JPH03139976A - トーンカーブ設定方法 - Google Patents

トーンカーブ設定方法

Info

Publication number
JPH03139976A
JPH03139976A JP1277396A JP27739689A JPH03139976A JP H03139976 A JPH03139976 A JP H03139976A JP 1277396 A JP1277396 A JP 1277396A JP 27739689 A JP27739689 A JP 27739689A JP H03139976 A JPH03139976 A JP H03139976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
tone curve
tone
curve
standard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1277396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06103927B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Kishida
岸田 吉弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1277396A priority Critical patent/JPH06103927B2/ja
Priority to DE1990624171 priority patent/DE69024171T2/de
Priority to EP19900120425 priority patent/EP0424920B1/en
Publication of JPH03139976A publication Critical patent/JPH03139976A/ja
Priority to US07/933,967 priority patent/US5287418A/en
Publication of JPH06103927B2 publication Critical patent/JPH06103927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4072Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、原画像を読取って得られる画像データの階
調変換を行う際に用いられるトーンカーブ(階調変換曲
線)の設定方法に関する。
(従来の技術とその問題点) 製版用スキャナなどの画像処理装置においては、原画像
を光電走査によって読取って得られる画像データに階調
変換を施し、それによって所望の階調表現を持った記録
画像を得るようにしている。
そして、このような階調変換を行うにあたっては、固定
されたトーンカーブを用いるのではなく、処理すべき原
画像の特、徴に応じたトーンカーブを使用することが望
ましい。しかしながら、原画ごとに適切なトーンカーブ
を作成しようとすれば、画像処理装置の構成がある程度
複雑にならざるを得ないという傾向がある。
そこで、可能な限り簡単な構成によって各原画の特徴に
応じた階調変換テーブルを得る技術の開発に努力が注が
れている。例えば、特開昭63−42575号公報に開
示された技術では、画像全体の濃度ヒストグラムに応じ
て決定された1・−ンカーブと予め準備された標準的な
トーンカーブとを任意の比率で合成して必要なトーンカ
ーブを設定している。
(発明が解決しようとする課題) しかし、原画像内の一部の領域の階調を特に適切に表現
したいときには、上記の技術で作成されたトーンカーブ
が適切でない場合がある。すなわち、上記の技術では画
像全体の濃度ヒストグラムに応じてトーンカーブを設定
するので、階調を適切に表現したい部分画像領域の色調
が画像全体の色調と大幅に異なる場合には、その部分画
像領域の階調表現が所望のものにならない可能性がある
(発明の目的) この発明は、従来技術における上述の課題を解決するた
めになされたものであり、原画像内の一部の領域の階調
を特に適切に表現するのに適したトーンカーブを容易に
設定することのできるトーンカーブの設定方法を提供す
ることをL1的とする。
(課題を解決するための手段) 上述の課題を解決するため、この発明の第1の構成では
、 (a)  複数の階調特性に応じた複数の標準トー
ンカーブを予め準備し、(b)  処理対象となる画像
について複数の画像領域を指定し、(c)  前記複数
の画像領域のそれぞれに適【また標準トーンカーブを前
記複数の標準トーンカーブから選択し、選択された標準
l・−ンヵーブのそれぞれに対する重みを設定するとと
もに、(d)  前記選択された標準トーンカーブを前
記重みを用いて重みづけ平均することにより、前記処理
対象となる画像に対するトーンカーブを設定する。
また、この発明の第2の構成では、 (a)  処理対
象となる画像につい゛C複数の画像領域を指定し、(1
))前記複数の画像領域のそれぞれについての統計的濃
度分布状態を求めるとともに、前記統計的濃度分布状態
に応じて前記複数の画像領域のそれぞれに対する標準ト
ーンカーブを求め、 (c)前記標準トーンカーブのそ
れぞれに対する重みを設定するとともに、(d)  前
記標準トーンカーブを前記重みを用いて重みづけ平均す
ることにより、前記処理対象となる画像に対するトーン
カーブを設定する。
(作用) 対象画像について複数の画像領域を指定し、各画像領域
に適した標準トーンカーブを設定するとともに、これを
重みづけ平均するので、階調を特に適切に表現したい部
分画像領域がある場合に、その部分画像領域に適した標
準1・−ンカーブに近い曲線が画像全体のトーンカーブ
と(−で設定される。
(実施例) A、装置の概略構成 第1図はこの発明の一実施例を適用するスキャナシステ
ムの概略構成図である。同図において、入力スキャナ〕
は原画を走査して画像を読取り、画像処理回路2に画像
信号V1を供給する。画像処理回路2は、画像信号V1
のBGR成分をYMCK成分に変換する色演算を行うた
めの色演算ルックアップテーブル21や、階調変換を行
うためのグラデーションルックアップテーブル(以下、
[グラデーションLUTJと呼ぶ。)22などを備えて
いる。画像処理回路2で処理された画像信号V2は、ド
ツトジェネレータ(網点信号発生回路)3に供給され、
網点信号V  に変換される。
Ot この網点信号■  はドツトジェネレータ3がらat 出力スキャナ4に与えられ、出力スキャナ4はこれに基
づいてフィルムを露光し、色分解画像を記録する。
このスキャナシステムは、さらに原画に応じた適切なト
ーンカーブを設定するためのトーンカーブ設定装置5を
備えている。トーンカーブ設定装置5は、CPU51と
、CPU51に接続され、キーボード52aとCRT5
2bとをh゛するコンソール52と、cpuバス53を
介してCPU51に接続された2つのメモリ54.55
とを備えている。また、CPUバス53を介してCPU
51とフロッピーディスク56との間でデータを授受で
きるようになっている。トーンカーブ設定装置5で設定
されたトーンカーブは、CPUバス53を介してルック
アップテーブルの形でグラデーションLUT22に供給
され、格納される。
B、実施例の動作 第2図は、この発明の一実施例の手順を示すフローチャ
ートである。
ステップS1では、複数の階調特性に応じた複数の標準
トーンカーブを準備し、フロッピーディスク56に格納
する。
第3図は、標準トーンカーブの例を示す図である。図に
おいて、横軸は入力濃度(階調変換前の濃度)を、縦軸
は出力la度(階調変換後の濃度)yを示す。図には、
2本の標準トーンカーブf1(x)、f2 (x)が示
されている。
トーンカーブは、一般にシャドー点P とハイライト点
Phとの間が様々な形状になるように、凋整可能であり
、この曲線形状が階、四再現特性を表わしている。なお
、標準トーンカーブとしては、画(象の絵柄(人物1機
械、風景など)や明暗(ハイキー、ローキーなど)の異
なる様々な画像の階調特性に応じた複数の曲線が準備さ
れる。
ステップS2では、オペレータが階調変換を施すべき原
画像を観察し、これによって、原画像に適した1・−ン
カーブの設定に使用する複数の標準トーンカーブf1と
これらの標準トーンカーブに対する重みWlをそれぞれ
指定する。第4図は、使用すべき標準トーンカーブの指
定に用いられるメニューテーブルの例を示す図である。
このメニューテーブルM Tには、絵・柄(人物1機械
、風景など)や明暗(ハイキー、ローキーなど)の異な
る選択枝が配列されている。このメニューチー・プルは
例えばCRT52bに表示され、オペレータがカーソル
を移動させて選択枝を選択することによって、選抜波の
階調特性に応じた標準トーンカーブf1が指定される。
また各標準トーンカーブに対する重みWlは、キーボー
ド52aを用いて人力される。第5図は原画像の例を示
す図である。
ここでは簡単のため、原画1象の領域を、背景領域(画
像領域)Rと、背景領域R1の中にある中間部の階調性
の乏しい主被写体領域(画像領域)R2に2分できるも
のとする。そして、背景領域Rに適した第1の標準トー
ンカーブf I  (x )■ と、主被写体領域R2に適した第2の標準トーンカーブ
fz(x)が選択されたものとする。これらの標準トー
ンカーブf   (X)、f2 (X)を■ 表わすデータは、フロッピーディスク56から読出され
て、それぞれメモリ54.55に格納される。そして、
これらの標章トーンカーブf 1(x )f  (x)
に対する重みW 、Wlがオベレー2■ 夕により、コンソール52を用いて指定される。
ステップS3では、CPU51が原画像に適したトーン
カーブf d(x )を次式に従って算出する。
fa  (x) =  tw  t   (X) +W2  t 2  
(X)11 /(W +W2)     ・・・(1)■ ここで、O≦X≦x :X は入力濃度の最大値。
0 なお、ステップS2において重みW、Wlを■ 指定するかわりに、2つの標準トーンカーブf1(x)
 、  f 2  (x)のうちで優先的に取扱うべき
トーンカーブ(例えばfl (X))を指定するととと
もに、他のトーンカーブf2 (x)の重みW2maを
指定してもよい。このとき、 (1)式のかわりに、次
式に従って原画像に適したトーンカーブf a  (x
 )が算出される。
f  (x)= (1−a)fl (x)+if2 (
x)・・(2) ここで、0<a<1゜ 第3図には、 (1)式または (2)式に従って見出
されたトーンカーブf a  (x )が破線で示され
ている。このトーンカーブfa(x)は、(1)式から
もわかるように、第1と第2の標準1・−ンカーブf 
  (x)、f2 (x)にそれぞれの重みW1W2を
つけて平均したものである。そして、これらの重みW 
、W の値を変えることによって、2 第1−と第2の標準トーンカーブf1 (x)、f2(
x)のどちらか−・方に近い階調表現特性を持ったトー
ンカーブfd (x)を得ることができる。
例えば、上記の例において、背景領域R1の階調を適切
に表現したい場合には、第1の標準トーンカーブf  
 (x)に対する重みWlを大きな値に設定し、第2の
標準トーンカーブf 2  (x )に対する重jjW
2 (又は(2)式における重みa)を小さな値に設定
すればよい。
なお、第1と第2の標帛トーンカーブft(x)f2 
(x)を、各色成分Y、M、C,にごとに異なるカーブ
とし、各色成分ごとに適切なトーンカーブf d(x 
)を求めるようにしてもよい。
このように、原画の中の一部の画像領域の階調を適切に
表現するトーンカーブf d(x )がCPU51によ
って算出されると、このトーンカーブfd (x)は、
ルックアップテーブルの形式でCPU51からグラデー
ションLUT22に供給され、格納される。
ステップS4では、原画を人力スキャナ1にセットして
画像を読取るとともに、得られた画像信号V1を画像処
理回路2とドツトジェネレータ3とで処理した後、出力
スキャナ4によって色分解画像が網フィルムと【、て記
録される。この際、グラデーションL U T 22に
格納された1・−ンカーブf d(x )によって階調
変換が行われ、これによって所望の階調特性を有する色
分解画像が得られる。
なお、上述の実施例において、トーンカーブ合成後の画
像をモニタで観察し、標準トーンカーブの選択や重みの
設定を再度行うこともてきる。
C5他の実施例 第6図は、この発明の他の実施例を適用するスキャナシ
ステムの概略構成図である。このスキヤリシステムは、
第1−図に示すスキャナシステムに信号変換回路6とフ
レームメモリ7とカラーモニタ8とを加えた構成を有し
ている。信号変換回路6は画像処理回路2から出力され
た画像信号V2を、画素ごとの輝度データIdに変換す
る。この輝度データIdはフレームメモリ7に格納され
るとともに、必要に応じてフレームメモリ7からカラー
モニタ8に与えられて原画の画像がカラーモニタ8に表
示される。
第7図は、第6図のスキャナシステムを用いた実施例の
手順を示すフローチャートである。図において、ステッ
プSt、S3.S4は第2図のステップと同じである。
そして、第2図のステップS2のかわりに、ステップ8
21〜823が実行される。
ステップS21では、人力スキャナ]によって原画を読
取り、カラーモニタ8に原画の画像を表示する。
ステップS22では、原画像内の画像領域R1R2の位
置大きざをオペレータが指定する。これは、例えばカラ
ーモニタ8の画面上のカーソルをマウスなどで移動させ
て画像領域R2の中心位置を指定するとともに、画像領
域R2の半径の値をキーボードなどを用いて指定する。
この結果、指定された中心位置と半径で特定される円の
内部が画像領域R2として指定されたことになる。また
、他の方法として、例えばスタイラスペンなどを用いて
画像領域R2の輪郭をなぞるように指定12てもよい。
CPU51は、このように指定された画像領域Rの面積
と背景領域R1の面積との比W2:Wl (またはa:
1)を算出し、これを(1)式(または り2)式)の
重みとする。なお、このかわりに、画像領域R2の面積
と原画全体の面積との比を重みとして用いてもよい。
ステップ923では、原画の各領域に適した標準トーン
カーブf1を選択する。これは第2図のステップS2に
おける標準トーンカーブの選択と同様にして行われる。
このような原画内の画像領域R、R2の面積■ 比に従って重みW、(またはa)を決定すれば、熟練し
たオペレータでなくても原画に適したトンカーブf d
(x )が容易に得られるという利点がある。また、オ
ペレータはモニタ画像を観察(7ながら、重みW、W2
を容易にかつ適切な値に■ 変更できる。
第8図は、第6図のスキャナシステムを用いた川に他の
実施例の手順を示すフローチャートである。この手順で
は第6図における標準トーンカーブをQ 6itするス
テップS1およびステップ323が無く、そのかオ)り
にステップS24がステップS22とステップS3との
間に挿入されている。
ステップS24では、CPU51が原画内の画像領域R
、Hにおける濃度ヒストグラムをそ2 れぞれ作成するとともに、これらの濃度ヒストグラムに
基づいて画像領域R,R2に適した標準1−−ンカーブ
f  (x)、fz (x)をそれぞれ■ 作成する。濃度ヒストクラムとこれに基づいたトーンカ
ーブt   (x)、fz (x)の求め方は、例えば
特開昭63−42575号公報に開示されている。そし
て、ステップS3ではこのように求められたl・−ンカ
ーブf   (x ) 、  f 2  (x )に基
づいて、(1)式または(2)式に従って原画全体に適
した]・−ンカーブf d(x )が求められる。
なお、特開昭63−42575号公報にも示されている
ように、濃度ヒストグラム以外の統旧的濃度分布状態に
基づいて標準1・−ンカーブf1(x) 、fz  (
x)を求めてもよい。
第8図の手順によれば、予め多数の標章トーンカーブを
準備しておく必要が無いという利点かある。また、原画
の中の各画像領域に適したトーンカーブをオペレータが
選択する必要がなく、自動的に作成されるのでオペレー
タの能力に依存せずに適切なトーンカーブを設定できる
という利点もある。
なお、この発明はカラースヤナのみてなく、モノクロス
キャナにも適用が可能である。
また、」−記実施例では原画を2つの両1g!鎮域R、
Rに区分したか、原画を3つ以上の画像2 領域に区分してもよい。一般に、m個の画像領域に区分
した場合には、 (1)式のかわりに次式を用いてトー
ンカーブfd (x)が求められる。
・・・(3) さらに、画像全体を1つの画像領域とし、その中に含ま
れる特定部分、例えば主被写体部分を別の画像領域とし
て設定してもよい。また、対象画像全体を3つ以上の画
像領域に区分した場合に、例えば背景領域の重みを0と
することもできる。
(発明の効果) 以上説明し、たように、この発明によれば、画像を複数
の画像領域に区分し、各画像領域に適し、た標準トーン
カーブを設定するとともに、これを重みづけ平均するの
で、階調を特に適切に表現したい部分画像領域がある場
合に、その部分画像領域に適した標準トーンカーブに近
い曲線か画像全体のトーンカーブとして設定される。従
って、原画像内の一部の領域の階調を適切に再現するの
に適したトーンカーブを容易に設定することができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例に適用する装置を示す概
略構成図、 第2図は、実施例の手順を示すフローチャー1・、第3
図は、トーンカーブの例を示す図、第4図は、メニュー
テーブルの例を示す図、第5図は、画像の例を示す図、 第6図は、この発明の他の実施例に適用する装置を示す
概略構成図、 第7図は、他の実施例の手順を示すフローチャート、 第8図は、この発明のさらに他の実施例の手順を示すフ
ローチャートである。 標準トーンカーブ=・ft  (x)、fz (x)、
重み・・・W  、 W 2 、  a %画像領域・
・・R,R2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像データの階調変換を行うためのトーンカーブ
    の設定方法であって、 (a)複数の階調特性に応じた複数の標準トーンカーブ
    を予め準備し、 (b)処理対象となる画像について複数の画像領域を指
    定し、 (c)前記複数の画像領域のそれぞれに適した標準トー
    ンカーブを前記複数の標準トーンカーブから選択し、選
    択された標準トーンカーブのそれぞれに対する重みを設
    定するとともに、 (d)前記選択された標準トーンカーブを前記重みを用
    いて重みづけ平均することにより、前記処理対象となる
    画像に対するトーンカーブを設定することを特徴とする
    トーンカーブ設定方法。
  2. (2)画像データの階調変換を行うためのトーンカーブ
    の設定方法であって、 (a)処理対象となる画像について複数の画像領域を指
    定し、 (b)前記複数の画像領域のそれぞれについての統計的
    濃度分布状態を求めるとともに、前記統計的濃度分布状
    態に応じて前記複数の画像領域のそれぞれに対する標準
    トーンカーブを求め、(c)前記標準トーンカーブのそ
    れぞれに対する重みを設定するとともに、 (d)前記標準トーンカーブを前記重みを用いて重みづ
    け平均することにより、前記処理対象となる画像に対す
    るトーンカーブを設定することを特徴とするトーンカー
    ブ設定方法。
JP1277396A 1989-10-25 1989-10-25 トーンカーブ設定方法 Expired - Lifetime JPH06103927B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1277396A JPH06103927B2 (ja) 1989-10-25 1989-10-25 トーンカーブ設定方法
DE1990624171 DE69024171T2 (de) 1989-10-25 1990-10-24 Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Tonkurven
EP19900120425 EP0424920B1 (en) 1989-10-25 1990-10-24 Method of and apparatus for obtaining tone curve
US07/933,967 US5287418A (en) 1989-10-25 1992-08-24 Method and apparatus for producing a corrected image from an original image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1277396A JPH06103927B2 (ja) 1989-10-25 1989-10-25 トーンカーブ設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03139976A true JPH03139976A (ja) 1991-06-14
JPH06103927B2 JPH06103927B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=17582960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1277396A Expired - Lifetime JPH06103927B2 (ja) 1989-10-25 1989-10-25 トーンカーブ設定方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0424920B1 (ja)
JP (1) JPH06103927B2 (ja)
DE (1) DE69024171T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08181863A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Ricoh Co Ltd 階調変換曲線生成装置
JP2006140995A (ja) * 2004-10-15 2006-06-01 Genesis Microchip Inc 適応コントラスト向上
JP2007018073A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Noritsu Koki Co Ltd 濃度補正曲線生成方法と濃度補正曲線生成モジュール
JP2007049710A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Xerox Corp 色を変換する方法及び色を変換するシステム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH085206B2 (ja) * 1990-11-09 1996-01-24 三菱電機株式会社 プリンタ
JPH1023262A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Toshiba Corp 画像形成装置
JP2004234069A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Konica Minolta Holdings Inc 画像処理方法、画像処理装置、及びプログラム
US8103119B2 (en) 2005-06-20 2012-01-24 Nikon Corporation Image processing device, image processing method, image processing program product, and image-capturing device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62111570A (ja) * 1985-11-09 1987-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd 画像入出力システムにおける出力信号処理条件の自動設定方法
JPS6342575A (ja) * 1986-08-08 1988-02-23 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 階調変換方法およびその装置
JPS63309077A (ja) * 1987-06-11 1988-12-16 Seikosha Co Ltd ビデオプリンタ
JPS63312151A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Nippon Kodatsuku Kk 画像用プリンタ
JP2651482B2 (ja) * 1987-12-29 1997-09-10 大日本スクリーン製造 株式会社 画像処理装置における表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08181863A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Ricoh Co Ltd 階調変換曲線生成装置
JP2006140995A (ja) * 2004-10-15 2006-06-01 Genesis Microchip Inc 適応コントラスト向上
JP4616749B2 (ja) * 2004-10-15 2011-01-19 タミラス・パー・ピーティーイー.・リミテッド・リミテッド ライアビリティ カンパニー 適応コントラスト向上
JP2007018073A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Noritsu Koki Co Ltd 濃度補正曲線生成方法と濃度補正曲線生成モジュール
JP4655210B2 (ja) * 2005-07-05 2011-03-23 ノーリツ鋼機株式会社 濃度補正曲線生成方法と濃度補正曲線生成モジュール
JP2007049710A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Xerox Corp 色を変換する方法及び色を変換するシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06103927B2 (ja) 1994-12-14
EP0424920A3 (en) 1992-04-08
DE69024171D1 (de) 1996-01-25
EP0424920A2 (en) 1991-05-02
EP0424920B1 (en) 1995-12-13
DE69024171T2 (de) 1996-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5287418A (en) Method and apparatus for producing a corrected image from an original image
US5164825A (en) Image processing method and apparatus for mosaic or similar processing therefor
US8842349B2 (en) Color conversion method and profile generation method
JP2004192614A (ja) 画像処理装置および画像処理方法並びにプログラムおよび記録媒体
JP2001144989A (ja) 画像処理装置、方法、記録媒体およびコンピュータプログラム
JPH10334230A (ja) 画像強調処理の制御方法
JP2020074501A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JPWO2002021849A1 (ja) 画像処理装置および表色系変換方法
JPH0832827A (ja) ディジタル画像の階調補正装置
JPH03139976A (ja) トーンカーブ設定方法
JP2001175843A (ja) 画像処理方法、装置および記憶媒体
JPH11196285A (ja) 画像処理方法、装置および記録媒体
JP4243362B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラムを記録した記録媒体
JP3873477B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2964492B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2006121432A (ja) 画像処理装置における補正処理方法および画像処理装置。
JP4359730B2 (ja) モノトーン変換装置、モノトーン変換方法およびモノトーン変換プログラムを記録した媒体
JP4083823B2 (ja) 画像処理装置
JPH09270925A (ja) 画像処理装置及び方法
JP4237555B2 (ja) 画像補正方法および画像補正装置
JPH09275496A (ja) 画像の輪郭強調処理装置および方法
JPH05284347A (ja) カラー画像出力装置
JPH09307740A (ja) 画像処理装置
JP2599040B2 (ja) 画像処理方法
JP2634347B2 (ja) グラデーションカーブセットアップ方法