JPH0316519Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316519Y2
JPH0316519Y2 JP1983175267U JP17526783U JPH0316519Y2 JP H0316519 Y2 JPH0316519 Y2 JP H0316519Y2 JP 1983175267 U JP1983175267 U JP 1983175267U JP 17526783 U JP17526783 U JP 17526783U JP H0316519 Y2 JPH0316519 Y2 JP H0316519Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
backrest
base
main body
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983175267U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6083356U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17526783U priority Critical patent/JPS6083356U/ja
Publication of JPS6083356U publication Critical patent/JPS6083356U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0316519Y2 publication Critical patent/JPH0316519Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Chairs (AREA)
  • Chairs Characterized By Structure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、腰をおろす台、即ち腰板のない背
もたれを有する本体に接続させた支持台の先端部
を開閉操作させることにより座椅子としての機能
を向上するようにした腰をおろす板のない座背も
たれ台に関するものである。
(従来の技術) 一般に使用されている座椅子は、腰板(坐板)
の背面側に背受板を固定してほぼL字形に形成
し、前記腰板の一方又は両側方に肱掛けを取りつ
け、そして、腰板の上面に座布団を敷くか又は直
接に腰をおろして使用するのが現状である。この
場合使用される部材は一部金属製又は木質製等が
使用されている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来の坐椅子にあつ
ては、前にテーブル等があると、腰をおろす時、
又立ち上がる時において坐椅子が邪魔になること
が多く、又、寝たきり病人や不具者等に使用する
場合に上半身を起しても自力で立上がる気力がな
く、従つて他人の手を借りて腰を持ち上げなけれ
ば使用できないという問題点があつた。
(問題点を解決するための手段) この考案は、このような従来の問題点に着目し
てなされたものであつて、腰板のない背もたれを
有する本体に接続された一対の支持台の間を腰を
おろす台のない空間部に形成し、該支持台の先端
部を開閉させることにより上記問題点を解決する
ことを目的としている。
以下、この考案を図面に基いて説明する。
第1図はこの考案の基本的概念を示す図であ
る。
第1図において、1は背もたれ本体であつて、
背受板イと支腕ロとにより構成される。2は支持
台であつて、一対として左右に水平に対設し、先
端が開閉させることができるよう内方に湾曲させ
て正面に突出させる。そして、左右の支腕ロの基
部を支持台2,2上に接続させ、該接続部を枢着
3,3し、該枢着部3,3を支点として前記支持
台2,2の全体がその先端の開閉に関連して動く
場合と、そうでなく、支腕ロ,ロの基部が支持台
2,2上に固定することにより、該支持台2,2
が若干前方に延長され、枢着した先端部分のみを
開閉させる場合とがある。又前記支腕ロ,ロは、
本体1の一部をなす背もたれと共に角度を変える
ことができるよう該支持台2,2上において、前
後にスライドができるよう構成することもできる
のである。4は空間部であつて、腰をおろす台、
即ち腰をおろす板のない部分であつて、その両側
方を前記支持台2,2で腰部を囲繞するように形
成しているものである。
(作用) 上半身を持ち上げて坐つた上半身の背面から支
持台2,2の先端部を開いて座背に接触するよう
本体1と共に背もたれイを引寄せ、そして支持台
2,2の空間部4において腰部を狭むようにして
支持台2,2の先端部を内方に閉じて、その先端
突出部分を太股或は太股の付け根の下に差し込ん
で、太股で上から押えるようにした後、背中を第
5図に示すように背もたれイにもたせるものであ
る。また使用を中止して背もたれイを取り出すと
きは、先端部分を手で両側に開いて太股又は太股
の付根の下から引き出し、そして本体1と共に支
持台2,2を後方に引き抜くと同時に、使用者即
ち不具者、寝たきり老人、病人等の背中を手で支
えた後もとのように就寝させればよいのである (実施例〕 次に述べる実施例において、同一符号は、第1
図と同様の同一箇所を示すものである。
第2図は本考案の一実施例を示す図であつて、
その構成を説明すると、背もたれイと支腕ロとを
以つて本体1を構成する。2は支持台であつて、
左右の該支持台2,2の上面に両支腕ロの各下端
部を固定すると共に該固定部を中心として該支持
台2,2を前後に若干長がく伸長し、更に該支持
台2,2の先端部に湾曲杆5,5の支点6を設け
て接続し開閉自在に構成する。
次に作用を説明すると、坐つて状態に持ち上げ
た上半身の背面から湾曲杆5,5を開いて、支持
台2,2と共に、背後から背もたれイを背中に押
し当てるよう引き寄せて、空間部4が腰部がある
よう挾み、そして太股又は太股の付根に湾曲杆
5,5の先端部を差し込み、その太股の自重によ
り上から押えられると同時に上半身を背もたれイ
にもたせて使用するのである。次に使用をやめる
場合は、湾曲杆5,5の先端部を太股の下から引
き出し、そして、上半身を一たん支えながら背も
たれ本体1を後方に引き抜き、病人はそのまゝ寝
かせればよいのである。
次に、第3図の実施例において、背もたれイと
支腕ロとから本体1を構成し、該支腕ロの取付板
の下側に、先端部を開閉させる馬蹄形支持台2,
2の支点7を設け、該支持台2,2内の内部を腰
をおろす台のない空間部4に形成する。
次に作用を説明する。
第3図の作用は殆んど第1図と同様であつて、
先づ、支持台2,2を左右に開いて先端部を開口
した後、病人、不具者等の上半身を起し、背後か
ら支持台2,2の開口部を腰部の両側からさし込
んで、空間部4内において背もたれイに背中に接
触するよう腰部を両支持台2と2で左右から挾
み、その先端部を太股の下側に挿入し、漸次上半
身を後方にねかせて背もたれイに支持させるので
ある。次に支持台2,2を取り出す場合は、支持
台2,2の先端部を太股の下側から引き抜き、支
持台2,2を開口状態のまゝで、背後方向に引き
出し、そして、病人、不具者をその位置において
寝かせばよいのである。
次に第4図の実施例を説明する。
第4図において、背もたれイと支腕ロ,ロとを
もつて本体1を形成し、該支腕ロ,ロの下端部を
コ字形支持台2,2上に固定し、該両支持台2と
2との間に空間部4を形成する。8は突出部であ
つて、支持台2,2の先端部より内方に向つて出
入自在に緩挿するものである。
この作用を説明すると、従来の各実施例と同様
である。ただ異なるところは、不具者、病人等の
上半身を起し、背後より突出部8を引込めた支持
台2,2の開口部を腰部の両側からさし込んで、
背もたれイを背中に押し当てるように引き寄せ、
そして突出部8を太股の下側に挿入した後、上半
身を背もたれイにもたすように手で徐ろに倒せば
よいのである。次に支持台2,2を取り出す場合
は、左右の突出部8を太股の下側から外方向に引
き出して、背後に取り出すことは、従来の実施例
と同様である。
(考案の効果) この考案は腰をおろす台のない背もたれを有す
る支持台自体を開閉させて、不具者或は寝たきり
老人、病人等の上半身のみを起し、床に腰部を置
いたままで、背後より挿脱ができるようにしたの
で、従来の看護人の労働力を軽減すると共に使用
が簡単であつて利用者にとつて実益多きものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案背もたれ台の斜視図、第2図ない
し第4図は本案背もたれ台の実施例を示す斜視
図、第5図は本案品の使用状態を示す説明図であ
る。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 背受板イを支腕ロにて支承した背もたれ本体
    1を構成し、該支腕ロの基部を支持台2と2と
    に枢着し、該支持台2,2を平行に対向させて
    その先端部を内方に向つて突出部を突設するこ
    とにより、該形支持台間に腰板がなく空間部
    4に構成されていることを特徴とする腰をおろ
    す板のない座背もたれ台 2 本体1と平行する支持台との接続部を固定
    し、該支持台2,2の先端部に形湾曲杆5,
    5を枢着して支店6となし、該杆の突出部を内
    方に向つて拡狭自在に形成した実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の腰をおろす板のない座背
    もたれ台 3 支持台の先端部に横孔を設け、該横孔内に突
    出子を内方に向つて突設するようにした実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の腰をおろす板の
    ない座背もたれ台 4 支持台2,2を馬蹄形に形成した実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の腰をおろす板のない
    座背もたれ台。
JP17526783U 1983-11-12 1983-11-12 腰をおろす板のない座背もたれ台 Granted JPS6083356U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17526783U JPS6083356U (ja) 1983-11-12 1983-11-12 腰をおろす板のない座背もたれ台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17526783U JPS6083356U (ja) 1983-11-12 1983-11-12 腰をおろす板のない座背もたれ台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6083356U JPS6083356U (ja) 1985-06-08
JPH0316519Y2 true JPH0316519Y2 (ja) 1991-04-09

Family

ID=30381353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17526783U Granted JPS6083356U (ja) 1983-11-12 1983-11-12 腰をおろす板のない座背もたれ台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6083356U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6327743B2 (ja) * 2014-01-24 2018-05-23 有限会社アジル ベッドガード

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235309U (ja) * 1975-09-02 1977-03-12
JPS55148454U (ja) * 1979-04-11 1980-10-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6083356U (ja) 1985-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3081713U (ja) 便器を設置している椅子
US6942296B2 (en) Apparatus to assist disabled persons
JPH0316519Y2 (ja)
JP2911399B2 (ja) 簡便トイレ
KR102027863B1 (ko) 환자의 트랜스퍼용 이동장치
US6467102B1 (en) Transfer seat with extended transfer platform
CN212235041U (zh) 具有起背功能的护理床
JPH074019Y2 (ja) 多目的ベット
KR200180448Y1 (ko) 목욕용 보조의자
CN112076043A (zh) 具有起背功能的护理床
JP2572943B2 (ja) 起立補助椅子
JP2000135243A (ja) 立ち上がり補助椅子
JP2000079143A (ja) ベッド上で体幹前傾姿勢を保持するための補助具
JPH0436685Y2 (ja)
CN212235042U (zh) 具有腰部调节功能的护理床
JP3630531B2 (ja) 歯科治療椅子
JPH073996Y2 (ja) 便 座
JP3015836U (ja) 着座介助具
JP2555578Y2 (ja) 車椅子
JPH02111367A (ja) 便器用椅子及び便器
JPH0536420Y2 (ja)
JPH0212989Y2 (ja)
JPH0621479Y2 (ja) 入浴用椅子
JPH0686729U (ja) 車椅子付ベッド並びにベッド及びそのマットレス
JP3068878U (ja) 椅 子