JPH03263085A - 展示装置 - Google Patents

展示装置

Info

Publication number
JPH03263085A
JPH03263085A JP6237790A JP6237790A JPH03263085A JP H03263085 A JPH03263085 A JP H03263085A JP 6237790 A JP6237790 A JP 6237790A JP 6237790 A JP6237790 A JP 6237790A JP H03263085 A JPH03263085 A JP H03263085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
half mirror
image
sub
projected
virtual image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6237790A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitaka Hayata
早田 文隆
Hideo Koide
英夫 小出
Naoki Toyoda
直樹 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP6237790A priority Critical patent/JPH03263085A/ja
Publication of JPH03263085A publication Critical patent/JPH03263085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は展示装置に係り、特に表示器の画像をハーフミ
ラ−で反射させることにより展示空間や舞台等に虚像と
して投影する展示装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、展示物が展示されている展示空間や舞台等1こ画
像を投影し虚像を映し出して、映像効果を演出する展示
装置が知られている。
第2図には従来の展示装置の実施例が示されている(特
開昭60−84573号公報)。第2図によれば、画像
10の表示器であるCRTブラウン管(以下、CRTと
いう)12は、画面14を図中上方に向けて観察者16
から見えない所定の位置に設置されている。また、前記
CRT12の上方には、ハーフミラ−18が前記画面1
4に対して45度の傾斜角度で設けられる。これにより
、CRT12の画面14に映し出された画像10は、前
記ハーフミラ−18で反射することにより観察者16か
ら見て虚像20として認識され、またこの虚像20は展
示空間22内の展示物24と合成されて、あたかも展示
空間22内の画像として観察者16に認識される。更に
、CRT12の観察者16側にはガラス板26が取付け
られ、このガラス板26は衡豆28に固定される。
従って、観察者16は、CRT 12を見ることがなく
ハーフミラ−18で反射した前8己虚像20をガラス板
26を介して認識することができる。
また、他の実施例として、前記ハーフミラ−を複数枚設
けることにより、多方面から虚像を観察可能にした展示
装置もある(特開昭62−106487号公報)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の展示装置に於ける虚像は、二次元
の平面的なものなので、この虚像が三次元の立体的な展
示物が展示されている展示空間に映し出されると観察者
に対し幼稚な印象と不自然な印象を与えるという欠点が
ある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、虚像
を立体的に映し出すことができる展示装置を提供するこ
とを目的とする。
(ff1題を解決する為の手段〕 本発明は、前記目的を達成する為に、各画像光の光軸が
交差するように配置され、各画面に人間の両眼の視差と
略等しい写角で撮影された画像が映し出される一対の表
示器と、前記一対の表示器の各画面の前面に設置された
偏光特性の異なる偏光板と、前記一対の表示器からの画
像光を合成する位置に設けられ、前記各画像光を合成す
るサブハーフミラ−と、サブハーフミラ−からの合成画
像光を反射させることにより展示空間に虚像として投影
し、この虚像を展示空間に設置された展示物と合成する
メインハーフミラ−と、観察者に装着される偏光眼鏡と
、から成ることを特徴とする。
〔作用〕
本発明によれば、一対の表示器(30,34)の各画面
(32,36)に人間の両眼の視差と略等しい写角で撮
影された画像を映し出し、これらの画像光を偏光特性の
異なる偏光板(42,44)を介してサブハーフミラ−
(46)で合成し、この合成画像をメインハーフミラ−
(18)に投影する。そして、メインハ−フミラー(1
8)で反射した前記合成画像を観察者(16)が偏光眼
鏡(48)を装着して観察する。
これによって、虚像(50)を展示空間(22)内で立
体的に映し出すことができる。
〔実施例〕
以下添付図面に従って本発明に係る展示装置の好ましい
実施例を詳説する。
第1図は本発明に係る展示装置の実施例を示す要部断面
図が示され、第2図に示した従来例中と同−若しくは類
似の部材については、同一の符号を付して説明する。
第1図に於イテ、11cRT301tli面32’E図
中上方向に向けて図示しない支持台に取付けられる。ま
た、第2CRT34は画面36を図中右方向に向けて図
示しない支持台に取付けられ、第2CRT34の光軸3
8が前記第1CRT30の光軸40と直交するように設
置されている。前言己第1CRT30、第2CRT34
の各画面32.36には、人間の両眼の視差(約63m
)と略等しい写角で撮影された画像が映し出される。
また、第1偏光板42及び第2偏光板44が前記各画面
32.36に対向する位置に取付けられると共に、各光
軸40.38に直交して設けられる。また、前記第1偏
光板42は、第2偏光板44と比較して90度偏光特性
の異なる偏光板が用いられている。
前記光軸38.40の直交した位置には、サブハーフミ
ラ−46が設置される。このサブハーフミラ−46は、
各光軸38.40に対して45度の傾斜角度で取付けら
れている。また、前記サブハーフミラ−46は、第1C
RT30の図中二点鎖線で示す画像光と第2CRT34
の鎖線で示す画像光とを合成し、この合成画像が三点鎖
線で示すようにメインハーフミラ−18に投影される。
前記メインハーフミラ−18は、前記合成画像光に対し
て45度の傾斜角度で取付けられ、展示空間22と観察
者16との間に設置される。また、メインハーフミラ−
18に投影されて反射した前言己合成画像は、偏光眼鏡
48をかけた前記観察者16に展示空間22内で立体的
に映し出された虚像50として認識される。尚、前記偏
光眼鏡48の左右のレンズは、90度偏光特性の異なる
偏光レンズが用いられている。
次に、前記の如く構成された展示装置の作用について!
!胡する。
先ず、第1CRT30及び第2CRTの各画面32.3
6に人間の両眼の視差に等しい写角で撮影した画像を映
し出し、これらの画像光をそれぞれ90度偏光特性の異
なる第1偏光板42、第2偏光板44に通過させてサブ
ハーフミラ−46で合成する。そして、サブハーフミラ
−46で合成した合成画像をメインハーフミラ−18に
投影する。そして、前記メインハーフミラ−18で反射
した前記合成画像を観察者16が偏光眼鏡48をかけて
観察する。これによって、観察者16は、展示空間22
内にあたかも立体的に映しだされた虚像50を認識する
ことができる。
従って、本実施例によれば、立体的な展示物に立体的な
虚像50を合成することができるので、観察者16に映
像の不自然さを与えることなく、虚像50の演出を行う
ことができる。
尚、前記実施例に於ける展示装置では、偏光特性の異な
る2枚の偏光板42.44を用いたが、これに限られる
ものではなく、交互に0N−OFFのシャッタリング特
性を持つ液晶シャッタを各CRT30.34のフレーム
時間に同期させて交互に時系列的に各CRT30.34
の画面を切り換えながら表示しても、虚像を立体的に映
し8すことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係る展示装置によれば、一
対の表示器の各画像に人間の両眼の視差を略等しい写角
で撮影した画像を映し出し、これらの画像を偏光特性の
異なる偏光板を介してサブハーフミラ−で合成し、この
合成画像をメインハーフミラ−に投影し、メインハーフ
ミラ−で反射した合成画像を観察者が偏光眼鏡を装着し
て観察するようにしたので、展示空間内で虚像を立体的
に映し出すことができる。従って、観察者に不自然さを
与えることなく虚像を演出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る展示装置の実施例を示す要部断面
図、第2図は従来の展示装置の実施例を示す説明図であ
る。 16・・・観察者、   18・・・メインハーフミラ
−22・・・展示空間、 30・・・第1CRT。 34・・・第2CRT、42.44・・・偏光板、46
・・・サブハーフミラ−48・・・偏光眼鏡、50・・
・虚像。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 各画像光の光軸が交差するように配置され、各画面に人
    間の両眼の視差と略等しい写角で撮影された画像が映し
    出される一対の表示器と、 前記一対の表示器の各画面の前面に設置された偏光特性
    の異なる偏光板と、 前記一対の表示器からの画像光を合成する位置に設けら
    れ、前記各画像光を合成するサブハーフミラーと、 サブハーフミラーからの合成画像光を反射させることに
    より展示空間に虚像として投影し、この虚像を展示空間
    に設置された展示物と合成するメインハーフミラーと、 観察者に装着される偏光眼鏡と、 から成ることを特徴とする展示装置。
JP6237790A 1990-03-13 1990-03-13 展示装置 Pending JPH03263085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6237790A JPH03263085A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 展示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6237790A JPH03263085A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 展示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03263085A true JPH03263085A (ja) 1991-11-22

Family

ID=13198366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6237790A Pending JPH03263085A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 展示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03263085A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010093321A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Seiko Epson Corp 情報処理装置、画像形成システムおよびプログラム
JP2013094230A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Kita Denshi Corp 遊技機
JP2015158648A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 容器、画像表示システム、画像表示方法、画像表示プログラム及び記録媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010093321A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Seiko Epson Corp 情報処理装置、画像形成システムおよびプログラム
JP2013094230A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Kita Denshi Corp 遊技機
JP2015158648A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 容器、画像表示システム、画像表示方法、画像表示プログラム及び記録媒体
WO2015129522A1 (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 容器、画像表示システム、画像表示方法、画像表示プログラム及び記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0716330B1 (en) Apparatus for displaying image recognized by observer as stereoscopic image, and image pick-up apparatus
JP3129719B2 (ja) ビデオディスプレイ装置
US5754344A (en) Head-mounted stereoscopic image display apparatus
JPH10221643A (ja) 立体画像表示装置
JPH0954376A (ja) 立体表示装置
JP3453086B2 (ja) 三次元表示方法およびヘッドマウントディスプレイ装置
JPH10145822A (ja) 3次元画像を表示する装置及び方法
JP3234343B2 (ja) 立体映像表示装置及び立体映像表示用アダプタ
JP3229866B2 (ja) 多視点3次元映像表示システム
US4967267A (en) Apparatus for formatting and viewing a stereoscopic video frame
JP3205552B2 (ja) 立体映像撮像装置
JPS6374027A (ja) 立体画像表示装置
JPH03263085A (ja) 展示装置
JPH09224265A (ja) 立体視画像記録方法並びに装置
JPS63305323A (ja) 立体デイスプレイ装置
JP2004279743A (ja) 三次元表示装置
JPH03246582A (ja) 展示装置
GB2308677A (en) Polarised stereoscopic display apparatus and glasses
JP3080777B2 (ja) 投写型立体表示装置
JP2004294817A (ja) 三次元表示装置
JPH06102469A (ja) 頭部搭載型立体画像表示装置
JPS6112197A (ja) 映像表示装置
JPH05260527A (ja) 立体映像表示装置
JPH0876059A (ja) 立体映像表示装置
JPH0397390A (ja) 立体表示装置