JPH10145822A - 3次元画像を表示する装置及び方法 - Google Patents

3次元画像を表示する装置及び方法

Info

Publication number
JPH10145822A
JPH10145822A JP9295975A JP29597597A JPH10145822A JP H10145822 A JPH10145822 A JP H10145822A JP 9295975 A JP9295975 A JP 9295975A JP 29597597 A JP29597597 A JP 29597597A JP H10145822 A JPH10145822 A JP H10145822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
luminous intensity
luminosity
total
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9295975A
Other languages
English (en)
Inventor
Laurent Blonde
ブロンド ロラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technicolor SA
Original Assignee
Thomson Multimedia SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Multimedia SA filed Critical Thomson Multimedia SA
Publication of JPH10145822A publication Critical patent/JPH10145822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/161Encoding, multiplexing or demultiplexing different image signal components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/194Transmission of image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/286Image signal generators having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/337Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using polarisation multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/363Image reproducers using image projection screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/597Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding specially adapted for multi-view video sequence encoding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、非立体表示装置と比較して画像発
生装置の数を増加させず、ディスプレイ用の周波数及び
解像度を減少させることのない立体表示装置を提供する
ことを目的とする。 【解決手段】 本発明は、観察者の左目に対応する第1
のソース画像のシーケンス及び観察者の右目に対応する
第2のソース画像のシーケンスに基づいて3次元画像の
シーケンスを表示し、上記ソース画像は夫々、光度E1
及びE2 の夫々のビデオ信号S1 及びビデオ信号S2
よって伝送される装置に関する。本発明による装置は、
上記ビデオ信号S1 及びS2 から光度E1 及びE2 の関
数として計算された全光度Eを有するビデオ信号Sを発
生するための第1の計算手段(6)を含み、上記第1の
計算手段(6)は、夫々の画素について全光度Eを光度
1及びE2 に比例して分割するよう第2の計算手段
(8)と協働する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、観察者の左目に対
応する第1のソース画像のシーケンス及び観察者の右目
に対応する第2のソース画像のシーケンスに基づいて3
次元画像のシーケンスを表示し、該ソース画像は夫々、
光度E1 及びE2 のビデオ信号S1 及びビデオ信号S2
によって夫々伝送され、観察者の左目に対応する光に対
する第1の分析路及び観察者の右目に対応する第2の分
析路に沿って光を分割する受信及び/又は復号化ユニッ
トから発せられるか、又は本来画像合成の電子手段によ
って既知の方法によって発生される装置に関する。
【0002】
【従来の技術】3次元表示又は画像の立体表示は通常、
観察者の右目に対応する画像の連続及び観察者の左目に
対応する画像の連続を、1つの同じ装置で見ることから
なる。これらの2つのビデオシーケンスは通常人間の視
覚のジオメトリに従うことを可能にするよう獲得又は発
生され、それにより観察者の左の視覚と右の視覚との間
のオフセットは立体表示を可能にするサイコビジュアル
処理によって正確に再構築される。
【0003】立体視覚に適合する光信号を発生する既知
の解法のうち、複式ディスプレイ又は複式投射装置は2
つのビデオシーケンスを同時に表示する。2つの光路
は、これらの2つの光路のうちの1つを第1の特定の方
向に偏光し、他の光路を第1の方向に直交する第2の方
向に偏光することによって結合される。観察者の位置で
の2つの光路の分離は、適当な偏光眼鏡によって達成さ
れる。
【0004】これらの装置はしかしながら、例えば半反
射板の夫々の側に対象に配置されたテレビジョン型のモ
ニタであり得る画像発生装置の数を2倍にし、それによ
りスクリーンは観察者の視点からは組合わさって見える
という欠点を有する。この場合、所望の偏光方位を作る
よう、夫々のスクリーンの前に偏光フィルタを配置する
ことが必要である。画像発生装置はまた、2つのビデオ
投写機からなるものであってもよい。この場合、夫々の
ビームに対して適当な偏光フィルタを設けることが必要
である。更に、偏光の方位を維持するよう、投射は専用
スクリーン上へ実行されねばならない。これは、そのよ
うな装置の複雑性及び費用を少なからず増加させる。
【0005】他の既知の解法は、時間シーケンシング装
置又は空間インタレーシング装置のいずれかを使用す
る。時間シーケンシング装置を使用する場合は、画像は
例えばインタレーシングによって1つの同じ信号上に及
び1つの同じビデオレートで時分割多重され、ビデオ信
号は夫々観察者のに右目及び左目に対応する。上記光路
は概して、インタレーシングと同期して交番に右目及び
左目を遮る専用眼鏡によって分離される。本来既知の方
法では、光路の遮断は、偏向器及びアナライザの間に液
晶セルを配置することによって達成される。液晶による
偏光の回転(90°)又は非回転は、眼鏡のレンズが所
望のレートで光の通過、又は遮断を可能にする。この種
類の装置の主要な欠点は、(夫々の目に対する)表示の
見かけの周波数は非立体表示と比較して半分にされてい
ることによって生ずる。
【0006】空間インタレーシング装置を考慮する限
り、それらは画像の赤、緑、青の夫々のサブピクセルが
認識された偏光方向に割り当てられることを可能にする
微小偏光ハーフトーンフィルタからなる。信号S1 及び
2 を偏光フレームと協働して多重化することは、適当
な光信号を発生することを可能にする。この種類の装置
では、(夫々の目に対する)見かけの空間解像度は非立
体表示と比較して半分にされている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ディスプレ
イの周波数と表示されるべき画像の解像度とを少なくと
も非立体表示装置で達成されるものと同じ水準に維持す
ることを可能にする小型装置によって、従来技術による
装置の欠点を軽減することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によるディスプレ
イ装置は、上記ビデオ信号S1 及び上記ビデオ信号S 2
から光度E1 及びE2 の関数として計算された全光度E
を有するビデオ信号Sを発生するための第1の計算手段
を含み、上記第1の計算手段は、夫々の画素について全
光度Eを光度E1 及びE2 に比例して分割するよう第2
の計算手段と協働する。
【0009】3次元画像の表示は、表示されるべき画像
の夫々の画素に対して、ビデオ信号S1 及びビデオ信号
2 から光度E1 及びE2 の関数として計算された全光
度Eを有するビデオ信号Sを発生する段階と、上記全光
度Eを光度E1 及びE2 に比例して夫々の分析路に分割
する段階とを含む方法によって実行される。
【0010】本発明による装置及び方法によれば、ディ
スプレイの周波数及び画像の見かけの空間解像度は、ソ
ース画像を表わすビデオ信号の周波数及び空間解像度と
全く同じに維持される。更に、本発明の装置によれば、
画像発生源を2倍にする必要はない。このことは3次元
で画像を表示する装置の構造を大幅に簡単化し、それに
よりその製造費用を減少させることを可能にする。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の他の特徴及び利点は、添
付の図面を参照して非制限的な例により明らかとなろ
う。図1の装置は、観察者の左目に対応する第1のソー
ス画像のシーケンスと、観察者の右目に対応する第2の
ソース画像のシーケンスとに基づいて3次元画像のシー
ケンスを表示する装置を表わす。これらのソース画像
は、夫々、光度E1 及びE2 の夫々のビデオ信号S1
びビデオ信号S2 によって伝送され、また例えば受信/
復号化ユニット2及び4によって発生される。
【0012】図1に示されるように、受信/復号化ユニ
ット2及び4の夫々は、一方では第1の計算手段6に、
他方では第2の計算手段8に連結される。第1の計算手
段6の出力は、その出力がビューユニット12に連結さ
れる第1の非線形性修正モジュール10の入力に連結さ
れ、一方第2の計算手段8の出力は、その出力が偏光方
位素子16に連結される第2の非線形性修正モジュール
14の入力に連結される。
【0013】第1の計算手段6は、光度E1 及びE2
平方和に比例する全光度を有する光信号Sを発生する。
この信号Sは、偏光方位ユニット16と縦続に設けられ
ているビューユニット12を駆動する。この偏光方位ユ
ニット16は、夫々の画素に対してビューユニット12
によって放射された光度を、光度E1 及びE2 に比例し
て、観察者の左目に対応する第1の分析路及び観察者の
右目に対応する第2の分析路の上に分割するよう、第2
の計算手段8によって発生された信号によって制御され
る。ビューユニット12から出射する光流を最適化する
ための共役素子18は、ビューユニット12と偏光方位
ユニット16との間に挿入されうる。
【0014】本発明の望ましい実施例によれば、ビュー
ユニット12は例えば第1の液晶スクリーンといった偏
光された発光素子からなり、一方偏光方位ユニット16
は第2の液晶スクリーンからなる。この第2の液晶スク
リーンはツイストネマチック型であり、第1の液晶スク
リーン12と全く同じジオメトリを有する。更に、第2
の液晶スクリーン16は、画像の夫々の画素、又はサブ
ピクセルに対する適当な偏光方位に影響を与えるよう制
御される。しかしながら、偏光された発光素子により偏
光されたテレビジョン管、真空管又は投写管を使用する
ことも可能であることに注意すべきである。更に、放射
された光信号はその伝播の間にその偏光を維持せねばな
らないため、偏光を方向付ける素子はその出口にアナラ
イザを含まない。
【0015】上述のように、信号S1 及びS2 によって
伝送された画像は、送信器から受信されるか、又は画像
合成用の電子機器によって合成される。いずれの場合に
も、信号S1 及びS2 は、一方では第1の計算手段6
へ、他方では第2の計算手段8へ同時に供給される。画
素Pを表示するために必要とされる全電界がベクトルE
によって表わされ、ビデオ信号S1 及びS2 に対応する
光電界が夫々ベクトルE 1 及びベクトルE2 によって表
わされるとすると、上記全電界は以下のベクトル関係
式:
【0016】
【数1】
【0017】で表わすことができる。第1の計算手段6
は上記全電界の強度を計算することを可能にし、kが比
例係数であるとすると、全電界は以下の関係式: E=k(E1 2+E2 21/2 によって与えられる。一方第2の計算手段8は角度を計
算することを可能にし、k’が比例係数であるとする
と、角度は以下の関係式: α=k’Arctan(E1 /E2 ) によって与えられる。角度αは、第1の路の上に認めら
れるエネルギーは光度E 1 に比例し、第2の路の上に認
められるエネルギーは光度E2 に比例するよう夫々の分
析路に光度Eを分割するために必要とされる電界のベク
トルEの方位を表わす。
【0018】このように、本発明による装置によれば、
夫々の方位について、光の偏光の方位は光度E1 及びE
2 の関数として設定される。
【0019】
【発明の効果】本発明は、テレビジョンの領域に適合さ
れ、更に特定的にはスクリーンから発せられる光のため
の第1及び第2の分析路を分離するためにビデオ信号の
偏光を使用する立体ディスプレイ装置に適合される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による3次元画像を発生する装置を系統
的に示す図である。
【符号の説明】
2,4 受信/復号化ユニット 6 第1の計算手段 8 第2の計算手段 10 第1の非線形性修正モジュール 12 ビューユニット 14 第2の非線形性修正モジュール 16 偏光方位素子 18 共役素子

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 観察者の左目に対応する第1のソース画
    像のシーケンス及び観察者の右目に対応する第2のソー
    ス画像のシーケンスに基づいて3次元画像のシーケンス
    を表示し、該ソース画像は夫々、光度E1 及びE2 のビ
    デオ信号S1及びビデオ信号S2 によって夫々伝送され
    る装置であって、 該ビデオ信号S1 及びS2 から光度E1 及びE2 の関数
    として計算された全光度Eを有するビデオ信号Sを発生
    するための第1の計算手段(6)を含み、該第1の計算
    手段(6)は、夫々の画素について全光度Eを光度E1
    及びE2 に比例して分割するよう第2の計算手段(8)
    と協働することを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 偏光方位素子(16)と縦続に設けられ
    たビューユニット(12)を有し、該ビューユニット
    (12)は信号Sによって駆動され、一方該偏光方位素
    子(16)は第2の計算手段(8)によって発生された
    信号によって制御されることを特徴とする請求項1記載
    の装置。
  3. 【請求項3】 ビューユニット(12)は偏光された発
    光素子からなることを特徴とする請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 偏光された発光素子(12)は第1の液
    晶スクリーンであることを特徴とする請求項3記載の装
    置。
  5. 【請求項5】 偏光方位素子(16)はツイストネマチ
    ック型の第2の液晶スクリーンからなることを特徴とす
    る請求項2記載の装置。
  6. 【請求項6】 第1の液晶スクリーン(12)と第2の
    液晶スクリーン(16)との間に配置された共役素子
    (18)を含み、該第1の液晶スクリーン(12)から
    出射する光流を最適化することを特徴とする請求項1乃
    至5のうちいずれか1項記載の装置。
  7. 【請求項7】 観察者の左目に対応する光に対する第1
    の分析路のための第1のソース画像のシーケンス及び観
    察者の右目に対応するソース画像の第2のシーケンスか
    ら3次元画像のシーケンスを発生し、該ソース画像は夫
    々、光度E1及びE2 のビデオ信号S1 及びビデオ信号
    2 によって夫々伝送される方法であって、 夫々の画素について、該ビデオ信号S1 及びS2 から光
    度E1 及びE2 の関数として計算された全光度Eを有す
    るビデオ信号Sが発生され、該全光度Eは光度E1 及び
    2 に比例して夫々の分析路に分割されることを特徴と
    する方法。
  8. 【請求項8】 全光度Eは、kは比例係数であるとする
    と、平方和 E=k(E1 2+E2 21/2 を形成することによって計算され、ビューユニット(1
    2)は計算された全光度Eに基づいて制御されることを
    特徴とする請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 該全光度Eは、光信号Sの偏光角を修正
    することによって夫々の分析路に分割されることを特徴
    とする請求項7又は8記載の方法。
  10. 【請求項10】 信号Sの偏光は、k’は比例係数であ
    るとすると、発生された夫々の信号Sに対して角度 α=k’Arctan(E1 /E2 ) を計算することによって修正され、偏光方位素子(1
    6)は計算された角度αに基づいて制御されることを特
    徴とする請求項9記載の方法。
JP9295975A 1996-10-31 1997-10-28 3次元画像を表示する装置及び方法 Pending JPH10145822A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9613364 1996-10-31
FR9613364A FR2755272B1 (fr) 1996-10-31 1996-10-31 Dispositif d'affichage d'images 3d

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10145822A true JPH10145822A (ja) 1998-05-29

Family

ID=9497260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9295975A Pending JPH10145822A (ja) 1996-10-31 1997-10-28 3次元画像を表示する装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5982417A (ja)
EP (1) EP0845911B1 (ja)
JP (1) JPH10145822A (ja)
CN (1) CN1099044C (ja)
DE (1) DE69716014T2 (ja)
FR (1) FR2755272B1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6720961B2 (en) 2000-11-06 2004-04-13 Thomas M. Tracy Method and apparatus for displaying an image in three dimensions
EP1231589B1 (en) * 2001-02-10 2009-08-19 Thomson Licensing Stereoscopic plasma display
NZ514119A (en) 2001-09-11 2004-06-25 Deep Video Imaging Ltd Improvement to instrumentation
US7619585B2 (en) * 2001-11-09 2009-11-17 Puredepth Limited Depth fused display
NZ517713A (en) 2002-06-25 2005-03-24 Puredepth Ltd Enhanced viewing experience of a display through localised dynamic control of background lighting level
NZ521505A (en) 2002-09-20 2005-05-27 Deep Video Imaging Ltd Multi-view display
NZ525956A (en) 2003-05-16 2005-10-28 Deep Video Imaging Ltd Display control system for use with multi-layer displays
NZ542843A (en) * 2005-10-05 2008-08-29 Pure Depth Ltd Method of manipulating visibility of images on a volumetric display
US8432411B2 (en) * 2007-05-18 2013-04-30 Pure Depth Limited Method and system for improving display quality of a multi-component display
US9524700B2 (en) * 2009-05-14 2016-12-20 Pure Depth Limited Method and system for displaying images of various formats on a single display
US8928682B2 (en) * 2009-07-07 2015-01-06 Pure Depth Limited Method and system of processing images for improved display
WO2012046424A1 (ja) * 2010-10-04 2012-04-12 パナソニック株式会社 映像表示装置
TW201306562A (zh) * 2011-07-19 2013-02-01 Acer Inc 用於改善三維顯示品質的方法
CN102917229A (zh) * 2011-08-03 2013-02-06 宏碁股份有限公司 用于改善三维显示品质的方法
TWI449956B (zh) * 2011-08-23 2014-08-21 Acer Inc 主動式偏光三維顯示裝置
CN102981283B (zh) * 2011-09-07 2015-04-08 宏碁股份有限公司 主动式偏光三维显示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179441A (en) * 1991-12-18 1993-01-12 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Near real-time stereo vision system
KR100225790B1 (ko) * 1994-03-18 1999-10-15 아끼구사 나오유끼 광편향장치, 광주사장치, 정보판독장치 및 입체표시장치
JPH10510400A (ja) * 1994-12-09 1998-10-06 ゴウドレアウ、ジーン−エティエン 立体表示方法及び装置
JPH0915532A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Canon Inc 立体画像表示方法及びそれを用いた立体画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1181563A (zh) 1998-05-13
EP0845911B1 (en) 2002-10-02
DE69716014D1 (de) 2002-11-07
DE69716014T2 (de) 2003-07-03
EP0845911A1 (en) 1998-06-03
FR2755272A1 (fr) 1998-04-30
US5982417A (en) 1999-11-09
FR2755272B1 (fr) 1998-11-27
CN1099044C (zh) 2003-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2074831B1 (en) Dual zscreen ® projection
JPH10145822A (ja) 3次元画像を表示する装置及び方法
US20010015753A1 (en) Split image stereoscopic system and method
US20090046214A1 (en) 2d/3d convertible display apparatus and method of driving the same
JPH08163603A (ja) 立体映像表示装置
Dodgson et al. 50-in. time-multiplexed autostereoscopic display
TW201225634A (en) Stereoscopic image display system, stereoscopic image player for the same and stereoscopic image projector for the same
JPH08205201A (ja) 疑似立体視方法
EP2595395A1 (en) Display apparatus and driving method thereof
US20090295909A1 (en) Device and Method for 2D-3D Switchable Autostereoscopic Viewing
RU2340116C1 (ru) Способ воспроизведения стереоскопического изображения от видеокамер со сходящимися осями
JPH09159971A (ja) 立体表示装置
US20120057133A1 (en) Three dimensional (3-d) polarized displays
CN102088615A (zh) 基于光控时分法的数字立体显示***及显示方法
JPH08160556A (ja) 立体映像表示装置
KR20040026032A (ko) 3차원 영상 디스플레이 시스템
JPS63305323A (ja) 立体デイスプレイ装置
JP3295286B2 (ja) 立体表示装置
Dumbreck et al. 3-D TV displays for industrial applications
EP0107092A2 (en) Method and apparatus for generating multicolor and/or threedimensional pictures
JP3805156B2 (ja) 立体映像表示装置
KR20000039515A (ko) 입체영상 디스플레이장치
RU27287U1 (ru) Стереотелевизионная система (варианты)
JPH0876059A (ja) 立体映像表示装置
KR0133466B1 (ko) 입체영상 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108