JPH0314724A - ドア組み込み式スピーカ構造 - Google Patents

ドア組み込み式スピーカ構造

Info

Publication number
JPH0314724A
JPH0314724A JP14987089A JP14987089A JPH0314724A JP H0314724 A JPH0314724 A JP H0314724A JP 14987089 A JP14987089 A JP 14987089A JP 14987089 A JP14987089 A JP 14987089A JP H0314724 A JPH0314724 A JP H0314724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
door
push rod
grille
getting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14987089A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouji Shimodoori
下通 広司
Seiichi Tojo
東條 精一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP14987089A priority Critical patent/JPH0314724A/ja
Publication of JPH0314724A publication Critical patent/JPH0314724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動車に装備されるドア組み込み式スピーカ
の構造に関する。
従来の技術 従来のドア組み込み式スピーカとして第7図に示すよう
なものがある。
このスピーカは、スピーカ本体lがドアパネル2にマウ
ント用ブラケット3を介して上方に約20度傾斜させて
取り付けられた構造となっている。
これは、このようにスピーカ本体1を上方に傾斜させて
乗員の耳元に向かせることにより、中高音域の明瞭度、
及び、指向性がより向上するように工夫されている。尚
、図中4はドアト9ムであり、5はスピーカグリルであ
る。
この類似構造は、例えば実開昭60−3799l号公報
等に示されている。
発明が解決しようとする課題 上述した従来のドア組み込み式スピーカにおいてはスピ
ーカ本体lを上方に傾斜させて設置するため、スピーカ
グリル5やドアトリム4が車室内方向にスピーカ本体l
の傾斜角度分だけ突出することになる。このため、スピ
ーカグリル5やドアトリム4の突出量が大きい場合や2
ドア車等てドアの開度が充分に確保出来ない場合には、
乗員の乗降時にスピーカグリル5やドアトリム4の突出
部分が乗員の足に接触して乗降動作の支障となる。
このようにスピーカ本体lの傾斜角を充分に確保しよう
とすると、スピーカグリル5やドアトリム4の突出量が
大きくなって乗員の乗降に支障を来すこととなり、逆に
、突出量を小さくすると、スピーカ本体1の傾斜角を充
分に確保出来ずに音響効果に悪影響を及ぼす結果となる
そこで本発明は、車両運転時における音響性能に優れ、
しかも、乗員の乗降時の支障とならないドア組み込み式
スピーカ構造を提供せんとするものである。
課題を解決するための手段 本発明は上述した課題を解決するための手段として、ス
ピーカ本体をドアに傾動自在に付設し、該スピーカ本体
の傾動をドアの開閉に連動させるようにしたものである
作用 このような手段を講じたため、スピーカ木体とそれを覆
うスピーカグリル等は車両のドアを閉じた場合にだけ最
適角度に傾斜し、ドアを開いた場合に元の略垂直姿勢に
戻される。この結果、スピー力本体やスピーカグリル等
はドアを開いて乗員が乗降する際に車両内側に突出しな
くなる。
実施例 以下、本発明の実施例を第l〜6図に基づいて説明する
。尚、第7図に示したものも含め同一部分には同一符号
を用いて説明するものとする。
まず、第1実施例について説明する。
第1〜3図において、6はマウント用ブラケノトを兼ね
るスピーカグリルであり、スピーカ本体lはこのスピー
カグリル6に保持されている。スピーカグリル6は、上
端部がヒンジ7を介し、下端部がリンク機構8を介して
夫々ドアバネル2に結合されている。このため、スピー
カ本体l1及び、スピーカグリル6は、リンク機構8の
作動に伴ってヒンジ7を中心にして適宜傾動する。また
、4はドアトリムであり、このドアトリム4にはスピー
カグリル6を車室側(第1図中左側)に突出させるため
の開口9か形或されている。このドアトリム4とスピー
カグリル6の周縁部の間には環状のスベーサlOが介装
され、このスベーサ10によってドアトリム4の開口9
とスピーカグリル6との隙間が埋められている。スベー
サ10は、ゴム材によって中空状に形成され、スピーカ
グリル6の変位に関係なくスピーカグリル6とドアトリ
ム4が常に密封状態1こ維持されるようになっている。
また、このスペーサ10は、ドアトリム4内への埃の侵
入を防止したり見栄えを向上させるための部材としてば
かりでなく、スピーカ(スピー力本体1,スピーカグリ
ル6等)のビビリ音を防止するための部材としても機能
する。
Jンク機構8は互いに枢支連結された一対のリンク11
.12が夫々スピーカグリル6とドアパネル2に回動自
在に結合され、このリンク11.12の枢支点l3がプ
ッシュロソド14に回動自在に結合された構造となって
いる。第3図に示すように、このプッシュロノドl4は
ドアバネル2のドアヒンジ(図示せず。)側の端部にま
で延出し、その先端部がドアパ不ル2の端面から突出し
ている。プッシュロッドl4が突出するドアパネル2の
端部にはリテーナl5を介してスプリングl6が保持さ
れ、このスプリング16の端部にプッシュロソドl4の
先端部近傍が支持されている。
プッシュロッド14は、このスプリングl6によってそ
の先端部がドアバネル2の端部から突出する方向に付勢
されている。プソシコロッド14の先端部には樹脂製の
カバー17が′fJI.着され、ドアDを閉じた際にこ
のカバー17部分かビラ−18の側面に当接する。プノ
シュロツドl4の基端側にある枢支点13はプッシュロ
ットl4の進退動作に伴って第3図中左右方向に移動し
、左方向に移動した場合に同図中実線で示すようにリン
クl1,12が屈曲し、逆に右方向に移動した場合に同
図中鎖線で示すようにリンク11.12が押し拡げられ
る。スピーカ本体1とスピーカグリル6は、このリンク
11.12の伸縮に伴い、その下端側が前進(突出)、
或は、後退して傾斜姿勢と略垂直姿勢とに切り換えられ
る。このスピーカ本体lとスピーカグリル6の傾斜角度
Oは従来のものと同様に約20度に設定されている。
また、図中19はスピーカグリル6に装着されたスピー
カ防水カバーであり、このスピーカ防水カバー19の上
部コーナにはローラ20が装着され、ドアガラス2lが
押し下げられてもスピーカ防水カバー19とドアガラス
2lとが直接接触しないようになっている。
以上の構成において、車両のドアDを閉じると、プッシ
ュロツドl4はカバー17を介して先端部がビラ−18
に当接し、スプリングl6の力に抗してドアパネル2の
内部に押し込められる。これにより、枢支点l3が第3
図中鎖線で示すように移動してリンク11.12が伸び
、スピーカ(スピーカ本体1,スピーカグリル6等)が
ヒンジ7を中心に傾動してその下端部がドアトリム4か
ら突出するようになる。この結果、スピーカは上方に約
20度傾斜した姿勢となり、中高音域における明瞭度や
指向性に優れた音響空間が得られる。
また、この状態から乗員の乗降等のためにドアDを開く
と、プッシュロッドl4の先端のカバー17とビラ−1
8との当接が解除され、プッシュロツドl4はスプリン
グ16の力によってその先端部がドアパネル2の端部か
ら突出するようになる。これにより、枢支点l3が第3
図中実線で示すように移動してリンク11.12が屈折
し、スピーカがヒンジ7を中心に前記と逆方向に傾動し
て元の略垂直姿勢に戻される。この結果、スピーカはド
アトリム4から突出しなくなり、乗員の乗降に際して乗
員の足かスピーカに接触するようなこともなくなる。
次に、第2実施例について説明する。
上述した第1実施例はスピーカ本体1の傾動とドアDの
開閉を機械的に連動させるようにしたものであるが、以
下で説明する第2実施例は、スピー力本体1をモータ2
2の駆動によって傾動させるようにし、さらにこのモー
タ22の作動をドアDの開閉信号とイグニッションキー
スイッチのオン・オフ信号を基にして電気的に制御する
ようにしたものである。
第4.5図において、3はヒンジ7を有するブラケット
であり、このブラケット3のヒンシ7を挟む自由端側に
スピーカ本体1とスピーカグリル5が取り付けられてい
る。ブラケソト3のヒンジ7は上部側に設けられ、スピ
ーカ本体1とスピーカグリル5がこのヒンジ7を中心に
して上下方向に傾動可能となっている。また、スピーカ
本体lの下端側にはセクタギャ23が固定され、このセ
クタギャ23に対応するドアパネル2上の部位にはモー
タ22が固定され、このモータ22に装備されたピニオ
ン24がスピーカ本体l側のセクタギャ23と噛合して
いる。したがって、スピーカ本体1、及び、スピーカグ
リル5はモータ22の正逆回転によって傾斜角の変更が
可能で、モータ22に流れる電流を適宜制御すればスピ
ーカ本体lやスピーカグリル5の傾動をドアDの開閉と
イグニッションキースイッチのオン・オフに基づいてに
連動させることが出来る。
このモータ制御回路としては、例えば第6図に示すよう
なものが採用可能である。
このモータ制御回路は入力信号をドア開閉スイッチ25
とイグニッションキースイッチ26とからとり、ドアD
が閑状態で、かつ、IGN (イグニッション)キース
イッチ26がON状態の場合にたけスピーカ本体lとス
ピーカグリル5が上方に傾動するようになっている。尚
、ドア開閉スイッチ25はドアDが開状態でH(ハイ)
電位、閑状態でL(ロー)電位とし、IGNキースイッ
チ26はON状態でH電位、OFF状態でし電位とする
第6図において、27はアンド回路であり、このアンド
回路27は、■GNキースイソチ26からの信号と、イ
ンバータ28を通過したドア開閉スイノチ25からの信
号とが入力され、両信号のアンドをとって信号が出力さ
れる。アンド回路27の出力側には、タイマー29とリ
レー30に接続される回路と、インバータ3lを介して
タイマー32とリレー33に接続される回路か、並列に
設けられており、アンド回路27に}[位が出力された
場合にタイマー29とリレー30が作動し、L電位か出
力された場合にタイマー32とリレー33が作動する。
リレー30、及び、33は、電源34をアースG1、或
は、アースG,に導通させるものであり、リレー30か
作動した場合にはモータ22が正転してタイマー29か
切れるまでスピーカ本体l、及び、スピーカグリル5を
上方に傾動させ、リレー33が作動した場合にはモータ
22が逆転してタイマー32が切れるまでスピー力本体
1、及び、スピーカグリル5を下方に傾動させる。
このような回路構成であるため、IGNキースイッチ2
6のON,OFFと、ドアDの開閉の状態によって以下
の表で示すようにアンド回路27の出力が変化し、IG
Nキースイッチ26がONで、かつ、ドアDが閉状態の
場合にだけ、スピー力本体lとスピーカグリル5が設定
角度(約20度となるように設定しておく)上方に傾動
する。
そして、この状態からIGNキースイッチ26がOFF
となったり、或は、ドアDが開状態になった場合には、
モータ22の逆転によってスピーカ本体lとスピーカグ
リル5が元の略垂直な姿勢に戻される。したがって、こ
の実施例の場合にもドアDを開いて乗員が乗降する際に
はスピーカ本体lやスピーカグリル5が略垂直姿勢とな
って乗員の足と接触しなくなり、ドアDを閉めステレオ
等を聞く際にはスピーカ本体lや入ビーカグリル5が傾
斜姿勢となって最適な音響空間が得られるようになる。
尚、このようなスピーカ角度の制御は各ドアD毎に独立
した回路によって行うばかりでなく、全ドアDが閉まり
、かつ、■GNキースイッチ26がONの場合にスピー
カが上方に傾斜するように一つの回路によって行うこと
も可能である。また、以上で説明した実施例においては
IGNキースイッチ26のON,OFFとドアDの開閉
を基にスピーカ角度を制御するようにしたが、ドアDの
開閉のみによってスピーカ角度を制御することも可能で
ある。
発明の効果 以上のように本発明によれば、スピーカ本体をドアを閉
じた場合にだけ最適角度に傾斜させられるため、車両運
転時における音響効果は充分に確保出来、しかも、乗員
の乗降時にはスピーカ本体とそれを覆うスピーカグリル
等の突出が無くなるために乗員の足がスピーカグリル等
に接触しなくなり、乗降の支障も来さなくなる。
【図面の簡単な説明】
第l図は本発明の第1実施例を示す第2図のll線に沿
う断面図、第2図は同実施例のスピーカ取り付け状態を
示す斜視図、第3図は第2図の■一m線に沿う断面図、
第4,5図は本発明の第2実施例を示す断面図、第6図
は同回路図、第7図は従来技術を示す断面図である。 外3名 1−一−−スピー77疹イ事 D−−−−}”ア 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) スピーカ本体をドアに傾動自在に付設し、該ス
    ピーカ本体の傾動をドアの開閉に連動させたことを特徴
    とするドア組み込み式スピーカ構造。
JP14987089A 1989-06-13 1989-06-13 ドア組み込み式スピーカ構造 Pending JPH0314724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14987089A JPH0314724A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 ドア組み込み式スピーカ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14987089A JPH0314724A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 ドア組み込み式スピーカ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0314724A true JPH0314724A (ja) 1991-01-23

Family

ID=15484454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14987089A Pending JPH0314724A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 ドア組み込み式スピーカ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0314724A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04132842U (ja) * 1991-05-31 1992-12-09 アルパイン株式会社 車載用スピーカ
US7876923B2 (en) 2006-02-27 2011-01-25 Finnegan Brendan J Loudspeaker gasketing
CN108399928A (zh) * 2017-02-06 2018-08-14 厦门雅迅网络股份有限公司 车载音频的随机播放方法
US10202024B2 (en) 2016-12-05 2019-02-12 Ford Global Technologies, Llc Vehicle door assembly with removable door panel for easy ingress and egress
WO2022018117A1 (de) * 2020-07-24 2022-01-27 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Fahrzeugtür mit einem resonanzkörperbauteil für einen lautsprecher und montageverfahren

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04132842U (ja) * 1991-05-31 1992-12-09 アルパイン株式会社 車載用スピーカ
US7876923B2 (en) 2006-02-27 2011-01-25 Finnegan Brendan J Loudspeaker gasketing
US10202024B2 (en) 2016-12-05 2019-02-12 Ford Global Technologies, Llc Vehicle door assembly with removable door panel for easy ingress and egress
CN108399928A (zh) * 2017-02-06 2018-08-14 厦门雅迅网络股份有限公司 车载音频的随机播放方法
CN108399928B (zh) * 2017-02-06 2021-08-31 厦门雅迅网络股份有限公司 车载音频的随机播放方法
WO2022018117A1 (de) * 2020-07-24 2022-01-27 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Fahrzeugtür mit einem resonanzkörperbauteil für einen lautsprecher und montageverfahren

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3719987B2 (ja) 車両用自動開閉装置
US4756568A (en) Rear windowpane wiper stowage
JPH0314724A (ja) ドア組み込み式スピーカ構造
JP2001280000A (ja) 車両用開閉体の開閉装置
JPS60179350A (ja) 自動車用ミラ−装置
US4218037A (en) Rearview mirror assembly
JPS63270260A (ja) 車両用音響装置
JPS5843842A (ja) 車輌用バツクミラ−装置
JPH0112470Y2 (ja)
JPH01186427A (ja) 自動車のサンルーフ構造
JP4012756B2 (ja) 車両用リヤゲートの開閉装置
JPH06466B2 (ja) 自動車のオ−プンル−フ構造
JPH0134594Y2 (ja)
JP2000344014A (ja) 車両の後方確認装置
JP3680844B2 (ja) 移動車両のキャビン
JPH0357559Y2 (ja)
JPS5819059Y2 (ja) トラツクのドア
JP2002068019A (ja) 自動車のフード装置
JP2002194946A (ja) 車両用開閉体の自動開閉装置
JP4105912B2 (ja) 車両用開閉装置の取付構造
JP2544359Y2 (ja) ドアの取付構造
JPH08175184A (ja) 自動車の後部開閉構造
JPH0418896Y2 (ja)
JPH024755B2 (ja)
JP2643071B2 (ja) 自動車用のサンルーフ装置