JPH03233705A - 加工軌跡の表示方法 - Google Patents

加工軌跡の表示方法

Info

Publication number
JPH03233705A
JPH03233705A JP2030079A JP3007990A JPH03233705A JP H03233705 A JPH03233705 A JP H03233705A JP 2030079 A JP2030079 A JP 2030079A JP 3007990 A JP3007990 A JP 3007990A JP H03233705 A JPH03233705 A JP H03233705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
program
machining
displayed
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2030079A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Kurachi
倉知 孝嘉
Mitsutaka Sumita
住田 光隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2030079A priority Critical patent/JPH03233705A/ja
Priority to EP90122845A priority patent/EP0440904A1/en
Priority to KR1019910001311A priority patent/KR940000363B1/ko
Publication of JPH03233705A publication Critical patent/JPH03233705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4069Simulating machining process on screen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/14Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply
    • B23H7/20Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply for programme-control, e.g. adaptive
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35323Point to two points on tool locus, calculate and display value
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35326Scale image automatically to display whole tool locus or indicated area

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、放電加工装置等の工作機械の制御用に作成
された数値制御プログラム(以下これをNCプログラム
と称し、工作機械として放電加工装置を例に挙げて説明
する。)の内容、すなわち4例えば電極の移動軌跡、移
動軌跡に対応する電極座標値、あるいはこのMCプログ
ラムにより加工される被加工体を自動でCI?T表示装
置等の表示手段に最適な大きさで最適な位置へ出力させ
ることにより1作成したNCプログラムが所定の加工を
行うかどうかを目視によって簡単かつ正確に検査できる
ようにした加工軌跡の表示方法に関するものである。
[従来の技術] 第1図は特開昭61−11111154号公報に開示さ
れている放電加工装置の構成を示すブロック図である図
において、(I)は被加工物(2)に所定間隙を介して
対向し、放電加工装置の主軸(3)に着脱自在に取付け
られた加工用電極で、この加工用電極(1)はZ信用直
流サーボモータ(4)により回転駆動されるボールネジ
(5)の正逆回転によって所定速度で昇降するようにな
されている。(6)は被加工物(2)固定し、かつ加工
液を収容した加工槽で、この加工槽(6)はX軸層直流
サーボモータ(7)と、Y軸周直流サーボモータ(8)
とによってX軸方向とY軸方向とに8在に移動し得るよ
うになされている。
(9)は直流電源、 (10)はパルス発生器(11)
によってオン・オフ制御されるスイッチング用トランジ
スタで、このトランジスタ(10)は直流電源(9)の
電圧を所定のパルス電圧として加工用電極(1)と被加
工物(2)との間の放電加工間隙に可変抵抗器(12)
を介して印加するために設けられたものである。
なお、この可変抵抗器(12)と、直流電源(9)と、
スイッチング用トランジスタ(10)と、パルス発生器
(11)とによって放電加工用電源回路(13)を構成
している。(14)は主軸(3)、ボールネジ(5)、
加工槽(6)、 X軸層直流サーボモータ(7)、  
Y軸周直流サーボモータ(8)およびZ信用直流サーボ
モータ(4)等を支持するベツドで、接地している床面
に対し相対的上位置を変えないようになされている。
(15)はこのベツド(14)に固定されたテーブル、
(16)は加工槽(6)に取付けられたペン取付器であ
る。
又、  (17)はNCテープ(18)のプログラムを
読み取るテープリーグ、(19)はNCプログラムの指
定、データの人力、あるいは各装置を作動させる場合に
使用する人力スイッチ、 (20)はこの人力スイッチ
(I9)によって指定されたプログラムをセットしたり
各装置を作動させる論理回路、 (21)は操作者が設
定したデータあるいは指定したプログラムを表示したり
、各装置からの出力を表示するCRT表示手段(22〉
はNCプログラムを記憶し、必要に応じてこれを呼び出
す記憶手段、 (23)は論理回路(20)によって設
定されたNCプログラムを検査するNCプログラム検査
手段、(24)はこのlfcプログラム検査手段(23
)によって起動され、設定されたNCプログラムを解析
するNCプログラム解析手段、 (25)はこのIIc
プログラム解析手段(24)によって解析データがセッ
トされる解析データテーブル、 (26)はこの解析デ
ータテーブル(25)に設定されているデータをもとに
NCプログラム検査手段(23)がCRT表示手段(2
1)用に変換したデータを設定する表示データテーブル
(27)はNCプログラム検査を行うときに、 NCプ
ログラム検査手段(23)を起動するための信号を論理
回路(20)に人力するための検査スタートスイッチ。
(28)は検査するNCプログラムが加工する被加工物
を入力するためのワークデータ設定スイッチ、(29)
はワークデータ設定スイッチ(2B)を押圧してから設
定した被加工物のデータをもとにCRT表示手段(21
)の画面にスケールを設定するためのスケール値を計算
するスケール設定手段である。なお、(30)はサーボ
制御手段、 (31)はサーボモータ駆動手段(32)
はNCプログラムをNCプログラム解析手段(24)に
よって解析されるだけにして、その解析結果により各サ
ーボモータ(7) (8) (4)が駆動されないよう
にし、かつ電源回路(13)に電流が流れないようにす
るだめのマシンロックスイッチ、 (33)は論理回路
(20)によって設定されたNCプログラムにより放電
加りする場合、そのスタート信号を送るスタートスイッ
チで、このスタートスイッチ(33)により加丁スター
ト信号を受けた論理回路(2o)からの信号により、こ
の論理回路(20)によって設定されたNCプログラム
をlICプログラム解析手段(24)が解析する。
前記装置において、被加工物(2)を放電加工する場合
は、前述のようにスタートスイッチ(33)を作動させ
ることにより、 NCテープ(18)にプログラムされ
た内容をNCプログラム解析手段(24)が解析しプロ
グラムされた形状加工が周知の方法により行われる。
ところで、被加工物(2)の加工前に、 ICテープ(
18)内にプログラムされた内容が、目的とする形状加
工を行う内容であるか確認する必要性が往々にしである
。次に、前記装置におけるNCプログラムの検査方法に
ついて第2図〜第4図を用いて説明する。第2図は2加
工軌跡の描画範囲を指定する時に、 CRT表示手段(
21)に表示される図、第3図は、 NC7’ログラム
をCRT表示手段(2■)に描画させた一例図である。
第2図及び第3図において、 (34)は放電加工装置
のテーブルストローク枠、 (35)は描画範囲枠、 
(36)はスケール設定手段(29)により設定された
スケール値、 (37)は表示領域の座標値(38)は
加工開示地点、 (39)は加工軌跡、 (40)はC
RT表示手段(21)に固定長さで表示されるスケール
基準表示である。
NCプログラムのCRT表示手段(21)での検査は先
ず検査員は検査したいNCプログラムを論理回路(20
)にセットする(第4図の2g)。このセントの要領は
2例えばNCプログラムによってプログラムをセットし
たり、または記憶手段(22)のllCプログラムを指
定したり、あるいはCRT表示手段(21)に大力スイ
lチ(19)によりNCプログラムを書いてセットする
というような多様の手段でセントできる。
次に、検査員は描画範囲を論理回路(20)にセットす
る(第4図の2b)。このセット要領は2人力スイノチ
(19)内の描画範囲キーを押圧すると、第21図に示
す様に描画範囲枠(34)が表示され1人力スイノチ(
19)内のEEIキー又は[1[[I IF E −1
−一により1描画範囲枠(34〉を縮小拡大又はLF左
右移動させた後1人カスイノチ(19)内のインプット
キーを押圧してセットしたり、または第4図の23で設
定されたNCプログラムを解析して自動的に加工形状全
体が表示できる。描画範囲をセットするというような多
様の手段でセットできる。このようにして肛プログラム
と描画範囲をセットしたあと1人カスイノチ(19)内
の描画スタートキーを押圧すると、 NCプログラムは
自動的に検査される(第4図の2C)。すなわち描画ス
タートキーを押圧すると、 CRT表示手段(21)に
スケール基準表示(40)に相当するスケール値(36
〉とCRT表示手段(21)に表示領域の座標値(37
)を表示する(第4図の2d)。
次にNCプログラム解析手段(24)を起動し、1ブロ
ック分のNCプログラムの解析データを作成するこれを
、解析データテーブル(25)にセットした後解析終了
の信号をNCプログラム検査手段(23)に人力する(
第4図の2e)。解析入力信号によりNCプログラム検
査手段(23)が起動し、解析データからCRT表示手
段(2+)[のデータを変換し2表示データテーブル(
26)にデータをセットしてCRT表示手段(21)を
起動させ(第4図の2f)。CRT表示手段(21)に
llCプログラムの加【軌跡を描画する(第4図の2g
)。プログラムエンドになるまで第4図の2e〜第4図
の2gを繰返し行う。
従来のNCプログラムの加工軌跡の表示におけるスケー
ル表示は以上のように表示しているので。
スケール基準表示の長さが固定であり、それに伴うスケ
ール値は有効桁を全て表示するため、長さを直感的に認
識することは困難であった。また座標軸表示にスケール
目盛りの表示がなかったため形状寸法の認識も不的確に
しか判らなかった。
[目的] この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、NCプログラムをCRT表示手段で検査し、
加工軌跡を描画する際のスケール値の表示有効桁数の上
位1桁又は上位2桁を除く下位桁をOとして表示するこ
とにより、NCプログラムの加工軌跡の大きさや位置が
簡単・迅速かつ正確に検査できる数値制御装置のスケー
ル目盛り表示方法を得ることを目的とする。
又、この発明はNCプログラムをCRT表示手段で検査
し、加工軌跡を描画する際、スケール目盛りを表示する
と共に、スケール目盛りのスケール値の表示有効桁数の
上位1桁又は上位2桁を除く下位桁を0として表示する
ことにより、 NCプログラムの加工軌跡の大きさや位
置が簡単・迅速かつ正確に検査できる数値制御装置のス
ケール目盛り表示方法を得ることを目的とする。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第5図はこの発明の一実施例に係るffcプログラムを
CRT表示手段(21)で検査する数値制御装置を示す
ブロック図で1図中第1図と同一符号は同一のものとし
、その説明を一部省略する。
第5図において、 (41)は論理回路(20)によっ
て設定された描画範囲からもつとも最適なスケール値を
解析するスケール値解析手段である。
次に動作について、第5図、第6図と第7図、第8図の
フローチャートを用いて説明する。第6図は、NCプロ
グラムをCRT表示手段(21)に描画させた図である
図において、(40)は1目盛りのスケール、 (36
)は1[盛り当たりのスケール値、 (42)は基準点
、(43)はスケール目盛り、 (37)は座標値、 
(3g)は加工開始点、 (39)は加工軌跡である。
NCプログラムのCRT表示手段(21〉での検査は、
検査員の検査したいNCプログラムを論理回路(20)
にセットする(第7図のla)。 このセット要領は従
来と同様に行う。
次に描画範囲を論理回路(20)にセットする(第7図
のIb)。このセット要領も従来と同様に行うNCプロ
グラムと描画範囲をセット後2人力スイッチ(19)内
の描写スタートキーを押圧する(第7図IC)と、 N
Cプログラムは自動的に検査される。すなわち、描画ス
タートキーが押圧されると、スケール値解析手段(41
)が起動され、後述する計算方法によりスケール値の表
示有効桁の上位1桁を除く下位桁をOとなるスケール値
を求める(第7図のId)。計算方法は、論理回路(2
0)にセットされた表示領域の最大座標から最小座標を
引き1表示スケール値を求める(第8図の1d−1)。
次に表示スケール値を表示領域のドツト数で割り、1ド
ツト当たりのスケール値を求める(第8図の1d−2)
。次に1ドツト当たりのスケール値に基本I目盛りドツ
ト数をかけてIIJ盛り当たりのスケール値を求める(
第8図の1d−3)。 この基本1目盛りドツト数は表
示領域の大きさからあらかじめ最適な間隔のドツト数範
囲が記憶手段(22)にセットされている。次に1目盛
り当たりのスケール値の表示有効桁の上位2桁目を4捨
5人した後上位1桁を除く下位桁をOにする(第8図の
1d−4)という手段である。
次に、第7図のId  で求めたスケール値を基に1目
盛りのスケール(40)と1目盛り当たりのスケール値
(36)を表示すると共に、加工開始地点(38)を基
準点(42)としてスケール目盛り(43)と座標値(
37)を表示する。
次に、第7図の2e〜第7図の2gを従来と同じ手段で
プログラムエンドになるまで繰返し行う。
なお、上記実施例では1目盛り当たりのスケール値を表
示有効桁数の上位1桁を除く下位桁を0としたが、1目
盛り当たりのスケール値を表示有効桁数の上位2桁を除
く下位桁をOとしてもよいさらに、上位1桁を除く下位
桁をOとする場合に上位1桁を1.2.5と判読し易い
数字のスケール値としてもよい。
また、上記実施例では、スケール目盛りの座標値(37
)を絶対座標表示としたが、第9図に示す様に基準点(
42)を基に相対座標表示としてもよく。
この座標表示を絶対座標にするか相対座標にするか選択
するようにしても上記実施例と同様の効果を奏する。
また、上記実施例では、スケール目盛りの基準点(42
)を加工開始地点(38)としたが、第10図に示す様
に、加工軌跡のX、Y軸の最小座標点を基準点とし、ス
ケール目盛り表示してもよく、この基準点を加工開始地
点とするかX、Y軸の最小座標点とするかを選択するに
してもE記実流側と同様の効果を奏する。第1O図は最
小座標を基準点とした例である。
また、l:記実流側では、 CRT表示手段の場合につ
いて説明したが、液晶やプラズマ等のグラフィック表示
1号能な表示であってもよく、上記実施例と同様の効果
を奏する。
史に又、前記各実施例においては、工作機械として放電
加工装置を例に挙げて説明したが1例えばレーザ加f装
置あるいは旋盤その他の機械加工装置にも適用できるこ
とは明らかである。
以上のように、この発明によれば、加工軌跡に対するス
ケール値を前記表示手段に表示すると共に、スケール値
の表示有効桁数の上位1桁又は上位2桁を除く下位桁を
Oとして表示するので、加工軌跡の大きさや位置が分か
りやすく、かつ見易くなり、 NCプログラムの表示装
置上での検査が筒中・迅速かつ正確にできる効果がある
更に又、この発明によれば、加工軌跡に対するスケール
目盛りを表示すると共に、スケール目盛りのスケール値
の表示有効桁数のL位1桁叉は2桁を除くF位桁をOと
してfモ意の基準点を基に表示するように構成したので
、L記聞様の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のNCプログラムをCRT表示手段で検査
する数値制御装置を用いた放電加工装置を示すブロック
図、第2図は従来の描画範囲を指定する時にCRT表示
手段に表示される図、第3図は従来のNCプログラムを
CRT表示手段に描画した図、第4図は従来の上記ブロ
ック図中のプログラム制御動作を図示したフローチャー
ト図、第5図はこの発明の一実施例に係るNCプログラ
ムをCRT表示手段で検査する数値制御装置を用いた放
電加工装置を示すブロック図、第6図はこの発明の一実
施例によるNCプログラムをCRT表示手段に描画した
同第7図及び第8図は上記ブロック図中のプログラム制
御動作を図示したフローチャート図、第9図はこの発明
の一実施例のスケール目盛りの座標値を相対座標表示し
た例を示す図、第1O図はこの発明の一実施例のスケー
ル1■盛りの基準点を加工軌跡のX、Y軸の最小座標点
とした例を示す図である。なお9図中同一または相当部
分には同一符号を付しである。 図中、  (21)は表示手段、  (18)はNCプ
ログラム。 (24)はNCプログラム解析手段である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)数値制御プログラムを解析して前記数値制御プロ
    グラムに基づく加工軌跡を表示手段に表示する加工軌跡
    の表示方法であって、前記加工軌跡に対するスケール値
    を前記表示手段に表示すると共に、前記スケール値の表
    示有効桁数の上位1桁又は上位2桁を除く下位桁を0と
    して表示する加工軌跡の表示方法。
  2. (2)数値制御プログラムを解析して前記数値制御プロ
    グラムに基づく加工軌跡を表示手段に表示する加工軌跡
    の表示方法であって、前記加工軌跡に対するスケール目
    盛りを表示すると共に前記スケール目盛りのスケール値
    の表示有効桁数の上位1桁又は上位2桁を除く下位桁を
    0として表示する加工軌跡の表示方法。
  3. (3)スケール目盛りの基準となる基準点を表示し、こ
    の基準点を基にスケール目盛りを表示有効桁数の上位1
    桁又は上位2桁を除く下位桁を0として表示することを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の加工軌跡の表示
    方法。
  4. (4)スケール目盛りを基準点を基に絶対座標表示する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の加工軌跡
    の表示方法。
  5. (5)スケール目盛りを基準点を基に相対座標表示する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の加工軌跡
    の表示方法。
  6. (6)スケール目盛りの基準点を、表示手段の任意の位
    置に設定できることを特徴とする特許請求の範囲第3項
    記載の加工軌跡の表示方法。
  7. (7)数値制御プログラムを解析して前記数値制御プロ
    グラムに基づく加工軌跡を表示手段に表示する加工軌跡
    の表示方法であって、上記加工軌跡のプログラムを読み
    込み、上記加工軌跡が上記表示手段に表示可能なスケー
    ルを計算し、上記表示手段の選択されたドットを含むス
    ケール目盛りを発生し、上記ドットの数とスケール目盛
    りの大きさに応じて上記スケール目盛りのスケール値を
    丸めた数字に制御することを特徴とする加工軌跡の表示
    方法。
JP2030079A 1990-02-09 1990-02-09 加工軌跡の表示方法 Pending JPH03233705A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2030079A JPH03233705A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 加工軌跡の表示方法
EP90122845A EP0440904A1 (en) 1990-02-09 1990-11-29 Method and apparatus for displaying scaled representations on a CRT or other display apparatus
KR1019910001311A KR940000363B1 (ko) 1990-02-09 1991-01-26 스케일눈금 표시방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2030079A JPH03233705A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 加工軌跡の表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03233705A true JPH03233705A (ja) 1991-10-17

Family

ID=12293792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2030079A Pending JPH03233705A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 加工軌跡の表示方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0440904A1 (ja)
JP (1) JPH03233705A (ja)
KR (1) KR940000363B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999058281A1 (fr) * 1998-05-13 1999-11-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Appareil de commande numerique pour machine d'electroerosion

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2773517B2 (ja) * 1992-02-27 1998-07-09 三菱電機株式会社 プログラム表示装置
KR100541116B1 (ko) * 1998-12-31 2006-03-23 두산인프라코어 주식회사 와이어 방전 가공기에 있어서의 가공방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115205A (ja) * 1984-06-30 1986-01-23 Fanuc Ltd 数値制御装置用グラフイツクデイスプレイの描画方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999058281A1 (fr) * 1998-05-13 1999-11-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Appareil de commande numerique pour machine d'electroerosion
CN1108223C (zh) * 1998-05-13 2003-05-14 三菱电机株式会社 导线放电加工机用数控装置
US6721621B1 (en) 1998-05-13 2004-04-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Numerical controller for wire electrical discharge machine

Also Published As

Publication number Publication date
KR940000363B1 (ko) 1994-01-19
KR910021281A (ko) 1991-12-20
EP0440904A1 (en) 1991-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108698185B (zh) 工件的测定装置及机床
JP6789300B2 (ja) ワーク測定方法
JPH03233705A (ja) 加工軌跡の表示方法
JPH03178731A (ja) 放電加工装置
JP3472316B2 (ja) プレス機械
JP2876032B2 (ja) 放電加工装置
JP2000039302A (ja) 倣い測定装置
JPH0193803A (ja) シーケンスプログラム作成方法
JPS62241622A (ja) 放電加工装置
JPH05318278A (ja) 工作機械のx−yテーブル駆動制御装置
JP2838330B2 (ja) 放電加工方法及びその装置
JPH0688177B2 (ja) 放電加工装置
JPH03111125A (ja) ワイヤ放電加工機の加工時間予測方法
JPH0440505A (ja) 数値制御装置
JP2000301416A (ja) ワイヤ放電加工装置およびワイヤ放電加工モニタ方法
JPH05253794A (ja) 放電加工方法及び装置
KR100372367B1 (ko) 영역가공 운전용 제어장치
JPH0753876Y2 (ja) 寸法計測装置
JPH0976125A (ja) 三次元放電加工方法及び三次元放電加工装置
JPH0557567A (ja) 被加工物の中心位置測定方法
JPS62114820A (ja) 放電加工装置
JPS61284360A (ja) 放電加工装置
JPS55125939A (en) Wire cut electrical discharge machining apparatus
JPS61219531A (ja) 放電加工装置
KR970004264A (ko) 모터구동장치의 최적제어를 위한장치 및 방법