JPH03195241A - コードレス電話機 - Google Patents

コードレス電話機

Info

Publication number
JPH03195241A
JPH03195241A JP33782289A JP33782289A JPH03195241A JP H03195241 A JPH03195241 A JP H03195241A JP 33782289 A JP33782289 A JP 33782289A JP 33782289 A JP33782289 A JP 33782289A JP H03195241 A JPH03195241 A JP H03195241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
handset
signal
unit
slave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33782289A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Takemoto
竹本 澄雄
Koji Ono
孝司 小野
Masayoshi Seo
正好 瀬尾
Manabu Toda
学 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP33782289A priority Critical patent/JPH03195241A/ja
Publication of JPH03195241A publication Critical patent/JPH03195241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、1台の親機と複数台の子機とを備えたコード
レス電話機に係り、特に、子機相互間において伝言通話
による情報伝達を可能にし得るコードレス電話機に関す
る。
(従来の技術) 加入者電話回線に接続された親機と、この親機に無線接
続される複数の子機を備えた親子式コードレス電話機と
して、従来より第4図及び第5図に示すコードレス電話
機が知られている。
第4図において、IAε才親機であり、加入者電話回線
(図示省略)に接続された接続端子1には、加入者電話
回線からの呼出信号(着信信号)を検出する呼出信号検
出部2が接続されている。また、前記接続端子1には2
線式の加入者電話回線と4線弐である内部回路との腎合
をとるための回線接続部3が接続されている。、−の回
線接続部3の出力には、呼出信号(トーンリンガ)を各
子機IB及びICに対して無線で送出するための変調回
路を備えた送信部4が接続されている。また、前記回線
接続部3の入力には、各子機IB及びICから送出され
てくる電波を各種信号に復調するための復調回路を備え
た受信部5が接続されている。
そして、前記送信部4の出力及び受信部5の入力は、一
つのアンテナで送受信を兼ねさせるために送信信号と受
信信号とを結合・分配する結合・分配部6に接続されて
いる。7は結合・分配部6に接続されたアンテナである
。なお、8は制御部であり、各子機IB、ICからの指
令信号に基いて、回線接続部3、送信部4及び受信部5
等に制御信号を送出し、各部の動作制御を行うようにな
っている。
また第5図において、IBは子機であり、そのアンテナ
10にはこの1つのアンテナで送受信を兼ねさせるため
に、送信信号と受信信号とを分配結合させる分配・結合
部11が接続されている。
そして、この分配・結合部11の出力には、前記親機I
Aからの電波を各種信月に復調するための復調回路を備
えた受信部12が接続されている。
また、分配・結合部11の入力には、各種信号を変調す
る変調回路を備えた送信部13が接続されている。さら
に、前記受信部12の出力及び送信部13の入力は、通
話を行うための送話器と受話器とを備えた送受話器部1
4のそれぞれの端子に接続されている。なお、15は制
御部であり、前記親aIAからの各種指令信号及び操作
部16からの操作信号に基いて、受信部12、送信部1
3及び送受話器部14等に制御信号を出力し、親機IA
の各部を動作制御するようになっている。また、操作部
16は、操作者の入力操作によって親機IAとの通話モ
ードと、他の子機ICとの伝言(片方向)通話を行う伝
言モードにと切換え、それぞれの操作信号を出力するよ
うになっている。
第6図はコードレス電話機の通話路の概要を説明する図
である。
図において、親機IAの内部回路1aの一方側に加入者
電話回線が接続される前記接続端子1が接続され、内部
回路1aの他方側に送信出力端18と受信入力端19(
ただし、第4図には示されていない。)とがそれぞれ接
続されている。そして、送信出力端18及び受信入力端
19は、アンテナ7に接続されている。
一方、子機IBの内部回路1bの一方側に受信入力端2
0と送信出力端21 (ただし、第5図には示されてい
ない。)とが接続され、内部回路1bの他方側に受話出
力端22と送話人力端23(ただし、第5図には示され
ていない。)とがそれぞれ接続されている。そして、受
話出力端22及び送話人力端23は、アンテナ10に接
続されている。なお、子機ICは、前記子機IBと基本
的構成が同一であり、従って詳細な説明は省略する。
このコードレス電話機は、子機IBの操作部16を操作
すると、親子電話機間において無線による通話路が形成
される。この場合、親機IAにおける送信周波数帯域(
子機IBにおいては受信周波数帯域)と、親機IAの受
信周波数帯域(子機IBにおいては送信周波数帯域)と
が異なるように予め設定されているので、親機IAと1
台の子機IBとの間で双方向通話が可能となる。従って
、加入者電話回線から親機IAに対して着信があった場
合、第6図に示すように、親機IAの内部回路1aから
送信出力端18を介して子機IB側に呼出信号が送出さ
れる。そして、この呼出信号が子機IBの受信入力端2
0から内部回路1bを介してスピーカ(図示省略)に与
えられると、呼出音が鳴動して、子機IBの操作者に着
信を知らせる。
このとき、子機IB側でオフフックすると、親機IAと
子機IBとが無線接続されることから、親機IAを介し
他の電話加入者と通話することができるものである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、この種のコードレス電話機は、上述の如
く親子電話機間における無線リンクの送受信周波数帯域
が規定されているために、親機IAと1台の子機IBと
の双方向電話が原則となっており、例えば子機IB、I
C相互間においては直接通話が不可能であった。すなわ
ち、無線通話路数1に対して子機が複数台である1対N
型のコードレス電話機においては、無線上の通話路力月
チャンネルと法的に規制されるものであることがら、親
機IAを経由しての子機IB、IC間の通話ができない
ものであった。
本発明は上記課題に鑑みてなされたもので、その目的は
、親子電話機間の無線通話路が1チヤンネルであるコー
ドレス電話機において、複数台の子機間相互においても
伝言通話による情報伝達を可能とするコードレス電話機
を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため、電話回線に接続された親機と
、この親機に無線接続される複数台の子機とを備えた本
発明のコードレス電話機は、前記子機側のそれぞれに、
前記親機を介して加入者電話との通話を行う通話モード
と子機相互間で片方向の伝言通話を行う伝言モードとに
切換える操作部と、この操作部の操作に応答して制御信
号及び指令信号を出力する制御部と、この制御部からの
制御信号に基いて作動し、子機間の伝言通話時における
受話音量又は送話音量を低減若しくは消去させるミュー
ト回路部とが設けられ、前記親機側に、前記子機からの
指令信号に基いて制御信号を出力する制御部と、この制
御部からの制御信号に応答して送信側の子機から送出さ
れた信号を折返して受信側の子機に再送信する信号折返
し部とが設けられたものである。
(作用) 親子電話機間における通話の場合、回線接続部は加入者
電話回線と内部回路とを接続している。
この状態で加入者電話回線から親機に対して着信がある
と、親機の制御部が作動して子機側に呼出信号が送出さ
れる。そして、この呼出信号が子機側で受信されると、
呼出信号が発生して子機の操作者に着信を知らせる。こ
のとき、子機をオフフックして操作部を通話モードに切
換操作すると、この子機と親機とが無線接続されて、子
機と他の加入者電話との通話が可能となる。
次に、子機相互間で通話を行う場合、まず伝言を送信し
ようとする子機側の操作者が発呼に際してオフフックし
、操作部を伝言モードに切換操作する。すると、制御部
から送信側の子機に制御信号が出力されると共に、親機
と受信側子機とのそれぞれに指令信号が送出される。こ
れに伴い、送信側子機では制御信号によりミュート回路
部が動作して受信側がミュートされる。また、受信側子
機は指令信号に応答して親機と送信側子機との間の通話
に使用される周波数と同一チャンネル上に接続させ、さ
らに、ミュート回路部の送信側でミュートする。
そして、親機では指令信号に応答し、信号折返し部が作
動して伝言通話の準備が完了する。
この後、送信側子機から伝言を送ると、親機で受信され
た音声信号が前記信号折返し部にて折返され、受信側子
機に再送信されるので、同一無線チャンネル上にある子
機相互はモニタ受信の状態となる。このとき、送信側子
機では、伝言の通話内容が受信部を経由し側音として返
ってくるが、ミュート回路部の受信側ミュートにより、
側音が低減又は消去される。一方、受信側子機では、受
話中においてその送話器に入力される室音等の雑音が受
話器に側音として返ってくる場合があるが、ミュート回
路部の受信側ミュートにより、側音が低減又は消去され
る。従って、送信側子機と受信側子機との間に片方向の
通話路が形成されたとき、側音の影響が殆ど生じないか
ら、明瞭な伝言通話を行うことができる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明に係るコードレス電話機の親機の電気的
構成を示すブロック図、第2図は同子機の電気的構成を
示すブロック図である。
なお、第1図及び第2図において、前記した第3図及び
第4図に対応する同一部分には同一符号を付して重複説
明を省略する。
本実施例に係る親機Aは、第4図に示す回線接続部3と
、送信部4及び受信部5との間に信号折返し部9を介設
して構成されている。この信号折0 返し部9は、制御部8からの制御信号によって作動し、
子機B側から送信された音声信号を折返して、子機C側
に再送信するものである。
また、子機Bは、第5図に示す受信部12及び送信部1
3と送受話器部14との間に、ミー1.−1−回路部1
7を介設して構成されている。このミュート回路部17
は、制御部15からの制御信号に基いて作動し、受信部
12から送受話器部14へ送出される音声信号をミュー
トして、受話音量を低減若しくは消去するようになって
いる。また、送受話器部14から送信部13へ送出され
る音声信号をミュートして、送話音量をも低減若しくは
消去可能となっている。
なお、各子機B、Cの操作部16には、通話モードと伝
言モードとに切換え選択できる切換スイッチ(図示省略
)が設けられており、通話モードに切換えると、制御部
15に対して親子電話機間の通話路を形成する操作信号
が与えられる。一方伝言モードに切換えると、子機相互
間で片方向の伝言通話を行うための通話路を形成する操
作信号■ を出力するようになっている。
第3図はコードレス電話機の通話路の概要構成を示して
いる。
図において、Aは親機、B、Cは子機であり、親機Aの
内部回路1aに接続された各端子1,18゜19及び各
子機B、Cの内部回路1b、Icに接続された各端子2
0〜23は、前記第6図に示した従来例と基本的構成が
同一である。従って2.ここでは詳細な説明を省略する
。ただし、各端子18〜23は、第1図及び第2図には
示されていない。
次に、上記構成のコードレス電話機の動作について第1
図乃至第3図を参照しつつ説明する。
■ 親子電話機相互間における通話の場合まず、操作者
が子機Bの操作部16を切換操作して、通話モードにセ
ットする。これにより、子機Bの制御部15に対して操
作信号が与えられると、この制御部15から指令信号が
出力される。
この指令信号は、送信部13、分配・結合部11、アン
テナ10から親機A側のアンテナ7、結合・分配部6及
び受信部5を介して親機Aの制御部8に与えられる。こ
の制御部8は、指令信号に応答して制御信号を出力し、
回線接続部3に送出する。
そして、この回線接続部3が作動すると、電話回線と内
部回路1bとが接続されて、インピーダンスの整合がと
られる。なお、この通話モードにおいては、子機Bのミ
ュート回路部17に制′a信号が送出されず、従ってミ
ュート回路部17は未動作状態に保たれている。この状
態で親機Aに着信があると、呼出信号検出部2にて呼出
信号が検出され、この呼出信号が制御部8に導かれる。
そして、この信号は送信部4、結合・分配部6、アンテ
ナ7から子機Bのアンテナ10、分配・結合部11及び
受信部12を経て制御部15に与えられる。すると、こ
の制御部15は受話出力端22に接続された子機Bのス
ピーカ(図示省略)から呼出音を発生させて、操作者に
着信を知らせる。このとき、子機Bをオフフックすると
、親aAと子機Bとが無線接続されるから、親機Aを介
し他の加入者電話機と通話が可能となる。
■ 子機相互間における伝言通話の場合子機Bから子機
Cに対して伝言通話を行う場合には、まず送信側とした
子機Bの操作者が操作部16を操作して、伝言モードに
セットする。これにより、子iBの制御部15に対して
操作信号が与えられると、この制御部15からミュート
回路部17に対して制御信号が出力されると共に、子機
Cと親機Aとに対して指令信号が出力される。
制御信号が子機Bのミュート回路部17に与えられると
、ミュート回路部17が作動して送受話器部14の受話
側がミュートされる。
また、子機Bの制御部15から送出される前記指令信号
は、送信部13、分配・結合部11、アンテナ10から
子機Cのアンテナ10、分配・結合部11及び受信部1
2を介して子機Cの制御部15に与えられる。この制御
部15ば、指令信号に応答して親機Aと子機Cとの間の
通話に使用する周波数を同一無線チャンネル上に接続、
トせる制御(8号を出力する。また、制御部15かcし
はミュート回路部17に対して、伝言通話の受話時に側
音を防止するための動作制御信号が出力される。
これにより、親機Aを介して子機Bと子機Cとの通話路
が形成されると共に、ミュート回路部17が動作して送
受話器部14の送話側がミフ、−トされる。
さらに、子機Bの制御部15から送出される前記指令信
号は、送信部13、分配・結合部11、アンテナ10か
ら親機Aのアンテナ7、結合・分配部6及び受信部5を
介して親機Aの制御部8に与えられる。この制御部8は
、指令信号に応答して信号折返し部9が作動し、回線接
続部3の後段において音声信号を再送信させるための伝
言通話の準備が完了する。
この後、子11Bから子機Cに対して伝言通話を開始す
る。すなわち、操作者が音声を発すると、この音声信号
は送受話器部14の送話器、ミュート回路部17、送信
部13、分配・結合部11、アンテナ10から親機Aの
アンテナ7、結合・分配部6及び受信部5を介して信号
折返し部9に導かれる。すると、音声信号は折返しによ
り子機C側に再送信されることとなり、送信部4、結合
・分配部6、アンテナ7から子機Cのアンテナ10、分
配・結合部11、受信部12及びミュート回路部17を
介して送受話器部14に導かれる。これにより、子mC
においては、送信側の子機Bから送出された音声信号が
復調されてモニタ状態となり、音声として取り出すこと
ができるので、片方向の伝言通話が可能となる。
このように、送信側子機Bからの音声信号は、親機Aを
介して受信側の子機Cに再送信されることになるが、送
信側の子機Bにおいては音声信号が不要な側音となる。
しかし、このときはミュート回路部17の作動によって
受信側の音声信号が低減若しくは消去されるので、受信
音声に側音が現われることはない。
一方、受信側の子機Cでは、受話中において送受話器部
14の送話器に字音等の雑音が側音として入力され、こ
の雑音が親機Aを介して返ってくることがある。しかし
、このときはミュート回路部17の作動によって送話側
がミュートされるので、受話中における音声信号の明瞭
性が低下する5 のが回避される。従って、受信側の子機Cにおいては、
送信側の子機Bから送信される伝言を明瞭に聴き取るこ
とができる。
なお、この受信側の子機Cから前記送信側の子機Bに対
して伝言を送信する場合も、上記と同様である。
また、このように子機Bと子機Cとの間で、交互に繰返
し送信を行うことにより、ブレストウトークタイプの双
方向通話が可能となるものである。
(発明の効果) 本発明のコードレス電話機は、通話モードにしたとき電
話回線と親機の内部回路とを接続して、親機を介し加入
者電話と子機との双方向通話を可能にすると共に、伝言
モードにしたときは電話回線と親機の内部回路とが切離
され、親機を介し音声信号の折返しによる子機相互間に
おける片方向の伝言通話が可能となるので、コードレス
電話機の利便性が向上する。また、この伝言通話時にお
いては、送信側子機の伝言内容がその受信部を経由し、
側音として返ってくるが、ミュート回路部6 を設けたことにより受話音量を低減又は消去して側音の
影響を回避することができる。一方、受信側子機におい
ても受話中に字音等の雑音が側音として受話器に入るこ
とがあるが、前記ミュート回路部により送信音量を低減
又は消去して側音の影を防止できるので、伝言通話時に
は常時明瞭な音量で情報伝達を行うことができるといっ
た効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の一実施例を示し、第1図は
コードレス電話機の親機の電気的構成を示すブロック図
、第2図は同子機の電気的構成を示すブロック図、第3
図は通話路の概要説明図、第4図は従来のコードレス電
話機の親機の電気的構成を示すブロック図、第5図は同
子機の電気的構成を示すブロック図、第6図は通話路の
概要説明図である。 A、IA・・・親機 B、IB、C,IC・・・子機 3・・・回線接続部 8・・・制御部 9・・・信号折返し部 15・・・制御部 16・・・操作部 17・・・ミュート回路部 第3 図 0 1 C 第6図 7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)電話回線に接続された親機と、この親機に無線接続
    される複数台の子機とを備えたコードレス電話機におい
    て、 前記子機側のそれぞれに、前記親機を介し て加入者電話との通話を行う通話モードと子機相互間で
    片方向の伝言通話を行う伝言モードとに切換える操作部
    と、この操作部の操作に応答して制御信号及び指令信号
    を出力する制御部と、この制御部からの制御信号に基い
    て作動し、子機間の伝言通話時における受話音量又は送
    話音量を低減若しくは消去させるミュート回路部とが設
    けられ、 前記親機側に、前記子機からの指令信号に 基いて制御信号を出力する制御部と、この制御部からの
    制御信号に応答して送信側の子機から送出された信号を
    折返して受信側の子機に再送信する信号折返し部とが設
    けられたことを特徴とするコードレス電話機。
JP33782289A 1989-12-25 1989-12-25 コードレス電話機 Pending JPH03195241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33782289A JPH03195241A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 コードレス電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33782289A JPH03195241A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 コードレス電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03195241A true JPH03195241A (ja) 1991-08-26

Family

ID=18312287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33782289A Pending JPH03195241A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 コードレス電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03195241A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206196A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの改修工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206196A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの改修工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3025712B2 (ja) コードレス電話の子機間通話方式
JPH03195241A (ja) コードレス電話機
JPH01309531A (ja) 無線電話装置
JPH0394558A (ja) コードレス電話機を利用したファクシミリ装置
JP3147107B2 (ja) 通信端末装置
JP2960199B2 (ja) 無線データ伝送装置
JPH03171855A (ja) 小電力用コードレス電話機システム
JP2928181B2 (ja) 音声会議装置
JPS60224338A (ja) コ−ドレステレホン
JP2588896B2 (ja) 音声会議装置
JP3026795B2 (ja) 移動体通信システム及び無線通信装置
KR900010627Y1 (ko) 화상 전화기의 신호 분배회로
JP3308067B2 (ja) コードレス電話機
JPS61239732A (ja) コ−ドレス電話方式
JPH0287759A (ja) 情報伝送方式
JPH0918552A (ja) 電話機
JPS60235540A (ja) コ−ドレステレホン
JPH0555948A (ja) 通信装置
JP2580697Y2 (ja) インターホン装置
JPS63111749A (ja) 無線電話装置
JPH0363267B2 (ja)
JPS59119954A (ja) 電話回路切替装置
JPH0399596A (ja) ボタン電話装置
JPH04160854A (ja) コードレス電話付ファクシミリ装置
KR20040019676A (ko) 무선가입자망 단말기의 일반전화기 톤 소거 장치 및 그 방법