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Toyota Motor Corp 水素利用内燃機関およびその運転方法
JP2006105004A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP4525282B2 (ja) * 2004-10-04 2010-08-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US7228841B2 (en) 2004-11-12 2007-06-12 Mazada Motor Corporation Fuel switching for dual fuel engine
JP2007024009A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Jomo Technical Research Center Co Ltd 内燃機関
JPWO2007126021A1 (ja) * 2006-04-28 2009-09-10 ヤマハ発動機株式会社 ガス燃料内燃機関
DE102006051915A1 (de) * 2006-10-31 2008-05-08 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren für den bivalenten Betrieb eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug zur Durchführung des Verfahrens
JP2013528260A (ja) * 2010-06-07 2013-07-08 アルセット・アイピー・ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ 可変空燃比を用いるバイフューエルエンジン
JP2016136023A (ja) * 2010-06-07 2016-07-28 アルセット・アイピー・ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテAlset Ip S Ar.L. 可変空燃比を用いるバイフューエルエンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2824663B2 (ja) 1998-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4667636A (en) Fuel injection type internal combustion engine
EP1243779B1 (en) Direct-injection engine with turbocharger and method of controlling the same
KR940001931B1 (ko) 2행정기관의 연소과정 제어방법
US6634333B2 (en) Direct injection type internal combustion engine
US5183013A (en) Two-cycle diesel engine
US6305343B1 (en) Diesel engine control on engine-stop
EP1515031A3 (en) System and method for controlling spark-ignition internal combustion engine
JPH07180569A (ja) 直接噴射型の火花点火式4サイクル内燃機関を運転する方法および該方法を実施するための装置
JPH0326835A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP3756034B2 (ja) 多気筒エンジンのエンジン制御装置
EP1116870A3 (en) Control system for direct injection diesel engine
US5673667A (en) Engine knock control
SE9902217D0 (sv) Metod för att minska ämnen i avgaser från en förbränningsmotor
EP1176300A2 (en) System, method and computer program for controlling fuel injection in a diesel engine
JP2003206766A (ja) 電磁駆動弁を備えた内燃機関の停止制御装置
JPS6035143A (ja) エンジン
JP3040024B2 (ja) エンジンの燃料供給方法およびその装置
JPS63246411A (ja) 2サイクル燃料噴射内燃機関
JP3635670B2 (ja) 火花点火内燃機関の制御装置及び方法
JPH03100361A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス還流制御装置
JP2008163807A (ja) ガソリンエンジンの制御方法
JP3397866B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH0486351A (ja) エンジンの燃料噴射方法
JP3430549B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP3430522B2 (ja) エンジンの燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees