JPH03220926A - 移動体識別装置 - Google Patents

移動体識別装置

Info

Publication number
JPH03220926A
JPH03220926A JP2017185A JP1718590A JPH03220926A JP H03220926 A JPH03220926 A JP H03220926A JP 2017185 A JP2017185 A JP 2017185A JP 1718590 A JP1718590 A JP 1718590A JP H03220926 A JPH03220926 A JP H03220926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
mobile object
microcomputer
receiving amplifier
fixed terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017185A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Nanboku
南北 正人
Takashi Saeki
隆 佐伯
Takayuki Arai
隆之 新居
Haruo Nakano
晴夫 中野
Toshiro Mishina
三品 俊郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2017185A priority Critical patent/JPH03220926A/ja
Publication of JPH03220926A publication Critical patent/JPH03220926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は所定領域内に自由に移動可能な移動体を識別す
る移動体識別装置に関するものである。
[従来の技術] 従来の移動体識別装置は質問器を構成する固定ターミナ
ル1と、移動体側に設けられる応答器2とから一般によ
り構成される。この応答器2と固定ターミナル1との間
の交信方式としては特願昭63−32689−82号と
して既に本発明者らにより提案している方式がある。
ところで応答器2は第4図に示すように内蔵電池3と、
IDコード等の識別データを格納したメモリ4と、固定
ターミナル1から構成される装置信号や光信号等の無線
信号からなる呼び掛け信号Sアを受信するアンテナや受
光素子からなる受信手段5と、受信信号を増幅する受信
アンプ6と、呼び掛け信号の受信があるとメモリ4に格
納しているIDコード等の識別データを読み出して、応
答信号S8として送信回路8へ送り、アンテナや発光素
子からなる送信手段9を通じて固定ターミナルlへ無線
信号により送信させるマイクロコンピュータ7とから構
成される。
ここで従来例の応答器2は内蔵電池3の消耗を抑えるた
め、固定ターミナル1がらの呼び掛けがないときは、受
信アンプ6のみを動作させてその他の回路の動作を停止
状態にしておき、呼び掛け信号を受信すると起動トリガ
信号(受信信号が起動トリガ信号として共用している場
合もある)をマイクロコンピュータ7に与えて回路全体
を動作状態にして固定ターミナル1に応答するようにな
っている。
[発明が解決しようとする課M] ところで従来例は受信アンプ6が常時動作しているため
、内蔵電池3の消耗を更に抑えようとした場合や、受信
感度を上げようとした場合に問題が発生する6 つまり受信アンプ6の消費電力を小さくすると受信アン
プ6の増幅度が小さくなって感度が低下するし、増幅度
を大きくすると清!!電力が大きくなる。
本発明は上述の問題点に鑑みて為されたもので、その目
的とするところは、応答器の内蔵電池の消耗を抑え、固
定ターミナルからの呼び掛けがあるまでの待機中の受信
アンプの増幅度を大きくすることが可能な移動体識別装
置を提供するにある。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は呼び掛け信号を所定領域内で移動してきた移動
体に送信する固定ターミナルと、上記移動体に設けられ
、固定ターミナルがちの呼び掛け信号の受信時に、識別
データなどのデータを固定ターミナルへ応答信号として
送信する応答器とからなる移動体識別装置において、こ
の固定ターミナから送信される電波信号や光信号等の無
線信号からなる呼び掛け信号を増幅する受信アンプと、
受信アンプが呼び掛け信号を受信すると応答信号を送信
回路により固定ターミナルへ無線信号で送信させる信号
処理回路と、各回路に電源を供給する内蔵電池とを応答
器に備え、呼び掛け信号が受信されるまで受信アンプを
間欠動作させるものである。
受信アンプを間欠動作させる手段としては信号処理回路
として用いるマイクロコンピュータのタイマ機能を使用
したり或はタイマ回路を設ける。
[作用] 而して本発明によれば、呼び掛け信号の受信があるまで
、受信アンプを間欠動作させるため、受信アンプにおけ
る消費電力を少なくでき、結果内蔵電池の消耗が少なく
てすみ、また従来と同一の内蔵電池の消耗量とした場合
には受信アンプの増幅度を大きくすることができるので
交信距離を延ばすことができる。
[実施例] 以下本発明を実施例により説明する。
第1[2iは本発明の実施例■の回路構成を示しており
、この実施例は応答器2の構成において、従来例と下記
の点で異なる。即ち内蔵電池3から受信アンプ6へ電源
を供給する供給路に信号処理回路たるマイクロコンピュ
ータ7のタイマ8!能の出力で制御されるスイッチ要素
10を挿入し、呼び掛け信号S、の受信信号がマイクロ
コンピュータ7に入力するまで、マイクロコンピュータ
7は内蔵電池3からの電源供給によりスイッチ要素10
を一定間隔でオンオフして、受信アンプ6を間欠動作さ
せる点で異なる。
而して、本実施例の応答器2では第2図(b)に示すよ
うに固定ターミナルから送信されず呼び掛け信号を受信
していない間は受信信号がマイクロコンピュータ7に入
力しないため、その場合にはスイッチ要素10がオンオ
フされ、オン期間中に第211(a)に示すように受信
アンアロが動作する。つまり常時において受信アンプ6
が間欠動作することになる。さて呼び掛け信号が固定タ
ーミナルlから送信され、受信アンプ6の動作中に受信
されると受信信号がマイクロコンピュータ7に入力し、
マイクロコンピュータ7はこの受信信号の入力を起動ト
リガとして動作しタイマ機能の出力をスイッチ要素10
がオン状態を継続する信号に固定して受信アンプ6に連
続的に電源が供給するようにするとともに、信号処理回
路としての機能を動作させる。
そして受信信号が受信されている間においてマイクロコ
ンピュータ7の全体が動作を開始して、送信回路8等の
回路にも電源供給が供給され、呼び掛け信号の受信に応
じた応答信号の送信が従来例と同様に行われることにな
る。
尚マイクロコンピュータ7と同等の信号処理機能を持た
せた集積回路をマイクロコンピュータ7の代わりに使用
しても勿論よい。
第3図は本発明の実施例2の回路を示し、この実施例で
はタイマ回路11を別に設け、上記実施例1におけるマ
イクロコンピュータ7のタイマ機能と同様にスイッチ要
素lOのオンオフ動作の制御信号としたもので、上記実
施例1と同様に受信アンプ6を呼び掛け信号の受信があ
るまで間欠動作させる。
この実施例2の場合受信アンプ6で呼び掛け信号が受信
されると、起動トリガ信号(受信信号で兼用させても良
い〉をマイクロコンピュータ7に与えてマイクロコンピ
ュータ7を動作させるようにし、マイクロコンピュータ
7は動作開始と同時にタイマ回路11に対してタイマ出
力がスイッチ要素10のオン動作を継続させる出力とな
るタイマ制御信号を与えるとともに、応答信号の送信さ
せる動作を従来と同様に行う。
[発明の効果コ 本発明は呼び掛け信号を所定領域内で移動してきた移動
体に送信する固定ターミナルと、上記移動体に設けられ
、固定ターミナルからの呼び掛け信号の受信時に、識別
データなどのデータを固定ターミナルへ応答信号として
送信する応答器とからなる移動体識別装置において、こ
の固定ターミナから送信される電波信号や光信号等の無
線信号からなる呼び掛け信号を増幅する受信アンプと、
受信アンプが呼び掛け信号を受信すると応答信号を送信
回路により固定ターミナルへ無線信号で送信させる信号
処理回路と、各回路に電源を供給する内蔵電池とを応答
器に備え、呼び掛け信号が受信されるまで受信アンプを
間欠動作させるものであるから、受信アンプにおける消
費電力を少なくでき、結果内蔵電池の消耗が少なくてす
み、また従来と同一の内蔵電池の消耗量とした場合には
受信アンプの増幅度を大きくすることができるので感度
が上がり、交信距離を延ばすことができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1の回路図、第2図は同上の動
作説明用タイムチャート、第3図は本発明の実施例2の
回路図、第4図は従来例の回路図である。 2は応答器、3は内M電池、4はメモリ、5は送信手段
、6は受信アンプ、7はマイクロコンピュータ、8は送
信回路、9は受信手段、10はスイッチ要素、 ■ 1はタイマ回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)呼び掛け信号を所定領域内で移動してきた移動体に
    送信する固定ターミナルと、上記移動体に設けられ、固
    定ターミナルからの呼び掛け信号の受信時に、識別デー
    タなどのデータを固定ターミナルへ応答信号として送信
    する応答器とからなる移動体識別装置において、この固
    定ターミナから送信される電波信号や光信号等の無線信
    号からなる呼び掛け信号を増幅する受信アンプと、受信
    アンプが呼び掛け信号を受信すると応答信号を送信回路
    により固定ターミナルへ無線信号で送信させる信号処理
    回路と、各回路に電源を供給する内蔵電池とを応答器に
    備え、呼び掛け信号が受信されるまで受信アンプを間欠
    動作させることを特徴とする移動体識別装置。 2)信号処理回路としてマイクロコンピュータを用い、
    呼び掛け信号が受信されるまでマイクロコンピュータで
    はタイマ機能のみを動作させて該タイマ機能により受信
    アンプを間欠動作させることを特徴とする請求項1記載
    の移動体識別装置。 3)タイマ回路を設けて該タイマ回路により受信アンプ
    を間欠動作させることを特徴とする請求項1記載の移動
    体識別装置。
JP2017185A 1990-01-26 1990-01-26 移動体識別装置 Pending JPH03220926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017185A JPH03220926A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 移動体識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017185A JPH03220926A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 移動体識別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03220926A true JPH03220926A (ja) 1991-09-30

Family

ID=11936887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017185A Pending JPH03220926A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 移動体識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03220926A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005295453A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Mitsumi Electric Co Ltd 無線通信システム、電子値札システム及び無線通信装置、通信端末装置並びに無線通信方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005295453A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Mitsumi Electric Co Ltd 無線通信システム、電子値札システム及び無線通信装置、通信端末装置並びに無線通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5646593A (en) Child proximity detector
US5613228A (en) Gain adjustment method in two-way communication systems
KR100691539B1 (ko) 저전력 무선 장치의 트랜스폰더 보조 웨이크업 방법 및장치
JP4500123B2 (ja) 無線通信方法、基地局、無線端末装置、及び無線通信システム
DE602006017771D1 (de) Funkfernsteuerung für eine fotografische Ausrüstung
CA2417610A1 (en) Security and energy control system
CA2001775A1 (en) Mobile telephone system with intermittent control of receiver components in standby state
JPS6013588B2 (ja) 無線個別呼出受信機
KR930702688A (ko) 이중 모드 전자 식별 시스템 및 태그
JPH0761032B2 (ja) 電磁式識別装置
JP2004064328A (ja) 電源電池内蔵型非接触データキャリア及びこれを用いた移動体識別システム
JPH10293824A (ja) 識別システム及びデータ読取装置
KR101162544B1 (ko) 가시광수신부를 가지는 알에프아이디 태그
JPH03220926A (ja) 移動体識別装置
JP2000049654A (ja) Rfidシステム
KR100856309B1 (ko) 트랜스폰더 및 집적 회로
JP2887596B2 (ja) 無線装置の電源制御方式
JP2741058B2 (ja) 移動体通信システム
KR200374187Y1 (ko) 무선통신을 이용한 거리인식 경보장치
JPH01109927A (ja) 無線呼出システム
JPS63141420A (ja) 呼出し信号受信装置
JP2542142B2 (ja) 非接触識別装置の交信方式
JP2001330684A (ja) 赤外線検知装置及びそれを用いた負荷制御装置
JP2985504B2 (ja) Idカード通信方式
JPS63188092A (ja) 識別カ−ド