JPH0317756A - 記憶装置のアクセス方式 - Google Patents

記憶装置のアクセス方式

Info

Publication number
JPH0317756A
JPH0317756A JP15266389A JP15266389A JPH0317756A JP H0317756 A JPH0317756 A JP H0317756A JP 15266389 A JP15266389 A JP 15266389A JP 15266389 A JP15266389 A JP 15266389A JP H0317756 A JPH0317756 A JP H0317756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
memory
signal line
storage device
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15266389A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunenori Umeki
梅木 恒憲
Hirohiko Inoue
井上 博彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15266389A priority Critical patent/JPH0317756A/ja
Publication of JPH0317756A publication Critical patent/JPH0317756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はマイクロコンピュータ等の周辺装置である外
部記憶装置等のアクセス方式に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来のアクセス方式を採用した外部記憶装置と
マイクロコンピュータとの要部構或を示すブロック図で
ある。図において、外部記憶装置11は、データを格納
するメモリ13と、このメモリ13をアクセスするため
の複数の信号を処理装置としてのマイクロコンピュータ
15から受信などを行うインタフェース12とを備えて
いる。
マイクロコンピュータ15は外部記憶装置11のインタ
フェース12とのデータの送受信を行うインタフェース
l6を備えている。マイクロコンピュータI5と外部記
憶装置11この間には、アドレス信号又はデータ信号を
伝送するアドレス・データ・マルチブレソクス・バスで
あるAD信号線2lと、アドレス信号の受信を可能とす
るためのALE信号線22と、データ信号の受信を可能
とするためのOE信号線23とが接続されている.次に
第4図に示すタイミングチャートを参照してこの従来例
の動作について説明する。マイクロコンピュータ15が
外部記憶装置11のメモリ13をアクセスする場合、ア
クセスしようとするメモリ13のアドレスがマイクロコ
ンピュータ15のインタフェース16からAD信号線2
1に出力される。外部記憶装置11のインタフェース1
2はALE信号線22のALE信号がハイレベルのとき
そのアドレスを受信し、OE信号線23のOE信号がロ
ーレベルのときメモリ13内の該当する番地からデータ
を取り出す。この取り出されたデータは再びAD信号線
21に出力され、マイクロコンピュータl5に送信され
る。このような動作をアクセスしようとするメモリ13
の最後の番地まで繰り返す。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、このような従来のアクセス方式では外部記憶
装置1lがマイクロコンピュータ15からのアドレス信
号などのアクセス信号を受け付けた後、データを出力す
るという動作を繰り返すのでマイクロコンピュータ15
の高速処理化に伴ってメモリ13のアクセス高速化を図
りたいがメモ+7 1 3をアクセスする時間を更に短
縮することができないとう問題点があった. この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、外部記憶装置のアクセス時間を更に短縮する
ことができるアクセス方式を提供することを目的とする
. 〔課題を解決するための手段〕 この発明に係るアクセス方式においては、アクセスすべ
きメモリ3のアドレスを保持するアドレスポインタ4a
を有するメモリアクセスコントローラ4lを設け、処理
装置(マイクロコンピュータ5)が最初に出力したアド
レスをインタフェース2を介して受信してアドレスポイ
ンタ4aに保持し、このアドレスポインタ4aが示すア
ドレスによりメモリ3をアクセスし、それ以後はメモリ
アクセスコントローラ4はアドレスポインタ4aの内容
を順次インクリメントし、このインクリメントされたア
ドレスによりメモリ3をアクセスすることを特徴とする
ものである。
〔作用〕
処理装置(マイクロコンピュータ5)が最初に出力した
アドレスはアドレスポインタ4aに保持され、このアド
レスによってメモリアクセスコントローラ4はメモリ3
をアクセスする。それ以後のアドレスはメモリアクセス
コントローラ4においてインクリメントされる。即ち、
アドレスポインタ4aの内容は順次インクリメントされ
る。したがって、それ以後はインクリメントされたアド
レスによってメモリ3はアクセスされる。
〔発明の実施例〕
第1図はこの発明に係る記憶装置のアクセス方式を採用
した外部記憶装置とマイクロコンピュータとの要部構成
を示すブロック図である。図において、外部記憶装置l
は、データを格納するメモリ3と、このメモリ3をアク
セスするための複数の信号を処理装置としてのマイクロ
コンピュータ5から受信などを行うインタフェース2と
、アクセスすべきメモリ3のアドレスを保持するレジス
夕の一種であるアドレスポインタ4aを有するメモリア
クセスコントローラ4とを備えいる。マイクロコンピュ
ータ5は外部記憶装置1のインタフェース2とのデータ
の送受信を行うインタフェース6を備えている。マイク
ロコンピュータ5と外部記憶装置1との間には、前述し
たAD信号線2lとALE信号線22と○E信号線23
とが接続され、さらにメモリアクセスコントローラ4が
メモリ3にアドレスを送るのを可能とするためのTMD
信号線24と、アドレスポインタ4aの内容をインクリ
メントするためのTAS信号!25とが接続されている
次に第2図に示すタイミングチャートを参照してこの実
施例の動作について説明する。マイクロコンピュータ5
は外部記憶装置1をアクセスする場合、マイクロコンピ
ュータ5はアクセスしようとするメモリ3のアドレスを
AD信号線21に出力する。外部記憶装置1はALE信
号線22のALE信号がハイレベルのときそのアドレス
を受け取り、インタフェース2を経由してメモリアクセ
スコントローラ4のアドレスポインタ4aにそのアドレ
スを保持する。メモリアクセスコントローラ4はOE信
号線23のOE信号がローレベルのときアドレスポイン
タ4aに保持されたアドレスに該当するメモリ3の番地
からデータを読み出し、インタフェース2を経由してA
D信号線21に出力する。次にアドレスポインタ4aの
内容はTAS信号線25のTAS信号に応答してインク
リメント(+1加算)され、メモリアクセスコントロー
ラ4はアドレスポインタ4aに指示されたアドレスに1
亥当するメモリ3の番地からデータを読み出し、AD信
号線21に出力する。以後はこのような動作をアクセス
するメモリ3の最終番地まで行う。
このように上記実施例によれば、外部記憶装置1はマイ
クロコンピュータ5からアドレスを最初に1回受けるだ
けで、その後はアドレスポインタ4の内容をインクリメ
ントしていき、このインクリメントされたアドレスによ
ってメモリ3をアクセスするのでマイクロコンピュータ
5は外部記憶装置lを高速にアクセスすることが可能に
なる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、処理装置が最初に出力し
たアドレスをアドレスポインタに保持し、このアドレス
によりメモリをアクセスし、それ以後はアドレスポイン
タの内容を順次インクリメントし、このインクリメント
されたアドレスによりメモリをアクセスするようにした
ので、処理装置は記憶装置をアクセスする場合、アドレ
スを1回出力するだけで記憶装置から順次データが読み
出され、これにより処理装置の高速処理化に伴って外部
記憶装置のアクセス時間を更に短縮できるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る記憶装置のアクセス方式を採用
した外部記憶装置及びマイクロコンピュータの要部構或
を示すブロック図、第2図はこの実施例の動作を説明す
るためのタイミングチャート、第3図は従来のアクセス
方式を採用した外部記憶装置及びマイクロコンピュータ
の要部構或を示すブロック図、第4図はこの従来例の動
作を説明するためのタイミングチャートである。 1・・・外部記憶装置(記憶装置)、2・・・インタフ
ェース、3・・・メモリ、4・・・メモリアクセスコン
トローラ、4a・・・アドレスポインタ、5・・・マイ
クロコンピュータ(処理装置)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  データを格納するメモリと、このメモリをアクセスす
    るための複数の信号を処理装置から受信するインタフェ
    ースとを備えた記憶装置において、アクセスすべき上記
    メモリのアドレスを保持するアドレスポインタを有する
    メモリアクセスコントローラを設け、上記処理装置が最
    初に出力したアドレスを上記インタフェースを介して受
    信して上記アドレスポインタに保持し、このアドレスポ
    インタが示すアドレスにより上記メモリをアクセスし、
    それ以後は上記メモリアクセスコントローラは上記アド
    レスポインタの内容を順次インクリメントし、このイン
    クリメントされたアドレスにより上記メモリをアクセス
    することを特徴とする記憶装置のアクセス方式。
JP15266389A 1989-06-14 1989-06-14 記憶装置のアクセス方式 Pending JPH0317756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15266389A JPH0317756A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 記憶装置のアクセス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15266389A JPH0317756A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 記憶装置のアクセス方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0317756A true JPH0317756A (ja) 1991-01-25

Family

ID=15545367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15266389A Pending JPH0317756A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 記憶装置のアクセス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0317756A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505115A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 テラダイン、 インコーポレイテッド ネットワーク化試験システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505115A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 テラダイン、 インコーポレイテッド ネットワーク化試験システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950008226B1 (ko) 버스트 전송 모드를 갖는 버스 마스터
KR950033856A (ko) 데이타 전송 제어방법과 이것에 사용하는 주변회로, 데이타 프로세서 및 데이타 처리 시스템
US4849962A (en) Communications control unit
US5430844A (en) Communication control system for transmitting, from one data processing device to another, data along with an identification of the address at which the data is to be stored upon reception
US5588120A (en) Communication control system for transmitting, from one data processing device to another, data of different formats along with an identification of the format and its corresponding DMA controller
US7293153B2 (en) Method and system for direct access to a non-memory mapped device memory
JPH0317756A (ja) 記憶装置のアクセス方式
KR920004414B1 (ko) 프로세서와 코프로세서의 프로세서간 통신방식
JPH05324529A (ja) データ転送装置及びデータ転送方法
JPS5936773B2 (ja) ロ−カルバ−スト転送制御方式
KR0127559Y1 (ko) 버퍼를 이용한 메모리 엑세스 장치
JP2849804B2 (ja) メモリーアクセスのインターフェイス回路及びメモリーアクセスの方法
JPH05334230A (ja) デュアルポートメモリアクセス制御回路
JP2533958B2 (ja) デ―タ先行セット装置
US5706033A (en) Display data readout circuit
JP2581144B2 (ja) バス制御装置
JPH02189627A (ja) データメモリのアクセス回路
JPH0431939A (ja) 外部記憶装置
JPH0683639A (ja) レジスタ装置
JPH0325539A (ja) 記憶装置
JPH04319752A (ja) 情報処理装置のシステムバス制御方式
JPH0520165A (ja) システムバス制御装置
JPS60218146A (ja) 記憶装置アドレス制御方式
JPH04104638A (ja) 通信制御システム
JPH01145755A (ja) データ転送方式