JPH03243768A - 薄膜の形成方法 - Google Patents

薄膜の形成方法

Info

Publication number
JPH03243768A
JPH03243768A JP4015490A JP4015490A JPH03243768A JP H03243768 A JPH03243768 A JP H03243768A JP 4015490 A JP4015490 A JP 4015490A JP 4015490 A JP4015490 A JP 4015490A JP H03243768 A JPH03243768 A JP H03243768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
thin film
layer
light
bond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4015490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2890617B2 (ja
Inventor
Kazumi Sugai
菅井 和己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4015490A priority Critical patent/JP2890617B2/ja
Publication of JPH03243768A publication Critical patent/JPH03243768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2890617B2 publication Critical patent/JP2890617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、集積回路装置、デイスプレィ等を構成する薄
膜の形成方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の薄膜の形成方法としては、レーザー光を基板に照
射し、基板を加熱して反応を起こし薄膜を形成する方法
(ジャパニーズ ジャーナル オブ アプライド フィ
ジックス 誌 JapaneseJournal of
 Applied Physics、23巻、7号、4
73頁、1984) 、基板を炉で加熱する方法などが
ある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のレーザー光で基板を加熱する方法は、レ
ーザー光が照射された領域全てで反応が起こるので、薄
膜を特定の領域に堆積させるためには予めパターニング
されたフォトマスクを使うか、レーザー光をレンズで絞
り光源側あるいは基板側を走査する必要がある。フォト
マスクを使う方法は薄膜の製造工程が複雑になり費用が
かかる、走査を行なう方法はスループットが小さいとい
う欠点がある。
また、炉で基板を加熱する方法は基板全体を加熱するの
で選択的に所望の領域に薄膜を形成できないため、薄膜
を形成した後、フォトリソグラフィーの工程が必要とな
り製造工程が複雑になる欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の薄膜の製造方法は、薄膜を形成しようとする領
域に、基板内の他の領域に存在しないような化学結合を
形成し、次いで、その化学結合のみをあるエネルギー準
位に励起できる波長の光を基板に照射すると共に、光照
射領域に原料ガスを導入して薄膜を形成しようとする領
域でのみ反応を起こし薄膜を形成させることを特徴とす
るものである。
〔作用〕
本発明の薄膜の形成方法では、ある化学結合がとりうる
エネルギー準位が、その化学結合によって決まっている
ので、薄膜を形成しようとする領域に存在する化学結合
のみが占められるエネルギー準位にその化学結合を励起
できるような波長の光を、基板全体に照射することで、
その化学結合のみを励起して反応を起こすことができる
。したがって、光源や基板を走査することなく所望の領
域のみに薄膜を形成することができる。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)、(b)は本発明の一実施例における主要
工程を示す図である0本実施例はシリコン集積回路にお
ける配線形成用のアルミ薄膜の形成に適用した場合を例
示する。
標準的なMO3型集積回路作製方法を用いて第1図(a
)に示したアルミ薄膜形成前の構造を形成する0図にお
いて、1はシリコン基板、2はシリコン酸化膜、3は水
素原子層、4は単色光(波長5μm)である、5はシリ
コン基板と逆導電型の不純物イオン注入層で、ソース及
びドレイン領域、6はゲート電極である。
通常のMO3製造技術により、シリコン基板1にシリコ
ン酸化膜2、ゲート電極6、イオン注入層5を形成後、
水素プラ大マを照射してシリコン基板1が露出している
イオン注入層の表面に自己整合で水素原子層3を形成す
る。シリコン基板1と水素原子層3の界面には5i−H
結合が存在する。この化学結合は波長5μmの赤外線で
励起され、シリコン酸化膜2及びシリコン基板1内の化
学結合はこの光で励起されない0次に、水素原子層が形
成された試料に光4を照射して5i−H結合を励起する
と共に、試料上にジメチルアルミハイドライドを流す、
ジメチルアルミハイドライドは励起した5i−H結合と
反応し、第1図(b)に示すように水素原子層3のある
領域のみに、ジメチルアルミハイドライドの分解反応で
アルミニウム薄膜7が堆積する。この反応では初めに形
成された水素原子層は気体として放出され、基板上に水
素原子層は残らない。
なお本実施例では薄膜を形成しようとする領域に存在し
、基板内のそれ以外の領域に存在しない化学結合として
5t−H結合を、その5i−H結合が励起され基板内の
それ以外の領域にある化学結合が励起されない波長の光
として5μmの光を用いたが、薄膜を形成しようとする
領域に存在し、基板内のそれ以外の領域に存在しない化
学結合と、その化学結合が励起され基板内の薄膜を形成
しようとする領域以外に存在する化学結合が励起されな
い波長の光との組合せの中から選べばよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、薄膜を形成しようとする
領域に存在する化学結合のみを励起するような波長の光
を基板に照射することで反応を起こし、薄膜を形成する
ことができるので、フォトリソグラフィーや基板あるい
は光源の走査等の工程を必要としないで一括して多領域
に薄膜を作ることができる。したがって、集積回路装置
、デイスプレィ等に用いられる薄膜の形成工程を短縮で
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明の一実施例の断面図であ
る。 1・・・シリコン基板、2・・・シリコン酸化膜、3・
・・水素原子層、4・・・単色光、5・・・イオン注入
層、6・・・ゲート電極、7・・・アルミニウム薄膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 薄膜を形成しようとする領域表面に、基板内の他の領域
    表面に存在しない化学結合を形成し、次いで、その化学
    結合のみをあるエネルギー準位に励起できる波長の光を
    基板に照射すると共に、光照射領域に原料ガスを導入す
    ることを特徴とする薄膜の形成方法。
JP4015490A 1990-02-20 1990-02-20 薄膜の形成方法 Expired - Lifetime JP2890617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015490A JP2890617B2 (ja) 1990-02-20 1990-02-20 薄膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015490A JP2890617B2 (ja) 1990-02-20 1990-02-20 薄膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03243768A true JPH03243768A (ja) 1991-10-30
JP2890617B2 JP2890617B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=12572849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4015490A Expired - Lifetime JP2890617B2 (ja) 1990-02-20 1990-02-20 薄膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2890617B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0613333A (ja) * 1992-02-18 1994-01-21 Nec Corp 熱cvd方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0613333A (ja) * 1992-02-18 1994-01-21 Nec Corp 熱cvd方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2890617B2 (ja) 1999-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0686999B1 (en) Pattern formation in the fabrication of microelectronic devices
JPH0691014B2 (ja) 半導体装置の製造装置
JPS63166219A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03243768A (ja) 薄膜の形成方法
JPS5982732A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11340157A (ja) 光照射熱処理装置および光照射熱処理方法
JP2003224117A (ja) 絶縁膜の製造装置
JP2771472B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61228633A (ja) 薄膜形成方法
JPS62136827A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS628519A (ja) 不純物拡散層の形成方法
JPS60216549A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5994829A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60249334A (ja) 薄膜形成方法
JPS62272540A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6154632A (ja) 絶縁膜形成方法
JPH11283975A (ja) 薄くて均一な酸化物を低い温度で形成する方法
JPS5898933A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60216555A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01262631A (ja) 半導体基板の清浄化方法
JPH10125672A (ja) 絶縁性のフッ素化表面パターンを有する炭素膜とその製造方法
JPH0461317A (ja) レジストのアッシング方法及びその装置
JPS58100422A (ja) 選択拡散方法
JPS5967623A (ja) 半導体装置の加工方法
JPS61247035A (ja) 表面処理装置