JPH03181252A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JPH03181252A
JPH03181252A JP32001489A JP32001489A JPH03181252A JP H03181252 A JPH03181252 A JP H03181252A JP 32001489 A JP32001489 A JP 32001489A JP 32001489 A JP32001489 A JP 32001489A JP H03181252 A JPH03181252 A JP H03181252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
receiver
microphone
corner
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32001489A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Arai
藤雄 新井
Ryoichi Kaiwa
貝和 良一
Keigo Matsuura
圭吾 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP32001489A priority Critical patent/JPH03181252A/ja
Publication of JPH03181252A publication Critical patent/JPH03181252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、無線で通話を行う携帯電話機に関する。
従来の技術 従来、この種の携帯電話機としては、通常の電話機のハ
ンドセット程度の筐体内に、スピーカやマイクロホンを
設けるとともに、無線通信に必要な回路やダイヤルキー
を備えたものが知られている。この携帯電話機は、利用
者の耳と口に対応した長手の大きさであり、また、利用
者の頬に沿って湾曲した形状である。
また、他の携帯電話機としては、上記携帯電話機のマイ
クロホンを備えた部分と他の部分を折り畳み可能にし、
待ち受は時には折り畳み、通話時には広げる構造のもの
が知られている。この携帯電話機は、待ち受は時には上
記携帯電話機に比べて小さな大きさとなるが、通話時に
は、利用者の頬に沿って折れ曲がった形状となる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の携帯電話機では、通話時には
、利用者の頬に沿って湾曲したり、折れ曲がった形状に
なるように構成されているので、形状の設計が限定され
、外観や形状の見栄えが悪いという問題点がある。
本発明は上記従来の問題点を解決するものであり、外観
や形状の見栄えを向上することができる携帯電話機を提
供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、それぞれ薄型の直
方体形状に形成され、ヒンジ部を軸に左右に開閉可能な
左側ユニットと右側ユニットとを備え、左側ユニットの
対角線上の角部にそれぞれレシーバとマイクロホンを配
置し、レシーバに対向する右側ユニットの角部を切り欠
くとともに、マイクロホンに対向する右側ユニットの角
部に音孔を設けたものである。
作用 本発明は上記構成により、利用者が左側ユニットと右側
ユニットを開いた状態と閉じた状態を選択して通話を行
うことができるので、携帯電話機を手帳のように構成す
ることができ、したがって、外観や形状の見栄えを向上
することができる。また、ダイヤルキーなどを左側ユニ
ット又は右側ユニットに設け、開いた状態でダイヤルキ
ーなどを操作するように構成することにより、携帯電話
機が手帳を使用するかのような状態になり、したがって
、美観を向上することができる。
実施例 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
は、本発明に係る携帯電話機の一実施例を示す斜視図、
第2図は、第1図の携帯電話機の閉じた状態を示す斜視
図、第3図は、第1図のレシーバの収納機構を示す分解
斜視図、第4図(a)は、第1図のレシーバの取り付は
機構を示す斜視図、第4図(b)は、第4図(a)の線
Aに沿った側面断面図、第5図は、第3図の収納機構を
示す水平断面図、第6図(a)、(b)は、第1図のヒ
ンジ部を示す側面断面図、第7図は、第1図のアンテナ
を示す要部斜視図である。
第1図及び第2図において、10は、この携帯電話機の
本体ユニット、20は、この携帯電話機の拡張ユニット
である。本体ユニッ)10と拡張ユニット20は、縦横
の寸法が路間−の大きさである薄形の直方体で構成され
、手帳のようにヒンジ部30を介して左右に開閉可能に
構成されている。ヒンジ部30内には、ロッド型のアン
テナ31が引き出し自在に取り付けられ、アンテナ31
は、ユニバーサルジヨイント31aを介して任意の方向
に回動可能である。
本体ユニッ)10の正面の略中央には、ダイヤルされた
番号や各種操作案内等を表示するための表示器11と、
ダイヤルキーや機能キーより成るキー群12が設けられ
、また、本体ユニット10の左上角には、受話用のレシ
ーバ13がコード14を介して引き出し可能に取り付け
られ、右下角には送話用のマイクロホン15が固定され
ている。したがって、レシーバ13とマイクロホン15
が本体ユニット10の対角線上の各角部に配置されてい
るので、本体ユニット10を小型化してもレシーバ13
とマイクロホン15の間の距離を長く設定することがで
きる。
拡張ユニット20は、ダイヤルメモリ機能を有するユニ
ットや、留守番機能等の他の機能を有するユニットが予
め準備され、ユーザの所望の機能を有するユニットが選
択されて本体ユニット10に取り付けられる。
拡張ユニット20の正面には、その機能に対応するキー
群21が設けられ、また、本体ユニット10のレシーバ
13に対向する角部22が切り欠いて形成されるととも
に、本体ユニット10のマイクロホン15に対向する位
置にマイクロホン15の音孔23が形成されている。
したがって、第2図に示すように、本体ユニット10と
拡張ユニット20を閉じた状態においてもレシーバ13
が外側に露出するとともに、マイクロホン15が音孔2
3を介して外側に連通ずるので、通話を行うことができ
る。
次に、第3図〜第5図を参照してレシーバ13とその収
納機構を説明する。
先ず、レシーバ13は薄形の略円筒形に形成され、相対
向する側壁にはそれぞれ凹部13aが形成されている。
また、本体ユニッ)10の収納位置には、第4図に示す
ようにレシーバ13の凹部13 a i:弾性的に係合
可能な凸部10aが形成され、したがって、レシーバ1
3は、本体ユニット10に対し着脱自在である。
第3図、第5図において、41は、レシーバ13のコー
ド14を巻き取るためのプーリであり、プーリ41には
回転軸41aが形成されている。
42は、プーリ41をコード14の巻き取り方向に付勢
する渦巻ばね、43は、渦巻ばね42の付勢力に抗して
プーリ41を係止したり、このプーリ41の係止を解く
ための可動片である。
可動片43は、開口43aを中心にした略し形に形成さ
れ、一端がコイルばね45によりプーリ41の回転軸4
1aに当接するように形成され、また、他端には操作用
押しボタン44が取り付けられる。押しボタン44は、
第1図に示すように、操作し易いように本体ユニッ)1
0の上端から突出するように構成されている。
本体ユニッ)10には、第3図に示すように、プーリ4
1を回動自在に支持するためのボス10bと、可動片4
3の開口43aに嵌合するボス10Cと、コイルばね4
5の一端を係止するためのボス10dが形成され、コイ
ルばね45の他端は、可動片43の一端がプーリ41の
回転軸41aに当接するように可動片43に係止される
したがって、渦巻ばね42、コイルばね45の付勢力に
抗して利用者がレシーバ13を本体ユニッ)10から引
き出すことができ、利用者が引き出しを停止すると、渦
巻ばね42の付勢力に抗して可動片43がプーリ41の
回転軸41aに当接し、コード14が固定される。また
、この状態で押しボタン44が押されると、可動片43
とプーリ41の回転軸41aの係止が解除され、プーリ
41が渦巻ばね42によりコード14を巻き取る。
ヒンジ部30は、第6図に示すように、本体ユニット1
0に形成されたヒンジ部30aと拡張ユニット20に形
成されたヒンジ部30bを同軸線に沿って互い違いに配
置することにより構成され、この同軸線には第7図に示
すように、アンテナ31を収容するするとともに、ヒン
ジ部30a、3Qbの軸となるパイプ32が配置されて
いる。
尚、図示省略されているが、本体ユニッ)10は、アン
テナ31を送受信用に用いるための共用器と、アンテナ
31を介して受信した高周波信号を低周波信号に変換等
するRF段と、低周波信号を増幅し、レシーバ13に出
力する増幅器と、マイクロホン15からの音声信号を増
幅する増幅器と、音声信号を高周波信号に変換等するR
F段と、MCA通信を行うためのシンセサイザと、この
携帯電話機全体を制御し、特に表示器11の表示制御を
行ったり、キー群12の操作状態を読み取る中央処理装
置(CPU)などを備えている。
次に、上記実施例の操作方法を説明する。
先ず、待ち受は時には、本体ユニット1oと拡張ユニッ
ト20を閉じた状態で利用者のポケット内やハンドバッ
グ内等で持ち運び可能であり、また、本体ユニツ)10
と拡張ユニット20を閉じた状態で、アンテナ31を本
体ユニット10から引き出して角度を調整することによ
り通話が可能となる。
この場合、利用者は、受話時と送話時に、レシーバ13
とマイクロホン15がそれぞれ耳と口に対向するように
配置することにより通話を行うことができるので、レシ
ーバ13とマイクロホン15の間の距離が利用者の耳と
口の間の距離に限定されなくなり、したがって、この携
帯電話機の上下の長さを短くすることができる。また、
本体ユニッ)10と拡張ユニット20を開けるとともに
、レシーバ13を本体ユニット10から引き出して耳に
係止し、マイクロホン15を口に対向させることにより
通話を行うことができる。
更に、発信時には、本体ユニット10と拡張ユニット2
0を開けてキー群12を操作することにより相手側を呼
び出すことができ、したがって、あたかも手帳や、手帳
形電卓を使用するかのような状態になる。
この発信後の通話の場合にも同様に、本体ユニットl○
と拡張ユニッ)20を開けた状態と、閉じた状態を選択
して通話を行うことができ、また、閉じた状態では、キ
ー群12を誤操作することもない。
発明の詳細 な説明したように、本発明は、それぞれ薄型の直方体形
状に形成され、ヒンジ部を軸に左右に開閉可能な左側ユ
ニットと右側ユニットとを備え、左側ユニットの対角線
上の角部にはそれぞれレシーバとマイクロホンを配置し
、レシーバに対向する右側ユニットの角部を切り欠くと
ともに、マイクロホンに対向する右側ユニットの角部に
音孔を設けたので、利用者が左側ユニットと右側ユニッ
トを開いた状態と閉じた状態を選択して通話を行うこと
ができ、したがって、携帯電話機を手帳のように構成す
ることができ、外観や形状の見栄えを向上することがで
きる。
また、ダイヤルキーなどを左側ユニット又は右側ユニッ
トに設け、開いた状態でダイヤルキーなどを操作するよ
うに構成することにより、携帯電話機が手帳を使用する
かのような状態になり、したがって、美観を向上するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る携帯電話機の一実施例を示す斜
視図、第2図は、第1図の携帯電話機の閉じた状態を示
す斜視図、第3図は、第1図のレシーバの収納機構を示
す分解斜視図、第4図(a)は、第1図のレシーバの取
り付は機構を示す斜視図、第4図(b)は、第4図(a
)の線Aに沿った側面断面図、第5図は、第3図の収納
機構を示す水平断面図、第6図(a)、(b)は、第1
図のヒンジ部を示す側面断面図、第7図は、第1図のア
ンテナを示す要部斜視図である。 10・・・本体ユニット、11・・・表示器、12・・
・キー群、13・・・レシーバ、15・・・マイクロホ
ン、20・・・拡張ユニット、22・・・角部、23・
・・音孔、31・・・アンテナ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)それぞれ薄型の直方体形状に形成され、ヒンジ部
    を軸に左右に開閉可能な左側ユニットと右側ユニットと
    を有し、 前記左側ユニットの対角線上の角部にそれぞれレシーバ
    とマイクロホンが配置され、前記レシーバに対向する右
    側ユニットの角部が切り欠かれるとともに、前記マイク
    ロホンに対向する右側ユニットの角部に音孔が設けられ
    た携帯電話機。
  2. (2)前記レシーバは、コードを介して前記左側ユニッ
    トから引き出し自在であることを特徴とする請求項(1
    )記載の携帯電話機。
JP32001489A 1989-12-08 1989-12-08 携帯電話機 Pending JPH03181252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32001489A JPH03181252A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32001489A JPH03181252A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03181252A true JPH03181252A (ja) 1991-08-07

Family

ID=18116789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32001489A Pending JPH03181252A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03181252A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07203524A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nec Corp アンテナ回転式携帯無線機
JPH08204798A (ja) * 1995-01-25 1996-08-09 Jinsei Yamaguchi ディスプレイ電話機
JP2009033772A (ja) * 2008-10-27 2009-02-12 Kyocera Corp 携帯端末
DE19520947C5 (de) * 1995-06-02 2012-04-05 Constin Design Gmbh Tragbarer Computer mit Telekommunikationseinrichtung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07203524A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nec Corp アンテナ回転式携帯無線機
JPH08204798A (ja) * 1995-01-25 1996-08-09 Jinsei Yamaguchi ディスプレイ電話機
DE19520947C5 (de) * 1995-06-02 2012-04-05 Constin Design Gmbh Tragbarer Computer mit Telekommunikationseinrichtung
JP2009033772A (ja) * 2008-10-27 2009-02-12 Kyocera Corp 携帯端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2595932B2 (ja) 携帯無線機
JP2689880B2 (ja) 携帯電話機
JP3576900B2 (ja) 携帯電話機
JP3439086B2 (ja) 簡易型携帯電話機
JPH07143214A (ja) 携帯用電話機
JPH07503119A (ja) 超小型無線通信装置
JPH1093668A (ja) 携帯無線機
JPH1127357A (ja) フリップカバーを有する携帯用端末機
EP0651545A1 (en) Hand held radiotelephone with moveable receiver portion
JP2867863B2 (ja) 携帯無線機
JPH03181252A (ja) 携帯電話機
US20050049018A1 (en) Mobile communication device
JP2001308992A (ja) 携帯無線機
JPH10243065A (ja) 電話機
JP3487654B2 (ja) 電子システム手帳機能を備えた無線電話装置
JPH0580188B2 (ja)
JPH09200311A (ja) 折り畳み式電話機
JPH06244912A (ja) 携帯用通信装置
KR20010035318A (ko) 듀얼 폴더 타입 휴대폰
JPH0741237Y2 (ja) ポケット電話機
JP3065200B2 (ja) 携帯用無線装置
JPH11187098A (ja) 折り畳み式携帯通信機
JP4389176B2 (ja) 電話機
JP2002330201A (ja) 折り畳み式携帯通信装置
JPH04105742U (ja) 携帯用電話装置