JPH06244912A - 携帯用通信装置 - Google Patents

携帯用通信装置

Info

Publication number
JPH06244912A
JPH06244912A JP5027842A JP2784293A JPH06244912A JP H06244912 A JPH06244912 A JP H06244912A JP 5027842 A JP5027842 A JP 5027842A JP 2784293 A JP2784293 A JP 2784293A JP H06244912 A JPH06244912 A JP H06244912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
microphone
casing
housing
side housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5027842A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sato
尚 佐藤
Yukio Tsukahara
由己夫 束原
Masami Ishikura
政美 石倉
Yuiko Kashiwagi
由以子 柏木
Aya Sawai
彩 沢井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5027842A priority Critical patent/JPH06244912A/ja
Publication of JPH06244912A publication Critical patent/JPH06244912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通話時の全長を伸ばした状態でも、携帯時の
全長を縮めた状態でも、どちらの状態でも通話が可能な
携帯用通信装置を提供する。 【構成】 マイク側筐体正面上を平行に移動可能なよう
にレシーバ側筐体を取り付け、通話時の全長を伸ばした
状態でも、携帯時の全長を縮めた状態でも、どちらの状
態でも受音口および放音口が正面を向くようにした。 【効果】 必要な場合に携帯時の状態であってもそのま
ま通話できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は携帯電話機などに代表
される携帯用通信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の携帯用通信装置を、図
4,図5を用いて説明する。図4は、二つ折り式の携帯
電話機の構成を示す斜視図であり、図において、1aは
レシーバ側筐体、1bはマイク側筐体、2はヒンジ部
で、携帯時にはヒンジ部2で折り畳んで装置全長を約半
分の長さにすることができる。3はレシーバ、4はマイ
ク、5はダイヤル等の操作ボタン、6はアンテナであ
る。
【0003】図5は、折り畳み機構を持たない一体式の
携帯電話機の構成を示す斜視図であり、図において、図
4と同一符号は同一または相当部分を示し、1cは一体
式筐体である。
【0004】通話時にはレシーバ3を耳に当て、マイク
4を口元近くにもっていく必要があるため、良好な通話
を行うためにはレシーバ3とマイク4との間の距離およ
び角度が決まってくる。図4に示す二つ折り式の携帯電
話機では、同図に示すように開いて、レシーバ3を耳に
あて、マイク4が口元近くになるように二つ折りの筐体
を片手で持ちながら通話を行い、また、携帯時はヒンジ
部2を軸としてレシーバ側筐体1aとマイク側筐体1b
とが向かい合うように折り畳んで全長を短くし、ポケッ
ト等へ収納するようになっている。なお、このような二
つ折り式の携帯電話機では、筐体の開閉をフック動作の
オン・オフと連動させ、筐体を開くだけで回線が自動的
に接続され発信可能な状態となり、そのままダイヤルキ
ーを操作するだけで通話が行え、また、筐体を閉じると
回線が自動的に遮断されるような構成のものが一般的と
なっている。
【0005】また、図5に示す携帯電話機は筐体の開閉
動作を必要とせずに、フックボタンの操作だけで通話が
可能となるが、携帯時に小型化することはできない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の携帯用通信装置
は以上のように構成されているので以下のような問題点
がある。すなわち、図4に示す携帯用通信装置では、筐
体を閉じた状態ではレシーバ、マイク、操作ボタンの何
れもが内側に隠れてしまうため全く通話ができなくな
る。従って例えば運転中に着信があったような場合すぐ
に操作ができない等、咄嗟の発着信操作が速やかに行え
ない。また、二つ折りの筐体を片手で支えながら通話し
なければならず、不安定になる。また、図5に示す携帯
用通信装置では、マイクとレシーバとが一平面上に設け
られているためレシーバを耳にあてた通話時にはマイク
が口元から少し離れてしまい通話品質が悪くなる。さら
に、小型化しようとすればマイクとレシーバとが近づく
ためハウリング(howling )が起き易くなり、そのため
小型化が困難で携帯性が悪い等の問題点があった。
【0007】この発明はかかる問題点を解消するために
なされたものであり、携帯性や通話品質を悪くすること
なく、必要な場合に携帯時の状態でも発着信操作が速や
かに行える携帯用通信装置を得ることを目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる携帯用
通信装置は、本願第1の発明では、少なくとも筐体正面
の長手方向の一方に受音口を持つマイクを内蔵したマイ
ク側筐体と、このマイク側筐体の長手方向の他の一方に
この筐体正面を平行に移動可能なように取り付けられた
少なくともその正面に放音口を持つレシーバを内蔵した
レシーバ側筐体とで構成され、レシーバ側筐体を移動さ
せることで受音口と放音口の方向は変えずに装置全長の
伸縮を行うことを特徴とする。
【0009】また、装置全長を伸縮させるためのレシー
バ側筐体の移動は、回転軸によりレシーバ側筐体をマイ
ク側筐体上で回転させて行うこととした。
【0010】また、装置全長を伸縮させるためのレシー
バ側筐体の移動は、スライド機構によりレシーバ側筐体
をマイク側筐体上でスライドさせて行うこととした。
【0011】また、本願第2の発明では、少なくとも筐
体正面の長手方向の一方に受音口を持つマイクを内蔵し
たマイク側筐体と、このマイク側筐体の前記長手方向の
他の一方にヒンジ機構により反転させることで装置全長
の伸縮が可能なように取り付けられる筐体表裏面それぞ
れに放音口を持つレシーバを内蔵したレシーバ側筐体と
で構成され、レシーバ側筐体の表裏面どちらが正面に位
置していても正面から受話音が聞き取れる構造としたこ
とを特徴とする。
【0012】また、本願第3の発明では、筐体表裏面両
方それぞれにレシーバを設けたレシーバ側筐体を用い
て、レシーバ側筐体の表裏面どちらが正面に位置してい
ても正面から受話音が聞き取れる構造としたことを特徴
とする。
【0013】さらに、2つのレシーバのうち背面に位置
するレシーバの電源を自動的に遮断することとした。
【0014】
【作用】この発明における携帯用通信装置は、上述の構
成とすることにより、ハウリングを防止してマイクとレ
シーバとの距離を適切に保つ通話時の全長を伸ばした状
態でも、携帯時の全長を縮めた状態でも、どちらの状態
でもそのまま通話でき、咄嗟の発着信に対応することが
できる。
【0015】
【実施例】実施例1.以下、この発明の一実施例を図面
について説明する。図1はこの発明の実施例1に係る携
帯用通信装置(実施例では携帯電話機)を示す図で、同
図(A)は正面図、同図(B)は側面図である。図1に
おいて、1aはレシーバ側筐体、1bはマイク側筐体、
3はレシーバ、4はマイク、5はダイヤル等の操作ボタ
ン、6はアンテナ、7はレシーバ側筐体1aを回転させ
るための回転軸である。
【0016】図1(A),(B)に示すように、主筐体
となるマイク側筐体1bには、マイク4,ダイヤル等の
操作ボタン5,アンテナ6等が組み込まれ、このマイク
側筐体1b上にレシーバ3が組み込まれたレシーバ側筐
体1aが回転軸7を支点として、マイク側筐体1bの正
面操作面上で図面矢印方向に回転可能なように取り付け
られており、このレシーバ側筐体1aは携帯時には実線
で示す位置に収納され、通話時には点線で示す位置へ回
転させて全長を伸ばし通話が行われる。なお、レシーバ
側筐体1aは手で容易に回転させることができ、携帯時
の位置および通話時の位置にそれぞれ位置決めするため
のラッチが設けられている。
【0017】この実施例1は以上のように構成され、携
帯時には小型化することができ、通話時にはレシーバ3
とマイク4とを好適な距離に保つことができ、また、レ
シーバ側筐体1aが主筐体であるマイク側筐体1bの操
作面上に突出しているので、通話時には図面の(H)に
示す分だけレシーバ3が通話者の耳に近づくことにな
り、これによりマイク・レシーバ間の距離と角度を、通
話者の耳と口元へ、より自然な状態で位置させることが
できるようになる。また、通話時には主筐体であるマイ
ク側筐体1bだけを持てば良く、片手でもその保持が容
易にできるようになる。そして、レシーバ3とマイク4
とが常に同一方向に面しているため、例え携帯時にレシ
ーバ側筐体1aが収納された状態であっても、そのまま
手に持って通話を行うことができ、これにより咄嗟の発
着信にも対応することができるようになる。
【0018】実施例2.図2はこの発明の実施例2に係
る携帯用通信装置を示す図で、同図(A)は正面図、同
図(B)は側面図であり、図1と同一符号は同一または
相当部分を示す。この実施例2では、レシーバ側筐体1
aを主筐体であるマイク側筐体1bに高さ(H)だけ突
出させてスライド収納式に取り付けており、レシーバ側
筐体1aは図面の矢印方向に手で容易にスライドさせ、
引き伸ばし・収納させることができるようになってお
り、携帯時,通話時の位置決め及び抜けを防止するため
ラッチが設けられた構成となっている。
【0019】従って、実施例1と同様に、携帯時には小
型化でき、通話時にはマイク・レシーバ間の距離および
角度を、通話者の耳と口元により自然な状態で位置させ
ることができ、片手でもその保持は容易にでき、且つ携
帯時の状態であっても、咄嗟の発着信に素早く対応する
ことができるようになる。
【0020】実施例3.図3はこの発明の実施例3に係
る携帯用通信装置を示す図で、同図(A)は正面図、同
図(B)は側面図、同図(C)はこの実施例におけるレ
シーバ側筐体1bの構成を示す部分拡大断面図であり、
図1,図2と同一符号は同一または相当部分を示す。こ
の実施例3では、レシーバ3だけが設けられたレシーバ
側筐体1aを主筐体であるマイク側筐体1bの操作面上
で図面矢印方向に反転して折り畳める構造としたもの
で、8はレシーバ側筐体1bを折り畳むためのヒンジ部
である。ただ、このような構造とすると、携帯時の状態
と通話時の状態とでは反転するためレシーバ3の向きが
変わってしまうことになる。従ってこの実施例では、レ
シーバ側筐体1bを図3(C)に示すような構成とし、
筐体の表裏面の両方から受話音が聞こえるようにした。
すなわち、図(C)に示すように、レシーバ3は例えば
図面左側を正面にセットされ、前面音抜穴10aから図
面左側に受話音を放音するが、筐体内部で横方向にも受
話音を導くための横方向音抜穴10bと、導いた受話音
を筐体裏面から放音するための裏面音抜穴10cとを新
たに設け、筐体の表裏面の両方(図面では左右両方向)
から受話音が聞こえるようにし、これにより携帯時に反
転した状態でも、正面から受話音を聞くことができ、咄
嗟の発着信に素早く対応することができるようになる。
【0021】実施例4.なお、上記実施例3では、筐体
に音抜穴10b,10cを設けることによって、筐体の
表裏面から同時に受話音が聞こえるようにしているが、
レシーバ3を表裏面にそれぞれ1つづつ設けて、表裏面
で受話音を聞けるようにしても良い。
【0022】実施例5.また、実施例3および実施例4
において、筐体1aの動きに合わせて、音抜穴10aま
たは音抜穴10cのどちらか一方だけを開放する構成と
し、あるいは表裏2つのレシーバのどちらか一方だけに
通電を行うようにし、常にマイク4と同じ方向(正面方
向)にだけに受話音を放音する構成としても良い。
【0023】さらに、上記実施例1〜5では、携帯電話
機を例にとり携帯用通信装置を説明しているが、携帯電
話機以外の携帯用通信装置一般に広く実施できることは
言うまでもない。
【0024】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明の携帯用通
信装置は、携帯時の小型化した状態でそのまま通話する
ことができ、必要な場合の発着信操作が素早く行えると
いう効果がある。
【0025】また、主筐体の操作面上にレシーバだけを
設けたレシーバ側筐体を、可動させて収納可能なように
突出させて取り付けることとしたので、通話時に筐体を
手で持ち易く、且つ、レシーバが通話者に近づき、レシ
ーバを耳に当てたときマイクがより自然に口元へ来るよ
うになり、小型携帯機にありがちな違和感が少なく、良
好な通話品質が得られる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願第1の発明の一実施例を示す図である。
【図2】本願第1の発明の他の実施例を示す図である。
【図3】本願第2の発明の一実施例を示す図である。
【図4】従来の二つ折り式の携帯電話機の構成を示す斜
視図である。
【図5】従来の一体式の携帯電話機の構成を示す斜視図
である。
【符号の説明】
1a レシーバ側筐体 1b マイク側筐体 3 レシーバ 4 マイク 5 操作ボタン 6 アンテナ 7 回転軸 8 ヒンジ部 10a,10b,10c 音抜穴
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柏木 由以子 鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱電機株式 会社デザイン研究所内 (72)発明者 沢井 彩 鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱電機株式 会社デザイン研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも筐体正面の長手方向の一方に
    受音口を持つマイクを内蔵したマイク側筐体と、 このマイク側筐体の前記長手方向の他の一方に、所定の
    高さを有し、前記筐体正面を平行に移動可能なように前
    記筐体正面に取り付けられた、少なくともその筐体正面
    に放音口を持つレシーバを内蔵したレシーバ側筐体とで
    構成され、 前記レシーバ側筐体を移動させることで前記受音口と前
    記放音口の方向は変えずに装置全長の伸縮を行うことを
    特徴とする携帯用通信装置。
  2. 【請求項2】 レシーバ側筐体の移動は、このレシーバ
    側筐体とマイク側筐体との間に設けた回転軸を用い、マ
    イク側筐体正面上でレシーバ側筐体を回転させて行うこ
    とを特徴とする請求項第1項記載の携帯用通信装置。
  3. 【請求項3】 レシーバ側筐体の移動は、このレシーバ
    側筐体とマイク側筐体との間に設けたスライド機構を用
    い、マイク側筐体正面上でレシーバ側筐体をスライド伸
    縮させて行うことを特徴とする請求項第1項記載の携帯
    用通信装置。
  4. 【請求項4】 少なくとも筐体正面の長手方向の一方に
    受音口を持つマイクを内蔵したマイク側筐体と、 このマイク側筐体の前記長手方向の他の一方にヒンジ機
    構により反転させることで装置全長の伸縮が可能なよう
    に取り付けられ、その筐体表裏面の両面それぞれに放音
    口を持つレシーバを内蔵したレシーバ側筐体とで構成さ
    れ、 前記レシーバ側筐体の表裏面どちらが正面に位置してい
    ても正面から受話音が聞き取れる構造としたことを特徴
    とする携帯用通信装置。
  5. 【請求項5】 少なくとも筐体正面の長手方向の一方に
    受音口を持つマイクを内蔵したマイク側筐体と、 このマイク側筐体の前記長手方向の他の一方にヒンジ機
    構により反転させることで装置全長の伸縮が可能なよう
    に取り付けられ、2つのレシーバをその筐体表裏面それ
    ぞれに内蔵したレシーバ側筐体とで構成され、 前記レシーバ側筐体の表裏面どちらが正面に位置してい
    ても正面から受話音が放音される構造としたことを特徴
    とする携帯用通信装置。
  6. 【請求項6】 2つのレシーバのうち背面に位置したレ
    シーバの電源を自動的に遮断する手段を備えたことを特
    徴とする請求項第5項記載の携帯用通信装置。
JP5027842A 1993-02-17 1993-02-17 携帯用通信装置 Pending JPH06244912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5027842A JPH06244912A (ja) 1993-02-17 1993-02-17 携帯用通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5027842A JPH06244912A (ja) 1993-02-17 1993-02-17 携帯用通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06244912A true JPH06244912A (ja) 1994-09-02

Family

ID=12232175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5027842A Pending JPH06244912A (ja) 1993-02-17 1993-02-17 携帯用通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06244912A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001078487A3 (en) * 2000-11-21 2002-05-02 Tong Da Internat Consultants P Arrangement of loudspeaker and microphone of a mobile telephone
WO2003007651A1 (fr) * 2001-07-11 2003-01-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Terminal de communications mobile et son transducteur electroacoustique
US6615058B2 (en) 1996-09-19 2003-09-02 Nec Corporation Portable phone device
JP2006505220A (ja) * 2002-10-31 2006-02-09 モトローラ・インコーポレイテッド 多モード音響システムを有する電子デバイス及び音波発生方法
JP2008054111A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Nec Corp 携帯電話装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6615058B2 (en) 1996-09-19 2003-09-02 Nec Corporation Portable phone device
WO2001078487A3 (en) * 2000-11-21 2002-05-02 Tong Da Internat Consultants P Arrangement of loudspeaker and microphone of a mobile telephone
WO2003007651A1 (fr) * 2001-07-11 2003-01-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Terminal de communications mobile et son transducteur electroacoustique
US7113813B2 (en) 2001-07-11 2006-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile communication terminal and electro-acoustic transducer used for the same
JP2006505220A (ja) * 2002-10-31 2006-02-09 モトローラ・インコーポレイテッド 多モード音響システムを有する電子デバイス及び音波発生方法
JP2008054111A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Nec Corp 携帯電話装置
JP4720678B2 (ja) * 2006-08-25 2011-07-13 日本電気株式会社 携帯電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5668867A (en) Foldable portable telephone with improved antenna gain
JPH07312631A (ja) 携帯無線機
CN100463463C (zh) 便携式通信终端设备
KR19990023530A (ko) 기능성 절첩식 휴대 무선 통신 장치
JP2000506323A (ja) 無線電話
JPH07503119A (ja) 超小型無線通信装置
JP3179217B2 (ja) 携帯用情報通信装置
JP2755096B2 (ja) 携帯電話機構造
JPH1093668A (ja) 携帯無線機
JP2003134201A (ja) 携帯電話機
JPH05506768A (ja) 折り畳み可能な無線電話装置用ヒンジ装置
JP2000270067A (ja) 携帯電話機
JP2001284934A (ja) 携帯無線機
JPH07131849A (ja) 携帯電話機
JPH06244912A (ja) 携帯用通信装置
KR100312546B1 (ko) 외면에 디스플레이가 장착된 덮개가 슬라이딩개폐되는 폴더형휴대폰
US6665550B1 (en) Compact portable mobile telephone having a battery that constitutes virtual all of a flap
JP2001339497A (ja) 携帯端末機筐体構造
JP2000106594A (ja) 携帯型電話装置
JP2001284933A (ja) 携帯無線機
JPH09205476A (ja) スライド式携帯端末機
JP3940640B2 (ja) 携帯無線機
JP2001309002A (ja) 携帯型移動通信端末
JP3958116B2 (ja) 携帯無線機
JP3907516B2 (ja) 携帯電話機