JPH03198372A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH03198372A
JPH03198372A JP33941789A JP33941789A JPH03198372A JP H03198372 A JPH03198372 A JP H03198372A JP 33941789 A JP33941789 A JP 33941789A JP 33941789 A JP33941789 A JP 33941789A JP H03198372 A JPH03198372 A JP H03198372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
region
film
base
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33941789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2926817B2 (ja
Inventor
Hisao Ogawa
小川 久夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP33941789A priority Critical patent/JP2926817B2/ja
Publication of JPH03198372A publication Critical patent/JPH03198372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2926817B2 publication Critical patent/JP2926817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はバイポーラトランジスタ及びMOSトランジス
タを同一の半導体基板上に形成する半導体装置の製造方
法に関する。
[従来の技術] 第3図(a)乃至(C)は従来のバイポーラトランジス
タ及びMOSトランジスタが同一の基板上に形成される
半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図である。
先ず、第3図(a)に示すように、P型車結晶シリコン
基板1の表面上にP型埋込拡散層2を選択的に形成し、
このP型埋込拡散層2に挟まれた領域にN型埋込拡散層
3を選択的に形成する。次に、シリコン基板1の全面に
N型エピタキシャル層4を形成した後に、P型埋込拡散
層2の直上域のN型エピタキシャル層4にP型不純物を
選択的に拡散させてP型埋込拡散層2に達するP型拡散
層5及びP型ウェル領域6を形成する。
次に、このシリコン基板1の表面に二酸化シリコン層7
を選択的に埋め込んでN型埋込拡散層3の直上域のN型
エピタキシャル層4とP型ウェル領域6とを絶縁分離す
ると共に、このN型エピタキシャル層4をバイポーラト
ランジスタのコレクタ形成予定領域とベース形成予定領
域とに素子分離する。更に、N型エピタキシャル層4及
びP型ウェル領域6の表面に二酸化シリコン膜8を形成
する。
次に、N型エピタキシャル層4のコレクタ形成予定領域
上の二酸化シリコン膜8を除去した後に、シリコン基板
1の全面に例えばリンが添加されたN型多結晶シリコン
膜を形成し、このN型多結晶シリコン膜を選択的に除去
することにより、N型エピタキシャル層4のコレクタ形
成予定領域上及びP型ウェル領域6直上域の二酸化シリ
コン膜8上に夫々コレクタ電極9及びゲート電極10を
形成する。このとき、コレクタ電極8の直下域のN型エ
ピタキシャル層4内にN型不純物が拡散されてN型埋込
拡散層3に達するN型拡散層11が形成される。
次に、ゲート電極10をマスクとし、二酸化シリコン膜
8を介してP型ウェル領域6に例えばリンをイオン注入
してP型ウェル領域6の表面にN型のソース・ドレイン
領域12.13を形成する。
次いで、二酸化シリコン膜8を介してN型エピタキシャ
ル層4のベース形成予定領域に例えばボロンをイオン注
入してN型エピタキシャル層4の表面にP型真性ベース
領域18を形成する。その後、CVD法によりシリコン
基板1の全面に二酸化シリコン膜15を被着する。
次に、第3図(b)に示すように、異方性エツチングに
より二酸化シリコン膜15及び8を除去してコレクタ電
極8及びゲート電極10の側方に二酸化シリコン膜15
を残留させる。これにより、コレクタ電極9及びゲート
電極10の側方に所謂サイドウオールが形成される。
次に、第3図(C)に示すように、二酸化シリコン膜1
5をマスクとしてN型のソース・ドレイン領域12.1
3に例えば砒素イオンを選択的にイオン注入することに
より、P型ウェル領域6の表面にソース・ドレイン領域
12,13よりも深くN+型のソース・ドレイン領域2
4.25を形成する。一方、P型真性ベース領域18に
例えばボロンを選択的にイオン注入することにより、N
型エピタキシャル層4の表面にP型真性ペース領域18
よりも深くP型のベース取出領域22を形成する。
次に、シリコン基板1の全面に二酸化シリコン膜26を
被着した後に、P型真性ベース領域18上の二酸化シリ
コン[28を選択的に除去し、この開口部分に例えば砒
素が添加された多結晶シリコン膜27を選択的に形成す
る。そして、多結晶シリコン膜27からP型真性ベース
領域18内にN型不純物を拡散させることにより、P型
真性ベース領域18の表面にN型エミッタ領域28を形
成する。更に、シリコン基板1の全面に二酸化シリコン
膜29を被着した後に、N型拡散層11、P型真性ベー
ス領域18、N型エミッタ領域28及びソース壷ドレイ
ン領域24.25の直上域の二酸化シリコン膜26.2
9を除去し、夫々コレクタ電極30、ベース電極31、
エミッタ電極32及びソース・ドレイン電極33.34
を形成する。
この様にして、シリコン基板1上にバイポーラトランジ
スタ及びMOSトランジスタが形成される。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述した従来の半導体装置の製造方法に
おいては、二酸化シリコン膜15及び8を異方性エツチ
ングしてサイドウオールを形成する場合に、MOSトラ
ンジスタのソース・ドレイン領域12.13の表面が露
出されると共に、バイポーラトランジスタの真性ベース
領域18の表面が霧出される。このため、真性ベース領
域18にエツチング時のダメージによる欠陥が発生する
また、異方性エツチングに使用されるC、F。
CI等の残留原子によって真性ベース領域18が汚染さ
れる。そうすると、次工程にて形成される接合深さが浅
いN型エミッタ領域28と真性ベース領域18とのPN
接合特性が劣化するという問題点がある。
従って、同一の半導体基板上にバイポーラトランジスタ
及びMOSトランジスタを形成すると、バイポーラトラ
ンジスタのベース・エミッタ領域間の絶縁耐圧が劣化し
、又は逆方向リーク電流が増加する場合がある。特に、
コレクタ電流が0.1μA以下の場合には、この逆方向
リーク電流の影響が顕著に現われ、低電流領域での回路
動作が不能となってしまう。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、
バイポーラトランジスタ及びMOSトランジスタを同一
半導体基板上に形成する場合に、バイポーラトランジス
タのベース・エミッタ領域間のPN接合特性が劣化する
ことを防止できる半導体装置の製造方法を提供すること
を目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る半導体装置の製造方法は、バイポーラトラ
ンジスタ及びMOSトランジスタを同一の半導体基板上
に形成する半導体装置の製造方法において、半導体基板
の表面に第1の絶縁膜を形成する工程と、この第1の絶
縁膜上に多結晶シリコン膜を形成する工程と、この多結
晶シリコン膜を選択的に除去してMOSトランジスタ形
成予定領域内にゲート電極を形成すると共にバイポーラ
トランジスタのベース形成予定領域の直上域にベース保
護膜を形成する工程と、この半導体基板の全面に第2の
絶縁膜を被着する工程と、異方性エツチングにより前記
第2及び第1の絶縁膜を除去して前記ゲート電極の側方
に側壁を形成する工程と、前記ベース保護膜の直上域に
開口部を有するフォトレジスト膜をマスクとして前記ベ
ース保護膜を選択的に除去する工程と、前記フォトレジ
スト膜をマスクとして前記ベース形成予定領域の前記半
導体基板の表面に前記第1の絶縁膜を介して不純物をイ
オン注入する工程とを有することを特徴とする。
[作用] 本発明においては、多結晶シリコン膜を選択的に除去す
ることにより、MOSトランジスタのゲート電極を形成
すると共にバイポーラトランジスタのベース形成予定領
域の直上域にベース保護膜を形成する。このため、前記
ゲート電極の側方に側壁を形成するときに異方性エツチ
ングを行なっても、前記ベース形成予定領域が表面に露
出しない。そして、前記ベース保護膜を除去した後に、
前記ベース形成予定領域の半導体基板の表面に第1の絶
縁膜を介して不純物をイオン注入することによりベース
領域が形成される。このため、このベース領域は、エツ
チングによるダメージを受けることがないと共に、エツ
チング時の残留原子によって汚染されることがない。
従って、本発明によれば、バイポーラトランジスタ及び
MOSトランジスタを同一半導体基板上に形成する場合
に、バイポーラトランジスタのベース・エミッタ領域間
のPN接合特性が劣化することを防止できる。
また、本発明においては、フォトレジスト膜をマスクと
して前記ベース保護膜を選択的に除去した後に、更にこ
のフォトレジスト膜をそのまま使用して前記ベース領域
を形成することができるので、フォトレジスト膜形成工
程を追加する必要がない。
[実施例] 次に、本発明の実施例について添付の図面を参照して説
明する。
第1図(a)乃至(C)は本発明の第1の実施例に係る
半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図である。
先ず、第1図(a)に示すように、P型車結晶シリコン
基板1の表面上にP型埋込拡散層2を選択的に形成し、
このP型埋込拡散層2に挟、まれた領域にN型埋込拡散
層3を選択的に形成する。このP型埋込拡散層2は、例
えば、エネルギが100keV、  ドーズ量が5 、
OX 10 ”/ cm ”の条件でボロンイオンをイ
オン注入した後に、1000℃の窒素雰囲気中で1時間
熱処理することにより形成される。また、N型埋込拡散
層3は、例えば、エネルギが70keV、  P−ズ量
が5.OX 1016/cm” (D条件で砒素イオン
をイオン注入した後に、1100℃の窒素雰囲気中で3
時間熱処理することにより形成される。
次に、シリコン基板1の全面に、膜厚が例えば1.5乃
至2.5μmであって比抵抗が例えば0.5乃至2.0
0c璽のN型エピタキシャル層4を被着する。
次いで、P型埋込拡散層2の直上域のN型エピタキシャ
ル層4に、例えば、エネルギが100 k eV。
ドーズ量が3.OX 10 ’″乃至5.OX 10里
37c璽2の条件でボロンイオンを選択的にイオン注入
してP型埋込拡散層2に達するP型拡散層5及びP型ウ
ェル領域6を形成する。
次に、公知の選択酸化法によりシリコン基板1の表面に
厚さが例えばOoB乃至1.0μmの二酸化シリコン層
7を選択的に埋め込んでN型埋込拡散113の直上域の
N型エピタキシャル層4とP型ウェル領域6とを絶縁分
離すると共に、このN型エピタキシャル層4をバイポー
ラトランジスタのコレクタ形成予定領域とベース形成予
定領域とに素子分離する。この二酸化シリコン層7は、
例えば、シリコン基板1を1000℃のH2+02雰囲
気中で3時間熱処理することにより形成される。次に、
N型エピタキシャル層4及びP型ウェル領域8の表面に
膜厚が例えばlO乃至25n閣の二酸化シリコン膜8を
形成する。この二酸化シリコン膜8は、例えば、シリフ
ン基板1を700乃至900℃のH2+02雰囲気中で
3時間熱処理することにより形成される。
次に、N型エピタキシャル層4のコレクタ形成予定領域
上の二酸化シリコン膜8を除去した後に、公知の減圧C
VD法によりシリコン基板1の全面に膜厚が例えば40
0nmの多結晶シリコン膜を形成し、更にこの多結晶シ
リコン膜に例えばリンを拡散させる。次に、この多結晶
シリコン膜を選択的に除去することにより、コレクタ形
成予定領域のN型エピタキシャル層4上、ベース形成予
定領域の直上域の二酸化シリコン膜8上及びP型ウェル
領域8直上域内の二酸化シリコン膜8上に夫々コレクタ
電極9、ベース保護膜14及びゲート電極10を形成す
る。また、このとき、コレクタ電極9の直下域のN型エ
ピタキシャル層4内にN型不純物が拡散されてN型埋込
拡散層3に達するN型拡散層11が形成される。
次に、ゲート電極10をマスクとし、二酸化シリコン膜
8を介してP型ウェル領域6に例えばリンをイオン注入
してP型ウェル領域6の表面にN型のソース・ドレイン
領域12.13を形成する。
その後、CVD法によりシリコン基板1の全面に二酸化
シリコン膜15を被着する。次いで、異方性エツチング
により二酸化シリコン膜16及び8を除去してコレクタ
電極9、ベース保護膜14及びゲート電極10の側方に
二酸化シリコン膜15を残留させる。
次に、第1図(b)に示すように、シリコン基板工の全
面にフォトレジスト膜18′を形成した後に、ベース保
護膜14の直上域のフォトレジスト膜16を選択的に除
去する。そして、このフォトレジスト膜16をマスクと
してベース保護膜14を選択的に除去する。この場合、
ベース保護膜14の除去は、例えば、CF4 +0□の
プラズマ雰囲気中で行なわれる。
次に、第1図(C)に示すように、フォトレジスト膜1
日をマスクとしてベース形成予定領域のN型エピタキシ
ャル層4に二酸化シリコン膜8を介して、例えばエネル
ギが15乃至30keV1 ドーズ量が1.OX 10
1”乃至2.5X 1013/ c+i2の条件でボロ
ンイオンをイオン注入することにより、N型エピタキシ
ャル層4の表面にP型具性ベース領域18を形成する。
また、これ以降の工程は従来と同様にしてシリコン基板
1上にバイポーラトランジスタ及びMOSトランジスタ
が形成される。
本実施例によれば、異方性エツチングによりゲート電極
10にサイドウオールを形成する工程において、ベース
形成予定領域の直上域にベース保護膜が14形成されて
いるので、この部分が露出することがない。このため、
次工程にて形成されるP型具性ベース領域18が損傷し
ないので、バイポーラトランジスタの絶縁耐圧の劣化及
び逆方向リーク電流の発生を防止することができる。
また、本実施例においては、ペース保1111E14を
除去するのに使用したフォトレジスト膜16をそのまま
使用してP型置性ベース領域18を形成できるので、余
分なフォトレジスト膜形成工程を追加しないで、上述の
如く優れた効果を得ることができる。
第2図(a)及び(b)は本発明の第2の実施例に係る
半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図である。な
お、第2図において第1図と同一物には同一符号を付し
てその部分の詳細な説明は省略する。
第2図(a)に示すように、シリコン基板1の全面に二
酸化シリコン膜8を形成した後に、この二酸化シリコン
膜8上に多結晶シリコン膜を形成し、この多結晶シリコ
ン膜を選択的に除去することにより、P型ウェル領域6
直上域内の二酸化シリコン膜8上及びベース形成予定領
域の直上域の二酸化シリコン膜8上に夫々ゲート電極1
0及びベース保護膜14を形成する。次に、二酸化シリ
コン膜8を介してP型ウェル領域6及びコレクタ形成予
定領域のN型エピタキシャル層4に例えばリンをイオン
注入してP型ウェル領域6の表面にN型のソース・ドレ
イン領域12.13を形成すると共にN型エピタキシャ
ル層4の表面にコレクタ電極領域20を形成する。その
後、シリコン基板1の全面に二酸化シリコンlK15を
被着し、異方性エツチングにより二酸化シリコン膜15
及び8を除去してゲート電極10及びベース保護膜14
の側方に二酸化シリコン膜15を残留させる。
次に、ベース保護膜14を選択的に除去した後に、フォ
トレジスト膜18をマスクとしてベース形成予定領域の
N型エピタキシャル層4に二酸化シリコン膜8を介して
例えばボロンをイオン注入することにより、N型エピタ
キシャル層4の表面にP型置性ベース領域18を形成す
る。次に、イオン注入によりソース・ドレイン領域12
.13及びコレクタ電極領域20の表面にN+型のソー
ス・ドレイン領域24.25及びコレクタ電極領域23
を形成する。一方、P型置性ベース領域18にイオン注
入することにより、N型エピタキシャル層4の表面にP
型のベース取出領域22を選択的に形成する。
また、これ以降の工程は従来と同様にしてシリコン基板
1上にバイポーラトランジスタ及びMOSトランジスタ
が形成される。
本実施例によれば、第1の実施例と同様の効果が得られ
ると共に、コレクタ形成予定領域の二酸化シリコン膜8
を選択的に除去する工程を省略できるため、工程数を削
減することができる。
なお、以上の各実施例においては、ベース保護膜として
多結晶シリコン層を使用したが、MOSトランジスタの
ゲート電極を例えば多結晶シリコン層とタングステン層
との積層構造にした場合には、この積層構造をベース保
mMとして使用可能であることは勿論である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、バイポーラトラン
ジスタ及びMOSトランジスタを同一半導体基板上に形
成する場合に、ゲート電極に側壁を形成するための異方
性エツチング時において、ベース形成予定領域がベース
保護膜によって保護されているので、異方性エツチング
によるベース領域の損傷を防止することができる。また
、本発明においては、余分なフォトレジスト膜形成工程
を追加する必要がない。
従って、バイポーラトランジスタ及びMOSトランジス
タを同一半導体基板上に形成される半導体装置において
、バイポーラトランジスタのベース・エミッタ領域間の
PN接合特性の劣化を容易に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)乃至(C)は本発明の第1の実施例に係る
半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図、第2図(
a)及び(b)は本発明の第2の実施例に係る半導体装
置の製造方法を工程順に示す断面図、第3図(a)乃至
(C)は従来の半導体装置の製造方法を工程順に示す断
面図である。 1;P型単結晶シリコン基板、2;P型埋込拡散層、3
;N型埋込拡散層、4;N型エピタキシャル層、5;P
型拡散層、6;P型ウェル領域、7;二酸化シリコン層
、8.15.26.29;二酸化シリコン膜、9,30
;コレクタ電極、10;ゲート電極、11;N型拡散層
、12,13゜24.25;ソース・ドレイン領域、1
4;ベース保WI膜、16;フォトレジスト膜、18;
P型置性ベース領域、20,23;コレクタ電極領域、
22;ベース取出領域、27;多結晶シリコン膜、28
;N型エミッタ領域、31;ベース電極、32;エミッ
タ電極、33,34;ソース・ドレイン電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)バイポーラトランジスタ及びMOSトランジスタ
    を同一の半導体基板上に形成する半導体装置の製造方法
    において、半導体基板の表面に第1の絶縁膜を形成する
    工程と、この第1の絶縁膜上に多結晶シリコン膜を形成
    する工程と、この多結晶シリコン膜を選択的に除去して
    MOSトランジスタ形成予定領域内にゲート電極を形成
    すると共にバイポーラトランジスタのベース形成予定領
    域の直上域にベース保護膜を形成する工程と、この半導
    体基板の全面に第2の絶縁膜を被着する工程と、異方性
    エッチングにより前記第2及び第1の絶縁膜を除去して
    前記ゲート電極の側方に側壁を形成する工程と、前記ベ
    ース保護膜の直上域に開口部を有するフォトレジスト膜
    をマスクとして前記ベース保護膜を選択的に除去する工
    程と、前記フォトレジスト膜をマスクとして前記ベース
    形成予定領域の前記半導体基板の表面に前記第1の絶縁
    膜を介して不純物をイオン注入する工程とを有すること
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
JP33941789A 1989-12-27 1989-12-27 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2926817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33941789A JP2926817B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33941789A JP2926817B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03198372A true JPH03198372A (ja) 1991-08-29
JP2926817B2 JP2926817B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=18327277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33941789A Expired - Lifetime JP2926817B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2926817B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2926817B2 (ja) 1999-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0355984B2 (ja)
US6225663B1 (en) Semiconductor device having SOI structure and method of fabricating the same
JPH0669431A (ja) Soi基板上にバイポーラトランジスタとcmosトランジスタを製造する方法及びそれらのトランジスタ
JPH1022398A (ja) トランジスタ製造用の絶縁体上シリコン型の基体および該基体の製造方法
JPS6360549B2 (ja)
JPH09172062A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62285468A (ja) Ldd電界効果トランジスタの製造方法
JPH03198372A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2781989B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0472770A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08316477A (ja) 半導体素子の製造方法
JP3061892B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3848782B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5837990B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3366709B2 (ja) Mosトランジスタの製造方法
JP2846329B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2770762B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3369692B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP2682426B2 (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP3938569B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2828264B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3386106B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0964361A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0346979B2 (ja)
JPH0579186B2 (ja)