JPH03202535A - 壁パネルの取り付け金物 - Google Patents

壁パネルの取り付け金物

Info

Publication number
JPH03202535A
JPH03202535A JP34356189A JP34356189A JPH03202535A JP H03202535 A JPH03202535 A JP H03202535A JP 34356189 A JP34356189 A JP 34356189A JP 34356189 A JP34356189 A JP 34356189A JP H03202535 A JPH03202535 A JP H03202535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hardware
wall panel
base
metal
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34356189A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Fukunaga
福永 秀機
Akihiko Itai
板井 明彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Ceramics Corp
Clion Co Ltd
Original Assignee
Onoda ALC Co Ltd
Misawa Ceramics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onoda ALC Co Ltd, Misawa Ceramics Corp filed Critical Onoda ALC Co Ltd
Priority to JP34356189A priority Critical patent/JPH03202535A/ja
Publication of JPH03202535A publication Critical patent/JPH03202535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、いわゆるカーテンウオール工法において壁パ
ネルを鉄骨躯体へ取り付ける際に利用する取り付け金物
に関するものである。
〈従来の技術〉 カーテンウオール式建物の壁パネルは、鉄骨躯体に取り
付ける際は、そのパネル荷重の安全な支持はもとより、
地震時の揺れにより生じる鉄骨躯体の居間変位で割れた
り脱落したすしなり)ようにする為に、上記層間変位に
追従して変位する機能を付与した取り付け金物で支持し
てし)る。
特公昭63−54101号公報は、上記取り付け金物の
構成を示す具体的な例である。
第4図及び第5図は、上記公報に開示されている取り付
け金物の構成を示す斜視図と断面側面図である。
図において、鉄骨躯体を構成する鉄骨梁lの上面には、
壁パネル面に対して直角となる平担面を下端に形成する
L形定規アングル2が溶接等の手段により取り付けられ
ている。また、上層の壁パネルAの下部には、上記り形
定規アングル2の縦フランジ2aに一端側を係止固定す
る下部取り付け片3がボルト固定されている。そして、
下層の壁パネルBの上部には、後述する金物とL形定規
アングル2の縦フランジ28部分間で一端側が支持され
る上部取り付け片4がボルト固定されている。
5は平面視略コ字形の金物(コ状片)であり、このコ状
片5の両側板5a 、 5aには下方から切り込み溝5
cが形成されている。切り込み溝5cは、L型定規アン
グル2の縦フランジ2aに噛み合う寸法であり、上記噛
み合った際には上記縦フランジ2aとコ状片5の縦フラ
ンジ5bとの間に前記上部取り付け片4を差し込むこと
ができる空隙6が形成されるようにしている。7は荷重
受はアングルであり、L形定規アングル2の縦フランジ
2aに取り付けて、上層の壁パネルAの荷重を支持する
ようにしている。
上記構成においては、上層の壁パネルAの下部取り付け
片3は、L形定規アングル2の縦フランジ2aに係止さ
せて溶接等により固定するようにしている。また、下層
の壁パネルBの上部取り付け片4の差し込み部分の幅を
前記空隙6の幅よりも小さくすることにより、上記空隙
6内で上部取り付け片4が面方向にスライドできるよう
にし、これにより地震時に壁パネルBの上部が鉄骨集体
と相対的にスライドして層間変位に追従し、もって地震
荷重を吸収するようにしている。
(発明が解決しようとする課題〉 上記の如き従来の技術にあっては、施工作業が煩雑にな
るという問題がある。
即ち、壁パネルの取り付け金物として、L形定規アング
ル2.下部取り付け片3.上部取り付け片4のほか、空
隙6を形成する為のコ状片5及び壁パネルAを受ける荷
重受はアングル7をも必要とする為、取り付け作業に必
要な金物の部品点数がかなり多いものとなる。
従って、作業工数的な問題のほか、各部品が係合したり
するので、部品間の係合寸法精度等、確実で均質な取り
付けをはかる為には問題の発生しやすい複雑な構成とな
っている。
そしてまた、前記開示技術にあっては、壁パネルの取り
付け高さ位置決めとか面方向の出入り位置決め等を取り
付け箇所毎に簡単且つ均一に調整設定することが困難と
いう不具合も存している。
しかしてカーテンウオールにおける位置決め調整を可能
にするものとしては、例えば実公昭82−27801号
公報に、鉄骨梁に固定したL形の止め具に係合する壁パ
ネルの取付具を高さ方向のほか、前後の両側から、又は
左右の両側から位tWJ整できるように、ボルト等の調
節具を用いる手段が開示されている。しかしながら、こ
の手段においても、他の隣接する壁パネルとの関係等に
おいてボルトの取り付け位!IJJsはねじ込み量等の
操作に相当の熟練を要し、位置決めを簡単且つ正確に施
工性よく行うことは困難であり、相当の労力をも要する
ものである。
以上のような従来の問題点に鑑みて本発明がなされたも
ので)す、その目的とするところは、建築施工現場での
壁パネルの取り付け作業を簡単にすることはもとより、
位置決め等も格別の労力を要することなく各壁パネルに
おいて確実且つ均一にできるようにした取り付け金物を
提供するところにある。
〈課題を解決するための手段〉 上記目的を達成する為に、本発明に係る取り付け金物は
、鉄骨躯体の鉄骨梁上面に取り付ける側面視略り形のベ
ース金物と、壁パネルの内面側上部に一部を突出させて
取り付け、上記ベース金物よりも幅狭とした外観略短冊
状の上部金物と、壁パネルの内面側下部に取り付け、上
記ベース金物よりも幅広に形成した背板に、壁パネルへ
の取り付けボルト挿通孔を複数穿孔し、そのうちの少な
くとも一つには上辺側に開口させた挿通溝を形成し、背
板と両側の袖板により平面視時3学形に形成すると共に
、上記ベース金物のベース立片と上部金物の突出した掛
止部を収容する空間を形成する状態に両袖板間に上記背
板と適宜間隔を有してアングル状支持板を架設し、上記
支持板の立片と水平片に押えボルトと高さ調整ボルトを
螺合してなる下部金物とからなり、上記ベース金物と下
部金物のいずれか一方には上部金物の掛止部をスライド
可能に収容する間隙を規定するストッパを設けたもので
ある。
上記により、アングル状支持板の押えボルトでベース金
物のベース立片と下部金物の背板との間隙を調整設定し
、高さ調整ボルトでベース金物に対する下部金物の高さ
位置を調整設定し、最終的にはベース金物と下部金物を
適宜溶接固定する。
〈作用〉 地震等による鉄骨躯体の居間変位は、上記躯体の鉄骨梁
に取り付け金物を介して支持している壁パネルにも及ぶ
ことになる。しかしながら、取り付け金物のうち、上部
金物はその掛止部がベース金物と下部金物の間でスライ
ド可能に支持されているので、鉄骨梁に固定しているベ
ース金物と下部金物が上記層間変位により鉄骨梁に追従
して変位しても上部金物はスライドして変位することが
ない、換言すれば、壁パネルは金物により全体として上
記鉄骨躯体の居間変位を吸収するので、割れ、剥脱等の
損傷を免れることができる。
上記壁パネルの鉄骨躯体への取り付けは、鉄骨梁に位置
決め固定したベース金物のベース立片に、下層に位置す
る壁パネルに予め取り付けている上部金物の掛止部を当
接させる。
次いで上層に位置する壁パネルに取り付ける前の下部金
物を、内部に形成する空間に上記ベース立片と掛止部を
収容するように被せ、下層の壁パネルを仮止めする。
そして、下部金物のアングル状支持板のそれぞれのボル
ト孔に押えボルトと高さ調整ボルトを、押えボルトはベ
ース立片と下部金物の背板間がストッパで当接位置決め
されるまでねじ込み、高さ調整ボルトは所定の設定高さ
までねじ込む、この後、下部金物の背板に上層の壁パネ
ルを吊り下して、背板の取り付けポルト挿通孔に壁パネ
ルの所定のボルト孔を位置合わせし、取り付けボルトを
ねじ込んで下部金物と壁パネルを緊結する。
この緊結に際しては、上記取り付けボルトの挿通溝とし
た挿通孔に対応する壁パネルのボルト孔に予め取り付け
ボルトを仮止めすることにより、上記位置合わせ時に上
記ボルト軸を上記挿通溝にガイドさせることができ、作
業を容易にすることができる。
以上の作業が完了した後に、ベース金物と下部金物の当
接部分或は近接した部分等所要の位置を溶接等の手段で
接合固定する。これにより、上部金物の掛止部は、ベー
ス金物のベース立片と下部金物の背板との間の、ストッ
パにより規定された間隙内でスライド可能に支持される
このように、壁パネルの取り付け高さ及び出入り等を簡
単な作業で調整して精度よく取り付け施工することがで
きる。
〈実施例〉 以下、本発明の好適な実施例を図面に基づいて説明する
第1図〜第3図は本発明の実施例に係る取り付け金物を
示すものであり、第1図は部分断面による構成斜視図、
第2図は壁パネルの取り付け状態を示す組み付け断面側
面図、第3図は第2図の正面図である。
図において、10はベース金物であり、20は下層に位
置する壁パネルL(第2図参照)の上部に取り付ける上
部金物、30は上層に位置する壁ノくネルHの下部に取
り付ける下部金物である。
以下にそれぞれの金物毎に形状構成を説明する。
まず、ベース金物10は鉄骨躯体の鉄骨梁1の上面に取
り付けるものであって、底片10aとベース立片10b
からなる側面視略り形の形状とし、底辺10aには略中
央部分にベース立片10bの面と直交する方向へ長形と
した取り付けボルト挿入孔11を形成している。これに
より、鉄骨梁lへのベース金物10の取り付けに際して
は、後述するように、上記取り付けボルト挿通孔11を
鉄骨if上面の所要位置に立設した取り付けボルト(ス
タッドボルト)12に挿通し、ナツト13で緊締するよ
うにしている。上記緊締後は、取り付けを強固にする為
に、鉄骨梁lに対して溶接等の手段により接合固定する
ことが望ましい、14は、ベース立片1obノ両側辺に
溶接又は一体成形として一体的に設けたストッパであり
、後述する上部金物2oの掛止部を下部金物30との間
で支持する際の収容間隙を規定する方向に所定量だけ突
出させている。
上部金物20は、下層に位置する壁パネルLの内面側上
部に、その上辺から一部を突出させて取り付けボルト2
1により取り付けるものであって、外観略短冊状に形成
している。しかして壁パネルLへの取り付け部20aは
、上記突出部分よりも板厚を大きくして、後述する鉄骨
梁1への取り付け時における上層側の壁パネルHの下部
金物3oの板厚に対する出入りレベルに整合させるよう
にしている0図例の場合は、取り付け部20aに添え板
22を一体に接合することで板厚を調整しているが、枚
板を段付きに加工形成したり、或はいわゆるイナズマ形
状に中間部分で折曲形成したりすることも可能である。
この上部金物20の上記突出部は、後述するベース金物
10と下部金物30により所要時支持される掛止部20
bとしている。
下部金物30は、上層に位置する壁パネルHの内面側下
部に取り付けポル) 31a、31bで取り付け。
壁パネルHの荷重を受けて支持するものであって、取り
付け面となる背板32と、この背板32の両側辺から略
直角方向に突出させた袖板33とにより平面視コ字形に
形成している。そして、背板32の上部面には適宜の間
隔で取り付けポルト挿通孔34a、34bを形成してい
る。この場合、一方何の挿通孔34bは、背板32の上
辺側に開口させた溝形状の、いわゆる挿通溝に形成して
いる(以下、「挿通溝34b」とする)、上記間隔は、
壁パネルHの上記取り付けボルト31a、31bの取り
付け位置と金敷させているものである。
35は、上記両袖板33,33の内面間に架は渡したア
ングル状支持板であり、その立片35aが背板32との
間に適宜間隔による空間36を形成するように架設して
いる。空間36の上記間隔寸法は、前記ベース金物10
のベース立片tabと上部金物2oの掛止部20bが収
容できる寸法であり、実施例の場合ベース立片10bに
ストツバ14を形成しているので、ストッパ14を収容
した際にストー/パ端との間に2〜3■■程度の隙間が
生じるような寸法としている。
しかして上記支持板35の立片35aと水平片35bに
は、それぞれ適宜数の押えボルト37用ボルト孔37a
と高さ調整ボルト38用ボルト孔38aを形成している
0図例の場合は支持板35に貫通孔を穿ちその面部分に
ナツトを固定してボルト孔としているが、支持板35の
板厚が十分であれば、上記貫通孔をねじ刻設によるボル
ト孔としてもよい、上記押えボルト用ボルト孔37aは
、ベース金物lOのベース立片10bの幅よりも若干狭
い間隔で二ケ所に設けている。また高さ調整ボルト用ボ
ルト孔38aは、水平片35bの中間でベース金物10
の取り付けポルト挿通孔11と干渉しない位置に設けて
いる。
39は補強板であり、背板32の内面側に取り付けて、
背板32が地震等で受ける負荷に対する曲げ剛性を高め
るようにしている。この補強板38は、背板32の板厚
が上記負荷に対して十分なものであれば、必ずしも必要
とするものではない。
尚、ベース金物IOのベース立片10bと、上部金物2
0の掛止部20bと、下部金物30の袖板33間の。
それぞれの幅は、ベース立片10bを基準とすれば、掛
止部20bはそれより幅狭とし、袖板33間は幅広とし
ている。これらの幅の寸法的な割合は、ベース立片10
bにおいてはその両側のストッパ14も含めて下部金物
30の袖板33間に納まればよく、上記掛止部20bは
、後述する地震作用時にベース立片lOb両側のストッ
パ14間の範囲で自由にスライドできる程度の幅として
いる。
以上のような構成からなるそれぞれの金物10.20.
30を利用して、上層及び下層の壁パネルH,Lを鉄骨
躯体の鉄骨梁lに取り付ける場合の手順と作用を次に説
明する。
まず、ベース金物10のベース立片10bの面を鉄骨梁
lの長平方向と平行にして、即ち壁パネルH,Lの面と
平行にして、その底片10aのスタッドポルト挿通孔1
1を鉄骨梁1上面のスタッドポルト12に合わせて鉄骨
梁上に載置する。そして鉄骨梁1からのベース立片10
bの出入りを調整設定して、ナツト13を螺合緊締する
。この場合、上記取り付け後にベース金物10が不用意
に位置ずれしないように、鉄骨梁lと上記底片10aを
溶接等により強固に接合固定する。
次に、上部金物20を取り付けポル)21で内面側上部
に取り付けた下層の壁パネルLを、例えば建物の一階蔀
分であればその基礎上に下端側を載設して立て、クレー
ン或はロープ等の操作により上記上部金物20の掛止部
20bをベース金物10のベース立片iobに当接させ
る。
上記当接と共に、下部金物30を、その内在する空間3
6に上記ベース立片lObと掛止部20bを収容するよ
うにして被せる。これにより、ベース立片10bと掛止
部20bは、下部金物30の背板32とアングル状支持
板35の立片35aとで挟まれる状態となり、以後は壁
パネルLの上部金物20部分におけるロープ等での当接
押えを解放しても上記下部金物30により支持されるこ
とになる。即ち仮止めの状態である。
上記仮止めの後、若しくは予め、アングル状支持板35
のボルト孔37a、38aにそれぞれ押えポルト37と
高さ調整ポルト38を螺合する。そして、押えポルト3
7の先端をベース立片10bに当接させ、押圧すること
により、アングル状支持板35を介して下部金物30の
背板32がベース立片10bのストッパ14に突き当た
るまで引き寄せる。この当接により、背板32とベース
立片10bの間には、上部金物20の掛止部20bを収
容する間隙36aがストッパ14で規定した分だけ形成
される。この規定量(寸法)は、所要時に掛止部20b
が自由にスライドすることを確保できればよく、例えば
相互に面接触するいわゆる当たり寸法が零よりもせいぜ
いl1鵬程度の隙間を形成する寸法が好ましい。
また、高さ調整ボルト38は、下部金物30に上層の壁
パネルHを取り付けた際に、下層の壁パネルLとの間に
所定幅の目地Mが形成されるように。
ベース金物10の底片10aに先端を当接させて下部金
物30の載設レベルを調整する。
上記設定の後、クレーン等で吊り上げた上層の壁パネル
Hを、その内面側下部の所定取り付け位置を下部金物3
0の背板32に位置合わせして取り付ける。この場合、
背板32には取り付けポルト挿通溝34bを形成してい
るので、この挿通溝34bに対応する壁パネルH側の所
定取り付け位置のボルト孔に予め取り付けポル)31a
を緩く、即ちボルトねじ軸の先端部分だけを螺合してお
き、上記位置合わせ時に、上記挿通溝34bをガイドと
して、対応する取り付けポル)31aの挿通により壁パ
ネルHを下部金物30に位置決め設定する。この後、上
記取り付けポルト31aと、他方の取り付けポルト挿通
孔34aから取り付けポル)31bを壁パネルHにねじ
込み、緊締する。
上記取り付けボルト31a、31bには座金41a、4
1bを介在させ、このボルトと座金を煮付け溶接等で接
合する。また、当て材42を座金41aに突き当てると
共に取り付けポルト挿通溝34bを覆って、背板32に
溶接固定する。これにより、取り付けポルト31aの、
背板32からの上記挿通溝方向の不測の位置ずれを防止
することができる。
尚、上記ポル)!締に際しては、ボルトの不用意な緩み
を防ぐ為に、座金41a、41bと背板32との溶接等
による接合固定もよいものであるが、そのほか口側のよ
うに座金を角形とすれば、その周辺に回動障害物があれ
ばこれにより回動を阻止することもできる。障害物とし
て、口側では、座金41bの側は背板32の補強板39
を利用し、座金41a側は当て材42を利用している。
また、上記の如く座金41a、41bと背板32を接合
固定しないとすれば、通常、取り付けポルト挿通孔34
aと取り付けポルト挿通溝34bの挿通径が上記ボルト
軸径よりも僅かに大きいものであるから、後述するよう
に、下部金物30とベース金物10とを一体的に接合し
た場合に、下部金物30と壁パネルHとの間で不測のず
れ力が生じたときは、そのずれ力を上記径差による隙間
である程度吸収させることができる。
しかして上記それぞれの金物の取り付け設定完了後は、
ベース金物lOと下部金物30とを溶接等により接合固
定する0例えば、ベース金物IOのベース立片10bに
近接している。下部金物30のアングル状支持板35の
立片35a上辺を利用して溶接する。
上記により、ベース金物lOと下部金物30は一体的に
なり、上部金物20を、その掛止部20bを相対的にス
ライド可能に支持する。要するに、相対的に上層と下層
となる壁パネルの上部はスライド可能に上部金物20で
支持され、壁パネルの下層は不動に固定される。従って
、地震により建物の上下において層間変位が生じた場合
、壁パネルはその上部側がスライドして上記層間変位を
吸収するので、その許容範囲内においては壁パネル自体
に不具合な応力が負荷されることを防止することができ
、即ちカーテンウオールとしての機能を発揮する。
また、上記それぞれの金物の取り付け及び出入りとか高
さレベル等の位置決め作業は、それぞれのボルト操作で
一方向から簡単にできるので、施工としても容易且つ正
確に行うことができる。
尚、上記実施例においては、ベース金物lOのベース立
片10bと下部金物30の背板32とで形成する、上部
金物20の掛止部20bの収容間隙3θaの規定量を、
ベース立片10bに一体的に設けたストツバ14部分で
得られるようにしたが、必ずしもこの構成に限るもので
はない、上記収容間隙38aは、押えボルト37のねじ
込みの際に、いわゆる自動的に引き寄せ移動が止まるよ
うにすればよいので、例えば上記背板32側に上記スト
ッパを設けたり、或はピン形状の突起をストッパとして
形成したりする等、適宜の手段を採用することができる
(発明の効果〉 以上詳細に説明したように、本発明によれば、下部金物
で壁パネルの荷重を受けると共に上部金物の支持の機能
も併せてもたせることができるので1部品点数的には少
なくして取り付け作業労力の軽減化をはかり、施工性を
良好にすることができる。
また、壁パネル毎の出入りとか高さレベル等の位置決め
設定も一方向からの作業により容易に精度よく行うこと
ができる。このことは、隣接する壁パネル相互間の面レ
ベル、目地精度等、建物全体としてみた場合にも、容易
に美麗に仕上げることができることになり、機能性、意
匠性の効果に優れて寄与する金物として提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、本発明の実施例に係る取り付け金物
を示し。 第4図と第5図は、従来の取り付け金物を示しているも
ので、 第1図は、部分断面による構成斜視図、第2図は、壁パ
ネルの取り付け状態を示す組み付け断面側面図、 第3図は、第2図の正面図、 第4図は、取り付け金物の構成斜視図、第5図は、壁パ
ネルの取り付け状態を示す組み付け断面側面図である。 10・・・ベース金物、10a・・・底片。 10b・・・ベース立片、 1←・・ストッパ。 20・・・上部金物、20b・・・掛止部。 30・・・下部金物、32・・・背板、33・・・袖板
。 34a・・・取り付けボルト挿通孔。 34b・・・取り付けボルト挿通溝。 35・・・アングル状支持板、35a・・・立片。 35b・・・水平片、36・・・空間、36a・・・収
容間隙。 37・・・押えポルF e    37a・・・ボルト
孔。 38・・・高さ調整ポル)’ *  38a・・・ボル
ト孔。 1・・・鉄骨梁、     H・・・上層の壁ノくネル
。 L・・・下層の壁パネル、 M・・・目地。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 鉄骨躯体の鉄骨梁上面に取り付ける側面視略L形のベー
    ス金物と、 壁パネルの内面側上部に一部を突出させて取り付け、上
    記ベース金物よりも幅狭とした外観略短冊状の上部金物
    と、 壁パネルの内面側下部に取り付け、上記ベース金物より
    も幅広に形成した背板に、壁パネルへの取り付けボルト
    挿通孔を複数穿設し、そのうちの少なくとも一つには上
    辺側に開口させた挿通溝を形成し、上記背板と両側の袖
    板により平面視略コ字形に形成すると共に、上記ベース
    金物のベース立片と上部金物の突出した掛止部を収容す
    る空間を形成する状態に両袖板間に上記背板と適宜間隔
    を有してアングル状支持板を架設し、上記支持板の立片
    と水平片に押えボルトと高さ調整ボルトを螺合してなる
    下部金物とからなり、 上記ベース金物と下部金物のいずれか一方には上部金物
    の掛止部をスライド可能に収容する間隙を規定するスト
    ッパを設け、所要時下部金物をベース金物に一体的に固
    定するようにしたことを特徴とする壁パネルの取り付け
    金物。
JP34356189A 1989-12-28 1989-12-28 壁パネルの取り付け金物 Pending JPH03202535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34356189A JPH03202535A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 壁パネルの取り付け金物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34356189A JPH03202535A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 壁パネルの取り付け金物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03202535A true JPH03202535A (ja) 1991-09-04

Family

ID=18362479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34356189A Pending JPH03202535A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 壁パネルの取り付け金物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03202535A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05331926A (ja) * 1992-05-28 1993-12-14 Inax Corp 電波吸収壁体の乾式施工方法
JPH05331936A (ja) * 1992-06-03 1993-12-14 Misawa Ceramics Kk 壁パネル上部の取付金具
CN104453041A (zh) * 2014-12-19 2015-03-25 北京太空板业股份有限公司 一种装配式保温幕墙板的安装方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05331926A (ja) * 1992-05-28 1993-12-14 Inax Corp 電波吸収壁体の乾式施工方法
JPH05331936A (ja) * 1992-06-03 1993-12-14 Misawa Ceramics Kk 壁パネル上部の取付金具
CN104453041A (zh) * 2014-12-19 2015-03-25 北京太空板业股份有限公司 一种装配式保温幕墙板的安装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2879392B2 (ja) 木造建築用軸組構造及び軸組具
JPH03202535A (ja) 壁パネルの取り付け金物
JP3462297B2 (ja) 木造建築用コーナー固定具
JP3160179B2 (ja) パネル連結部の取付構造
JPH03202536A (ja) 壁パネルの取り付け金物
JPH0356569Y2 (ja)
JP2009249840A (ja) 両面パネル外壁の水切り取付構造
JPH07116782B2 (ja) 壁パネルの支持機構
JP2868504B1 (ja) コンクリート壁構造
JP2537712Y2 (ja) 梁受金物
JP2602193B2 (ja) エレベータユニット躯体及びその壁パネル取付け金具
JPH0544402Y2 (ja)
JPH0450321Y2 (ja)
JP2537341Y2 (ja) 建屋天井根太締結構造と根太受け金具
JPH0115767Y2 (ja)
JPH0734976Y2 (ja) 壁パネルの取付金物
JP2887375B2 (ja) 壁パネルの取付け装置
JP3765953B2 (ja) バルコニーにおける外壁の取付構造
JP2988813B2 (ja) 木質構造物の柱−梁接合構造
JP3047847U (ja) 基礎取付用金具および基礎取付用柱
JP4418338B2 (ja) 外壁パネル接合構造
JP2507243Y2 (ja) 梁の仮置き治具
JP3280329B2 (ja) 手摺支柱の取付具
JPS647161Y2 (ja)
JP2524216Y2 (ja) 足場用ブラケット