JPH0311194Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0311194Y2
JPH0311194Y2 JP1985203035U JP20303585U JPH0311194Y2 JP H0311194 Y2 JPH0311194 Y2 JP H0311194Y2 JP 1985203035 U JP1985203035 U JP 1985203035U JP 20303585 U JP20303585 U JP 20303585U JP H0311194 Y2 JPH0311194 Y2 JP H0311194Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
handle
locking device
frame
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985203035U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62110191U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985203035U priority Critical patent/JPH0311194Y2/ja
Publication of JPS62110191U publication Critical patent/JPS62110191U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0311194Y2 publication Critical patent/JPH0311194Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は枠体で区画された入口に開閉自在に設
けたシヤツターのロツク装置に関し、特に天板と
底板と屈曲自在な左右側面板とで区画された入口
に開閉自在に正面シヤツターと背面シヤツターと
を設けた折り畳み自在なコンテナにおいて、当該
シヤツターをそれぞれ左右側面板に着脱自在に保
持させるのに適するシヤツターのロツク装置に関
する。
〔従来の技術〕
一般にある地域から他の遠隔地域に荷材を搬送
する場合には車両、船舶に塔載したコンテナを使
用しているが、遠隔地域から帰る時、搬送する荷
物が無い場合には空荷のまゝ持ち帰らざる得ず、
この時立方体状のコンテナを多数車両に搭載した
のではスペース的に無汰であり、且つ車両への積
み込み、積み降し作業が大変である。又、不使用
時に多数のコンテナを倉庫等に保管する場合でも
コンテナの容積が大きくスペースの制約を受け、
持ち運びも困難である。
この為、特開昭59−199443号公報に開示されて
いるような折り畳み自在なコンテナが開発されて
いる。
このコンテナは天板と底板に対して左右側面板
の上下部をヒンジ結合させ、左右側面板の中央は
ヒンジ部を介して内方に折り曲げられるように
し、正面シヤツターと背面シヤツターはそれぞれ
天板と底板上に重ね合わせたり、出し入れ自在に
収容させ、正面シヤツターと背面シヤツターを天
板及び底板に格納後左右側面板を内方に屈曲して
折り畳み、使用時には左右側面板を起立し、更に
正面入口と背面入口にそれぞれのシヤツターを起
立させている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、このような折り畳み可能なコンテナ
では、正面シヤツターと背面シヤツターはそれぞ
れの入口に起立したり、引き出したりするだけで
あるから不安定であり、揺動してしまう。
又、左右側面板は上下部がヒンジ結合され、中
間にヒンジ部を設けているから、これらのヒンジ
部を介して左右側面板が揺動したり、がた付いた
りし、常に垂直に起立していない場合があり、こ
の揺動をおさえる必要がある。
又、左右側面板を起立させたとしても、ヒンジ
部があることから必ず垂直になるとはかぎらず、
ある部分は内方にわずか曲がつていたり、ある部
分は外方にわずか張出してしまう場合もある。更
にコンテナに変形荷重がかかつたような場合には
ヒンジ部を介して例えば菱形に変形する度合が大
きい。
そこで、本考案の目的はシヤツターを安定さ
せ、左右側面板を確実に垂直に起立させると共に
その揺動を防止させ、併せてコンテナの変形を防
止できるシヤツターのロツク装置を提供すること
である。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本考案の構成は、
内側に屈曲可能な左右側面板の枠体で区画された
入口にシヤツターを開閉自在に設け、枠体にシヤ
ツターを着脱自在に保持させる折り畳み自在なコ
ンテナにおけるシヤツターのロツク装置に於て、
シヤツターの外面に回転自在に取り付けたハンド
ルと、シヤツターの外面に設けたハンドルを保持
する二つの位置決め部材と、枠体に設けたピンと
からなり、ハンドルは保持部と、保持部の一端に
設けたフツクと、保持部の他端に設けた外方に屈
曲する把手部と、保持部とフツクとの間に形成さ
れた溝とからなり、前記溝の入口にはテーパが形
成されると共に溝の奥の巾は前記ピンの直径とほ
ぼ等しい巾に形成され、更に前記位置決め部材の
一方がハンドルの上方に配置され且つ他方がハン
ドルの横方向に配置されていることを特徴とする
ものである。
〔作用〕
ロツク装置でシヤツターを側面板の枠体に結合
するとシヤツターと側面板が安定し、側面板にか
かる変形荷重はロツク装置を介してシヤツターに
伝達され、更にロツク装置で枠体をシヤツター側
に引き寄せるから枠体のヒンジ部が垂直に補正さ
れる。
〔実施例〕
以下本考案の一実施例を図面について説明す
る。
第1図は本考案の装置を取り付けた折り畳み自
在なコンテナAの斜視図である。
コンテナAは天板1と底板2と内側に屈曲する
折り畳み可能な左右の側面板3,4と、正面に開
閉自在に設けた正面板たるシヤツター5と、同じ
く背面に開閉自在に設けた背面板たるシヤツター
6とからなる。左右の側面板3,4はそれぞれ二
枚の上下の板a,bから構成されており、上部の
板aは上部のコーナにおけるヒンジ部7,7を介
して天板1に回転自在に結合され、同じく下部の
板bは下部のコーナにおけるヒンジ部8,8を介
して底板2に回転自在に結合され、各上下の板
a,bは中央両端のヒンジ部9,9を介して回転
自在に結合される。シヤツター5,6が正面と背
面の入口を開かしているときは側面板3,4がシ
ヤツター5,6と干渉せず、ヒンジ部7,8,9
を支点にして回動し、ヒンジ部9を中心にして上
下の板a,bがコンテナAの内方に折り曲げら
れ、天板1が底板2に重ね合うようにして折り畳
まれる。
一方、正面板たるシヤツター5は上部に設けた
ローラを介して天板1内又は天板1の下面に収容
可能となつており、天板1よりローラとレールを
介して引き出されたシヤツター5は正面の入口を
閉じ、この時シヤツター5の両サイドは起立した
左右の側面板3,4の骨材を兼ねた枠体たる支持
フレーム10,11に対向し、シヤツター5の下
部は底板2に対向する。この際、シヤツター5の
両サイドと支持フレーム10,11との間は縦方
向のシール装置でシールされ、シヤツター5の上
部コーナとヒンジ部7,7との間はシヤツター5
に設けたシール装置12,12でシールされ、又
シヤツター5の下部コーナはヒンジ8,8附近に
設けたシール装置でシールされる。
シヤツター5の左右には上下一対のロツク装置
13が設けられており、シヤツター5を引き出し
て入口を閉じた時このロツク装置を介して左右の
側面板3,4における支持フレーム10,11に
結合し、側面板3,4とシヤツター5との位置ず
れを補正し、且つ支持フレーム10,11を垂直
に保持する。
シヤツター5を天板1内に収容させる時はロツ
クを解除させる。シヤツター5は一枚の剛性の板
でもよく、図示のように上下二枚の板体c,dを
ヒンジ部14でヒンジ結合させ、シヤツター5の
上き上げ、引きおろしの作業性を良好にさせても
よい。シヤツター5の中央にはX状にクロスする
梁材15,16が結合され、各梁材15,16の
基端はロツク装置13の附近に取り付けられてい
るのが好ましい。
シヤツター5は一枚又は二枚の板体から構成さ
れているから、側面板3,4が各ヒンジ部7,
8,9を介して例えば菱形状に変形しようとして
もこのシヤツター5が変形しようとする荷重を支
えて変形を防止しているが、更に梁材15,16
をX状に取り付けることにより強固に変形荷重を
支えて常にコンテナが立方体状に保持されるよう
にしている。
他方、第2図はコンテナAの背面側の一部切欠
き斜視図である。
第2図から分るように、底板2の端部附近に背
面板たるシヤツター6の下部基端がヒンジ部17
を介して起伏自在に結合されている。
背面側入口を開く場合には、ヒンジ部17を介
してシヤツター6を倒し、底板2上に重ね合わせ
る。
一方背面側入口を閉じる場合にはシヤツター6
を引き起し、その両サイドを左右側面板3,4の
後部支持フレーム10a,11aにシール部材を
介して当接し、同じくシヤツター6の上端を天板
1の枠体に対向させる。
シヤツター6の両サイド上下には一対のロツク
装置18,18が設けられ、このロツク装置はシ
ヤツター6を起立した時シヤツター6と側面板
3,4とを結合し、シヤツター6を起立状態に保
持すると共に支持フレーム10a,11aとの位
置ずれを防止し、且つ支持フレーム10a,11
aがヒンジ部7,8,9で変形するのを防止させ
ている。
シヤツター6のほぼ中央には梁状19,20が
X状にクロスして取り付けられ、この梁状19,
20の基端はロツク装置18,18の附近に結合
されている。
シヤツター6は一枚の板体で構成され、コンテ
ナがヒンジ部7,8,9を介して菱形等に変形す
る時その荷重を支えるが、梁状19,20が更に
この荷重を担持して変形を防止させている。
次にロツク装置の詳細を説明する。
第3図〜第5図は正面シヤツター5に設けたロ
ツク装置13を示す。
ロツク装置13はシヤツター5の外面に固定し
た支持板29とこの支持板29と平行に対向する
ブラケツト30とを有し、これらの支持板29と
ブラケツト30間に軸21を介してハンドル22
の肉厚な保持部31が回転自在に枢着されてい
る。ハンドル22は一端にフツク32を設け、他
端には外方に向けてやゝ台形状に屈曲した把手部
33を設け、把手部33の外端には係止用の彎曲
した溝34が形成されている。
フツク32と保持部31との間には溝35が設
けられているが、この溝35において、フツク3
2の内周には入口のテーパ36と、このテーパ3
6から溝35の奥に向かつて延びる長い係止面た
る水平面37が形成されている。前記溝35は入
口側においてフツク32と保持部31に設けたテ
ーパ36,47を有し、係止面たる水平面37に
規制された溝35の奥の巾は後述するピン46の
直径とほぼ等しい巾に形成されている。
正シヤツター5の上面にはハンドル22と対向
する二つの位置決め部材23,24に設けられ
る。
一方の位置決め部材23はハンドル22の上方
に設けられ、これは中央に開口部38を設けたハ
ウジング39とハウジング39内に内蔵されたス
プリング40と係止ボール41とからなり、係止
ボール41はスプリング40に押されて開口部3
8に外面が少し突出している。
他方の位置決め部材24は下部をL状に折り曲
げた受け部材42と、この受け部材42の上部に
回転自在にピン43を介して枢着した係止板44
とかなつている。左右側面板3,4の枠体たる支
持フレーム10,11にはその内部に一方を開口
した断面コ字状のブラケツト45が保持され、こ
のブラケツト45には係止部材たるピン46が設
けられている。
上記のロツク装置13は正面シヤツター5の両
サイドに四組み設けられており、これらのロツク
装置13を介して正面シヤツター6を支持フレー
ム10,11に保持するようになつている。
正面シヤツター5は天板1内に出し入れ自在な
収容され、この時はロツク装置13が解放されて
おり、ハンドル22は図示の状態から上方に回動
し、把手部33の係止溝34を上方の位置決め部
材23における係止ボール41に係合させ、ハン
ドル22を縦方向に保持する。
他方シヤツター5を引き出し、正面入口を閉じ
た時ロツク装置13で支持フレーム10,11に
保持する。
この場合には把手部33を係止ボール41から
解除して水平位置まで回動し、把手部33を受け
部材42で支え、更に係止板44を下方に回動
し、この係止板44で把手部33が受け部材42
から上方に抜けないように保持する。
但し、係止板44はロツク解除時に把手部33
を上方に移行させる際には上方に回動して把手部
33と干渉しないようにする。
一方、ハンドル22を水平位置まで回動すると
支持フレーム10,11に設けたピン46が溝3
5に嵌合し、フツク32がこのピン46に引掛け
られ、フツク32とピン46を介してシヤツター
5が支持フレーム10,11に保持される。
この際、フツク32の内周にはテーパ36が設
けられているからハンドル22を回動した時フツ
ク32がこのテーパ36に沿つてピン46の外面
を摺接してスムースに嵌合する。
しかもピン46がテーパ36に沿つて水平面3
7の中央まで嵌合した時ピン46がシヤツター5
側に引き寄せらせ、支持フレーム10,11がヒ
ンジ部7,8,9を介して外方に多少曲げられて
いてもこの引張り力により垂直に補正される。
同じく溝35を構成するハンドル22の保持部
31にもテーパ47が形成されていて、ピン46
を溝35内にスムースに案内すると共に、支持フ
レーム10,11が内方に多少曲げられている時
はこのテーパ47に沿つてピン46が外方に押さ
れ、この押圧力で支持フレーム10,11が垂直
に補正される。
尚フツク32の正面にはフツク32に沿つて補
強リブ48が設けられている。
ところで、フツク32がピン46に引掛けられ
た時、正常な状態ではピン46は水平面37の中
間に位置している。ところが、コンテナAに他の
コンテナAを重ねた時、搬送する車両が急な坂道
に来た時、又は船舶が波で揺れた時、コンテナA
は傾斜したり、横方向の荷重を受けて例えば菱形
に変形しようとする。
この変形荷重は左右側面板からロツク装置13
を介して正面シヤツター5に伝達され、このシヤ
ツター5と、シヤツター5に設けた梁材15,1
6が担持する。
しかして、コンテナAが変形しようとする時、
支持フレーム10,11と正面シヤツター5の位
置が多少ずれるが、ピン46は水平面37の中間
Pから上下のQ又はR位置まで移動し、コンテナ
Aに無理がかかつたり、支持フレーム10,11
とシヤツター5が破損するのを防止している。
いいかえれば、水平面37には中間点Pより上
下に遊び範囲が設けられ、この遊び範囲でピン4
6が移動するのを許容し、変形荷重に追従できる
ようになつている。
尚48,49は支持フレーム10,11とシヤ
ツター5に設けたシール材であり、シヤツター5
が正面入口に引き出された時シール材49が他方
のシール材48に当接するものである。
次に背面シヤツター6に設けたロツク装置18
を第6図〜第8図について説明する。
これは正面シヤツター5に設けたロツク装置1
3と実質的に同じであり、支持フレーム10a,
11aに設けた係止部材がアームである点に差異
があるだけである。
従つてハンドル22と位置決め部材23,24
は前記したものと同じであるから同一の符号を付
すことにより詳細は省略する。
支持フレム10a,11aに設けた係止部材は
支持フレーム10a,11aの内側面に固定した
断面L状のブラケツト49とこのブラケツト49
の端部に一体に設けたピン状のアーム50とから
なつている。アーム50は一本のピンでもよい
が、図示のように直角に曲げたストツパ51を設
けていてもよい。
ブラケツト49とアーム50は背面シヤツター
6方向に張出しており、このアーム50にフツク
32が着脱自在に引掛けられるものである。この
時の作用効果は第3図に述べた時のものと同じで
ある。
ブラケツト49の基端内周には入口のテーパ5
2とこのテーパ52に連結する水平面53とシヤ
ツター6の外面に設けたシール材55が当接する
シール面54とを有し、底板2にヒンジ部17を
介して結合した背面シヤツター6を起立した時、
当該シヤツター6の外側がテーパ52を介して差
し込まれ、水平面53にフイツトした時シール材
55がシール面54に当接する。
支持フレーム10a,11aには支持フレーム
10a,11aに沿つてシール壁56が設けら
れ、このシール壁56はブラケツト49のシール
面54と同一平面上に位置し、シヤツター6のシ
ール材55はシール壁56とも当接する。
係止部材としてアーム50を使用するのは支持
フレーム10a,11aとシヤツター6とのシー
ルを考慮しているからであり、シール部材が別の
位置にあれば、係止部材は第3図のピンの構造に
してもよい。本考案のロツク装置は一般のドアー
にも使用できる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、次の効果がある。
シヤツターが枠体に保持されるからシヤツタ
ーが揺動せず、安定し、逆に枠体がシヤツター
に保持されるから左右側面板が安定する。
左右側面板の枠体が変形しようとする時、そ
の変形荷重はロツク装置を介してシヤツターに
伝達され、シヤツターガンの荷重を担持するか
ら枠体のみならず、コンテナの変形を防止でき
る。
左右側面板はヒンジ部等によつて屈曲可能で
あるから、常に垂直に起立しているとは限らな
いが、ハンドルを回動してフツクが枠体側のピ
ンに係合し、このピンを溝の奥に嵌合させた時
には枠体が引き寄せられたり、押されたりして
垂直に補正され、左右側面板を垂直に保持でき
る。
溝の入口側にはテーパ面が形成されているか
ら、枠体が多少曲つていてピンの位置が溝の中
心から内方又は外方に多少離れていても、ハン
ドルの回動に伴なつて前記テーパに沿つてピン
を溝の奥までスムースに案内して嵌合させるこ
とができる。
溝の奥の巾はピンの径とほぼ等しい為に、ピ
ンの外面が溝の奥の係止面に当接でき、これに
より枠体とシヤツターのガタを防止できる。
ハンドルロツクを解除した時には把手部を上
方の位置決め部材に保持でき、ハンドルのロツ
ク時には把手部を横方向の位置決め部材で保持
できるからロツクが弛むことが無い。
溝の奥を長い係止面で規制した深さに成形し
た場合にはコンテナが変形しようとする無理な
負荷がかかつたとき、この深い溝内をピンが上
下に移動でき、これによつて負荷を逃がすこと
ができるため、枠体とシヤツターとの破損を防
止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のロツク装置を設けたコンテナ
の斜視図、第2図は同じく背部の一部切欠き斜視
図、第3図は正面シヤツターに設けたロツク装置
の拡大斜視図、第4図は第3図の正面図、第5図
は第3図の横断平面図、第6図は背面シヤツター
に設けたロツク装置の拡大斜視図、第7図は第6
図の一部切欠き横断平面図、第8図は第6図のブ
ラケツトの正面図である。 10,11,11a,10a……枠体たる支持
フレーム、5,6……シヤツター、22……ハン
ドル、23,24……位置決め部材、21,50
……係止部材たるピン、アーム、32……フツ
ク、36……テーパ、37……水平面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 内側に屈曲可能な左右側面板の枠体で区画さ
    れた入口にシヤツターを開閉自在に設け、枠体
    にシヤツターを着脱自在に保持させる折り畳み
    自在なコンテナにおけるシヤツターのロツク装
    置に於て、シヤツターの外面に回転自在に取り
    付けたハンドルと、シヤツターの外面に設けた
    ハンドルを保持する二つの位置決め部材と、枠
    体に設けたピンとからなり、ハンドルは保持部
    と、保持部の一端に設けたフツクと、保持部の
    他端に設けた外方に屈曲する把手部と、保持部
    とフツクとの間に形成された溝とからなり、前
    記溝の入口にはテーパが形成されると共に溝の
    奥の巾は前記ピンの直径とほぼ等しい巾に形成
    され、更に前記位置決め部材の一方がハンドル
    の上方に配置され且つ他方がハンドルの横方向
    に配置されていることを特徴とする折り畳み自
    在なコンテナにおけるシヤツターのロツク装
    置。 (2) 保持部が肉厚であつて、軸を介してシヤツタ
    ーに枢着されている実用新案登録請求の範囲第
    1項記載のシヤツターのロツク装置。 (3) フツクの内周に入口のテーパと、このテーパ
    から奥に向かつて延びる長い係止面とが形成さ
    れている実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    シヤツターのロツク装置。 (4) 枠体が折り畳み自在なコンテナの左右側面板
    を形成する支持フレームである実用新案登録請
    求の範囲第1項記載のシヤツターのロツク装
    置。
JP1985203035U 1985-12-27 1985-12-27 Expired JPH0311194Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985203035U JPH0311194Y2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985203035U JPH0311194Y2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62110191U JPS62110191U (ja) 1987-07-14
JPH0311194Y2 true JPH0311194Y2 (ja) 1991-03-19

Family

ID=31167983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985203035U Expired JPH0311194Y2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0311194Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59199443A (ja) * 1983-04-13 1984-11-12 日綜産業株式会社 折り畳み自在なコンテナ
JPS6011056B2 (ja) * 1980-02-29 1985-03-22 三井化学株式会社 変性エチレン重合体組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011056U (ja) * 1983-07-01 1985-01-25 三菱重工業株式会社 剥離強度試験装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011056B2 (ja) * 1980-02-29 1985-03-22 三井化学株式会社 変性エチレン重合体組成物
JPS59199443A (ja) * 1983-04-13 1984-11-12 日綜産業株式会社 折り畳み自在なコンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62110191U (ja) 1987-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4577772A (en) Collapsible containers
AU756030B2 (en) Collapsible container for transporting a liquid
AU2677492A (en) Collapsible cage
CN108860921B (zh) 可折叠容器
US20020163284A1 (en) Container with combination slide and pivot door
JPH0311194Y2 (ja)
US5462188A (en) Integrated interbox connectors
EP1744965B1 (en) A container having sidewalls that are pivotally and detachable attached by menas of hinge and a method of use
JP3053367B2 (ja) パネル式コンテナ
JPH06329190A (ja) 荷受け用ロッカー
AU628746B2 (en) A latching mechanism for a collapsible pallet cage
JP4575090B2 (ja) 折り畳み容器
WO2024053682A1 (ja) コンテナ
JPH0221295Y2 (ja)
JPH0526035Y2 (ja)
JPH0215829Y2 (ja)
JPH0629146Y2 (ja) カーゴ車
JPH027786Y2 (ja)
JP4041578B2 (ja) コンテナシャ−シ用渡し板
JPH0133468Y2 (ja)
JPH0769345A (ja) 折り畳みコンテナ
JP3157072B2 (ja) 折り畳みコンテナ
JPS597179Y2 (ja) トラックのボディ構造
JPH027789Y2 (ja)
KR20230168307A (ko) 카트 및 카트를 수납하는 도어를 포함하는 차량