JPH0313545A - 熱間押出機用インナーライナ - Google Patents

熱間押出機用インナーライナ

Info

Publication number
JPH0313545A
JPH0313545A JP14777689A JP14777689A JPH0313545A JP H0313545 A JPH0313545 A JP H0313545A JP 14777689 A JP14777689 A JP 14777689A JP 14777689 A JP14777689 A JP 14777689A JP H0313545 A JPH0313545 A JP H0313545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner liner
oxide film
present
less
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14777689A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Tamura
庸 田村
Toshio Okuno
奥野 利夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP14777689A priority Critical patent/JPH0313545A/ja
Publication of JPH0313545A publication Critical patent/JPH0313545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、キュプロNi、Cu、Cu合金、Feなどの
熱間押出機用コンテナの内径に嵌合するインナーライナ
に関するものである。
〔従来の技術〕
熱間押出機用インナーライナは、従来マルテンサイト系
ダイス鋼が使用されてきた。しかし、マルテンサイト系
ダイス鋼からなるインナーライナでは、被押出材の温度
が600℃を越える銅合金などの押出においては、イン
ナーライナの内面が使用に際し高温の被押出材と接触し
、かつ高い押出圧力を受けるため、内面のへタリ、摩耗
などが激しく、かつ高温焼戻しを受は強度低下を生じ、
場合によっては、インナーライナが押出方向の割れを生
じ、短時間で寿命に至ってしまうものであった。
このため、最近はいわゆる超耐熱合金が使用されるよう
になったが、Fe−Ni−Cr系の超耐熱合金製のイン
ナーライナにおいては、使用初期の段階で被押出材が焼
き付きを生じたり、ヒートクラックの発生および進展に
より内面が肌荒れを生じ、あるいは砿損を生ずることに
より早期に寿命となるものであった。
このため、本願出願人は特開昭63−63526号公報
に示されるように、Fe−Ni−Cr系超耐熱合金製の
インナーライナの被押出材を接触する面が酸化被膜を有
すること、および粒子衝撃加工処理表面に酸化被膜処理
を施す技術を提案、出願した。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のFe−Ni−Cr系の超耐熱合金からなるインナ
ーライナは、焼き付き、ヒートクラックの進展に対する
抵抗が弱いため、押出工具の寿命が低下するという問題
点があった。
本発明は、押出工具の寿命を向上することができる熱間
押出機用インナーライナを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者は、前記目的を達成するために種々検討した結
果、Fe−Ni−Cr系超耐熱合金からなるインナーラ
イナにおいて、C,Tiの含有量、さらにS、Bおよび
Nの含有量を特定の範囲とすることにより、熱間押出機
用インナーライナに要求される耐ヒートクラツク性が改
善されることを見出し、またインナーライナ表面が酸化
被膜を有することにより、さらに耐焼付き性が改善でき
ることを見出し、本発明を完成するに至ったものである
すなわち、本発明は重量%で、C0.01〜0.02%
、Si1.0%以下、Mn2.0%以下、  P 0.
025%以下、S 0.003%以下、Nf 24−2
7%、Cr 13.5〜16%、M。
1.0〜165%、V 0.1〜0.5%、A l 0
.20〜0,35%、Ti2.15〜2.35%、B 
0.005〜0.10%、N 0.01%以下、残部実
質的にFeからなり、その被押出材との接触表面に酸化
被膜を有することを特徴とする熱間押出機用インナーラ
イナである。
また、本発明の熱間押出機用インナーライナににおいて
、被押出材と接触するインナーライナ表面に酸化被膜を
生成させることにより、耐焼付性が大幅に向上するとい
うことを確認した結果に基づくものである。
本発明のインナーライナが従来のものに比べ、高い耐焼
付性を実現する理由は十分解明されていないが、−数的
に摩擦面において焼付き発生の要因として、 (1)摩擦面の温度、 (2)相対すべり量、面圧、表面あらさ、表面保護膜(
窒化処理等)の性質、摩擦材の材質、などが考えられる
実際の熱間押出における焼付現象には、上記の各因子が
相互に関連し合って影響を及ぼしている。
本発明の熱間押出機用インナーライナの酸化被膜は、イ
ンナーライナと被押出材との直接接触を防げる役割をし
ており、またこの酸化被膜は熱伝導性が低く、インナー
ライナの昇温軟化を防ぐ効果もあるため、長寿命を実現
するものと思われる。
なお本発明において、酸化被膜生成前のインナーライナ
ーの表面は、サンドブラスト、ビーズブラスト等の粒子
で衝撃する処理(粒子衝撃加工処理)を施した面とする
ことが望ましい。
この粒子衝撃加工処理は、 (1)インナーライナ表面に活性表面をつくる。
(2)加工硬化を生じさせる、 (3)表面を均等にし、無方向性の梨地肌をつくる、な
どの効果を相乗して、耐焼付性、耐ヒートクラツク性を
得る目的で行なうものである。
本発明は、根本的には酸化被膜を生成せしめることによ
り、熱間押出機用インナーライナの寿命を向上させるも
のであるが、酸化被膜の厚さは1μm以下ではその効果
が十分ではないので1μm以上とすることが望ましい。
以下、各成分の限定理由を説明する。
Cは、合金内に固溶し強度向上を図るので0.01%以
上が必要であるが、一方で炭化物を形成し、炭化物が過
剰に存在する場合はインナーライナ使用時の熱サイクル
によるヒートクラックを助長する。さらに、過剰のCは
、Tiと結び付き易く、後述するTiのNiおよびA1
との化合物形成による析出強化に基づくインナーライナ
への高温強度の付与を阻害する。そこで、Cは0.01
〜0.02%に限定する。
Siは脱酸剤として添加されるものである。しかし、多
量に添加すると靭性等に悪影響を及ぼすため1.0%以
下とする。
Mnは、SLと同様に脱酸剤としての効果を有するとと
もに、熱間加工性を改善する。しかし、2.0%を越え
て添加すると高温で使用時の耐酸化性を劣化するので2
.0%以下に限定する。
Pは、合金中に不可避的に存在する元素であり、少量で
あることが望ましく、0.025%以下とした。
Sは、主にチタニウム硫化物を形成し、インナーライナ
にクラックが生じた場合、チタニウム硫化物を伝播路と
するクラックの進展を助長する。
このため、Sを最小限にすることにより、クラック進展
を抑えることができる。そこで本発明では、S ti〜
0.003%以下に厳しく規制する。
Niは、オーステナイトを安定化することにより高温強
度を付与し、靭性を向上するのに重要な元素である。2
4%未溝では、その効果が不十分であり、27%を越え
ると強度が低下するとともにコスト高になってしまうの
で24〜27%に限定する。
Crは、インナーライナーとしての耐酸化性、高温強度
を得るために重要な元素であり、少なくとも13.5%
以上の添加を必要とする。しかし、多量に添加するとオ
ーステナイト組織の安定性を阻害し、また靭性を劣化さ
せるので16%以下に限定する。
Moは、インナーライナの耐力、硬さその他の機械的特
性を改善するのみでなく、耐熱性も向上させる。この効
果を得るためには最低1.0%が必要であるが、1.5
%を越えるとインナーライナを製造する際の素材の熱間
加工性を害するようになるので1.5%以下とする。
■は、インナーライナの高温強度を向上させる元素であ
り、0.1%以上必要であるが、逆に多すぎると耐酸化
性を害するので、0.5%以下に限定した。
Alは、インナーライナを構成する合金内に固溶しTi
とともに、析出強化の作用を有する。ただし、0.35
%を越えると逆に強度低下を引き起こすので0.20〜
0.35%に限定した。
Tiは析出強化に働くのみならず、含有量が多いほど高
温強度を高めヒートクラックの発生を抑制するので多く
含有させたいが、一方でCと給金してTi炭化物を形成
し、未固溶炭化物として分布する。この炭化物は過剰に
存在する場合、クラックの進展を助長するので、できる
だけ少ない方が望ましい。
このため、本願出瀬人の出願による特願昭63−993
9号では、Tiの炭化物を極力少なくするため、Ti量
を必要最小限に止めて、C:0.01〜0.03%、’
rt:1.9〜2.1%に限定するロールの発明を行な
った。
本願発明者は、高温強度を高め、ヒートクラックの発生
を抑制するインナーライナの最適成分を検討した結果、
インナーライナーの成分としては、Tiはできるだけ多
く含有させることが必要であること、およびCを0.0
1〜0.02%に抑えることにより、Tiを2.1%以
上含有しても、Tf炭化物の生成量は少ないのでクラッ
クの発生進展を助長しないことを見出し、TLは2,1
5〜2.35%とした。
またBは、本発明のインナーライナを構成する鋼の粒界
を強化する元素であり、十分な添加によりクラックの進
展を抑える作用を有する。しかし、多量に含有し過ぎる
とインナーライナ製造時の熱間加工性を害するので、0
.005〜0.10%に限定する。
Nは、Tiと結びつき易い。Nが微量でも存在すると、
Tiの窒化物を形成し、これを核として、クラックの進
展に有害な炭化物を生じ易くする。
このため、Nは0.01%以下とする。
〔実施例〕
次に実施例に基づいて本発明をさらに詳細に説明する。
第1表に、本発明における熱間押出機用インナーライナ
(各表のA、B)の成分と従来のFe−Ni−Cr系超
耐熱合金製インナーライナ(各表のC9D)の化学成分
を示す。また、第2表にそれらのインナーライナの炭化
物の量および機械的性質を示す、第1表および第2表か
ら本願発明のインナーライナにおいては、従来のインナ
ーライナに比べ炭化物量が少なく、かつ高温強度および
シャルピー衝撃値が高くなっていることがわかる。
第2表 第3表 さらに、試料Aと試料Bを比較してみると、試料Bは試
料AよりもTi量が多いにもかかわらず、C量が少ない
ため、炭化物量が少なくなっており、この傾向は試料C
と試料りの比較においても表われている。
第3表に、第1表にあげたインナーライナの素材のヒー
トチエツク試験の結果を示す。
ヒートチエツク試験は、15mφX25mn+Qの試験
片の表面を800℃に急熱し、20℃の水中に急冷する
操作を500回および1000回繰り返した後、試験片
を縦断して試験片の外周に発生したクラックの個数とク
ラック最大深さ(mm )を測定する方法で行なった。
本発明のインナーライナと比べて、従来のインナーライ
ナCは、ヒートクラックが最も深く進展しており、従来
のインナーライナDは、ヒートクラックの発生が早く、
またその発生数も多い。また、前述の機械的性質の試験
結果と同じようにTi量とC量の差による炭化物量の違
いがヒートチエツク試験にも表われていることがわかる
第1表に示す組成のインナーライナの素材を900℃X
2HR油冷で固溶化処理後、1回目720℃×16HR
空冷、2回目680℃X 16HR空冷の時効処理を行
ない、硬さHRC35を得た。
これを外径φ277am、内径φ93an、厚さ92m
mのインナーライナ形状に旋盤加工を行なった後、−部
は酸化被膜処理を行ない、他の一部は内径及び両端面に
粒子衝撃加工処理の1つの手段であるサンドブラストを
施して650℃X 10Hr加熱する酸化被膜処理を施
した。この時の酸化被膜の膜厚をテストピースで確認し
たところ約3μmであった。
以上の工程によって作られたインナーライナを用いて銅
パイプの押出を行なった。その結果を第4表に示す。従
来のインナーライナの素材CおよびDで作られたインナ
ーライナ7.8はそれぞれ350シヨツトおよび362
シヨツトで、被押出材とインナーライナの表面が焼き付
いて押出が行なえなかった。本発明のインナーライナの
素材であるAおよびBで作ったNo、1.No、2は従
来のインナーライナの2倍近い614および675シヨ
ツトの高寿命が得られた。さらにこれに3μm厚さの酸
化被膜をつけると3420シヨツトまで寿命が伸びたが
、酸化被膜が0.8μmの厚さしかないNO66は寿命
の伸びは極くわずかであった。
また、粒子衝撃加工処理を施した後、酸化被膜を3IL
ffl厚さに施したN004とNo、5ののインナーラ
ライナは焼き付きを生ぜず、それぞれ20,000.2
1.000シヨツト押出後もさらに継続して使用してい
る。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明は、熱間押出機用インナーラ
イナを組成的に改良し、さらに必要に応じてその使用面
に酸化被膜処理を施すか、または粒子衝撃加工処理を施
した後酸化被膜処理を施すことにより、早期に、焼付き
による稼働停止がなくなり、またヒートクラックの発生
、進展に基づく肌荒れによる工具寿命を大幅に向上させ
ることができ、その工業的価値は極めて大きい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重量%で、C0.01〜0.02%,Si1.0%
    以下、Mn2.0%以下、P0.025%以下、S0.
    003%以下、Ni24〜27%、Cr13.5〜16
    %,Mo1.0〜1.5%、V0.1〜0.5%、Al
    0.20〜0.35%、Ti2.15〜2.35%、B
    0.005〜0.10%、N0.01%以下、残部実質
    的にFeからなることを特徴とする熱間押出機用インナ
    ーライナ。 2 被押出材と接触する表面が酸化被膜を有することを
    特徴とする請求項1に記載の熱間押出機用インナーライ
    ナ。 3 酸化被膜の厚さが1μm以上であることを特徴とす
    る請求項1または2に記載の熱間押出機用インナーライ
    ナ。 4 粒子衝撃加工処理した表面に酸化被膜処理を施すこ
    とを特徴とする請求項1ないし3に記載の熱間押出機用
    インナーライナ。
JP14777689A 1989-06-09 1989-06-09 熱間押出機用インナーライナ Pending JPH0313545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14777689A JPH0313545A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 熱間押出機用インナーライナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14777689A JPH0313545A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 熱間押出機用インナーライナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0313545A true JPH0313545A (ja) 1991-01-22

Family

ID=15437926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14777689A Pending JPH0313545A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 熱間押出機用インナーライナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0313545A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014043621A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Nippon Steel & Sumitomo Metal オーステナイト系耐熱鋼
JP2017020105A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 新日鐵住金株式会社 オーステナイト系耐熱鋼及びオーステナイト系伝熱部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014043621A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Nippon Steel & Sumitomo Metal オーステナイト系耐熱鋼
JP2017020105A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 新日鐵住金株式会社 オーステナイト系耐熱鋼及びオーステナイト系伝熱部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI444484B (zh) 鋼,製造鋼坯料的方法及製造鋼的組分的方法
JP2009013465A (ja) 工具鋼及びこれを用いた成型用部材、工具鋼の品質検証方法
JP4561527B2 (ja) 耐焼付き性および耐摩耗性に優れた鋳物
JPH0885838A (ja) Ni基超耐熱合金
TWI679289B (zh) 模具用修補焊接材料
WO2005061747A1 (ja) 耐溶損性に優れた熱間工具鋼及び金型部材
JP5273952B2 (ja) 熱間鍛造金型及びその製造方法
JP5316425B2 (ja) 表面被覆処理用合金及び摺動部材
JPH0313545A (ja) 熱間押出機用インナーライナ
JP6702266B2 (ja) 熱間圧延用複合ロールの製造方法
JP2004019001A (ja) 耐溶損性に優れた熱間工具鋼及び金型部材
JP2002121643A (ja) ダイカスト金型用鋼およびその用いてなるダイカスト金型の製造方法、ならびにダイカスト金型
TW201947044A (zh) 壓鑄模具用鋼及壓鑄模具
JP3581028B2 (ja) 熱間工具鋼及びその熱間工具鋼からなる高温用部材
JP3029642B2 (ja) 溶融金属に対する耐溶損性の優れた鋳造用金型または接溶湯器具
JP2009293081A (ja) アルミ加工用金型に適した工具鋼およびアルミ加工用金型
JPH0688166A (ja) 耐ヒートクラック性にすぐれる熱間加工用金型
JP2004277818A (ja) プラスチック成形用の快削性金型用鋼
JPS5842743A (ja) 継目無鋼管製造用熱間傾斜圧延機のガイドシユ−用Ni基鋳造合金
JPS5925941A (ja) 可塑物の射出成型機および同押出機用シリンダおよびスクリユ部材並びにその製造法
US5645944A (en) Application of molybdenum alloys
JP2005028398A (ja) 耐アルミ浸食性材料及びその製造方法
JPS59116348A (ja) 高強度および高靭性を有する耐摩耗性Cu合金
JPS63162840A (ja) 熱間加工用工具鋼
JP7111092B2 (ja) 継目無鋼管圧延用プラグ、継目無鋼管圧延用プラグの製造方法、継目無鋼管圧延用プラグミル、継目無鋼管の圧延方法および継目無鋼管の製造方法