JPH03170452A - 水、二酸化炭素及びアミンを含有する混合物から水を分離する方法 - Google Patents

水、二酸化炭素及びアミンを含有する混合物から水を分離する方法

Info

Publication number
JPH03170452A
JPH03170452A JP2300014A JP30001490A JPH03170452A JP H03170452 A JPH03170452 A JP H03170452A JP 2300014 A JP2300014 A JP 2300014A JP 30001490 A JP30001490 A JP 30001490A JP H03170452 A JPH03170452 A JP H03170452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
mixture
permeate
membrane
carbon dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2300014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2965345B2 (ja
Inventor
Luise Spiske
ルイーゼ、シュピスケ
Dietrich Luetzow
ディートリッヒ、リュツォウ
Christof Herion
クリストフ、ヘリオン
Klaus Kuessner
クラウス、キュスナー
Werner Hefner
ヴェルナー、ヘフナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH03170452A publication Critical patent/JPH03170452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2965345B2 publication Critical patent/JP2965345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/36Pervaporation; Membrane distillation; Liquid permeation
    • B01D61/362Pervaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/82Purification; Separation; Stabilisation; Use of additives
    • C07C209/86Separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C273/00Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C273/18Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups of substituted ureas
    • C07C273/189Purification, separation, stabilisation, use of additives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は水、二酸化炭素及び1種類もしくは複数種類の
アミンを含有する混合物から水を分離する方法に関する
ものである。
(従来技術) 目的生成物のほかにさらに反応生成物として水が形成さ
れる化学反応においては、未反応出発材料を反応容器に
返還する際、原則的に循環流における水分含量を過大に
多くしないように循環流から分岐流を形成することが必
要である。水分含量過多は目的生成物への転化を低減さ
せるからである。この分岐流は原llll的に水のほか
に未反応出発材料を含有するので、これを水と分離して
反応容器に逼却される。この際の分離は例えば蒸留によ
り行われる。
しかしながら、このような分岐流の蒸留分離は、分岐流
に水のほかに回収されるべき出発材料としてのアミンと
二酸化炭素を含有する場合には問題を生ずる。このよう
なアミン、水及び二酸化炭素を含有する分岐流は、例え
ば過剰量のモノアルキルアミンを二酸化炭素と反応させ
てジアルキル尿素を製造する場合に形成される(例えば
***特許937586号及び1768256号参照)。
この分岐流の蒸留分離に際しては、二酸化炭素とアミン
は塔頂生成物として得られる。しかしながら、この塔頂
生成物を冷却すると固体状カルバマートが沈着するおそ
れがあり、これにより重大な方法技術的問題が生起し得
る。
***特許1768256号から、蒸留の際のカルバマー
トの形成を防止するため、アミン、二酸化炭素及び反応
水を含有する混合物分岐流を蒸留カラム中において苛性
ソーダ液で処理し、これにより二酸化炭素を炭酸ナトリ
ウムとして結合させ、これを水溶液として蒸留カラムか
ら排出させることが公知となっている。しかしながら、
この方法は二酸化炭素結合のために大量の苛性ソーダ液
を必要とし、得られた炭酸ナトリウム水溶液の処理或は
再使用がまた問題となる欠点を有する。
そこで、この分野の技術的課題は、従来方法の欠点を軽
減し或は回避克服し得る、水、二酸化炭素及びアミン含
有混合物から水を分離する方法を提供することである。
(発明の要約) しかるに上記の技術的課題は、水、二酸化炭素及び1種
類もしくは複数種類のアミンを含有する混合物から水を
分離する方法において、混合物を膜の一方の面に接触さ
せ、膜の他方の面から水を含有する浸透液を蒸気として
除去して、透析蒸散により上記混合物から水を分離する
ことを特徴とする方法により解決され得ることが本発明
者らにより見出された。
(発明の構成) この新規方法により、水、C02及びアミン含有混合物
から簡単に水が分離除去される。アルカリ液の添加によ
るCO2結合は、本発明方法による水分離の場合には不
要である。
本発明方法を実施するため一般的に水選択性の膜が使用
される。分離処理に付される混合物中のアミン含有分に
かんがみて、耐塩基性の膜を使用することが好ましい。
好ましい膜は例えばポリビニルアルコールを主体とする
無孔隙膜である。
本発明方法により透析蒸散で混合物から水を分離するた
めの装置としては、例えば分離されるべき混合物のため
の原料混合物チェンバ、分離された浸透液のための浸透
液チェンバ及びこれらの間に配置された膜から成り、さ
らに原料混合物チェンバと連結された少なくとも1本の
流入導渠及び?透液チェンバと連結された少なくとも1
本の流出導渠が設けられた装置が好ましい(例えば***
特許出願公開3529175号参照。)原料混合物チェ
ンバは、膜により抑留される混合物の一部(残渣)のた
めの流出導渠を有することが好ましい。
本発明による透析蒸散は、浸透液中の水の含有割合が使
用される混合物中の水の含有割合よりも高く、遊離アミ
ンとして、またカルバマートとして存在するアミンにつ
いての浸透液中アミン含有割合及びCO。として、また
カルバマートとして存在するCO2についての浸透液中
CO■含有割合が使用される混合物中のそれより高くな
るように行われることが好ましい。
膜の浸透液側面にある蒸気状浸透液はその形態、すなわ
ち蒸気として転送され得るが、これはまた凝縮させて液
状で転送されることもできる。
この凝縮はこれに連結された1個或は複数個の凝縮器に
おいて行われ・る。複数個の連結凝縮器の場合には、各
凝縮器において相異なる圧力及び/或は温度を使用する
のが好ましい。圧力及び/或は温度のような方法条件の
変更により浸透液を分別して浸透液流及び滲透液部分流
がそれぞれ異なる組成を有するようにすることができる
。直列連結された凝縮器から得られる非凝縮浸透液を圧
縮して蒸気状で転送するのがさらに好ましい。
本発明方法は、水、C02及び1種類もしくは複数種類
のアミンを含有する混合物から水を分離するために使用
されるが、このアミンは1級アミン、2級アミン及び3
級アミンのいずれであってもよい。しかしながら2級ア
ミン、ことに1級アミンを含有する混合物の場合が有利
である。アミンとしては、炭素原子1から6個、ことに
1から3個をアルキル基中に有するアルキルアミンであ
ることが好ましいが、この場合2級及び3級アミンにつ
いてアルキル基は同じでも異なってもよい。ことに好ま
しいアミンは、メチルアミン、エチノレアミン、プロピ
ノレアミン、ヘキシルアミン、ジメチノレアミン、ジエ
チノレアミン、メチノレーイソプロビルアミン、トリメ
チルアミンである。
以下において工程表を略図的に示す第1乃至3?を参照
して本発明方法をさらに具体的に説明する。
第1乃至3図において、符号5はCO■/FI20/ア
ミン混合物を透析蒸故により分離するための装置、符号
4はこの装置に装着される膜、符号1は分離処理に付さ
れる混合物の給送導管、2は残渣流の排出導管、3は浸
透液の排出導管を意味する。
第1図において透析蒸散装置5において発生する浸透液
蒸気は、一定の圧力に維持された圧力制御真空ポンプ6
によりさらに導管7を経て蒸気状で転送される。定状的
条件下において浸透液の組成は圧力制御によりもたらさ
れる浸透液圧力で決定される。
第2図において浸透液蒸気は導管3を経て熱交換器8に
おいて冷却され、凝縮液は容器9に集められ、導管10
から排出される。比較的少量の凝縮され得ない部分流が
圧力制御真空ボンプ11を経て導管12から排出される
が、この場合真空ポンプによりもたらされる圧力は、凝
縮液の蒸気圧より高くなるように設定される。原則的に
圧力ポンプにより設定される圧力は、1から200ミリ
バール、好ましくは1から100ミリバール、ことに1
から50ミリバールであって、凝縮液蒸気圧より高く、
導入されるd合物蒸気圧より低くなされる。浸透液圧力
、これにより影響される分離選択性及び浸透液組成は、
凝縮温度における浸透液の蒸気圧により決定される。導
入される混合物の温度は一般に20から150℃、好ま
しくは60から100℃、ことに70から90℃である
第3図においては、浸透液蒸気は、導管3を経て熱交換
器13により冷却されて、容器l4にわいて部分的に凝
縮され、この部分的凝縮液は導管l5を経て排出される
。浸透液の非凝縮部分部は圧力制御コンプレッサI6に
より圧縮され、第2熱交換器17により冷却され、容器
I8において凝縮され、導管l9から排出される。浸透
液の非凝縮残渣は、さらに次の圧力制御コンプレッサ2
0により導管2Iを経て転送される。このような浸透液
の搬送及び処理は、浸透液を複数種類の組成の異なる凝
縮液部分に分配することを可能とする。この場合の凝縮
液部分の量及び種々の組成に関する分配は、圧力及び凝
縮温度の選択によりさらに広い範囲にわいて変化せしめ
られ、浸透液の分別を簡単に行うことを可能とする。複
数凝縮工程採用の場合、一般に2から5段、好ましくは
2から3段の凝縮処理が有利である。
第3図による実施態様において、滲透液をさらに多段で
圧縮し、それぞれの残留蒸気状滲透液をさらに転送する
こともできる。多段の圧縮を行う場合、一般に2から5
段、好ましくは2から3段の圧縮処理が有利である。
本発明方法の実施態様において、水、二酸化炭素及びモ
ノアルキルアミンを含有する流体流は、高温、高圧下の
反応容器中においてモノアルキルアミンを二酸化炭素と
反応させてジアルキル尿素を製造する方法において、未
反応のモノアルキルアミン及び二酸化炭素ならびに生成
水分を生成化合物であるジアルキル尿素から分離し、分
離された未反応のモノアルキルアミン及び二酸化炭素な
らびに水分離後も場合によりなお残留する水分を反応に
返還する場合に循環流としてもたらされる。
ジアルキル尿素製造のための出発材料としては、一般的
にモノアルキルアミン及びCO2が、co21モルに対
してモノアルキルアミン2から5モル、ことに2から3
モルの割合で使用される。モノアルキルアミンとしては
、炭素原子を1から8個、ことに1から4個汀するもの
、例えばメチルアミン、エチノレアミン、プロビノレア
ミン、イソブチルアミン、ヘキシルアミンが好ましい。
反応は一般に150から220℃、ことに180から2
00’Cの温度、30カら1601< − 7L/、こ
とk:tooから150/( − ルの圧力において、
好ましくは連続的に行われる。
反応後に未反応出発材料は、一般的に放圧及び加熱によ
りジアルキル尿素から分離され、モノアルキルアミン、
CO2及び水分を含有する循環流として反応容器に返送
される。循環流中における反応生成水分の量割合を著し
く過多とならないようにするため、本発明水分離方法で
は循環流の全体或は一部を透析蒸散処理に付する。浸透
液はこの蒸散処理に付される循環流に比し高い水分含有
割合、低いCO2及びモノアルキルアミン含有割合を有
する。透析蒸散に付されて反応容器に返還される残渣は
、透析蒸散に付される循環流よりも低い水分含有割合及
び高いCO。及びモノアルキルアミン含有割合を有する
主成分をなす水分のほかに僅少量割合のCO2及びモノ
アルキルアミンを含有する滲透液は、モノアルキルアミ
ン回収のため、アルカリ液、ことに苛性ソーダ液、例え
ばlOから25重量%の苛性ソーダ水溶液で処理するの
が好ましく、結合されるべきCO2ffiに対して化学
量論的量の、或は過剰量の、例えば1.1倍までの過剰
量の水酸化アルカリで処理される。
このアルカリ液による浸透液の処理は、一般に80から
130℃、ことに90から110℃の温度、1から3バ
ールの圧力において行われるが、これには蒸留力ラムを
使用し、浸透液をカラム中央部分に導入し、アルカリ液
はカラム頂部に導入するのが好?しい。カラム項部から
ジアルキル尿素製造のため反応容器に返送されるべきモ
ノアルキルアミンが取出される。カラム底部から結合形
態のCO2と水を含有する炭酸塩水溶液が取出される。
以下の実施例により本発明をさらに具体的に説明する。
実施例l メチルアミンとCO2との圧力容器中における反応によ
りジメチル尿素を製造し、未反応メチルアミン及びCO
2ならびに生成水分を目的生成物、ジメチル尿素から分
離して、45重量%のメチルアミン(遊離メチルアミン
及びカルバマートとして結合されたメチルアミン)、2
8重量%のCO2(溶解されたCO■及びカルバマート
として結合されたCO2)及び27重量%の水分から成
る循環流がもたらされる。圧力容器に返還されるべき循
環流中の水分割合を生成水分により過多とさせないため
に、80℃、浸透液圧力20ミリバールの循環流をポリ
ビニルアルコールを主体とする溶液拡散膜を使用して透
析蒸散させる。而積250■2の膜を使用して、76?
量%の水、3重量%のCO■及び21重量%のメチルア
ミンから成る、132kg/hの浸透液流がもたらされ
る。この浸透液流で、循環流から水100kg/bが除
去される。透析蒸散により得られる残渣は残留循環流と
して圧力容器に返還される。
この浸透戒流はメチルアミン回収のため蒸留カラムに転
送され、カラム頂部からCO。結合のための7.2kg
/hのNaOHが苛性ソーダ水溶液として添加される。
カラム底部からメチルアミンが取出され、これはジメチ
ル尿素合成反応のため圧力容器に返還される。
?比例 対比実験のため実施例Iと同様に圧力容器中でメチルア
ミンとCO2を反応させ、この場合にも45重量%のメ
チルアミン、28重量%のCO■及び27重量%の水分
から成る循環流が得られる。
循環流から100kκ/hの水分を取除くために、周知
の方法により循環流から370kg/hの分岐流を取出
し、メチルアミン回収のため蒸留カラム中央部分に導入
し, CO2結合のためカラム頂部から苛性?ーダ水溶
液として188kg/hのNatalを添加する。
カラム底部ナトリウムカルボナート水溶液を、カラム頂
部からメチルアミンを取出し、後者は圧力容器に返還さ
れる。
この対比例においては、188kg/hのffaOHで
、本発明の実施例1における処理の場合よりファクタ2
6だけ多いNaOH量を必要とする。
実施例2 実施例1による組成(メチルアミン45重量%、CO■
28重量%、水27重量%)の循環流を第1図による透
析蒸散装置により透析蒸散に付し、蒸気状浸透液を導管
7より排出する。この処理された浸透液は所定浸透液圧
30ミリバールにおいて水74重量%、CO■4重量%
及びメチルアミン22重量%の組成を示し、所定浸透液
圧を100ミリバールに高めると、水58重量%、CO
29重量%、メチルアミン33重量%の組成を示す。
実施例3 実施例1による組成の循環流を実施例1による第3図装
置で80℃において透析蒸散に付し、次いで得られた浸
透液を同図によ・る2段階凝縮に付する。
第1段凝縮工程で真空ポンプl6により圧力50ミリバ
ールとし、この場合凝縮温度0゜C(第1例)で、水7
1重量%、CO29重量%、メチルアミン20重阻%の
組成を有する凝縮液流15として、全浸透波の94重量
%浸透岐が熱交換器l3において得られる。熱交換51
3における凝縮温度を20゜C(第2例)とする場合、
圧力を変えないで、水80重量%,CO26重量%、メ
チルアミン14重量%の組成の凝縮液として、第1凝縮
工程における87重量%(全浸透液に対し)の凝縮液が
導管15において得られる。
第2段凝縮工程において、上記両側の場合、凝縮温度O
℃、圧力をそれぞれlバールに調整する。これによりそ
れぞれ残留浸透液部分が導管l9において凝縮液として
得られる。第1例の場合、第2凝縮工程における凝縮液
量は約6重量%であり、第2例の場合、約13重量%(
それぞれ導管13における当初得られた浸透夜景に対し
て)であって、凝縮液は両側を通じて実質的に100%
のメチレンから成る。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図は本発明方法の異なる実施態様の工程
を示すフローシートである。主要部分と符号との対応関
係は以下の通りである。 1・・・被処理混合物の給送導管、2・・・残留残渣流
排出導管、3・・・浸透液排出導管、4・・・(透析蒸
散)膜、5・・・透析蒸散装置、6・・・圧カ制御1:
{空ポンプ、8・・・熱交換4、9・・・凝縮液容器、
11・・・圧力制御真空ポンプ、13・・・熱交換器、
14・・・凝縮液容語、16・・・圧カ制御コンプレッ
サ、17・・・熱交換語、18・・・凝縮液容器、2o
・・・圧カ制御コンプレッサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水、二酸化炭素及び1種類もしくは複数種類のアミンを
    含有する混合物から水を分離する方法において、混合物
    を膜の一方の面に接触させ、膜の他方の面から水を含有
    する浸透液を蒸気として除去して、透析蒸散により上記
    混合物から水を分離することを特徴とする方法。
JP2300014A 1989-11-14 1990-11-07 水、二酸化炭素及びアミンを含有する混合物から水を分離する方法 Expired - Lifetime JP2965345B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3937796.2 1989-11-14
DE3937796A DE3937796A1 (de) 1989-11-14 1989-11-14 Verfahren zur abtrennung von wasser aus einem wasser, co(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts) und amine enthaltenden gemisch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03170452A true JPH03170452A (ja) 1991-07-24
JP2965345B2 JP2965345B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=6393470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2300014A Expired - Lifetime JP2965345B2 (ja) 1989-11-14 1990-11-07 水、二酸化炭素及びアミンを含有する混合物から水を分離する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5051188A (ja)
EP (1) EP0428022B1 (ja)
JP (1) JP2965345B2 (ja)
AT (1) ATE100436T1 (ja)
DE (2) DE3937796A1 (ja)
ES (1) ES2048389T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012111711A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 二酸化炭素固定化による尿素化合物の製造法
US11352319B2 (en) 2018-05-15 2022-06-07 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Method for producing carbamate and method for producing isocyanate

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3043805B2 (ja) * 1989-12-09 2000-05-22 ジヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・カンパニー・コマンデット・ゲゼルシャフト 真空設備から廃ガスを連続的に精製する装置
DE4118787A1 (de) * 1991-06-07 1992-12-24 Sihi Gmbh & Co Kg Prozessintegriertes betriebsfluessigkeitsreinigungssystem fuer verdichter
US6019902A (en) * 1998-04-03 2000-02-01 Durr Environmental, Inc. Fluid recovery system
NL1011626C2 (nl) * 1999-03-22 2000-09-27 Kema Nv Bereiding van water uit rookgassen.
JP2001269572A (ja) * 2000-03-28 2001-10-02 Forestry & Forest Products Research Inst Forestry Agency 無機質多孔粒体の再生方法及び水の浄化方法並びに水の連続浄化装置
US8062408B2 (en) * 2006-05-08 2011-11-22 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Integrated vacuum absorption steam cycle gas separation
US7837877B2 (en) * 2006-06-09 2010-11-23 Air Products And Chemicals, Inc. Process for separating components of a multi-component feed stream
MX2010009016A (es) * 2008-02-18 2010-09-24 Fluor Tech Corp Configuraciones de regenerador y metodos con demanda reducida de vapor sobrecalentado.
JP5693368B2 (ja) * 2011-05-13 2015-04-01 日立造船株式会社 二酸化炭素回収方法における二酸化炭素吸収液の再生方法
IT201900009207A1 (it) 2019-06-17 2020-12-17 Eni Spa Procedimento per la concentrazione di acqua amminica

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE937586C (de) * 1953-04-29 1956-01-12 Basf Ag Verfahren zur Herstellung symmetrischer Dialkylharnstoffe
US3288686A (en) * 1963-07-12 1966-11-29 Donald F Othmer Method for multi-flash evaporation to obtain fresh water from aqueous solution
DE1768256C3 (de) * 1968-04-20 1974-04-25 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von symmetrischen Dialkylharnstoffen
US3750735A (en) * 1970-06-16 1973-08-07 Monsanto Co Removal of water from liquid mixtures containing formaldehyde using a porous polymeric membrane
US3869351A (en) * 1973-11-09 1975-03-04 Everett H Schwartzman Evaporation system as for the conversion of salt water
NL7600660A (nl) * 1975-01-27 1976-07-29 Monsanto Co Werkwijze voor het in nagenoeg niet-geioniseerde toestand uit waterige mengsels afscheiden van zwakke basen.
DE3220570A1 (de) * 1982-06-01 1983-12-01 GFT Ingenieurbüro für Industrieanlagenbau, 6650 Homburg Mehrschichtige membran und ihre verwendung zur trennung von fluessigkeitsgemischen nach dem pervaporationsverfahren
US4725359A (en) * 1985-02-25 1988-02-16 Bend Research, Inc. Potable water from internal combustion engines
DE3529175A1 (de) * 1985-08-14 1987-02-19 Gft Ingenieurbuero Vorrichtung zur trennung von gemischen mittels des pervaporationsverfahrens
JPS6362504A (ja) * 1986-09-02 1988-03-18 Mitsubishi Rayon Eng Co Ltd 有機成分含有水溶液中の有機成分の濃縮方法
US4900626A (en) * 1987-07-28 1990-02-13 Rhone-Poulenc Recherches Hollow composite fibers selectively permeable to water vapor
DE3824488A1 (de) * 1988-07-20 1990-02-15 Basf Ag Verfahren zur herstellung von symmetrischen dialkylharnstoffen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012111711A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 二酸化炭素固定化による尿素化合物の製造法
US11352319B2 (en) 2018-05-15 2022-06-07 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Method for producing carbamate and method for producing isocyanate

Also Published As

Publication number Publication date
DE59004325D1 (de) 1994-03-03
ATE100436T1 (de) 1994-02-15
ES2048389T3 (es) 1994-03-16
DE3937796A1 (de) 1991-05-16
US5051188A (en) 1991-09-24
JP2965345B2 (ja) 1999-10-18
EP0428022B1 (de) 1994-01-19
EP0428022A1 (de) 1991-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4314077A (en) Method for the production of urea and purification of water
CA2445589C (en) Process for the preparation of urea
JPH03170452A (ja) 水、二酸化炭素及びアミンを含有する混合物から水を分離する方法
AU2017362465B2 (en) A process for integrated production of urea and urea-ammonium nitrate
US4801745A (en) Improved process for the preparation of urea
SU1494864A3 (ru) Способ получени мочевины
AU2002303036A1 (en) Process for the preparation of urea
JP2003342209A (ja) ジメチルカーボネート及びエチレングリコールの製造方法
EP0132193B1 (en) Falling-film apparatus for the equicurrent evaporation of a solution
KR101104087B1 (ko) t-부탄올/물 혼합물로부터의 2-부탄올의 분리방법
CN1035003C (zh) 高能效的尿素生产方法
EP2521710B1 (en) A urea stripping process for the production of urea
JPS5826338B2 (ja) ポリイソシアネ−トノ セイゾウホウ
JP4386484B2 (ja) ネオペンチルグリコールヒドロキシピバラート(ngh)の単離方法
JPH0920746A (ja) 高収率の尿素合成方法
EP0145054B1 (en) Process for preparing urea
EP0266840A1 (en) Process for preparing urea
CA1069932A (en) Method for the condensation of carbamate in urea-synthesis installations
CS228529B2 (en) Process for the production of urea
JPH06287153A (ja) 無水エタノールの製造方法
EA007593B1 (ru) Способ получения водного раствора гидроксиламина
JPS629107B2 (ja)
EP0313166A1 (en) Process for preparing urea and water starting from ammonia and carbon dioxide
JPH06228127A (ja) トリオキサンの製造方法
CN117460715A (zh) 利用三重mp流的尿素生产