JPH06466B2 - 自動車のオ−プンル−フ構造 - Google Patents

自動車のオ−プンル−フ構造

Info

Publication number
JPH06466B2
JPH06466B2 JP26083785A JP26083785A JPH06466B2 JP H06466 B2 JPH06466 B2 JP H06466B2 JP 26083785 A JP26083785 A JP 26083785A JP 26083785 A JP26083785 A JP 26083785A JP H06466 B2 JPH06466 B2 JP H06466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
open
window
vehicle
rear portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26083785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62120223A (ja
Inventor
隆徳 土屋
武 山本
武士 小西
寿雄 福冨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP26083785A priority Critical patent/JPH06466B2/ja
Priority to DE19863639376 priority patent/DE3639376A1/de
Priority to US06/932,932 priority patent/US4776630A/en
Publication of JPS62120223A publication Critical patent/JPS62120223A/ja
Publication of JPH06466B2 publication Critical patent/JPH06466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車のオープンルーフ構造に関する。
(従来の技術) この種の自動車のオープンルーフ構造としては、例えば
英国公開特許第2086316号に開示されているよう
に車体両側壁間に略逆U字形状の可倒ピラーが掛け渡さ
れ、この可倒ピラー頂部とフロントガラス頂部との間に
取り外し可能にルーフパネルを掛け渡したものが公知で
ある。この構造において、可倒ピラーはその両脚端部を
中心に、起立位置から座席後方の車室内に収納される傾
倒位置までの間を回動可能となっており、また、上記可
倒ピラーと車室後方部との間には一般に幌が張られてい
る。可倒ピラーを起立位置となるように立てると、可倒
ピラーから車室後方側は、幌により覆われ、この状態に
おいて可倒ピラーとフロントガラスとの間にルーフパネ
ルを掛け渡して車体ルーフとすることができる。
上記の従来のオープンルーフ構造では、上述のように可
倒ピラーから後方の車室を幌で覆うようにしているの
で、外観があまりよくなく、また高速走行時等において
この幌が風に打たれて振動・騒音が生ずる等の問題があ
った。
のような問題を解決するには、幌の側部にあたる部分
を通常の自動車のように昇降可能なクォータウインドで
構成し、残りの部分をハード部材で構成し、このハード
部材の部分を車体に枢着するようにすればよい。ところ
が、このように構成すると、上記クォータウインドが上
記ハード部材の枢動に干渉し、部品を傷付けるおそれも
ある。
(発明の目的) そこで本発明は、ルーフの開閉動作において、クォータ
ウインドの干渉をなくすことのできる自動車のオープン
ルーフ構造を提供することを目的とするものである。
(発明の構成) 本発明のオープンルーフ構造は、リンク部材を介して車
体に枢着され、車室の少なくとも後部を覆う閉位置と、
自動車をオープン状態とするように、車室後部の格納部
に収納される開位置との間を移動できるオープンルー
フ、該オープンルーフの開閉を検知するルーフ開閉検知
手段、クォータウインドを電動で昇降させるパワーウイ
ンド装置、および前記ルーフ開閉検知手段からの出力信
号を受け、前記オープンルーフの開閉に先立って前記パ
ワーウインド装置を作動制御し、前記クォータウインド
を下降させる制御手段を備えていることを特徴とするも
のである。
(発明の効果) 以上の本発明による自動車のオープンルーフ構造は、上
述のような制御手段を備えているので、オープンルーフ
の開閉に先立ってクォータウインドを下降させることが
でき、従ってクォータウインドがルーフの開閉動作に干
渉することがなく、部品を傷付けるおそれがない。
(実施例) 以下、添付図面を参照しつつ本発明の好ましい実施例に
よる自動車のオープンルーフ構造について説明する。
第1図は、本発明の一実施例による自動車のオープンル
ーフ構造の側面図であり、この図において符号1は自動
車の車体を示し、符号2は、フロントウインド3上部の
フロントヘッダ4からリヤボデイ5まで後方に延び、車
室6を覆うルーフである。このルーフ2は、鋼板等で構
成されたハード部材で形成されており、車室前部6aを
覆うルーフフロント部7と、車室後部6bを覆うルーフ
リヤ部8とに車体前後方向に2つに分割されている。従
来ルーフリヤ部8は、リヤウインド9を備えている。
上記ルーフフロント部7には、全体としてほぼ逆U字形
状をした車体側取付部(以下取付部と略称する)10が
設けられており、この取付部10の両脚部11の下端部
11aは、車体1のベルトライン12より下方にまた前
方にわずかに斜めに延びている。上記両脚部11は、第
6図に示されているように、上記下端部11aにおい
て、リヤフェンダF内方のインナパネル13のサイドド
ア14の後縁14aの内方に位置する前縁13aに枢着
ピン15によって枢着されている。なお、この取付部1
0は、ルーフ2を横断して延びる部分を省略し、単に脚
部11のみで構成してもよい。
一方、上記ルーフリヤ部8の両側部下端部には、上記ベ
ルトライン12より下方で前方に延びる車体側取付部
(以下単に取付部と称す)16が設けられている。この
取付部16は、その先端部16aにおいてインナパネル
13の枢着ピン17によって枢着されている。
ルーフ2を構成するルーフフロント部7とルーフリヤ部
8は、上記枢着ピン15と17を中心として回動し、第
1図に示す閉位置と第2図に示す開位置を取ることがで
きるようになっている。ルーフフロント部7とルーフリ
ヤ部8は、この開位置において、前後に重ね合された状
態で車室後部の収納部に収納されている。なお、上記ル
ーフフロント部7とルーフリヤ部8は、後に詳細に説明
するように上記閉位置から開位置の間を第3図に実線、
一点鎖線および二点鎖線で示されているようにして回動
する。
上記ルーフフロント部7とルーフリヤ部8は、第5図に
示されている駆動機構20によって上記閉位置と開位置
の間を作動させられるようになっている。この駆動機構
20は、駆動ギャ21を備えており、この駆動ギャ21
は、ダブルウォーム機構22を介して電気モータ23に
より回転駆動されるようになっている。駆動ギャ21に
は、ルーフ2が第1図に示す閉位置にあるとき、該駆動
ギャ21から斜め前方上方に延びる駆動アーム24がそ
の下端において固定されている。取付部10の下端部1
1aに固定され上方に延びる連結アーム11bの枢着ピ
ン15より上方の位置にも枢着ピン11cが設けられて
いる。この枢着ピン11cには、第1リンク26がその
上端において接着されており、この第1リンク26の下
端は駆動アーム24の上端に枢着ピン25で枢着されて
いる。一方、ルーフリヤ部8のための上記取付部16の
上記枢着ピン17よりも後方の位置に枢着ピン27が設
けられている。この枢着ピン27には、第2リンク28
がその上端において枢着されており、この第2リンク2
8は第1リンク26と同様その下端において駆動アーム
24の上端に枢着ピン25で枢着されている。
第6図および第7図に示されているように、上記取付部
16、第1および第2リンク26、28駆動アーム24
等は、リヤフェンダFとインナパネル13の間に配置さ
れており、取付部10はインナパネル13の内側に配置
されており、また連結アーム11bはインナパネル13
を横切って延びている。
上記第1リンク26は、ルーフ2の閉位置においては、
第5図に詳細に示されているように、駆動アーム24に
対しほぼ一直線上に延び、そして脚部11に対してわず
かに角度をなして延びている。従って、モータ23が駆
動されて、駆動アーム24がルーフ2を開くように矢印
Aの方向に回動しても、この回動の初期には該駆動アー
ム24により第1リンク26を介しての脚部11の作動
は極めて小さくなる。従って、この回動の初期には、ル
ーフフロント部7の作動も小さいものとなる。一方、第
2リンク28は、このルーフ閉位置において、上記駆動
アーム24に対しほぼ直角方向に延びるように配置され
ており、従って上述のようにモータ23が駆動される
と、駆動アーム24の矢印A方向の回動の初期に取付部
16を枢軸ピン17のまわりに比較的大きく回動させ
る。従って、ルーフリヤ部8は、上記回動の初期に大き
く作動するようになる。このように、ルーフ2の開動作
の初期においては、ルーフリヤ部8が早く大きく作動し
始め、ルーフフロント部7がこれに続くように小さく作
動するので、ルーフの開動作をスムースに行なうことが
できる。
一方、第8図に示したように、第2リンク26は、ルー
フ2の開位置においては、駆動アーム24に対しわずか
な角度をなして延びている。従って、モータ23が駆動
されて、駆動アーム24がルーフ2を閉るように矢印B
方向に回動しても、この回動の初期には、該駆動アーム
24による第2リンク28を介しての取付部16の作動
は小さくなる。従って、この回動の初期には、ルーフリ
ヤ部8の作動も小さいものとなる。一方、第1リンク2
6は、このルーフ開位置において、上記駆動アーム24
に対しほぼ直角方向に延びるように配置されており、従
って上述のようにモータ23が駆動されると、駆動アー
ム24の矢印B方向の回動の初期に大きく作動するよう
になる。従って、ルーフフロント部7は上記回動の初期
に大きく作動するようになる。このように、ルーフ2の
閉動作においては、ルーフフロント部7が早く大きく作
動し始め、ルーフリヤ部8がこれに続くように小さく作
動し始め、ルーフフロント部7が完全に閉位置に位置付
けられた後に、ルーフリヤ部8が閉位置に回動するの
で、ルーフの閉動作をスムースに行なうことができる。
以上のルーフフロント部7とルーフリヤ部8の作動を第
3図および第4図に示す。これらの図において、ルーフ
フロント部7が開いて行く状態をF−閉、F−1、F−
2、F−3、F−開で示し、ルーフリヤ部8が開いて行
く状態をR−閉、R−1、R−2、R−3、R−開で示
した。
なお、ルーフ2を車室後部すなわちリヤシート30の背
部に収納する際には、リヤシート30のシートバック3
1は、第3図に二点鎖線で示されているように前方に倒
されるようになっている。
第5図以降において、符号Gはクォータウインドを示
し、このクォータウインドGは、通常の構造のパワーウ
インドモータ40によって作動されるバワーウインド機
構41により電動で昇降されるようになっている。上記
パワーウインドモータ40およびルーフ2の開閉のため
のモータ23には、これらのモータ23の回転方向、作
動順序等を制御する制御回路42が接続されている。こ
の制御回路42には手動スイッチ群43が接続ささてお
り、この手動スイッチ群43は、クォータウインドGを
開くためのウインド開スイッチ44、クォータウインド
Gを閉じるためのウインド閉スイッチ45、ルーフ2を
開くためのルーフ開スイッチ46、およびルーフ2を閉
じるためのルーフ閉スイッチ47からなっている。
上記制御回路42は、ウインド開スイッチ44およびウ
インド閉スイッチ45からの信号を受けたとき、その信
号に応じた方向でパワーウインドモータ40を回転作動
し、クォータウインドGの開閉を行なう。また、上記制
御回路42は、ルーフ開スイッチ46およびルーフ閉ス
イッチ47から信号を受けたときは、まずパワーウイン
ドモータ40をクォータウインドGを開く方向に回転さ
せ、クォータウインドGが開いた後に、上記スイッチ4
6、47からの信号に応じた方向でモータ23を回転さ
せ、これによってルーフ2の開閉を行うようになってい
る。上記制御回路を電気回路で構成した一例を第9図に
示す。なお、この第9図において符号48は、クォータ
ウインドGが完全に降下したときに閉成するクォータウ
インド降下済検出スイッチである。
上述のように構成した本発明の一実施例によるオープン
ルーフ構造においては、ハード部材で形成されたルーフ
を構成するルーフフロント部とルーフリヤ部が、それぞ
れ上記車体側取付部を介して車体に枢着されているの
で、これらのルーフフロント部とルーフリヤ部は、単に
枢動させるだけで、ルーフ形成位置すなわち閉位置と収
納位置すなわち開位置のいずれか取らせることができ
る。従って、従来のように、収納するためにルーフパネ
ルを車体から完全に分離してければならない場合と異な
り、ルーフの設置あるいは収納作業を、簡単な操作によ
り単時間で行うことができる。また、本発明において
は、上述のようにルーフ全体がハード部材によって形成
されているので、外観がのぞましいものとなり、また風
を受けても振動騒音が生ずることがない。更に、収納す
る際に、ルーフフロントとルーフリヤを少なくとも一部
重ね合せた状態で上記開位置に位置させるので、収納空
間を比較的小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例による自動車のルーフ構造
を閉じた状態で示す側面図、 第2図は、上記ルーフ構造を開いた状態で示す側面図、 第3図は、ルーフの閉位置と開位置の間の動作を示す側
面図、 第4図は、各リンクの動作状態を示す説明図、 第5図は、上記ルーフ構造の主要部をルーフが開いた状
態で示す側面図、 第6図は、一部を第5図のB−B断面で示したC方向矢
視図、 第7図は、第5図の線A−Aに沿う断面図、 第8図は、上記ルーフ構造の主要部をルーフが開いた状
態で示した側面図、 第9図は、制御回路を電気回路で構成した場合の回路図
である。 2…ルーフ、3…フロントウインド、4…フロントヘッ
ダ、5…リヤボディ、6…車室、6a…車室前部、6b
…車室後部、7…ルーフフロント部、8…ルーフリヤ
部、10、16…車体側取付部、F…リヤフェンダ、1
2…ベルトライン、15、17…枢着ピン、G…クォー
タウインド、40…パワーウインドモータ、41…パワ
ーウインド機構、42…制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リンク部材を介して車体に枢着され、車室
    の少なくとも後部を覆う閉位置と、自動車をオープン状
    態とするように、車室後部の格納部に収納される開位置
    との間を移動できるオープンルーフ、該オープンルーフ
    の開閉を検知するルーフ開閉検知手段、クォータウイン
    ドを電動で昇降させるパワーウインド装置、および前記
    ルーフ開閉検知手段からの出力信号を受け、前記オープ
    ンルーフの開閉に先立って前記パワーウインド装置を作
    動制御し、前記クオータウインドを下降させる制御手段
    を備えた自動車のオープンルーフ構造。
JP26083785A 1985-11-20 1985-11-20 自動車のオ−プンル−フ構造 Expired - Lifetime JPH06466B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26083785A JPH06466B2 (ja) 1985-11-20 1985-11-20 自動車のオ−プンル−フ構造
DE19863639376 DE3639376A1 (de) 1985-11-20 1986-11-18 Dachkonstruktion fuer eine fahrzeugkarosserie mit zusammenklappbarem verdeck
US06/932,932 US4776630A (en) 1985-11-20 1986-11-20 Roof structure for a convertible vehicle body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26083785A JPH06466B2 (ja) 1985-11-20 1985-11-20 自動車のオ−プンル−フ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62120223A JPS62120223A (ja) 1987-06-01
JPH06466B2 true JPH06466B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=17353446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26083785A Expired - Lifetime JPH06466B2 (ja) 1985-11-20 1985-11-20 自動車のオ−プンル−フ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06466B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10217917C5 (de) * 2002-04-23 2013-12-19 Wilhelm Karmann Gmbh Cabriolet-Fahrzeug mit zumindest zwei starren Dachteilen
JP7059736B2 (ja) * 2018-03-22 2022-04-26 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62120223A (ja) 1987-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4854634A (en) Upper body structure for a convertible vehicle
US6382703B1 (en) Three-part folding roof for convertible vehicles
US4729592A (en) Convertible vehicle body structure
US4776630A (en) Roof structure for a convertible vehicle body
JPS63173722A (ja) 車両のオ−プンル−フ構造
US4650241A (en) Side door hinge mechanism in motor vehicle
JP4366681B2 (ja) 折畳み可能なハードトップを備えたキャブリオレ自動車
US4664437A (en) Hatchback door with optionally stationary window
JP4212847B2 (ja) ルーフ機構格納部のカバー装置
EP1334856B1 (en) A mechanism for opening a gull-wing side door of a motor vehicle
JPH06466B2 (ja) 自動車のオ−プンル−フ構造
JPH0628975B2 (ja) 自動車のオ−プンル−フ構造
JPH0628972B2 (ja) 自動車のル−フ構造
JP2004513004A (ja) シャーシに連接された部材からなる車両用格納式ルーフ
JPH0628974B2 (ja) 自動車のオ−プンル−フ操作装置
JPH06465B2 (ja) 自動車のル−フ構造
JPS62120220A (ja) 自動車のル−フ構造
US10035409B2 (en) Link structure of storing-type roof of automotive vehicle
JPH01186427A (ja) 自動車のサンルーフ構造
JPH0519214Y2 (ja)
JP3714309B2 (ja) 車両のスロープ装置
JPH0628973B2 (ja) 自動車のル−フ構造
JP3489103B2 (ja) 車両の上部車体構造
JPH0327883Y2 (ja)
JP2005053390A (ja) 自動車のルーフ構造