JPH03195871A - 吸収冷凍装置とその運転方法 - Google Patents

吸収冷凍装置とその運転方法

Info

Publication number
JPH03195871A
JPH03195871A JP33509589A JP33509589A JPH03195871A JP H03195871 A JPH03195871 A JP H03195871A JP 33509589 A JP33509589 A JP 33509589A JP 33509589 A JP33509589 A JP 33509589A JP H03195871 A JPH03195871 A JP H03195871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
tank
absorption refrigeration
cycle system
solution tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33509589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2696580B2 (ja
Inventor
Osayuki Inoue
修行 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP1335095A priority Critical patent/JP2696580B2/ja
Publication of JPH03195871A publication Critical patent/JPH03195871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2696580B2 publication Critical patent/JP2696580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、吸収冷凍装置に係り、特に、運転停止の際に
結晶の析出による支障のない吸収器と!装置とその運転
方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、吸収器、蒸発器、発生器、凝縮器及びt、ニー 
t”Lらの機器を接続する溶液経路、冷媒経路を有する
吸収冷凍装置においては、溶液濃度が比較的高い状態で
通常運転されている。
、−の溶液濃度の比較的高い状態で運転が停止すると、
溶液温度の低下と共に結晶が析出し、溶液循環に支障を
きたし、その後の運転ができなくなることがある。
このような場合通常は、蒸発器にある冷媒を溶液側に戻
して溶液を希釈しているが、なお不測の事態で結晶が生
ずることがある。そして、通常結晶は、最下部にあつま
り、特に、下部配管奄詰まらせて、溶液循環を不能にす
るという問題があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、上記問題点を解消し、停止後の運転再会が支
障なくできる吸収冷凍装置及びその運転方法を提供する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明では、吸収器、蒸発
器、発生器、凝縮器、溶液熱交換器、及びこれらの機器
を接続する溶液経路、冷媒経路を備えた吸収冷凍装置に
おいて、吸収器、発生器、溶液熱交換器よりFの位置に
溶液タンクを設け、吸収器、発生器、溶液熱交換器を循
環する溶液サイクル系と該溶液タンクと弁とを有する配
管で連結したことを特徴とする吸収冷凍装置としたもの
であり、また、この吸収冷凍装置において、溶液熱交換
器が吸収器、発生器よりも下部にあり、該溶液熱交換器
の下に溶液タンクを設け、溶液サイクル系と溶液タンク
とを連結する配管が、該溶液熱交換器の希溶液側と溶液
タンクとを連結し、また、該溶液熱交換器の濫溶液側と
溶液タンクとを連結したものであり、また、前記の溶液
タンクには熱源による加@部を設けたものであり、さら
にこの溶液タンクの容積は、溶液サイクル系内の溶液量
と同程度とするものである。
そして、上記の吸収冷凍装置は、吸収冷凍装置の運転開
始時に、溶液タンク内の溶液を溶液サイクル系側に移行
し、冷凍装置停止時に、溶液サイクル系の溶液を溶液タ
ンク内に移行するように運転し、また、冷凍装置への電
源供給が停止された時には、溶液サイクル系と溶液タン
クとを連結する配管中の弁が開となり溶液サイクル系中
の溶液はすべて溶液タンク内に移行する。
さらに、溶液タンクに加熱部を設けた場合は、吸収冷凍
装置の運転開始時に、溶液タンクの加熱部に熱源を加え
、所定の時間後、加熱を停止するとともに、溶液サイク
ル系と溶液タンクとを連結する配管中の弁を閉止し、ま
た、吸収冷凍装置運転停止時には、咳弁を開とするよう
に運転するものである。
〔作 用〕
本発明は、溶液サイクル系(吸収器、発生器、溶液熱交
換器の溶液循環系)の下部に、溶液タンクを設け、運転
停止中は、溶液サイクル系の溶液を、該タンクに移行し
ておき、タンク内で結晶が生じても、配管に影響を与え
ないよ・うにしたものである。また、運転にあたっては
、該タンクの溶液を溶液サイクル系に戻して運転するも
のとする。溶液の溶液サイクル系から溶液タンクへの移
行は、溶液の自重あるいは圧力を利用し、また、該タン
クからサイクル系への移行は、溶液ポンプの利用あるい
は、圧力が利用できる。溶液タンクに、加熱部を設けて
加熱することにより、タンク内圧を高め、溶液タンクか
らサイクル系に溶液を戻す方式は、タンク内の結晶の解
晶も兼ねられるから、有効な手段である。
〔実施例〕
以下、本発明を図面を用いて具体的に説明4るが、本発
明はこの実施例に限定されるものではない。
実施例1 第1図は、本発明の一例を示す吸収冷凍装置の工程図で
ある。
第1図において、各機器は吸収器1、蒸発器2、発生器
3、凝縮器4、溶液熱交換器5、溶液ポンプ6、冷媒ポ
ンプ7、溶液タンク8からなっており、各機器は溶液経
路17.18.19.20と冷媒経路21.22.23
で接続されており、また、溶液タンクは溶液サイクル系
と24.25で接続されている。そして、蒸発器2から
の配管23には冷媒戻し弁14が設けられ、また、溶液
サイクル系から溶液タンクへの配管24.25にはそれ
ぞれ弁15.16が設けられている。
このような装置において、運転開始時は、まず、溶液タ
ンク8を熱源1〜3からの熱により加熱し、タンク8内
の内圧を高め、溶液をタンク8から弁15、配管24を
通り、配管17より溶液サイクル系に移行させる。この
際、タンクと接続する希溶液側の弁15を開、濃溶液側
の弁16を閉とし、溶液を溶液ポンプ側の配管17に入
れる。移行完了は、たとえば、溶液の温度と、時間など
から推定ができ、加熱の停止、弁15の閉止をする。こ
の後、冷凍サイクルを開始する。すなわち、溶液ポンプ
6の運転、熱源12による発生器加熱の開始等を行う。
そして、通常の冷凍運転を行い、冷熱を冷水9に供給す
る。
また、冷凍機停止に当たっては、溶液サイクルの濃度に
よっては、冷媒戻し弁14を開とし、配管23からの冷
媒により希釈を行い、その後、溶液サイクル系とタンク
8間の弁15.16を開いて、溶液サイクル系から溶液
タンク8に溶液を移行する。サイクル側に圧力があれば
、かなり短時間に溶液移行があるが、通常は溶液の位置
ヘッドで移行する。溶液タンク8と配管の取付位置関係
から、弁15が液ライン、弁16がガスライン(バラン
スライン)となる、但し、濃溶液系統(発生器側)に、
圧力が残っている間、弁16は液ラインとなり、バラン
スラインには、圧力低下後になる。また、配管中の弁を
、電源OFFで開となるようにすると、停止時に自動的
に、溶液サイクル系から溶液タンクに溶液が移行するの
で、停電等の緊急時に溶液サイクル内に結晶が析出する
ための障害対策にもなる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、溶液タンクを溶液サイクルの下部に設
けたために、溶液サイクル系内の溶液をすべて収容する
ことができ、運転停止時に溶液サイクル系内に結晶が析
出する心配がなく、サイクル系内の結晶による障害がな
くなった。
また、溶液タンクに加熱部を設けることにより、運転の
開始を順調に進行することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の吸収冷凍装置の一例を示す工程図で
ある。 1・・・吸収器、2・・・蒸発器、3・・・発生器、4
・・・凝縮器、5・・・溶液熱交換器、6・・・溶液ポ
ンプ、7・・・冷媒ポンプ、8・・・溶液タンク、9・
・・冷水、10.11・・・冷却水、12.13・・・
熱源、14・・・冷媒戻し弁、15.16・・・溶液弁
、17.18.19.20・・・溶液経路配管、21.
22・・・冷媒経路配管、24.25・・・溶液タンク
配管

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、吸収器、蒸発器、発生器、凝縮器、溶液熱交換器、
    及びこれらの機器を接続する溶液経路、冷媒経路を備え
    た吸収冷凍装置において、吸収器、発生器、溶液熱交換
    器より下の位置に溶液タンクを設け、吸収器、発生器、
    溶液熱交換器を循環する溶液サイクル系と該溶液タンク
    とを弁を有する配管で連結したことを特徴とする吸収冷
    凍装置。 2、溶液熱交換器が吸収器、発生器よりも下部にあり、
    該溶液熱交換器の下に溶液タンクを設け、溶液サイクル
    系と溶液タンクとを連結する配管が、該溶液熱交換器の
    希溶液側と溶液タンクとを連結し、また、該溶液熱交換
    器の濃溶液側と溶液タンクとを連結していることを特徴
    とする請求項1記載の吸収冷凍装置。 3、溶液タンクに、熱源による加熱部を設けていること
    を特徴とする請求項1又は2記載の吸収冷凍装置。 4、溶液タンクの容積が、溶液サイクル系中の溶液量と
    同程度であることを特徴とする請求項1、2又は3記載
    の吸収冷凍装置。 5、吸収冷凍装置の運転開始時に、溶液タンク内の溶液
    を溶液サイクル系側に移行し、冷凍装置停止時に、溶液
    サイクル系の溶液を溶液タンク内に移行することを特徴
    とする請求項1、2又は3記載の吸収冷凍装置の運転方
    法。 6、吸収冷凍装置への電源供給が停止された時、溶液サ
    イクル系と溶液タンクとを連結する配管中の弁が開とな
    ることを特徴とする請求項1、2又は3記載の吸収冷凍
    装置の運転方法。 7、吸収冷凍装置の運転開始時に、溶液タンクの加熱部
    に熱源を加え、所定の時間後、加熱を停止するとともに
    、溶液サイクル系と溶液タンクとを連結する配管中の弁
    を閉止し、また、吸収冷凍装置運転停止時には、該弁を
    開とすることを特徴とする請求項3記載の吸収冷凍装置
    の運転方法。
JP1335095A 1989-12-26 1989-12-26 吸収冷凍装置とその運転方法 Expired - Fee Related JP2696580B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1335095A JP2696580B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 吸収冷凍装置とその運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1335095A JP2696580B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 吸収冷凍装置とその運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03195871A true JPH03195871A (ja) 1991-08-27
JP2696580B2 JP2696580B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=18284714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1335095A Expired - Fee Related JP2696580B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 吸収冷凍装置とその運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2696580B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3037368U (ja) * 1996-10-30 1997-05-16 細見 潤逸 自動車

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3037368U (ja) * 1996-10-30 1997-05-16 細見 潤逸 自動車

Also Published As

Publication number Publication date
JP2696580B2 (ja) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000304375A (ja) 潜熱回収型吸収冷温水機
JPH0473556A (ja) 吸収ヒートポンプ
US5752388A (en) Absorption type refrigerating apparatus
JPH03195871A (ja) 吸収冷凍装置とその運転方法
JP3280169B2 (ja) 二重効用吸収冷凍機及び冷温水機
JP3030225B2 (ja) 吸収冷凍機の運転停止方法
JP2999934B2 (ja) 吸収冷凍機の起動制御方法
JP3837186B2 (ja) 吸収冷凍機
JP2785143B2 (ja) 吸収冷凍機の運転方法
CN2441089Y (zh) 溴化锂制冷机防止低负荷冷剂水污染溴化锂结晶装置
JPS6086353A (ja) 吸収冷凍機の結晶防止装置
JP2657702B2 (ja) 吸収冷凍装置の運転方法
JP2654833B2 (ja) 吸収冷凍装置
JPH0222311B2 (ja)
JP2696576B2 (ja) 吸収冷凍装置
JPS63282460A (ja) 吸収冷凍機
JP3135766B2 (ja) 吸収冷凍機
KR910008683Y1 (ko) 흡수식 열펌프의 자동식 결정 방지장치
JPH0989402A (ja) 吸収式冷凍機
JPH02213659A (ja) 吸収冷凍機
JPS62102058A (ja) ヒ−トポンプ式給湯機
JP2657701B2 (ja) 吸収冷凍装置の運転方法
JPS6135893Y2 (ja)
JPS6071867A (ja) 吸収冷凍機の稀釈運転装置
JPH0357390B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees