JPH03141115A - 酸化イットリウム微粉末の製造方法 - Google Patents

酸化イットリウム微粉末の製造方法

Info

Publication number
JPH03141115A
JPH03141115A JP1279578A JP27957889A JPH03141115A JP H03141115 A JPH03141115 A JP H03141115A JP 1279578 A JP1279578 A JP 1279578A JP 27957889 A JP27957889 A JP 27957889A JP H03141115 A JPH03141115 A JP H03141115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yttrium
powder
carbonate
basic
yttrium oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1279578A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumichi Hishinuma
菱沼 一充
Takao Kumaki
熊木 孝夫
Zenjiro Nakai
中井 善治郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chichibu Cement Co Ltd
Original Assignee
Chichibu Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chichibu Cement Co Ltd filed Critical Chichibu Cement Co Ltd
Priority to JP1279578A priority Critical patent/JPH03141115A/ja
Publication of JPH03141115A publication Critical patent/JPH03141115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、粒径が揃った酸化イツトリウム(放粉末の製
造法及びその中間製品の炭酸イットリウムまたは塩基性
炭酸イツトリウムの微粉末の製造法に関する。
(従来の技術) 酸化イットリウム粉末は、最近、高温超伝導酸化物の原
料、CRT表示装置のユーロピウムで賦活したイットリ
ウム水溶液の原I〕1、酸イ;センサー用ジルコニア固
体電解質の添加成分、窒化ケイ素セラミ7り焼結体の焼
結助削などに広く利用されている。
一般に、これらの酸化イ・ノトリウムは、イツトリウム
塩の水溶液に過剰のノに酸化すトリウム・K忍Zαまた
はアンモニア本を加えて得られた/に酸化物を仮焼して
製造されている。
さらに、特開昭56−26732号公報に記載されてい
るように、蓚酸イツトリウムを焼成して製造する方法が
あり、また、特開昭59−213620号公報に記載さ
れているように、塩化イツトリウム水′/B液または硝
酸イットリウム水溶液にアンモニア水または力性ソーダ
水を添加したとき得られるイツトリウム塩基性塩を焙焼
して製造する方法がある。
(発明が解決しようとする課題) イットリウム塩の水m 21に過剰の水酸化ナトリウム
水溶液またはアンモニア水を加えて水酸化物を製造した
場合には、得られた水酸化イツトリウムの生成物の多く
は非晶質で凝集している。
この非晶質で凝集している水酸化イ・lトリウムを加熱
分解して得られた酸化イy )・リウムは一次粒子径か
大きく、かつ不均一であるという問題点かある。
このような酸化イツトリウム粉末を原料または添加剤と
して使用した製品は、性能が悪い場合があったりして所
期の製品が得られないこともある。
特開昭56−26732号公報に記載されるような蓚酸
塩を熱分解する方法では、熱分解過程で生成する酸化炭
素の燃焼により、粉体表面が粉体内部よりも高温になる
ため、熱分解で得られた塊を潰砕した同一ロット粉末で
も、粒径1表面積が不均一であるという問題点があり、
この酸化イツトリウムを使用した製品の性能に影響する
ことかある。
また、特開昭59−213620号公報に記載されるよ
うな混化イツトリウム水溶液または硝酸イツトリウム水
溶液にアンモニア水または力・住ソーダ水を添加したと
き得られるイットリウム塩基性塩を焙焼して製造する方
法で得られた酸化イツトリウムは、イットリウム塩基性
塩の沈澱物形成時に、沈澱物が凝集し易く、したがって
得られる酸化イツトリウム粉末はやはり一次粒径か大き
く、かつ、不均一であるという問題点があり、前記した
蓚酸塩を分解する場合と同様に、この酸化イブ1ヘリウ
ムを使用した製品の性能に影響することがある。
本発明は上記欠点を解決するためになされたものであり
、粒径が均一で、かつ焼結性の良い酸化イットリウム微
粉末の製造方法を提供することを0自りとしている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明では塩化イットリウ
ムまたは硝酸イツトリウムの水溶液に尿素を添加し、水
熱反応させて中間製品である炭酸イットリウムまたは塩
基性炭酸イ・ントリウム陳粉末を生成し、この炭酸イッ
トリウムまたは塩基性炭酸イツトリウム微粉末を仮焼す
ることを特徴としている。
なお、水熱反応条件は温度範囲を100〜300℃とし
、仮焼条件は温度範囲を 700〜1000℃とする。
(作 用) 塩化イツトリウムまたは硝酸イツトリウムの水(8冴に
尿素を添加し、水熱法といわれる、水の存在の下で、1
00″C以上ないし水の臨界温度以下の温囃で加熱する
と、炭酸イツトリウムまたは塩基性炭酸イツトリウムの
1紋粉末が生成する。
この場合、加熱温度が100℃未満であると、炭酸イア
 hリウムまたは塩基・1炭酸イ・lトリウムの生成物
の結晶性が悪く、非晶質となり、凝集して微粒とならな
い。
また、水の臨界温度を越えると、水が液体として存在せ
ず、反応が不安定である。しかも圧力が高く、反応容器
の設計上問題がある。
耐食材料としては白金、チタニウム金属、ジルコニウム
金属などがあるが白金は高価てあり、ジルコニウムまた
はジルコニウム合金は一般に300″C程度以上の温度
になると酸化する。
チタニウム金属またはチタン合金は300℃程度までに
引張強さ及び耐力が低下する。
さらに容器内を撹拌するための撹拌器用のメカニカルシ
ールのm造は、実用上安全と考えられる圧力は90気圧
程度までである。したがって、温度300℃以下、圧力
85気圧程度で反応させるのが工業上有利である。この
場合に反応させるイツトリウム塩の1度と反応温度で、
炭酸イツトリウムまたは塩基性炭酸イットリウム、その
他の相が析出すると予想される。
このようにして生成された炭酸イツトリウムまたは塩基
性炭酸イツトリウムを分別脱水し、温度700℃〜10
00℃で仮焼すると酸化イツトリウム微粉末が生成する
ここで、温度700℃未満で仮焼したときは、炭酸イツ
トリウムまたは塩基性炭酸イツトリウムの分解が不十分
で、そのような酸化イツトリウムを用いた製品の焼結性
が悪く、また、焼成収縮率が大きくなるために焼結体に
クラックを生じ易くなる。
また温度1000℃以上で仮焼すると、仮焼粉末が固結
して硬くなり、潰砕が困難となってくる。このような粉
末を強いて潰砕すると、粉砕装置の材質を混入させて純
度を低下させる虞れがある。
尿素の役割は、尿素水溶液を加熱すると加水分解して炭
酸とアンモニアを生ずる。
CO(NH2)2  ± 1120  →CO2+ 2
 N113この炭酸がイツトリウムと化合し、アンモニ
アは塩酸基または硝酸基と化合し、置換するものと思わ
れる。
オートクレーブ中で加圧加熱の加水分解反応を行なわせ
ると、この反応が瞬時に進行するために均一な沈澱か得
られるものと思われる。
(実施例) 原料の酸化イツトリウム粉末に対し化学量論的に少量過
剰の70’Cの4N−塩酸に、原料の酸化イツトリウム
粉末を溶解させた。
冷却後、ガラスフィルターにて濾過し、これに純水を加
えてIM/J!の塩化イットリウム水溶液とした。
この水溶液に中和量の1.2倍の尿素を加え、ジルコニ
ウムライニングを施した内容fJ 1000uの撹拌型
オートクレーブに600nJ充填し、220℃で5時間
水熱処理を行なった。
処理された後の液は白色スラリーとなり、この白色スラ
リー中に得られた析出物を、遠心分離機で洗浄脱水して
塩素イオン及びアンモニウムを除去した。洗浄終了後、
分散媒をエタノールに置換し、 120℃で24時間乾
燥し、これをアルミナ製の潰砕機で潰砕した。
第1図は析出乾燥物のX線回折図であり、炭酸イツトリ
ウムのパターンを示す。また、第2図は走査型電子顕微
鏡写真であり、析出物は鱗片状の単位片が比較的弱く凝
集した状態を示し、直径が数10μの球状の団粒であっ
た。この凝集団粒は容易にほぐれ、第3図の走査型電子
顕微鏡写真に示すような、長さ5〜10μm幅0.5〜
3μmの鱗片状の粒子となった。
この炭酸イツトリウム粉末を仮焼温度500℃。
700’C,900℃と変えて仮焼し、各仮焼温度によ
る相変化をX線回折法により調べた。
その結果が第4図のX線回折図であり、仮焼温度500
℃1時間の仮焼では、非晶質となったままてあり、70
0℃1時間の仮焼で酸化イツトリウムに転移し、第5図
の走査型電子顕微鏡写真に示すように、酸化イツトリウ
ムに転移しても、仮焼前の炭酸イツトリウム粒子の形状
とほとんど相違は無かった。しかし、透過型電子顕微鏡
写真による観察では、この鱗片状粒子は形骸粒子(スケ
ルトン)となっており、相変化を起こしていることが確
認できた。
さらに900℃1時間の仮焼では、酸化イットリウムの
結晶化がより進んでおり、第6図に走査型電子型1紋3
A写真を、第7図に透過型電子類1紋1A写真を示すよ
うに、鱗片状粒子は形骸粒子になっており、その粒子径
は30nI11程度で/)っな。
この900℃1時間で仮焼した酸化イツトリウムを、ボ
ールミルを用いてエタノール中3時間湿式粉砕し、これ
を収り出し乾燥して得られた粉末は、その平均粒径が1
.84μmを示し、その粒度分布は第8図に示すような
分布であった。
この結果得られた酸化イットリウムと市販品とを比較す
ると、市販品の粒度分布は第9図に示すような分布であ
り、本発明品の粒度分布を示す第8図に較べて市販品は
粗いことがわかる。また本発明品の形態は第10図に走
査型電子顕微3A写真を、第11図に透過型電子顕微鏡
写真を示すように、次位子の粒径が5μm程度で、それ
がブロック状団粒になっている。
本発明の酸化イツトリウム粉末と、市販品の酸化イット
リウム粉末を、ともに2t/callの圧力でアイソス
タテックブレスにより成形し、この成形品を1600″
C2時間で焼結したところ、第12図に示すように、本
発明の酸化イツトリウム粉末を用いたものは、相対密度
が96.6%であるのに対して市販品を用いたものは、
相対密度か76.8%であって、本発明の酸化イットリ
ウム粉末を用いたもののほうか焼結性が良かった。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば塩化イツトリウム
溶液又は硝酸イットリウム/8液に尿素を添加し、水熱
反応にて炭酸イットリウムまたは塩基性炭酸イツトリウ
ムを得、更に、これを仮焼するようにしたのて、粒径が
小さくて一定であり、かつ結晶性及び焼結性の良い酸化
イツトリウムが得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の析出乾燥物のX線回折図、第2図は中
間製品として得られた炭酸イツトリウムの析出乾燥物の
走査型電子顕微鏡写真、第3図は第2図に示す炭酸イツ
トリウムの凝集団粒をほぐした状態の走査型電子顕微鏡
写真、第4図は仮焼後の析出乾燥物の仮焼温度による相
変化を示すX線回折図、第5図は700℃1時間で仮焼
した試料の走査型電子類fai!写真、第6図は900
℃1時間で仮焼した試料の走査型電子顕微鏡写真、第7
図はそれが形骸粒子であることを示す透過型電子顕微鏡
写真、第8図は仮焼後に潰砕した酸化イツトリウムの粒
度分布図、第9図は市販品の酸化イットリウムの粒度分
布図、第10図は市販の酸化イツトリウムの走査型電子
m微鏡写真、第11図はその透過型電子類1紋錘写真、
第12図は仮焼成化イットリウム粉末を用いて焼結した
成形品の焼成温度と相対密度との関係図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塩化イットリウム水溶液または硝酸イットリウム
    水溶液に尿素を添加し、水熱反応させて炭酸イットリウ
    ムまたは塩基性炭酸イットリウム微粉末を生成し、前記
    炭酸イットリウムまたは塩基性炭酸イットリウム微粉末
    を仮焼することを特徴とする酸化イットリウム微粉末の
    製造方法。
  2. (2)水熱反応条件として温度範囲を100〜300℃
    とするとともに、仮焼条件として温度範囲を700〜1
    000℃とすることを特徴とする請求項1項記載の酸化
    イットリウム微粉末の製造方法。
  3. (3)塩化イットリウム水溶液または硝酸イットリウム
    水溶液に尿素を添加し、水熱反応させることを特徴とす
    る炭酸イットリウムまたは塩基性炭酸イットリウム微粉
    末の製造方法。
  4. (4)水熱反応条件として温度範囲100〜300℃と
    することを特徴とする請求項3項記載の炭酸イットリウ
    ムまたは塩基性炭酸イットリウム微粉末の製造方法。
JP1279578A 1989-10-26 1989-10-26 酸化イットリウム微粉末の製造方法 Pending JPH03141115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279578A JPH03141115A (ja) 1989-10-26 1989-10-26 酸化イットリウム微粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279578A JPH03141115A (ja) 1989-10-26 1989-10-26 酸化イットリウム微粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03141115A true JPH03141115A (ja) 1991-06-17

Family

ID=17612935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1279578A Pending JPH03141115A (ja) 1989-10-26 1989-10-26 酸化イットリウム微粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03141115A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2703065A1 (fr) * 1993-03-22 1994-09-30 Director General Agency Ind Matière fluorescente particulaire de (Y1_X, EuX) 2O3 et procédé pour sa préparation.
EP0842898A1 (en) * 1996-11-13 1998-05-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for the preparation of fine globular particles of yttrium oxide
EP0842899A1 (en) * 1996-11-13 1998-05-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for the preparation of fine globular particles of yttrium oxide
GB2413334A (en) * 2002-03-05 2005-10-26 Dainippon Printing Co Ltd Method for manufacturing fine particles containing rare earth element
JP2008189489A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 酸化イットリウム粉末
US7560284B2 (en) 2002-03-05 2009-07-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Fine particles containing rare earth element and fluorescent probe using the same
CN103803630A (zh) * 2014-01-27 2014-05-21 福建省长汀金龙稀土有限公司 一种制备不同粒度、不同形貌的氧化钇的方法
CN106044835A (zh) * 2016-06-08 2016-10-26 广西科技大学 一种纳米级球形氧化钇粉体的制备方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2703065A1 (fr) * 1993-03-22 1994-09-30 Director General Agency Ind Matière fluorescente particulaire de (Y1_X, EuX) 2O3 et procédé pour sa préparation.
EP0842898A1 (en) * 1996-11-13 1998-05-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for the preparation of fine globular particles of yttrium oxide
EP0842899A1 (en) * 1996-11-13 1998-05-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for the preparation of fine globular particles of yttrium oxide
GB2413334A (en) * 2002-03-05 2005-10-26 Dainippon Printing Co Ltd Method for manufacturing fine particles containing rare earth element
GB2413334B (en) * 2002-03-05 2006-10-18 Dainippon Printing Co Ltd Method of manufacturing fine particles containing rare earth element
US7560284B2 (en) 2002-03-05 2009-07-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Fine particles containing rare earth element and fluorescent probe using the same
JP2008189489A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 酸化イットリウム粉末
CN103803630A (zh) * 2014-01-27 2014-05-21 福建省长汀金龙稀土有限公司 一种制备不同粒度、不同形貌的氧化钇的方法
CN106044835A (zh) * 2016-06-08 2016-10-26 广西科技大学 一种纳米级球形氧化钇粉体的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0141551B1 (en) Titanate powder and process for producing the same
Yang et al. Hydrothermal synthesis of bismuth oxide needles
US4810680A (en) Preparation of high purity, homogeneous zirconia mixtures
JPH031245B2 (ja)
JPH0472774B2 (ja)
CN112745105A (zh) 一种高烧结活性氧化铝陶瓷粉体及其制备方法
AU609280B2 (en) Process for preparing submicronic powders of zirconium oxide stabilized with yttrium oxide
JPH03141115A (ja) 酸化イットリウム微粉末の製造方法
US3254949A (en) Process for the production of zirconia
JPH1179746A (ja) ペロブスカイト型複合酸化物及びその製造方法
JPH0346407B2 (ja)
JPS61186219A (ja) 鉛含有微粉末の製造法
VASYLKIV et al. Synthesis and sintering of zirconia nano-powder by non-isothermal decomposition from hydroxide
JPS58213633A (ja) 酸化アルミニウムの製造方法
JPH01294527A (ja) Abo↓3型ペロブスカイト型金属酸化物の製造方法
JPS6016373B2 (ja) ペロブスカイト型鉛含有複合酸化物の製造方法
Yildiz et al. Synthesis and characterisation of nano powders for production of zirconia toughened alumina bioceramic implant materials
JPS61146713A (ja) チタン酸バリウムの製造方法
JPS6090825A (ja) チタン酸バリウムまたはチタン酸ストロンチウムの製造方法
JP4185197B2 (ja) 酸化ビスマス(iii )の製造方法
JPS62128924A (ja) 酸化ジルコニウム系微粉末の製法
JP4183539B2 (ja) 酸化ニオブおよびその製造方法
JP3491355B2 (ja) 二次電池用正極活物質の製造方法
EP0582644B1 (en) Process for preparing mixed oxides
JPS61270217A (ja) 結晶質酸化ジルコニウム微粉末の製法