JPH03207489A - 液中のリン除去方法 - Google Patents

液中のリン除去方法

Info

Publication number
JPH03207489A
JPH03207489A JP100090A JP100090A JPH03207489A JP H03207489 A JPH03207489 A JP H03207489A JP 100090 A JP100090 A JP 100090A JP 100090 A JP100090 A JP 100090A JP H03207489 A JPH03207489 A JP H03207489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liq
phosphorus
added
electrical conductivity
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP100090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0675708B2 (ja
Inventor
Takeshi Minami
南 武
Yoshiaki Suzuki
義明 鈴木
Izumi Hirasawa
泉 平沢
Hiroshi Nakamura
弘志 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Tokyo Metropolitan Government
Original Assignee
Ebara Infilco Co Ltd
Tokyo Metropolitan Government
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Infilco Co Ltd, Tokyo Metropolitan Government filed Critical Ebara Infilco Co Ltd
Priority to JP100090A priority Critical patent/JPH0675708B2/ja
Publication of JPH03207489A publication Critical patent/JPH03207489A/ja
Publication of JPH0675708B2 publication Critical patent/JPH0675708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C産業上の利用分野〕 本発明は、下水,し尿等の生活排水,工場排水などに含
まれるリンを除去する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
液中のリンを除去するに当たり、リンを含む液をカルシ
ウムイオンの存在下で、リン除去能力を有する粒状物、
例えばリン鉱石,骨炭, MgO,スラグ類などと接触
させる方法は、接触脱リン法として確立された公知の方
法である。この接触脱リン法において、リン除去反応を
促進させるためには、リン除去反応を阻害する炭酸物質
を除去したり、促進物質としてFイオンを添加すること
が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、下水二次処理水(通常リンとして1〜2
■/1含有する)を対象に接触脱リン法を適用した場合
、脱炭酸(液中の炭酸物質の除去)を行っても、処理水
のリン濃度は定常的に0.2〜0.4■/lにしかなら
ず、この処理水を修景用水として再利用すると、水路に
藻類が繁殖する。
また、Fイオンを添加しても、せいぜい処理水のリン濃
度を0.2〜0.4■/I!にするのが限度であり、多
量に添加するとCaF tの沈殿を生し、汚泥の発生量
を高めるという問題があった。
本発明は、接触脱リン法における前記従来の問題点を解
決し、極めて簡易な操作によって高いリン除去性能を違
或しうる方法を提供することを目的とするものである. 〔諜題を解決するための手段〕 本発明は、リンを含む液をカルシウムイオンの存在下で
、リン除去能力を有する粒状物と接触させてリンを除去
する接触脱リン法において、前記リンを含む液に塩類溶
液を添加して液の電気伝導度を2,000μIJ / 
cs以上に調整したのち接触脱リンすることを特徴とす
る戒中のリン除去方法である。
[作 用] 本発明の作用を、実施態様を示す図面に基づいて説明す
れば、第1図において、例えば下水を活性汚泥処理した
処理水(下水二次処理水)1を前処理工程2に導入する
。前処理工程2では、下水二次処理水に鉱酸を添加して
空気を吹き込むことにより、液中の炭酸物質を除去(脱
炭#)シ、その後消石灰やCa塩を添加し、脱リン反応
に必要なCaf74度やp}lが調整される。さら乙こ
、この前処理工程2で塩類熔Wi.1を添加し、後続す
る脱リン工程4に流入する液の電気伝導度を2,000
μ1J/cIn以上乙こ調整する。例えば、通常の下水
には、500〜1 , 500μび/clIの電気導電
度があるが、塩類溶液7を流量に比例して添加すること
によって2, 000μV/CS以上とするか、前処理
工程2内又は脱リン工程4への流路内に電気伝導度計を
設けて塩類溶液の注入ポンプと連動させ、2,000μ
11 / an以上の値に維持することも好ましい。
電気伝導度を高める塩類溶液としては、NaCI門gc
l., BaCl2, CaC]z等の溶液や海水を使
用することができるが、海水がより好ましい。
次いで、電気伝導度を2, 000μv/cm以上に調
整した液は、砂ろ過工程3で液中の濁質を除去した後、
リン除去能力を有する粒状物を充填した脱リン工程4へ
移送される。脱リン工程4内では、リン除去能力を有す
る粒状物上でリン酸カルシウムが晶析して液中のリンが
除去され、脱リン処理水を得ることができる。脱リン工
程4は、上向流式,下向流式のいずれでも良く、また固
定床弐でも流動床弐でも良い。リン除去能力を有する粒
状物としては、リン鉱石,骨炭,軽焼マグ不シア転炉ス
ラグなどが使用できる。
なお、塩類溶液7の添加場所は、前処理工程2のみなら
ず、脱リン工程4の前であればどこでも良いが、塩類溶
液として海水を使用する時には、図示例のように砂ろ過
工程3より前に添加すれば、海水中の濁質やリンも一緒
に除去できるので、海水の浄化にもつながる。
第2図は、第1図の砂ろ過工程3と脱リン工程4を一体
化した砂ろ過・脱リン工程6を使用した例であり、下部
に砂層、上部にリン除去能力を有する粒状物層を形威さ
せておき、前処理工程2からの流出水を通水するもので
ある。
[実施例〕 リンを2■/l含有する下水二次処理水に硫酸を添加し
、p}14.5に調整するとともに、海水を添加して電
気伝導度を各種の所定値に調整したものをそれぞれ用意
し、さらにそれぞれにCaCI.溶液(Caとして20
,000*/ +! )を添加してCaを60〜70■
/lに調整し、さらにNaOH溶液を添加してpH9.
0とした。
一方、リンを2■/l含有する純水に、CaCI.溶液
を添加してCaを60〜70■/1に調整するとともに
、海水を添加して電気伝導度を各種の所定値に調整し、
さらにそれぞれNaOH溶液を添加してpH9.0とし
た。
これらの各液1lをビーカーにとり、リン鉱石を1,0
00■/l添加して1時間反応後の上澄水のリン濃度を
測定し、電気伝導度の影響をみた.これらの実験結果は
第3図に示す通りであり、電気伝導度が2, 000μ
ぴ/cs以上になると上澄水のリン濃度が著しく低下し
た。
また、電気伝導度を調整するために、一海水に代えNa
C]溶液を使用した結果も第3図に併記したが、NaC
l溶液より海水の方がリン除去性能が良好であった。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明は、接触脱リン法において、
被処理液中の電気伝導度を、塩類溶液を添加することに
よって2,000μ1J/cIl以上に調整するという
極めて簡易な操作によって、リン除去性能を著しく向上
させることができるものである.
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本発明の実施Li様例を示
す系統説明図、第3図は実験結果における上澄水リン濃
度と電気伝導度との関係を示す線図である。 1・・・下水二次処理水、2・・・前処理工程、3・・
・砂ろ過工程、4・・・脱リン工程、5・・・脱リン処
理水、6・・・砂ろ過・脱リン工程、7・・・塩類溶液

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リンを含む液をカルシウムイオンの存在下で、リ
    ン除去能力を有する粒状物と接触させてリンを除去する
    接触脱リン法において、前記リンを含む液に塩類溶液を
    添加して液の電気伝導度を2,000μ■/cm以上に
    調整したのち接触脱リンすることを特徴とする液中のリ
    ン除去方法。
JP100090A 1990-01-09 1990-01-09 液中のリン除去方法 Expired - Lifetime JPH0675708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP100090A JPH0675708B2 (ja) 1990-01-09 1990-01-09 液中のリン除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP100090A JPH0675708B2 (ja) 1990-01-09 1990-01-09 液中のリン除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03207489A true JPH03207489A (ja) 1991-09-10
JPH0675708B2 JPH0675708B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=11489319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP100090A Expired - Lifetime JPH0675708B2 (ja) 1990-01-09 1990-01-09 液中のリン除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0675708B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0647209A1 (en) * 1992-06-23 1995-04-12 Water Board Process for the removal of phosphorous
KR19990083819A (ko) * 1999-08-13 1999-12-06 김기준 축산폐수의 무기화학적 처리방법
US20120228217A1 (en) * 2009-12-01 2012-09-13 Jinmin Li Method and apparatus for sluge treatment and use thereof in sewage biotreatment

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0647209A1 (en) * 1992-06-23 1995-04-12 Water Board Process for the removal of phosphorous
EP0647209A4 (en) * 1992-06-23 1995-05-31 Water Board METHOD FOR REMOVING PHOSPHOR.
KR19990083819A (ko) * 1999-08-13 1999-12-06 김기준 축산폐수의 무기화학적 처리방법
US20120228217A1 (en) * 2009-12-01 2012-09-13 Jinmin Li Method and apparatus for sluge treatment and use thereof in sewage biotreatment
US8932466B2 (en) * 2009-12-01 2015-01-13 Jinmin Li Method and apparatus for sluge treatment and use thereof in sewage biotreatment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0675708B2 (ja) 1994-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62500009A (ja) 有機および/または無機の物質によつて汚染された下水から懸濁した物質、生物の栄養素および溶解した金属化合物を除去する方法および装置
US4721569A (en) Phosphorus treatment process
PL335720A1 (en) Method of treating sludges for sewage treatment plants
Matsumiya et al. Phosphorus Removal from Sidestreams by Crystallisation of Magnesium‐Ammonium‐Phosphate Using Seawater
JP5128735B2 (ja) 排水中のリンおよび凝集剤回収再利用方法
JPH03207489A (ja) 液中のリン除去方法
JP2002205077A (ja) 有機性汚水の処理方法及び装置
JPS6317513B2 (ja)
Karlsson Carbon source for denitrification from pre-precipitated sludge
JP2001137889A (ja) 嫌気性処理方法および装置
JP4871384B2 (ja) リン含有廃水の処理装置
JPH04141293A (ja) 脱リン装置
Nazari et al. Nitrogen and phosphorous recovery from municipal wastewater and sludge
JP4368159B2 (ja) リン酸塩を含む排水の処理方法
JPH0130554B2 (ja)
BE1015801A6 (nl) Werkwijze voor het zuiveren van afvalwater.
JPS6345275B2 (ja)
JPS61216795A (ja) リン含有廃水の処理方法
CA1336623C (en) Aqueous stream treatment process
JPH0127913Y2 (ja)
CN114477119A (zh) 一种强化城市污泥水热碳化液磷资源回收的方法
JPH0647114B2 (ja) 排水の浄化方法
Liu et al. Chemical equilibrium modeling of phosphorus removal and recovery processes for advanced wastewater treatment
JPS6193892A (ja) 流動層式脱リン方法
JPS624198B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 16