JPH0313396A - 筆記具 - Google Patents

筆記具

Info

Publication number
JPH0313396A
JPH0313396A JP1148020A JP14802089A JPH0313396A JP H0313396 A JPH0313396 A JP H0313396A JP 1148020 A JP1148020 A JP 1148020A JP 14802089 A JP14802089 A JP 14802089A JP H0313396 A JPH0313396 A JP H0313396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink chamber
main
ink
sub
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1148020A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Hori
堀 二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1148020A priority Critical patent/JPH0313396A/ja
Publication of JPH0313396A publication Critical patent/JPH0313396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は、水性ボールペン、フェルトベン等の筆記具に
関する。さらに特定すれば、本発明は主インク室内にイ
ンクを充填するとともに、この主インク室内にこのイン
クと空気とを区画する摺動自在なスライド栓を備えたも
のにおいて、このスライド栓を改良した筆記具に関する
[従来の技術] 上記のような構造の筆記具は、大量のインクを貯溜でき
るという特徴がある。このような筆記具はたとえば第8
図に示すような構造をなしている。
すなわち、図中の1はこの筆記具の軸筒であり、この軸
筒1の先端部にはたとえばフェルトチップ等のペン体2
が取り付けられている。また、この軸筒1の後端部には
尾栓4が取り付けられている。
そして、この軸筒1内には容積の大きな円筒状の主イン
ク室6および容積の小さい副インク室7が形成されてい
る。そして、この主インク室6と副インク室7とは弁機
構5を介して連通している。
また、この副インク室7には上記のペン体2が連通して
いる。そして、これらの主インク室6および副インク室
7内には水性インクが充填されている。また、上記の主
インク室6内にはスライド栓3が摺動自在に収容されて
おり、このスライド栓3によってこの主インク6内に充
填されたインクと空気とを区画している。また、このス
ライド栓3はこの主インク室6内のインクの消費や温度
等による膨張収縮に対応して摺動するように構成されて
いる。
そして、筆記によって上記の副インク室7内のインクが
消費されると、この副インク室7と主インク室6内の間
に差圧が生じ、この差圧によって上記の弁機構5が開弁
し、主インク室6から副インク室7にインクが補給され
る。また、この主インク室6内のインクの消費に対応し
て、上記のスライド栓3が摺動する。また、この主イン
ク室6と副インク室7とは弁機構5によって区画されて
いるので、衝撃、温度変化等によってこの主インク室6
内の圧力が変化しても、この圧力変化はこの副インク室
7内には伝わらない。また、この主インク室6内のイン
クの膨張収縮はスライド栓3が摺動することによって補
償される。なお、上記の副インク室7は容積が小さいの
で、衝撃等が作用した場合のこの副インク室7内の圧力
変化や温度変化等によるこの副インク室7内のインクの
膨脂収縮量は小さく、よってペン体2からインクが押し
出されたり、空気を吸い込んだりすることはない。
上記のような構造および作用によって、この筆記具は主
インク室内に中綿等を充填してこれにインクを含浸保持
させるような必要はなく、この主インク室6内にインク
をそのまま充填でき、大量のインクを貯溜することがで
きるものである。
このような筆記具においては、上記のスライド栓3の摺
動抵抗はそのシール性を損なわない限りできるだけ小さ
いことが望ましい。なぜならば、このスライド栓3の摺
動抵抗が大きいと、主インク室6内のインクが膨張収縮
した場合の圧力変化が大きくなり、ペン体2からインク
が押し出されたり、空気を吸い込んだりする不具合が発
生しやすくなるからである。このため、従来のものは、
このスライド栓3をシリコンゴム等の弾性が高くかつシ
ール性に優れた材料で形成するとともに、このスライド
栓3の形状、寸法を精密に形成し、シール性を損なわず
に二〇摺動抵抗を小さくし、また上記の弁機構5の開弁
圧力をある程度大きくしてこのスライド栓3の摺動抵抗
による圧力変化が副インク室7に伝わらないようにして
いた。
C発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来のものにおいてもある場
合には、上記のスライド栓3がわずかに傾き、このスラ
イド栓3の摺動抵抗が増大してしまうことが判明した。
この様な不具合は、この主インク室6内のインクの容積
が極めてゆっ(り膨張収縮゛した場合に発生しやすい。
たとえば、この筆記具のペン体2がフェルトチップの場
合、この筆記具のキャップを外したまま、数時間にわた
って放置したような場合には、このペン体からインクが
蒸発してゆき、主インク室6内のインクの量が極めてゆ
っくり減少してゆく。この様な場合にはこのスライド栓
3の摺動速度も極めて小さくなり、上記のようなスライ
ド栓の傾きによる摺動抵抗の増大が発生しやすい。この
スライド栓が傾き、摺動抵抗が増大した場合には主イン
ク室6内のインクの量の減少にこのスライド栓が追従し
なくなり、この結果この主インク室6内が負圧となって
副インク室7へのインクの供給が停止し、蒸発によって
減少した副インク室7内のインクの補給が不能となり、
ペン体2やこの副インク室7内に空気が侵入してしまう
という不具合が生じる。
本発明は、以上のような事情に基づいてなされたもので
、上記のスライド栓の傾きによる摺動抵抗の増大を確実
に防止することを目的とする。
[課題を解決するための手段とその作用]本発明は、以
上の目的を達成するために、上記のスライド栓の本体に
シール部を突設するとともに、この本体の傾きを防止す
るガイド部を形成したものである。このガイド部は、主
インク室の内周面に軽く接触するかまたはわずかの隙間
をもって対抗し、このスライド栓の傾きを防止する。こ
れによって、このスライド栓の傾きによる摺動抵抗の増
大を確実に防止することができる。
[実施例] 以下、第1図ないし第7図を膠照して本発明の詳細な説
明する。第1図ないし第5図には本発明の第1の実施例
を示す。この実施例は水性の蛍光インクを使用した使い
捨て形のフェルトチップペンである。
図中の11は軸筒であって、この軸筒11の先端部には
フェルトチップすなわちペン体12が取り付けられ、ま
た後端部には尾栓14が取り付けられている。この軸筒
11内には、容量の大きい円筒状の主インク室16と容
量の小さい副インク室17とが形成され、これらのイン
ク室16゜17内にはインクのみが充填されている。上
記のペン体12はホルダ24によって保持され、多孔質
の中芯25を介して上記の副インク室17に連通されて
いる。したがって、この副インク室17内のインクはこ
の中芯25を介してこのペン体12に供給される。
また、上記の主インク室16と副インク室17とは、上
記の軸筒11内に設けられた弁機構15を介して連通さ
れている。この弁機構15は、第2図および第3図に示
すように、シリコンゴム等の弾性材料から一体に形成さ
れたものである。この弁機構15は円柱状の本体20を
備え、この本体20の下端部外周には環状の弁座部23
が一体に突設され、この弁座部23は軸筒11の内周面
に弾性的に当接し、弁作用をなすように構成されている
。またこの本体20の上端部の外周には複数の保持凸部
22が一体に突設されており、これらの保持凸部22が
軸筒11の内周面に弾性的に当接することによってこの
弁機構15が所定の位置に保持されるように構成されて
いる。
この弁機構15は、上記の副インク室17から主インク
室16へ向かう方向のインクの流れを阻止する逆止弁と
して作用するとともに、主インク室16と副インク室1
7との間の差圧が所定の圧力以上となった場合にはこの
主インク室16から副インク室17にインクを流すよう
に構成されている。
また、上記の主インク室16内には、シリコンゴム等の
弾性材料で形成されたスライド栓13が摺動自在に収容
されている。このスライド栓13より尾端部側の空間は
前記の尾栓14を介して大気に連通されている。このス
ライド栓13は、この主インク室16の内周面との間の
シールを維持するとともに、極めて小さい摺動抵抗で摺
動するように構成され、この主インク室16内に充填さ
れたインクと空気とを区画するように構成されている。
このスライド栓13は、第4図および第5図に示すよう
に、円柱状の本体31を備え、この本体3・1の上端部
外周には環状のシール部32が一体に突設されている。
このシール部32は主インク室16の内周面に軽く接触
し、シール性を維持するように構成されている。また、
この本体31の下端部外周には、複数例えば4個のガイ
ド部33が一体に突設されている。これらのガイド部3
3は、主インク室16の内周面に軽く接触するかまたは
わずかに離間しており、このスライド栓13がこの主イ
ンク室16の軸線に対して傾くのを防止している。なお
、このガイド部33は周方向に連続しておらず、この部
分ではシールがなされず、したがってインクが上記のシ
ール部32の部分まで侵入し、このシール部32と主イ
ンク室16の内周面との間がこのインク自身によって潤
滑されるように構成されている。
以上の如く構成された筆記具は、筆記によって副インク
室17内のインクが消費されると、この副インク室17
内の圧が低下し、この圧力差によって上記の弁機構15
が開弁じて主インク室16からこの副インク室17にイ
ンクが供給され、この副インク室17内が常にインクで
充満された状態に維持される。そして、インクの消費あ
るいは温度変化等によって主インク室16内のインクが
膨張収縮した場合には、上記のスライド栓13が摺動し
てこれを補償し、この主インク室16内のインクの圧力
は常に大気圧と等しく維持される。
また、この筆記具を床等の上に落下させてしまったよう
な場合には、その衝撃による加速度によってこの大容量
の主インク室16内には瞬間的な正圧または負圧が発生
する。しかし、このような瞬間的な正圧または負圧は、
上記の弁機構15によって大きく減衰または遮断され、
副インク室17に伝わることはない。従って、この様な
場合においてもペン体12からインクが押出されたり、
または空気が吸入されるようなことはない。なお、この
副インク室17の容量はきわめて小さいので、温度変化
や衝撃等によるこの副インク室17内のインクの膨張収
縮量や圧力変化は極めて小さく、これによってペン体1
2からインクが押出されたり、空気が吸入されるような
ことはない。このような作用によって、この筆記具は安
定した筆記をなすことができる。
また、上記のスライド栓13にはガイド部33が形成さ
れ、このスライド栓13が傾くことがないので、このス
ライド栓13の摺動抵抗が増大するようなことはなく、
この摺動抵抗の増大による不具合を防止できる。すなわ
ち、このスライド栓13の摺動抵抗は極めて小さく設計
されているものであるが、主インク室16内のインクの
量が極めてゆっくり変化するような場合、たとえばこの
筆記具のキャップをは外したまま長時間放置したような
場合には、ペン体12からインクが蒸発し、これによっ
て主インク室16内のインクがゆっくり減少し、これが
原因でこのスライド栓13の摺動抵抗が異常に大きくな
ってしまうことがある。
このようにスライド栓13の摺動抵抗が増大すると、こ
れを摺動させるために主インク室16内に大きい負圧が
発生し、この大きい負圧によって副インク室17へのイ
ンクの供給が不能になり、この副インク室17内のイン
クが蒸発してゆくに伴ってこの副インク室17内に空気
が侵入してしまうことがある。このように空気が侵入す
ると、インクの流れが遮断されて以後の筆記が不能とな
ることがある。しかし、このような不具合は上記のよう
にスライド栓13にガイド部33を形成し、このスライ
ド栓13の傾きを防止することによって解消できる。
その理由は以下の通りである。このスライド栓13およ
び主インク室16の内周面すなわち軸筒11の内周面と
の接触圧力は極めて小さく設定されているが、一般にこ
れらは合成樹脂材料で形成されており、その表面活性が
大きいので接触圧力が小さくても固着を生じやすい。し
かし、実際にはこのスライド栓13と軸筒11との接触
部の間にはインクの成分の分子たとえば水の分子が存在
し、これらの固着を防止している。通常の使用状態では
、これらの間の水の分子が排除されることはないが、上
述のような場合には水の分子が排除され、このスライド
栓13の固着が生じてしまうものである。この水の分子
が排除される過程は完全に解析できないが、このスライ
ド栓13がきわめてゆっくり移動しながら傾くことが原
因と考えられる。したがって、本発明のように、このス
ライド栓13が傾くことを防止すれば、このような固着
は防止できる。
なお、この効果を確認するために、この実施例の筆記具
を試作し、キャップを放置したまま室温内で6時間放置
したが、このスライド栓の固着は生じなかった。これに
対して、第8図に示したようなガイド部を有しないスラ
イド栓を使用した場合には、このスライド栓が傾き、固
着を生じた。
なお、本発明は上記のような第1の実施例には限定され
ない。たとえば、第5図および第7図には本発明の第2
の実施例を示す。このものは、スライド栓13の本体3
1の下端部から断面十字状のガイド部34を一体に突設
した物である。そして、これらのガイド部43の先端部
には凸部35がそれぞれ形成され、これらの凸部35が
主インク室16の内周面に軽く接触するかまたはわずか
の間隙をもって対抗している。このものは、上記の第1
の実施例のものと同様な作用をなすが、ガイド部34が
断面十字状をなしているため、シール部32へのインク
の流入が確実であり、このシール部32の潤滑性が向上
する。
また、本発明は上記の実施例にも限定されず、各種の変
形が可能である。たとえば、このガイド部はシール部の
インク側に設ける必要はなく、空気側すなわち尾栓14
側に設けても良いものである。また、シール部とガイド
部とを別の部材で構成してこれらを組み立ててスライド
栓を構成しても良く、このような場合には、シール部を
弾性が大きくシール維持が容易な材料で形成し、またガ
イド部を硬質で主インク室の内面と固着しにくい材料で
形成することが可能である。。
また、本発明はフェルトチップペンに限定されず、水性
ボールペンそのほかスライド栓を使用する筆記具に適用
することができる。
[発明の効果] 上述の如く、本発明によればスライド栓にガイド部を設
けることによって、このスライド栓がゆつくり移動する
ような場合における傾きを防止し、これによってこのス
ライド栓のシール部の固着を確実に防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の第1の実施例を示し、第
1図は全体の縦断面図、第2図は弁機構の部分を拡大し
て示す縦断面図、第3図は第2図の■−■線に沿う断面
図、第4図はスライド栓の部分を拡大して示す縦断面図
、第5図は第4図の■−V線に沿う断面図である。また
第6図および第7図は本発明の第2の実施例を示し、第
6図はスライド栓の部分を拡大して示す縦断面図、第7
図は第6図の■−■線に沿う断面図である。また第8図
は従来のスライド栓を備えた筆記具の縦断面図である。 11・・・軸筒、12・・・ペン体、13・・・スライ
ド栓、15・・・弁機構、16・・・主インク室、17
・・・副インク室、31・・・スライド線の本体、32
・・・シール部、33.34・・・ガイド部。 図面の浄書(内容に変更なし) 第2図 第1図 第 4 図 第6gl!ll 第5図 第7 図 手続補正層 平成元年1q24日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 筆記具の軸筒と、この軸筒内に形成された円筒状の主イ
    ンク室と、この軸筒内に形成され上記の主インク室に連
    通した小さな容積の副インク室と、この副インク室に連
    通したペン体と、上記の主インク室と副インク室との間
    に設けられ上記の副インク室から主インク室への流れを
    阻止するとともにこれら主インク室と副インク室との間
    に所定の差圧が生じた場合に開弁して上記主インク室か
    ら副インク室へインクを流す弁機構と、上記主インク室
    内に摺動自在に設けられこの主インク室内に充填された
    インクと空気とを区画するスライド栓とを備えたものに
    おいて、このスライド栓は本体と、この本体の外周に突
    設され上記主インク室の内周面に当接してシール性を維
    持するシール部と、上記の本体に形成されこの本体の傾
    きを防止するガイド部とを備えていることを特徴とする
    筆記具。
JP1148020A 1989-06-09 1989-06-09 筆記具 Pending JPH0313396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1148020A JPH0313396A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1148020A JPH0313396A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0313396A true JPH0313396A (ja) 1991-01-22

Family

ID=15443311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1148020A Pending JPH0313396A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0313396A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5676481A (en) * 1991-09-26 1997-10-14 Gillette Company Marking instruments
US6075070A (en) * 1993-10-18 2000-06-13 The Gillette Company Marking instrument including liquid ink
JP2010005975A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Pentel Corp 筆記具の尾栓

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59207295A (ja) * 1983-04-20 1984-11-24 スクリプト・インコ−ポレイテツド 直接充填型加圧筆記具およびその製造方法
JPS6341197A (ja) * 1986-08-07 1988-02-22 堀 二郎 筆記具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59207295A (ja) * 1983-04-20 1984-11-24 スクリプト・インコ−ポレイテツド 直接充填型加圧筆記具およびその製造方法
JPS6341197A (ja) * 1986-08-07 1988-02-22 堀 二郎 筆記具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5676481A (en) * 1991-09-26 1997-10-14 Gillette Company Marking instruments
US6075070A (en) * 1993-10-18 2000-06-13 The Gillette Company Marking instrument including liquid ink
US6518329B1 (en) 1993-10-18 2003-02-11 Berol Corporation Liquid ink
JP2010005975A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Pentel Corp 筆記具の尾栓

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0240994B2 (en) Apparatus, such as pen, for applying liquid material
JP2679918B2 (ja) 筆記具
GB2067960A (en) Closure cap for a writing instrument
EP0624483A1 (en) Writing instrument
WO2001085471A1 (fr) Accessoire d'ecriture
US3792932A (en) Ink feed for ball point pens
KR100461842B1 (ko) 직액식 필기구
US3397938A (en) Absorbent nib writing device
US20030180084A1 (en) Collector type writing implement
JPH0313396A (ja) 筆記具
JPH0214200B2 (ja)
EP0734328B1 (en) Improvements in or relating to writing instruments
JP2560925Y2 (ja) 筆記具
JPH056152Y2 (ja)
JP3924933B2 (ja) 筆記具
EP4140762A1 (en) Writing implements
JP3179589B2 (ja) 筆記具
US3614246A (en) Pressurizing construction
JP2679952B2 (ja) 筆記具
JPH025991Y2 (ja)
JPS62238799A (ja) 筆記具
JP3198778B2 (ja) 筆記具
JPH10264578A (ja) ボードマーカー
JPH08118874A (ja) 筆記具
JPH06247095A (ja) 筆記具