JPH03120362A - プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 - Google Patents

プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Info

Publication number
JPH03120362A
JPH03120362A JP1257290A JP25729089A JPH03120362A JP H03120362 A JPH03120362 A JP H03120362A JP 1257290 A JP1257290 A JP 1257290A JP 25729089 A JP25729089 A JP 25729089A JP H03120362 A JPH03120362 A JP H03120362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
plasma
electrode
plasma processing
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1257290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07110991B2 (ja
Inventor
Yuichi Kokado
雄一 小角
Hiroyuki Kataoka
宏之 片岡
Makoto Kito
鬼頭 諒
Shigehiko Fujimaki
成彦 藤巻
Satoru Matsunuma
悟 松沼
Kenji Furusawa
賢司 古澤
Yoshio Nakagawa
宣雄 中川
Katsuo Abe
勝男 阿部
Masaaki Hayashi
林 将章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1257290A priority Critical patent/JPH07110991B2/ja
Priority to US07/591,935 priority patent/US5651867A/en
Publication of JPH03120362A publication Critical patent/JPH03120362A/ja
Publication of JPH07110991B2 publication Critical patent/JPH07110991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/564Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases
    • C23C14/566Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases using a load-lock chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • C23C16/5096Flat-bed apparatus
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/851Coating a support with a magnetic layer by sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32733Means for moving the material to be treated
    • H01J37/32743Means for moving the material to be treated for introducing the material into processing chamber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、プラズマ処理装置および処理方法に関し、と
くに被処理基板を間欠的に搬送し、静止している間に順
次プラズマ処理を行う連続処理型プラズマ処理装置およ
びこれを用いたプラズマ処理方法に関する。
[従来の技術] 被処理基材をそのままあるいはホルダーなどに搭載した
ものを順次反応器に送り込み、プラズマ゛を発生させて
該被処理基材表面を改質、またはエツチングしたり、被
処理基材表面に薄膜を形成した後、該基材を送り出すス
テップを繰り返すことによって、連続的に多数の基材を
プラズマ処理する装置は工業的に広く用いられている。
このよい例として、半導体製造における前工程などに用
いられる枚葉式プラズマエツチング装置や、公表特許公
報昭62−502846号公報にあるような磁気ディス
クや光ディスクの多層膜を順次形成するスパッタ成膜装
置などがある。
一方、高周波プラズマにおいて、電極面積の非対称性に
よって生ずる自己バイアス効果を利用して高エネルギー
イオンによるエツチングやイオンアシスト成膜を行う方
法が公知であり1例えば、リアクティブイオンエツチン
グや高硬度カーボン膜の成膜などが行われている。これ
らの処理では。
通常、高周波を印加する側の電極上で処理が行われるが
、特願昭61−114562号公報に開示されているよ
うに高周波電極の面積を大きくすることによって接地側
基板上でも同様の処理を行うことができ、工業的に大き
な効果がある。すなわち、前記のような連続多数枚処理
を考えると、基板を接地電位のままにできることは装置
構成上非常に有利であった。
[発明が解決しようとする課題] 前記従来技術の連続プラズマ処理装置では、処理部にあ
る被処理基板周辺に、駆動のための部品や基板ホルダー
などが近接した場合、プラズマが漏洩していると、これ
らに膜がついたり高温になるなどの不都合が生じること
があった。特にプラズマCVDなどの成膜処理では不要
な部分についた膜が1層されて厚くなり、ついには剥離
して異物として基板に付着するなどの問題があった。
さらに、処理部に隣接して加熱、冷却、蒸着。
スパッタリング、CVDなどの別の処理を行う場合は、
プラズマが漏れて、これらの処理を行う部分でのヒータ
ーの汚染やそれによる故障、膜中への不純物混入など種
々の悪影響が起こる。
また、自己バイアスを利用したプラズマ処理方法におい
ては、プラズマが処理部周辺に広がることで、高周波電
極側のプラズマ接触面積と他の部分の面積との比が大き
くならず、プラズマ電位が極端に接地電位に近づくため
希望とする処理ができなくなるという大きな問題があっ
た。
この原因は、電極と被処理基板面との間隙が大きく、発
生したプラズマが漏洩し広がることにあった。電極と被
処理基板との間には百ボルトから2〜3千ボルトの電位
差があり、これらを直接接触させプラズマの漏洩を防ぐ
ことはできない、また、基板がこの領域の外部から移動
して処理部に到達し、処理後は再びこの領域の外部にで
て行くためには基板が通れるだけの間隔が必要となる。
一般には、高電圧の電極と接地電位の部分との間隔を狭
くすればプラズマを遮ることができるのは、広く知られ
ている。しかし、通常のプラズマ処理が行われるときの
処理室内のガス圧は0.01〜0.5 Torr程度で
あり、このようなガス圧の場合、プラズマを遮るにはそ
の間隔を1m〜3m++とじなければならない、このよ
うな狭い間隔の所で基板を移動させることは容易ではな
く、特に基板が凹凸をもっている場合や基板ないし基板
ホルダーの個々の形状の誤差が大きい場合には不可能で
ある。
この発明が解決しようとする課題は、プラズマ処理にお
いて、プラズマが電極と被処理基板とに囲まれた空間か
ら漏洩するのを防ぐにはどのような手段を講じればよい
かという点にある。
[課題を解決するための手段] 以上のような課題を解決するため1本発明に係るプラズ
マ装置は、プラズマが生成される、基板の被処理面上の
空間を取り囲み得る形状に構成されている電極を有し、
プラズマ処理時には、該電極端部と、基板端部または少
なくとも一つの被処理基板を搭載したホルダー端部とを
、プラズマの漏洩を防止する間隙に保持させ、基板の搬
入、搬出時には、前記電極を相対的に基板から退避させ
る機構を備えている。
自己バイアス効果を利用するときは、電極にプラズマが
接する部分の面積と、処理部にプラズマが接する部分の
面積との比が、自己バイアスが形成される面積比となっ
ている。
また、電極の一部に、ガスの導入、排気のための管をつ
なぐこともある。
また、プラズマが電極と被処理基板に囲まれた空間から
漏洩するのを防ぐ方法は、基板の搬送と同期させて電極
本体と被処理基板面との間隙を変化させることにより、
プラズマが発生しているときだけプラズマを遮るのに必
要な間隔に保持することにより達成出来る。この間隔は
、一般には5ミリ以下であるが、2ミリ以下にするとさ
らに効果があがる。
[作用] 基板導入の場合は電極を処理部より遠ざけておき、基板
が処理部にセットされた後、電極を、プラズマが漏洩し
ない距離まで、基板に近づけて電源から高電圧を印加し
、プラズマを発生させる。
処理後はプラズマを停止させ電極を再び基板から遠ざけ
、基板を排出する。
基板の両面を同時にプラズマ処理するためには。
向かい合った電極の間に基板を導入し、電極を基板の両
側から基板方向にプラズマが漏洩しない距離まで近づけ
、プラズマを発生させ所望の処理を行う、処理後はプラ
ズマを停止させ電極を再び基板から遠ざけ、基板を排出
する。
この結果、本発明によると、膜が付着するのは被処理基
板および電極の内部のみであり、クリーニングも容易で
ある。さらに、隣接する他の処理部への影響も低減でき
る。
これらに加え、前記したように高周波を印加する電極の
面積を大きくして基板側に生ずる大きなバイアス電圧を
利用した処理法においては、プラズマが漏洩することは
電極面積の関係を逆転させることになり、期待した効果
が全く得られなくなるという致命的な問題を、解決でき
る。
一般には、基板またはホルダーが通るぎりぎりの間隔を
空けて電極を配置しておけば、電極自身を動かさなくて
もプラズマを閉じ込めることが可能である6しかし、実
際には基板の形状が平坦でなかったり、位置決め精度が
不十分だったり、あるいは基板自身の形状が一定でない
などのため、基板と電極の間を適正な間隔に維持するこ
とは非常に難しい。特に1両面間時に処理する必要があ
る場合にはさらに困雄となる。本発明によれば。
このような場合にもプラズマ閉じ込めが容易に行える。
[実施例コ 次に、本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明のプラズマ処理装置の一実施例の構成を
示す。
本実施例によるプラズマ処理装置は、少なくとも、大気
圧以下の圧力に保持可能な真空槽1と。
被処理基板2またはそれを搭載したホルダー3を該真空
槽1の内部に搬送するための搬送機構4と、高電圧を印
加しプラズマを発生させるための電極5と、該電極Sと
被処理基板2とを近接させまたは退避させる廃動機構6
と、前記電極5に高電圧を印加するための電圧印加装置
7と、ガス状物質をプラズマ発生領域に導入するための
ガス導入機構8と、真空槽1内部を大気圧以下に保持す
るための排気機構9と、真空槽1と排気機構9とを仕切
るバルブ9aとから構成される。
このほか、第1図に示す装置には、基板を仕込む仕込み
室10、基板を取り出す取り出し室11゜仕込み室や取
り出し室と反応室を仕切る仕切り弁12が付属している
これらの内部には、被処理基板2またはホルダー3を搬
送する搬送機構4が設けである。また、仕込み室10お
よび取り出し室11のガスは、各々バルブ9aを介して
排気機構9により排気される。
なお、これらの仕込み室10および取り出し室11は省
略してもよい。
本実施例に用いる電極の構造は、例えば、第4図に示し
たようなものとすることができる。
この巾で、(a)は、電極5を取り囲むアースカバー2
6を基板ホルダー3に対し垂直方向に動かし、プラズマ
を閉じ込めるものであり、スパッタリング成膜やプラズ
マCVDなどに用いることができる。
(b)は、高電圧がかかる電極5自身で基板2または基
板ホルダー3を取り囲み、この電極5の外部でプラズマ
が発生しないようにアースカバー26が施され、全体を
一緒に動かす形式である。
このような電極を用い、高周波プラズマを発生させると
、1板2の近傍に大きな電圧降下が生じ。
反応性イオンエツチングや硬質カーボン膜の形成を行う
ことができる。
また、(C)は、電極5を、基板対向面部5aと側面部
5bとに分離して設け、両者を接続手段5cにより電気
的に接続して構成される。このものは、電極5の基板対
向面部5aを固定し、電極5の側面部5bを同図中にお
いて矢印で示す方向に動かすことによって、電極全体を
動かすのと同じ効果を得るものである。これにより電極
全体を動かすのに比べて開動系の負担が大きく軽減され
る。
特に、基板の両面を同時にプラズマ処理を行なう場合、
該電極構造は有効となる。
本実施例をさらに効果的にする方法として、1)プラズ
マ処理に使うガスを、電極の一部から導入し処理部での
ガスの均一化を図る、2)処理部のガスを、電極の一部
から直接排気し、排気効率を上げる、3)電極の一部に
直接圧力センサーをっけ、処理部のガス圧をできるだけ
正確に測定する、などがある。
また、両面同時に均一なプラズマ処理を行なうには、2
つの処理部のガス圧やガス流量、印加電圧や電流などを
独立に制御することによって、2つの処理部の処理効率
の差(成膜速度や膜質、エツチング速度など)を最小に
すればよい。
また、第1図のような基板の片面のみの処理の場合は、
電極を固定し、搬送機構4を上昇することにより、プラ
ズマ漏洩を防止する構成とすることもできる。
第2図は、第1図のプラズマ処理装置を用いたプラズマ
処理方法を実施する際の一例として、基板導入から処理
、排出までの工程を図示したものである。
すなわち、基板導入(第2図a)の場合は、電極5を処
理部13より遠ざけておき、基板2が処理部13にセッ
トされた後、電極5を基4Ii2にプラズマが漏洩しな
い距離まで近づけて、電源7から高電圧を印加し、プラ
ズマを発生させる(第2図b)、処理後は、プラズマ停
止の後、電極5を再び基板2から遠ざけ、基板2を排出
する(第2図C)。
第3図は基板の両面を同時にプラズマ処理するためのプ
ラズマ処理装置の一実施例の構成を示したものである。
すなわち、向かい合った電極5の間に基板2を導入し、
電極5を、基#i2の両側からプラズマが漏洩しない距
離まで近づけ、プラズマを発生させ。
所望の処理を行う。
本発明を適用した磁気ディスクの製造装置の一例を第5
図に示す。
この装置は、アルミニウム製ディスク基板15を、ホル
ダー16の穴の開いた部分17に搭載し、これをレール
18にのせて搬送し、仕込み室19゜前処理室20、ス
パッタ室21.仕切り室14、プラズマCVD室22.
取り出し室23の順に移動させ、下地膜、磁性膜、保護
膜の順に成膜して取り出すものである。
これらの処理室のうち、プラズマCVD室22の部分に
、本発明が適用されている。この部分を縦に切った断面
を第6図に示す。
この構造は、前述した第4図(c)に示すものと同様の
構造となっている。ここでは、このような構造の電極5
を2組用い、プラズマ生成空間を内側にして対向配置し
た構造となっている。
基板対向面部5aは絶縁材25を介して真空槽本体に取
り付けられ固定されている。また、電極側面部5bの、
基板に近接している端部5dは。
基板ホルダーとほぼ平行になるように内側に曲げられプ
ラズマの漏洩を防止している。
また、電極側面5bは、その外側にアースカバー26を
設けて、2重構造としである。また、電極端部5dの外
側にも、アースカバ一端部26が併設されて、2重構造
としである。
二組の電極5の、それぞれの前記平行に曲げられた電極
端部5d、5d外側にあるアースカバー端部26a、2
6aの間には1間隙部24を設けている。この間隙部2
4を通じて基板ホルダー16を搬入する。
電極側面部5bの4つの角の部分にはシリンダー27が
取り付けられている。このシリンダー27を同時に動か
すことにより、1!極側面部5bを一緒に動かすことが
でき、間隙部24の間隔を変えることができる。
また、電極側面部5bの高電圧のかがる部分は2重構造
の内側であり、外側は、アースカバー26の接地電位と
なっている。このため、仮にディスクホルダー16がず
れても、接地電位どうしの接触となり何ら問題を生じな
い。
ホルダー16により分けられる2つの空間に発生したプ
ラズマは、混合する場合がある。基板両面を同一処理す
るときは支障ないが、そうでないときは、2つの空間か
ら、別々に排気することにより、混合は、防止または低
減できる。
本実施例では、電極対向面部5a、5aの各背面側に排
気機構9を接続して、このような混合防止対策がしであ
る。
本実施例において、前処理室2oは、単に加熱でもよい
が、プラズマCVD室と同じ構造のものとし、アルゴン
などの不活性ガスのプラズマを発生させることにより、
基板表面を軽くエツチングする構成としてもよい。
っぎに、上記装置を用いて磁気ディスクを実際に製造し
た実施例について説明する。
直径5.25インチのディスク基板を5枚づつホルダー
に搭載したものを、20セット仕込み室19に20セッ
ト分セットし、真空排気した。
スパッタ室21のスパッタ用カソードには、あらかじめ
下地膜用のCrターゲットと磁性膜用のCoNi合金タ
ーゲッ1−を一対ずつセットし、−旦、真空排気した後
、アルゴンを導入し、ガス圧をl OmTorrに保っ
て、直流プラズマを発生させ。
1〜2時間ダミースパッタを行った後、プラズマを停止
させた。
つぎに、前記ホルダーを1枚取り出し室23側に向かっ
て搬送し、前処理室20に到達したところで、−旦とめ
て、約150℃まで基板を加熱した。
つぎに、このホルダーをスパッタ室21に搬送すると同
時に、次のホルダーを仕込み室19から前処理室20に
送った。このように、それぞれの処理室で処理を行いな
がらホルダーを順次送り出した。
このようにして、スパッタ室21で、ディスク基板にC
rを約300nmスパッタし、つぎに。
CoNi合金を50nmスパッタした。ついで、プラズ
マCVD室22に搬送した。
搬送の際は、処理槽内をあらかじめ排気し、がっ、電極
側面部5bを基板から遠ざかる方向に動かしておき、間
隙部24について、ホルダー16が容易に通る間隔を確
保した。ホルダー16が処理部13に到達し、停止した
時点で、上記電極側面部5bを基板方向に動かし、間隙
部24の間隔を小さくして、電極とホルダーの間隔を狭
めた。
そして、CH,ガスを導入し、圧力が50 IITor
r一定となるように、流量と排気速度を調節した。
その後、周波数13.56M+lzの高電圧を印加し、
プラズマを発生させた。実効電力は2kVであった。
プラズマを1分間保持した後、電圧印加を停止し、電極
側面部5bを再び基板2から遠ざけ、ガスを止め、排気
した後、基板ホルダーを、取り出し室23に送ると同時
に、次の基板を導入した。
上記のサイクルを繰り返すことにより、20枚のホルダ
ーに搭載したディスク基板に保護膜を形成した。
この後、装置を止めて処理室内部を点検したが電極部以
外には膜の付着は見られず、ゴミなどの生成も認められ
なかった。
プラズマ処理装置には、さまざまな種類があるが、内部
電極型の装置であれば、そのほとんどに本発明を適用可
能である。中でも、本発明を適用することで大きな効果
が得られるものは、例えば、高周波プラズマの自己バイ
アスによって高エネルギーのイオンを発生させ、これを
利用して成膜やエツチングを行うプラズマCVD法やイ
オンエツチング法である。その他、炭化水素ガスを泪い
た硬質炭素皮膜の形成方法、ハロゲン系ガスを用塾)る
リアクティブイオンエツチング、プラズマ中の荷電粒子
などを利用する基板表面改質法などがある。
[発明の効果] 本発明によれば1発生したプラズマを必要な部分のみに
閉じ込めることができる。そのため、不要な部分に膜が
ついたり、プラズマで過熱されたりすることがなく、装
置のメンテナンス上大きな効果がある。
したがって、多数枚の基板を順次搬送してプラズマ処理
するための効率のよい装置を提供することができ、多工
程連続処理装置の適用範囲を大きく広げることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるプラズマ処理装置の一実施例の基
本構成を示す断面図、第2図は本発明によるプラズマ処
理方法の一例を示す断面図、第3図は本発明の他の実施
例の構成を示す断面図、第4図は本発明の実施例に用い
る電極の4R造例を示す断面図、第5図は本発明の他の
実施例の構成を示す正面図、第6図は第5図の装置のプ
ラズマCVD部を取り出し室側から見た断面図である。 1・・・真空槽、2・・・基板、3・・・ホルダー、4
・・・搬送機構、5・・・電極、5a・・・電極の基板
対向面部、5b・・・電極側面部、5c・・・接続手段
、5d・・・内側に曲げた電極端部、6・・・訃動機構
、7・・・電圧印加装置、8・・・ガス導入機構、9・
・・排気機構、9a・・・バルブ、10・・・仕込み室
、11・・取り出し室、12・・・しきり弁、13・・
・処理部、14・・・仕切り室。 15・・・ディスク基板、16・・・ディスクホルダー
17・・・ホルダー開口部、18・・・レール、19・
・・仕込み室、20・・・前処理室、21・・・スパッ
タ室、22・・・プラズマCVD室、23・・・取り出
し室。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.真空容器と、該真空容器中の圧力を大気圧より低い
    状態に保つための排気手段と、該真空容器中にプラズマ
    を発生させるための電極と、該電極に電圧を印加するた
    めの電圧供給手段と、プラズマ発生部にガス状物質を供
    給する手段とを備えるプラズマ処理装置において、電極
    は、プラズマが生成される、基板の被処理面上の空間を
    取り囲み得る形状に構成され、プラズマ処理時には、電
    極端部と、基板端部または少なくとも一つの被処理基板
    を搭載したホルダー端部とを、プラズマの漏洩を防止す
    る間隙に保持させ、基板の搬入、搬出時には、電極を相
    対的に基板から退避させる機構を備えることを特徴とす
    るプラズマ処理装置。
  2. 2.プラズマを発生させるための電極と、該電極に電圧
    を印加するための電圧供給手段と、プラズマ発生部にガ
    ス状物質を供給する手段とを一組として、この一組を一
    つの真空容器中に二組持ち、基板の両面をプラズマ処理
    するプラズマ処理装置において、二つの電極は、各々プ
    ラズマが生成される、基板の被処理面上の空間を取り囲
    み得る形状に構成され、プラズマ処理時には、電極端部
    と、基板端部または少なくとも一つの被処理基板を搭載
    したホルダー端部とを、プラズマの漏洩を防止する間隙
    に保持させ、基板の搬入、搬出時には、電極を相対的に
    基板から退避させる機構を備えることを特徴とするプラ
    ズマ処理装置。
  3. 3.請求項1または2記載のプラズマ処理装置に、被処
    理基板または少なくとも一つの被処理基板を搭載したホ
    ルダーを順次搬送することによって処理部に送り込む機
    構を設けたことを特徴とする連続処理型プラズマ処理装
    置。
  4. 4.真空室内の電極に電圧を印加することによりプラズ
    マを発生させたとき、該電極にプラズマが接する部分の
    面積と、処理部にプラズマが接する部分の面積との比が
    、自己バイアスが形成される面積比となっていることを
    特徴とする請求項1、2、または3記載のプラズマ処理
    装置。
  5. 5.真空室内の電極の一部にガス導入口を設け、該電極
    と処理部とで囲まれる空間内にガス状物質を送り込む構
    成とすることを特徴とする請求項1、2、3または4記
    載のプラズマ処理装置。
  6. 6.真空室内の電極の一部にガス排気口を設け、該電極
    と処理部とで囲まれる空間内のガスを該排気口から排気
    する構成とすることを特徴とする請求項1、2、3、4
    または5記載のプラズマ処理装置。
  7. 7.請求項1、2、3、4、5または6記載のプラズマ
    処理装置を含む、磁気ディスク製造装置。
  8. 8.真空室内に、プラズマが生成される、基板の被処理
    面上の空間を取り囲み得る形状に構成されている電極を
    有するプラズマ処理装置を用いて、プラズマ処理を行な
    う際に、プラズ処理時には該電極の端部と、基板端部ま
    たは少なくとも一つの被処理基板を搭載したホルダーの
    端部とを、プラズマが漏洩しない間隙に保持し、基板ま
    たはホルダーの搬入、搬出時には電極を相対的に基板ま
    たはホルダーから退避させることを特徴とするプラズマ
    処理方法。
  9. 9.真空室内に、プラズマが生成される、基板の被処理
    面上の空間を取り囲み得る形状に構成されている電極を
    有するプラズマ処理装置を用いて、基板両面のプラズマ
    処理を行なう際に、プラズマ処理時には該電極の端部と
    、基板端部または少なくとも一つの被処理基板を搭載し
    たホルダーの端部とを、プラズマが漏洩しない間隙に保
    持し、基板またはホルダーの搬入、搬出時には電極を相
    対的に基板またはホルダーから退避させることを特徴と
    するプラズマ処理方法。
  10. 10.被処理基板または少なくとも一つの被処理基板を
    搭載したホルダーを、複数の真空室に連続して順に送り
    込むプラズマ連続処理方法において、少なくとも一つの
    真空室で、請求項8または9記載のプラズマ処理を行な
    うことを特徴とするプラズマ連続処理方法。
  11. 11.請求項8、9または10記載のプラズマ処理方法
    により、磁気ディスク基板の磁性膜上に保護膜を成膜す
    ることを特徴とする磁気ディスク製造方法。
JP1257290A 1989-10-02 1989-10-02 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 Expired - Lifetime JPH07110991B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1257290A JPH07110991B2 (ja) 1989-10-02 1989-10-02 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
US07/591,935 US5651867A (en) 1989-10-02 1990-10-02 Plasma processing method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1257290A JPH07110991B2 (ja) 1989-10-02 1989-10-02 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03120362A true JPH03120362A (ja) 1991-05-22
JPH07110991B2 JPH07110991B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=17304321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1257290A Expired - Lifetime JPH07110991B2 (ja) 1989-10-02 1989-10-02 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5651867A (ja)
JP (1) JPH07110991B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391252A (en) * 1992-12-08 1995-02-21 Hughes Aircraft Company Plasma pressure control assembly
EP0730266A2 (en) * 1995-02-06 1996-09-04 Hitachi, Ltd. Apparatus for plasma-processing a disk substrate and method of manufacturing a magnetic disk
GB2336850A (en) * 1995-10-04 1999-11-03 Hyundai Electronics Ind Apparatus for forming ferroelectric thin films
WO2011013385A1 (ja) * 2009-07-31 2011-02-03 キヤノンアネルバ株式会社 プラズマ処理装置および磁気記録媒体の製造方法

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5855679A (en) * 1995-03-30 1999-01-05 Nec Corporation Semiconductor manufacturing apparatus
JP3585606B2 (ja) * 1995-09-19 2004-11-04 アネルバ株式会社 Cvd装置の電極装置
JP3868020B2 (ja) * 1995-11-13 2007-01-17 キヤノンアネルバ株式会社 遠距離スパッタ装置及び遠距離スパッタ方法
KR100296692B1 (ko) * 1996-09-10 2001-10-24 사토 도리 플라즈마cvd장치
US6223683B1 (en) 1997-03-14 2001-05-01 The Coca-Cola Company Hollow plastic containers with an external very thin coating of low permeability to gases and vapors through plasma-assisted deposition of inorganic substances and method and system for making the coating
DE19753656C1 (de) * 1997-12-03 1998-12-03 Fraunhofer Ges Forschung Einrichtung zur Vakuumbeschichtung von Gleitlagern
JPH11193470A (ja) 1997-12-26 1999-07-21 Canon Inc 堆積膜形成装置及び堆積膜形成方法
US6103320A (en) * 1998-03-05 2000-08-15 Shincron Co., Ltd. Method for forming a thin film of a metal compound by vacuum deposition
US6251233B1 (en) 1998-08-03 2001-06-26 The Coca-Cola Company Plasma-enhanced vacuum vapor deposition system including systems for evaporation of a solid, producing an electric arc discharge and measuring ionization and evaporation
US6964731B1 (en) * 1998-12-21 2005-11-15 Cardinal Cg Company Soil-resistant coating for glass surfaces
US7077159B1 (en) * 1998-12-23 2006-07-18 Applied Materials, Inc. Processing apparatus having integrated pumping system
EP1073091A3 (en) * 1999-07-27 2004-10-06 Matsushita Electric Works, Ltd. Electrode for plasma generation, plasma treatment apparatus using the electrode, and plasma treatment with the apparatus
US6350317B1 (en) 1999-12-30 2002-02-26 Lam Research Corporation Linear drive system for use in a plasma processing system
US6740378B1 (en) 2000-08-24 2004-05-25 The Coca-Cola Company Multilayer polymeric/zero valent material structure for enhanced gas or vapor barrier and uv barrier and method for making same
US6720052B1 (en) * 2000-08-24 2004-04-13 The Coca-Cola Company Multilayer polymeric/inorganic oxide structure with top coat for enhanced gas or vapor barrier and method for making same
KR100897771B1 (ko) * 2001-03-13 2009-05-15 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 막형성방법 및 막형성장치
US6599584B2 (en) 2001-04-27 2003-07-29 The Coca-Cola Company Barrier coated plastic containers and coating methods therefor
US6495000B1 (en) * 2001-07-16 2002-12-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for DC sputtering oxide films with a finned anode
US6806653B2 (en) * 2002-01-31 2004-10-19 Tokyo Electron Limited Method and structure to segment RF coupling to silicon electrode
WO2003089502A1 (en) 2002-04-15 2003-10-30 The Coca-Cola Company Coating composition containing an epoxide additive and structures coated therewith
KR20040007963A (ko) * 2002-07-15 2004-01-28 삼성전자주식회사 단원자층 증착 반응장치
US20080011599A1 (en) 2006-07-12 2008-01-17 Brabender Dennis M Sputtering apparatus including novel target mounting and/or control
JP4843535B2 (ja) * 2007-03-19 2011-12-21 昭和電工株式会社 積層膜形成システム、スパッタ装置、および積層膜形成方法
WO2009059640A1 (en) * 2007-11-08 2009-05-14 Applied Materials Inc., A Corporation Of The State Of Delaware Electrode arrangement with movable shield
BE1017852A3 (fr) * 2007-11-19 2009-09-01 Ind Plasma Services & Technologies Ipst Gmbh Procede et installation de galvanisation par evaporation plasma.
KR101548398B1 (ko) * 2007-12-06 2015-08-28 인테벡, 인코포레이티드 기판의 양면 스퍼터 에칭을 위한 시스템 및 방법
JP4902572B2 (ja) * 2008-02-25 2012-03-21 東京エレクトロン株式会社 粒子検出補助方法、粒子検出方法、粒子検出補助装置及び粒子検出システム
US9111729B2 (en) 2009-12-03 2015-08-18 Lam Research Corporation Small plasma chamber systems and methods
US9155181B2 (en) 2010-08-06 2015-10-06 Lam Research Corporation Distributed multi-zone plasma source systems, methods and apparatus
US9449793B2 (en) 2010-08-06 2016-09-20 Lam Research Corporation Systems, methods and apparatus for choked flow element extraction
US9967965B2 (en) 2010-08-06 2018-05-08 Lam Research Corporation Distributed, concentric multi-zone plasma source systems, methods and apparatus
US20120180725A1 (en) * 2011-01-17 2012-07-19 Furukawa Electric Co., Ltd. Cvd apparatus
US9177762B2 (en) 2011-11-16 2015-11-03 Lam Research Corporation System, method and apparatus of a wedge-shaped parallel plate plasma reactor for substrate processing
US10283325B2 (en) 2012-10-10 2019-05-07 Lam Research Corporation Distributed multi-zone plasma source systems, methods and apparatus
JP6012995B2 (ja) * 2012-03-27 2016-10-25 芝浦メカトロニクス株式会社 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
KR102014877B1 (ko) 2012-05-30 2019-08-27 주성엔지니어링(주) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR102070400B1 (ko) * 2012-06-29 2020-01-28 주성엔지니어링(주) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP6231399B2 (ja) * 2014-02-17 2017-11-15 キヤノンアネルバ株式会社 処理装置
US10604442B2 (en) 2016-11-17 2020-03-31 Cardinal Cg Company Static-dissipative coating technology
CN106816351B (zh) * 2017-01-20 2018-08-17 信利(惠州)智能显示有限公司 一种离子注入装置
US10851457B2 (en) * 2017-08-31 2020-12-01 Lam Research Corporation PECVD deposition system for deposition on selective side of the substrate
CN112771201A (zh) * 2018-10-02 2021-05-07 瑞士艾发科技 等离子体增强原子层沉积(peald)设备
KR20230037057A (ko) 2019-08-16 2023-03-15 램 리써치 코포레이션 웨이퍼 내에서 차동 보우를 보상하기 위한 공간적으로 튜닝 가능한 증착

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4500407A (en) * 1983-07-19 1985-02-19 Varian Associates, Inc. Disk or wafer handling and coating system
US4693777A (en) * 1984-11-30 1987-09-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for producing semiconductor devices
US4601807A (en) * 1985-01-17 1986-07-22 International Business Machines Corporation Reactor for plasma desmear of high aspect ratio hole
US4749465A (en) * 1985-05-09 1988-06-07 Seagate Technology In-line disk sputtering system
US4714536A (en) * 1985-08-26 1987-12-22 Varian Associates, Inc. Planar magnetron sputtering device with combined circumferential and radial movement of magnetic fields
US4632719A (en) * 1985-09-18 1986-12-30 Varian Associates, Inc. Semiconductor etching apparatus with magnetic array and vertical shield
US4894133A (en) * 1985-11-12 1990-01-16 Virgle L. Hedgcoth Method and apparatus making magnetic recording disk
DE3606959A1 (de) * 1986-03-04 1987-09-10 Leybold Heraeus Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur plasmabehandlung von substraten in einer durch hochfrequenz angeregten plasmaentladung
JPH0772351B2 (ja) * 1986-12-01 1995-08-02 株式会社日立製作所 金属薄膜選択成長方法
JPS6454733A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Toshiba Corp Production device for semiconductor
US4778582A (en) * 1987-06-02 1988-10-18 International Business Machines Corporation Process for making a thin film metal alloy magnetic recording disk with a hydrogenated carbon overcoat
DE3800449A1 (de) * 1988-01-09 1989-07-20 Leybold Ag Verfahren und einrichtung zur herstellung magnetooptischer, speicher- und loeschfaehiger datentraeger

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391252A (en) * 1992-12-08 1995-02-21 Hughes Aircraft Company Plasma pressure control assembly
EP0730266A2 (en) * 1995-02-06 1996-09-04 Hitachi, Ltd. Apparatus for plasma-processing a disk substrate and method of manufacturing a magnetic disk
EP0730266A3 (en) * 1995-02-06 1998-07-01 Hitachi, Ltd. Apparatus for plasma-processing a disk substrate and method of manufacturing a magnetic disk
GB2336850A (en) * 1995-10-04 1999-11-03 Hyundai Electronics Ind Apparatus for forming ferroelectric thin films
GB2336850B (en) * 1995-10-04 2000-03-29 Hyundai Electronics Ind Apparatus for forming ferroelectric thin film
WO2011013385A1 (ja) * 2009-07-31 2011-02-03 キヤノンアネルバ株式会社 プラズマ処理装置および磁気記録媒体の製造方法
US8317971B2 (en) 2009-07-31 2012-11-27 Canon Anelva Corporation Plasma processing apparatus and method of manufacturing magnetic recording medium
JP5270751B2 (ja) * 2009-07-31 2013-08-21 キヤノンアネルバ株式会社 プラズマ処理装置および磁気記録媒体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5651867A (en) 1997-07-29
JPH07110991B2 (ja) 1995-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03120362A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP3801730B2 (ja) プラズマcvd装置及びそれを用いた薄膜形成方法
US6455101B1 (en) Method for depositing a protective carbon coating on a data recording disk
US6228439B1 (en) Thin film deposition apparatus
EP0430079B1 (en) Chemical vapor deposition apparatus of in-line type
TWI774283B (zh) 用於產生派形加工的電漿源組件、處理腔室及方法
JPH083744A (ja) 真空処理装置、真空処理装置の中で基板を処理する方法、及び、真空処理装置用のロック
JPH10229058A (ja) コーティング付き堆積チャンバ装置
US5304405A (en) Thin film deposition method and apparatus
JP2869384B2 (ja) プラズマ処理方法
JP2000273615A (ja) 成膜装置における基板保持具の表面の堆積膜の除去方法及び成膜装置
JP3213029B2 (ja) ディスク基板用プラズマ処理装置およびその処理方法
JP4567867B2 (ja) 磁気記録ディスク用成膜装置及び磁気記録ディスク製作方法
JP2990551B2 (ja) 成膜処理装置
WO2010044237A1 (ja) スパッタリング装置、薄膜形成方法及び電界効果型トランジスタの製造方法
JPH07273092A (ja) プラズマ処理装置及びそのクリーニング方法
JP4902054B2 (ja) スパッタリング装置
JP3865841B2 (ja) 電子ビーム蒸着装置
JP4227720B2 (ja) 情報記録ディスク製造装置及び製造方法並びにプラズマアッシング方法
JPH06158331A (ja) 被膜形成装置
JP3305654B2 (ja) プラズマcvd装置および記録媒体
JP2001220668A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法、並びにそれを用いて製作された薄膜デバイス
JPH05295552A (ja) プラズマ処理装置
JP2002302764A (ja) スパッタリング装置
JPH0677143A (ja) プラズマcvd装置及びそのクリーニング方法