JPH031552Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH031552Y2
JPH031552Y2 JP20124585U JP20124585U JPH031552Y2 JP H031552 Y2 JPH031552 Y2 JP H031552Y2 JP 20124585 U JP20124585 U JP 20124585U JP 20124585 U JP20124585 U JP 20124585U JP H031552 Y2 JPH031552 Y2 JP H031552Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
decorative
cap
locking body
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20124585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62107040U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20124585U priority Critical patent/JPH031552Y2/ja
Publication of JPS62107040U publication Critical patent/JPS62107040U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH031552Y2 publication Critical patent/JPH031552Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ヨロイ張り用壁材の端面をカバーし
たり、窓回りの納めに使用する止縁に関するもの
である。
〔従来の技術〕 従来から使用されている止縁Aとしては、実開
昭59−12349号、すなわち第8図aに示すように
カラー鋼板、亜鉛鉄板、合成樹脂板等の素材をほ
ぼコ字状断面に形成したものが挙げられる。この
止縁Aはコ字状部分αによつて壁材Dの端部を被
覆するものである。しかしながらこのような止縁
Aでは、壁材Dの端部をコ字状部分αに差し込ま
なければならず、壁材Dを土台から施工していく
場合、止縁をあらかじめ固定し、コ字状部分αの
開口部を弾性変形によつてこじあけて、壁材Dを
差し込まなくてはならず、止縁Aに無理がかか
り、変形してしまう欠点があつた。また、釘打ち
部分rを化粧片βより長く形成し、化粧片βより
外側方を釘で打設しなければならないため、胴縁
の幅を大きくしなければならない欠点があつた。
さらに、ハンマ等で釘を打設する際に誤つて化
粧片βに打痕、損傷を与える欠点があつた。しか
も、この種止縁Aは、第8図bに示すように、ヨ
ロイ張り状等の傾斜した化粧面を持つ壁材Dに使
用した際は、止縁Aの化粧片βと壁材Dの化粧面
部分に空隙が形成され、意匠性、防水性に欠ける
欠点があつた。
〔考案の目的〕
本考案はこのような欠点を除去するため、化粧
面部と差込部とから断面L字状に形成した化粧キ
ヤツプと、釘打設部と係止部とからなる断面L字
状に形成した係止体の2部材から構成し、化粧キ
ヤツプと係止体を組み合わせることにより断面を
コ字状に形成する止縁であり、係止体を固定した
後、壁材を施工し、壁材を施工した後に係止体の
係止部に化粧キヤツプを嵌挿することにより、施
工を容易にすると共に、化粧キヤツプの差込部に
は係合突起を設け、かつ、係止体の係止部には断
面U字状の係止溝を設け、しかも、係止溝内には
化粧キヤツプの係合突起を係止する係止突起を形
成して化粧キヤツプと係止体の係合力を強化し、
かつ、化粧キヤツプの化粧面部の形状を乾式壁材
の傾斜した化粧面部分の1面と同様に傾斜して形
成し、意匠性、防水性を向上し、かつ、釘打ちも
容易な止縁に関するものである。
〔考案の構成〕
以下に図面を用いて本考案に係る代表的な止縁
の一実施例について詳細に説明する。第1図a、
bは上記止縁Aの構成部材である。係止体Bと化
粧キヤツプCの代表的な一例を示す斜視図であ
り、長尺状の金属板(カラー鋼板、アルミニウム
板、塩ビ鋼板、ステンレス板、サンドイツチ鋼
板、クラツド鋼板等)、合成樹脂板をロール成形、
押出成形、射出成形等によつて、係止体Bは釘打
設部1と係止部3とから断面をほぼL字状に、ま
た化粧キヤツプCは化粧面部9と差込部12とか
ら断面をほぼL字状に形成したものである。さら
に説明すると、係止体Bは例えば約2424〜3636mm
位の長尺状で、釘打設部1と係止部3とから構成
したものである。この釘打設部1は壁下地に釘等
の固定具を用いて固定する部分であり、その端縁
にははぜ状の舌片2を形成したものである。ま
た、係止部3は釘打設部1の側端縁をほぼ垂直に
上方に屈曲して形成した垂直壁4と、垂直壁4の
先端を内方に折り返した折り返し面5と、折り返
し面5の端縁を上方に屈曲したストツパ面6と、
折り返し面5とストツパ面6とから断面をU字状
に形成した係止溝7と、ストツパ面6の上端を内
方にはぜ状に屈曲して形成した係止突起8とから
構成したものである。この係止溝7は後述する化
粧キヤツプCの差込部12を嵌合し、係止突起8
は、化粧キヤツプCの係合突起14と組み合わさ
ることにより、化粧キヤツプCが係止体Bから離
脱するのを防止するためのものである。なお、係
止突起8は図示するように係止体Bの長手方向に
連続してはぜ状に屈曲して形成したり、または図
示しないが間隔をおいて形成したり、折り返し面
5側、ストツパ面6の途中に形成することもも可
能である。また、ストツパ面6は、壁材Dを施工
する際の壁材Dの端部に対するガイド面として機
能するものである。化粧キヤツプCは短尺状体で
あり、化粧面部分に傾斜した面を有する壁材Dの
化粧面部分を被覆する化粧面部9と、化粧面部9
の側端縁を下方に屈曲した差込縁13と差込縁1
3の先端、あるいは図示しないが途中に形成した
係合突起14とからなる差込部12とから構成し
たものである。この化粧面部9は壁材Dの化粧面
部分の形状に応じた形状であり、図では化粧面部
分が傾斜し、ヨロイ張り状の壁体を形成する壁材
Dに応じた形状を示しており、傾斜した化粧面部
分を被覆する化粧片10と、段差部分を被覆する
段差化粧片11とから構成している。差込部12
は前述した係止体Bの係止溝7に嵌合し、化粧キ
ヤツプCと係止体Bとを一体化する部分であり、
差込縁13を係止溝7に嵌挿すると係合突起14
と係止突起8が組み合わさり、化粧キヤツプCが
係止体Bから離脱しにくくなる。なお、係合突起
14は差込縁13の先端をはぜ状に屈曲して形成
したり、あるいは絞り加工、打ち抜き屈曲加工に
よつて間隔を開けて形成することも可能である。
また、15は舌片であり、化粧面部9の端部処理
用として必要に応じて形成するものであり、施工
時の負傷防止用、あるいは化粧面部9の強度の補
強用として機能するものである。なお、係止体B
と化粧キヤツプCとは同質の素材、あるいは異質
の素材で形成することが可能である。
ここで各部の寸法関係について簡単に説明す
る。いま第1図a,b、および第2図に示すよう
に係止体Bの垂直壁4の高さをh1、折り返し面5
の高さをh2、ストツパ面6の高さをh3、係止溝7
の最奥から係止突起8の下端までの高さをh4
し、また、化粧キヤツプCにおいて段差化粧片1
1の高さをh5、差込部12の段差化粧片11側の
端部の高さをh6、差込部12の段差化粧片11と
反対側の端部の高さをh7、差込部12の下端から
係合突起14の上部までの高さをh8、化粧片10
の長手方向の幅l1、化粧片10と段差化粧片11
との角度をθ1とし、また、壁材Dの化粧面部分の
幅をl2、厚さをh9,h10、段差部分の高さをh11
角度をθ2とすると、h6+h1−h2≒h10,h7+h1−h2
≒h9,h3≦h7,h4≧h8,h5≒h11,l1≒l2,θ1≒θ2
という関係にある。なお、化粧片10の短尺方向
の長さWは任意に設定可能であるが、約5〜35mm
程度が好ましい。
〔施工例〕
次に第2図を用いて施工について簡単に説明す
る。まず、間柱、主柱、胴縁、防水シート等から
なる壁下地Eの止縁Aを用いる部分に係止体Bの
釘打設部1を釘Fで固定する。次に壁材Dを順々
に固定し、壁体を形成する。次に化粧キヤツプC
の差込部12を係止体Bの係止溝7に嵌合して図
示するような止縁Aを施工するものである。この
ようにして止縁Aを施工すると、釘打設部1の上
部に化粧面部9が存在しないうちに釘等の固定具
によつて固定できるため、化粧面部9と釘打設部
1の幅関係を自由に設定でき、釘打設部1の幅を
胴縁に合わせて設定することができる。また、化
粧キヤツプCは壁体を形成した後に、係止体Bの
係止溝7に差込部12を嵌挿することにより固定
するため、釘打設に伴う打痕、損傷をうけること
がなく、美観性を損なうことがない。さらに、化
粧キヤツプCの化粧面部9は壁材Dの化粧面部分
全面に接触するため、防水性、意匠性が向上す
る。しかも、化粧キヤツプCは壁材Dの表面から
取りつけるため、壁材Dと化粧キヤツプCが擦れ
ることがなく、壁材Dに傷、損傷を与えるのを防
止することができる。また、施工後は壁材Dの化
粧面部分が傾斜しているため、化粧キヤツプCの
化粧片10との摩擦により、下方にずり落ちるこ
とがなく、確実に装着することができる。なお、
図示しないが、壁材Dの化粧面部分の化粧キヤツ
プCで被覆される部分に1条のコーキング材を植
設した後に化粧キヤツプCを装着したり、化粧キ
ヤツプCの化粧面部9と壁材Dとの境界にコーキ
ング材を植設して、より防水性を強化することも
可能である。
〔その他の実施例〕 上述したのは本考案に係る止縁の一実施例にす
ぎず、第3図a〜x〜第7図a〜kに示すように
形成することもできる。すなわち、第3図a〜
x、および第4図a〜cは係止体Bの変形例であ
り、第3図aは釘打設部1に突条1aを1本以上
形成した係止体B、b図は釘打設部1に凹条1b
を1本以上形成した係止体B、c図は舌片2をほ
ぼ垂直上方に屈曲して形成した係止体B、d、e
図は舌片2をはぜ状に形成した係止体B、f図は
h2≒h3に形成した係止体B、g図はh2<h3に形成
した係止体B、h図は垂直壁4と折り返し面5を
幅W1を設けて形成した係止体B、i図は係止溝
7をほぼ三角形状に形成した係止体B、j図は折
り返し面5に突条5aを設け、係止突起8と係合
突起14の係合力を強化した係止体B、k図は係
止突起8を二重はぜ折りにして形成した係止体
B、l図はストツパ面6の先端を一旦内方に折り
返してから係止突起8を形成した係止体B、m、
n図はストツパ面6の途中に係止突起8を形成し
た係止体B、o〜q図はストツパ面6の先端に係
止突起8を形成し、次に係止突起8の先端を外方
に折り返して補強片8aを形成した係止体B、r
図はストツパ面6を波状に形成して複数の係止突
起8を形成した係止体B、s図は垂直壁4に凹条
4a、あるいは図示しないが突条を形成し、スプ
リング効果を持たせた係止体B、t図は折り返し
面5に係止突起8を形成した係止体B、u、v図
は釘打設部1の端縁を垂直に屈曲してストツパ面
6を形成し、ストツパ面6の外側方に断面U字状
の係止溝7を形成した係止体B、w、x図は押出
成形、射出成形によつて一体に形成した係止体B
である。また係止突起8は第4図a〜cに示すよ
うに間隔を開けてはぜ状に屈曲、あるいは絞り加
工によつて形成することも可能である。なお、第
3図b〜eは釘打設部1、f〜v図は係止部3の
みを示し、第4図ではストツパ面6、係止突起8
のみを示している。第5図a〜m、第6図a〜
f、第7図a〜kは化粧キヤツプCの変形例であ
り、第5図d〜cは化粧片10の端縁に側壁化粧
片15aを形成した化粧キヤツプC、d図は化粧
片10と差込縁13との中間に外方に突出した化
粧突起10aを形成した化粧キヤツプC、e図は
係合突起14を二重はぜ折りして形成した化粧キ
ヤツプC、f図は差込縁13に係合突起14と反
対側に突条13aを形成し、差込縁13を係止溝
7に嵌挿した際に、折り返し面5と当接してより
係合力を強化した化粧キヤツプC、g、h図は差
込縁13の途中を屈曲して係合突起14を形成し
た化粧キヤツプC、i図は係合突起14を反対側
に形成した化粧キヤツプC、j図は差込縁13の
途中に係合突起14と同じ方向に突条13bを形
成した化粧キヤツプC、k図は差込縁13の先端
を波状に屈曲して係合突起14を複数個設けた化
粧キヤツプC、l、m図は押出成形、射出成形な
どにより一体に形成した化粧キヤツプCである。
また第6図aは化粧面部9を2段、あるいは3段
以上に形成した化粧キヤツプC、b図は化粧片1
0に水平部分をもつ化粧キヤツプC、c、d図は
化粧片10の端部、あるいは段差化粧片11の端
部に、上段、あるいは下段の化粧キヤツプCと重
なる、重なり部9aを形成した化粧キヤツプC、
e図は差込部12を台形状に形成した化粧キヤツ
プC、f図は差込部12の途中を切り欠いた化粧
キヤツプCである。さらに第7図a〜kは化粧キ
ヤツプCの係合突起14を間隔を開けて形成した
場合であり、a図ははぜ状の舌片を間隔を開けて
形成した係合突起14、b図はa図において、隣
合う係合突起14間に係合突起14と反対側には
ぜ状に屈曲したスプリング片14aを形成し、差
込縁13と係止溝7の係合力を強化した化粧キヤ
ツプC、c図はb図において係合突起14とスプ
リング片14aとの間に間隔を開けて形成した係
合突起14、d図は半球状に突起させた係合突起
14、e、f図は絞り加工によつて楔状に形成し
た係合突起14、g図は錐状に形成した係合突起
14、h図は差込部13の途中に一辺を除いて三
角形状に打ち抜くと共に、差込部13とほぼ直角
になるように屈曲して形成した係合突起14、i
図は打抜き屈曲加工によつて形成した係合突起1
4、j、k図は下辺、あるいは上辺を除いて四角
形状に切り抜き、下方に、あるいは上方に屈曲し
て形成した係合突起14である。なお、第5図a
〜dは化粧面部9、e〜m図は差込部12のみを
示し、第7図a〜kでは差込部12のみを示して
いる。もちろん、第3図〜第7図を各々組み合わ
せた係止体B、化粧キヤツプCからなる止縁Aと
することも可能である。
〔考案の効果〕
上述したように本考案に係る止縁によれば、壁
下地に固定する部分である係止体と、壁材の端部
を被覆する化粧キヤツプの2部材から構成したた
め、釘の打設が容易となり、化粧キヤツプの化粧
面部の幅と関係なく釘等の固定具の打設位置を決
定できるため、特に胴縁等の幅を広くする必要が
ない。また、係止体、壁材を固定後に化粧キヤツ
プを取り付けるため、壁材と化粧キヤツプが擦れ
ることがなく、壁材の表面に傷をつけることがな
い。しかも化粧キヤツプは係止体に嵌挿するだけ
で装着できるため、打痕、変形が生じない特徴が
ある。その上、化粧キヤツプは傾斜した化粧面部
分をもつ乾式壁材の化粧面部分の全面で接触して
いるため、防水性、意匠性が向上する。しかも、
短尺状の化粧キヤツプは係合突起と係止突起との
係合により係合力が強化され、かつ、壁材の傾斜
した化粧面部分との摩擦により下方にずり落ちる
ことがなく、確実に装着することができる。さら
に、壁材を止縁に挿入する必要がないため、壁材
の寸法取りが簡単で、施工が容易となる。等の効
果、特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bは本考案に係る代表的な止縁の構
成材である係止体と化粧キヤツプを示す斜視図、
第2図は施工例を説明する説明図、第3図a〜
x、第4図a〜c、第5図a〜m、第6図a〜
f、第7図a〜kはその他の実施例を示す説明
図、第8図a、bは従来例を示す説明図である。 A……止縁、B……係止体、C……化粧キヤツ
プ、1……釘打設部、3……係止部、7……係止
溝、8……係止突起、9……化粧面部、12……
差込部、14……係合突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ヨロイ張り用の乾式壁材の端部を被覆する断面
    ほぼコ字状の止縁において、水平な釘打設部と、
    該釘打設部に対してほぼ垂直に形成した係止部と
    から断面をほぼL字状に形成した係止体と、化粧
    面部と差込部とから断面をほぼL字状に形成した
    化粧キヤツプの2部材からなり、かつ、前記係止
    体の係止部には断面U字状の係止溝を形成すると
    共に、内方に屈曲した係止突起を設け、かつ、前
    記化粧キヤツプの差込部の先端には係合突起を形
    成し、該差込部を該係止溝に嵌合することにより
    形成し、しかも、前記化粧キヤツプの化粧片を乾
    式壁材の傾斜した化粧面と同様に傾斜して形成し
    たことを特徴とする止縁。
JP20124585U 1985-12-25 1985-12-25 Expired JPH031552Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20124585U JPH031552Y2 (ja) 1985-12-25 1985-12-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20124585U JPH031552Y2 (ja) 1985-12-25 1985-12-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62107040U JPS62107040U (ja) 1987-07-08
JPH031552Y2 true JPH031552Y2 (ja) 1991-01-17

Family

ID=31164516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20124585U Expired JPH031552Y2 (ja) 1985-12-25 1985-12-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH031552Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0788718B2 (ja) * 1990-07-23 1995-09-27 元旦ビューティ工業株式会社 建物の壁用止縁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62107040U (ja) 1987-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH031552Y2 (ja)
JPH0347070Y2 (ja)
JP2602874B2 (ja) 止 縁
JP2502609B2 (ja) 止 縁
JPS6367370A (ja) 止縁
JPH06105000B2 (ja) 縦目地構造
JPH031551Y2 (ja)
JP2520278B2 (ja) 止 縁
JPH031549Y2 (ja)
JPH0245375Y2 (ja)
JP2507340B2 (ja) 縦目地構造
JPH054516Y2 (ja)
JPH031558Y2 (ja)
JPH0245374Y2 (ja)
JPH0347069Y2 (ja)
JP2507333B2 (ja) 縦目地構造
JPH031556Y2 (ja)
JPH07103659B2 (ja) 乾式外装材のコーナ部材
JPS63261059A (ja) 端部材
JPH041236Y2 (ja)
JP3164123B2 (ja) 乾式壁材のジョイント部材
JPH0640265Y2 (ja) 止 縁
JPH03287971A (ja) 止縁
JPH031550Y2 (ja)
JPH031557Y2 (ja)