JPH0311122A - エンジンの電磁バルブ制御装置 - Google Patents

エンジンの電磁バルブ制御装置

Info

Publication number
JPH0311122A
JPH0311122A JP1144171A JP14417189A JPH0311122A JP H0311122 A JPH0311122 A JP H0311122A JP 1144171 A JP1144171 A JP 1144171A JP 14417189 A JP14417189 A JP 14417189A JP H0311122 A JPH0311122 A JP H0311122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
exhaust
valve
intake
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1144171A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kawamura
英男 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP1144171A priority Critical patent/JPH0311122A/ja
Publication of JPH0311122A publication Critical patent/JPH0311122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、吸排気バルブを電磁力により開閉作動する
エンジンの電磁バルブ制御装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、四バルブを持つエンジンとして、例えば、特公昭
63−35807号公報に開示されたものがある。この
多吸気弁式エンジンは、燃焼室への吸気通路を2つ設け
、該吸気通路を制御弁を設けた通路で接続し、エンジン
の低速成いは低負荷時に制御弁を閉鎖して一方の吸気通
路からの吸気流量を増大させて出力を増大させようとす
るものである。
また、エンジンの吸排気バルブの開閉動作は古くからカ
ムシャフト等の8g機械的動弁機構により駆動されてい
るが、この機械的な動弁機構に代えて、ソレノイド等の
吸引力を用いた電動機構により動弁させる提案が、例え
ば、特開昭58−183305号公報、特開昭61−7
6713号公報に開示されている。
(発明が解決しようとする課題〕 ところで、第2図にはエンジンの作動サイクルのP−V
線図を示している。該p−v線図に示すように、該サイ
クルにおける仕事工程aが進み、作動ガスが若干後産え
して排気バルブが0点で開放されるが、排気バルブの開
放時点Oでのシリンダ内圧はまだかなり高いため、排気
バルブが開放した直後は、作動ガスは排気管内へ音速で
噴出するブローダウン現象が発生する(図中、符号BD
で示す)、このブローダウン現象が発生すると、排気バ
ルブの開放直後の排気ガスの吹き出しにより、シリンダ
内の圧力降下が発生する効果を生み、次いで、排気工程
すが進み、排気工程終端の排気ガス流の慣性力に引張ら
れて、シリンダ内のガスは排気される効果が生じる。そ
のため、吸気バルブが開放して吸気工程Cに移った時に
、吸入空気は排気ガス流の慣性力に引張られてシリンダ
内に吸入される8次いで、排気バルブが閉鎖し、更に吸
入空気はシリンダ内に吸入されて吸気工程Cが終了する
。それ故に、吸入空気は、吸気工程の最初において排気
ガスの慣性力で引っ張られてシリンダ内に吸入された分
だけが多くシリンダ内に吸入されたことになる。
上記のような2つの効果は、エンジンの高負荷時には、
シリンダ内のガス圧が高いので顕著に発生するが、低負
荷時には、余り効果的に発生せず、2つの排気バルブを
開放すると排気可能量が多すぎることになる。即ち、P
−V線図である第3図に示すように、エンジンの全負荷
即ち高負荷時(図で実線りで示す)には、シリンダ内の
ガス圧が高くなっているので、2つの排気バルブを点0
で開放すると、ブローダウン現象BDが発生して排気ガ
スの吹き出しによって臨界速度点を超えるような速度で
一気に排気ガスを吹き出させないと、背圧、排気管にお
ける圧力波の干渉等を受けて排気管の圧力が高くなり、
排気工程での負の仕事(図の面積Aの部分)が増えるこ
とになる。これに対して、エンジンの部分負荷即ち低負
荷時(図で点線pで示す)には、シリンダ内のガス圧は
それ程高くなってはおらず、排気ガス量は少ないから、
この排気ガスの少ない状態で、2つの排気バルブを点0
で開放すると、吹き出すべき排気ガスはなく、ブローダ
ウン現象は顕著に発生せず、そのため排気ガスは一気に
吹き出されずに慣性力は発生せず、シリンダ内に残り、
排気ガスは排気工程すにおいて、慣性力で引張られて排
気されずに背圧のベースBPに沿うように排気が行われ
て背圧の影響を受ける。そのため、シリンダ内の排気ガ
スは排気されずに残ってしまい、ボンピング仕事即ち負
の仕事が増大し、必ずしも良い結果が得られない。
また、上記公報における吸排気バルブの動弁に電磁機構
を用いる提案については、バルブの開閉タイミングを電
動にて制御するが、エンジンの負荷及び回転に応じての
4つのバルブのバルブ開閉の制御が考慮されていないも
のである。
この発明の目的は、上記の課題を解決することであり、
四パルプから成る各吸排気バルブの開閉作動をtvAパ
ルプ駆動装置で制御することによってクランク軸とは独
立して開閉作動できることに着眼し、排気バルブの開閉
作動をエンジンの回転及びi前状態に応じて制<Tjシ
、シリンダ内ガス圧が高い高負荷時にはブローダウンに
よるシリンダ内の圧力降下を顕著に発生させ且つ排気ガ
ス流の慣性力によってシリンダ内のガスを一気に排気さ
せると共に、排気ガスの慣性力の作用によって吸入空気
をシリンダ内に吸入させるため複数の排気バルブを開弁
じ、これに対して、低負荷時には一方の排気バルブを開
放し、他方の排気バルブを閉鎖状態に保持して、シリン
ダ内のガス圧をある程度維持しながら排気ガス流に慣性
力を持たせた状態にして背圧ベースより下の域で排気工
程を行わせ、排気ガス流の慣性力によってシリンダ内の
ガスをスムースに排気させると共に、引き続く吸気バル
ブの開放時に排気ガスの慣性力の作用によって吸入空気
をシリンダ内に吸入させ、吸入工程での吸気効率を向上
させるエンジンの電磁バルブ制御装置を提供することで
ある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、上記目的を達成するため、次のように構成
されている。即ち、この発明は、2個の排気バルブをt
磁力により開閉させるtf!1バルブ制御装置において
、エンジンの回転数と負荷状態を検出する各検出手段と
、前記各検出手段からの所定以上の回転数信号及び該回
転数信号に対応して決定する所定以上の負荷信号に応答
して両方の前記排気バルブを開閉作動し、且つ上記以外
の回転数信号と負荷信号に応答して前記排気バルブの一
方を開閉作動し且つ他方を閉鎖状態に維持するコントロ
ーラと、を備えたエンジンの電磁バルブ制御装置に関す
る。
〔作用〕
この発明によるエンジンのiit磁バルブ制御装置は、
上記のように構成され、次のように作用する。
即ち、このエンジンの電磁バルブ制御装置は、エンジン
の所定以上の負荷信号即ち高負荷信号に応答して2個の
排気バルブを開閉作動してブローダウンによるシリンダ
内の圧力降下の効果及び排気ガス流の慣性力によってシ
リンダ内のガスを一気に排気させ、引き続く吸気工程で
の吸気効率を向上させ、また、上記以外の負荷信号即ち
低負荷信号に応答して前記排気バルブの一方を開閉作動
し且つ他方を閉鎖状態に維持してシリンダ内のガス圧を
維持して排気ガス流に慣性力を持たせて該慣性力によっ
てシリンダ内のガスをスムースに排気させると共に、吸
気バルブは開放した引き続く吸気工程で31 +M性力
の作用で吸入空気を吸入して吸入工程での吸気効率を向
上させる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して、この発明によるエンジンの電磁
バルブ制御装置の実施例を説明する。
第1図において、この発明によるエンジンの電磁バルブ
制御装置を組み込むため、四個のバルブを有するエンジ
ンのシリンダ及び吸排気ボートが示されている。このシ
リンダのシリンダヘッド3には、吸排気バルブの四バル
ブを設置できるように4つのボートが形成されている。
即ち、4つのボートの内2つは排気ボート4.5であり
、また他の2つは吸気ボート8.9である。排気ポート
4には排気バルブ1が配設され且つ排気ガス通路6が連
通しており、また、排気ポート5には排気バルブ2が配
設され且つ排気ガス通路7が連通している。更に、吸気
ボート8には吸気バルブ18が配設され且つ吸気通路1
0が連通し、また、吸気ボート9には吸気バルブ19が
配設され且つ吸気通路11が連通している。
次に、このエンジンの11磁バルブ制m 装’It j
r Mlみ込むことができる電磁バルブ駆動装置の一例
を第5図を参照して説明する。第5図に示すように、こ
の電磁バルブ駆動装置は、エンジン13に組み込まれて
いるものであり、1i磁バルブ駆動装置の要部がエンジ
ン13から取り出された状態で概念的に示されている。
エンジン13の出力軸に対して回転センサー14が設け
られ、エンジン回転数を検出する。このエンジン回転数
の検出値即ち回転信号は、コントローラ15に入力され
る。排気バルブ1,2は、セラミック材料で製作され、
シリンダヘッド3に固定したバルブガイド16に案内さ
れて上下方向に摺動可能に配設されている。
また、第5図では、排気バルブ1.2についてのみ図示
されているが、この四バルブを持つエンジンの電磁バル
ブ制御装置を組み込むことができるtTIfiバルブ駆
動装置は、各吸気バルブ18.19についても同様にt
M1駆動されるものであり、吸気通路10.11には燃
料噴射ノズル12が配置されており、吸気流量を検出す
る流量センサー30が設けられている。エンジン13へ
の供給燃料を制御する燃料噴射装置21は噴射ノズル1
2を有し、3X 噴射ノズル】2はシリンダヘッド3の
上部から吸気通路10.11に貫入され、ノズル孔から
噴射される燃料がシリンダ内へとuRn導入される。こ
の燃料噴射装置21は、コントローラ15からの指令に
よって所定量の燃料を噴射するように制御されるもので
ある。
排気バルブ1.2の上昇又は下降によって排気バルブ1
2のバルブフェース17が、シリンダヘッド3の排気ボ
ート4,5に設置されたバルブシート29に当接又は離
脱することによって、排気ボート4,5が開閉されるも
のである。従って、これらの排気ボート4.5の開閉作
動或いは開閉量によってエンジン13のシリンダ内から
排気ガス流量が制御型されて排気されるものである。排
気バルブ1.2の上端部23には、軟鉄等の磁性材料か
ら成る可動子22が固定されており、この可動子22に
は可動子コイル24が設けられている。
また、可動子22に対して、該可動子22の上方に軟鉄
等の磁性材料から成る固定子25がシリンダヘッド3に
設置されており、しかも固定子25には固定子コイル2
0が設けられている。従って、可動子コイル24及び固
定子コイル20が通電/遮断されることによって、固定
子25は可動子22を吸引7M反することになり、排気
バルブ1゜2を上下に動弁駆動する。なお、シリンダへ
ラド3の上面に形成されたバルブスプリングシートと可
動子22との間には、バルブスプリング26が配設され
ている。従って、排気バルブ1.2は、バルブスプリン
グ26のばね力により常時は閉弁されるものである。
更に、1を磁力で作動される吸排気バルブについては、
吸排気バルブ自体を構成する材料は、軽量化のためセラ
ミック材で製作されており、また吸排気バルブのバルブ
フェース17及びバルブステムの摺動部に鉄粉等が吸着
することを防止するため非磁性材料のセラミック材で製
作されることが好ましい、しかるに、バルブフェース1
7及びノ<ルブステムの摺動部に鉄粉等が吸着すると、
吸排気バルブによる吸排気ボートの密閉状態が悪化する
し、また、摺動部の摩擦抵抗が大きくなり焼き付き等の
好ましくない状態が発生する。そこで、吸排気バルブを
電磁力で作動するため、吸排気バルブの上端部には、磁
性材料から成る可動子22を別途設けである。上記のよ
うに吸排気バルブを構成することによって、コントロー
ラ15からの制御された電流が可動子コイル24及び固
定子コイル20に通電又は遮断されると、固定子25は
可動子22をスプリング26の付勢力に抗して離反又は
吸引を行うことができ、従って、排気バルブ1.2は下
降又は上昇を行い、排気バルブ12のバルブフェース1
7は排気ボート4.5を開放又は閉鎖を行うことができ
る。
このエンジンのHffバルブ制?21!装置を組み込む
ことができるi磁バルブ駆動装置は、エンジン13の負
荷を検出するために、エンジン負荷センサー31が設け
られている。このエンジン負荷センサー31は、エンジ
ン負荷を検出するものであり、この実施例では、燃料噴
射装置21の噴射ノズル12からエンジン13への供給
される燃料供給量を検出するか、或いはアクセルペダル
28の踏込み蟹を検出することによって検出できるもの
である。言い換えれば、エンジン負荷センサー31は、
エンジン13への燃料供給量の検出センサー及び/又は
アクセルペダル28の踏込量の検出センサーで構成する
ことができる。従って、エンジン13への燃料供給量及
び/又はアクセルペダル28の踏込み量の信号をエンジ
ンの負荷信号として、コントローラ15に入力すること
によって、吸排気バルブの1iftバルブを制御するこ
とができる。
即ち、コントローラ15に入力された負荷信号に応答し
て、!磁バルブ駆動装置における固定子コイル20及び
可動子コイル24に電流を流し、電磁石を励磁してバル
ブを駆動することができる。
吸気通路10.11には、吸気流量計即ち流量センサー
30が配設されている。この流量センサー30は、例え
ば、電流を通じたt熱線に当たる空気流を、電熱線の抵
抗債変化により検出するものであり、咳流量センサー3
0からの信号は吸気流量処理装置に入力され、吸気通路
10.11を通る吸入空気量を検出することができる。
この検出された吸入空気量は、コントローラ15に入力
さねヵる。
コントローラ15は、マイクロコンビエークから成り、
f4′に処理を行う中央制御装置、演算処理手順、制御
手段等を格納する各種メモリ、入/出力ボート等を備え
ており、前述の各種センサーや吸気流量処理装置等から
の各種信号が入力されると、メモリに格納された手順に
より処理が行われ、吸気バルブ18.19及び排気バル
ブ1.2の開閉作動のための動弁機構用の電磁コイル2
0.24に対して制御指令を発し、吸排気バルブの開閉
作動を制御Bする。また、コントローラ15は、上記の
吸排気バルブの開閉作動に限らず、バルブ開度、バルブ
リフト、燃料の噴射タイミング等の演算を行い、制御指
令が発せられるよう構成されている。なお、図中、27
はバッテリであり、該バッテリー27はコントローラ1
5、動弁用の各種コイル等のT!1源となるものである
次に、この発明によるエンジンの7:1磁バルブ制御装
置を組み込むことができる電磁バルブ駆動装置は、上記
のように構成されており、この[バルブ制御装置の作動
の一実施例を、図面を参照して説明する。第4図はこの
tT11バルブ制御装置を組み込むことができる電磁バ
ルブ駆動装置における排気バルブ1,2の駆動状態を示
す駆動端域図である。また、第6図はこの電磁バルブ制
御装置を組み込むことができるia6!!バルブ駆動装
置の作動の一例を示す処理フロー図である。
この発明によるエンジンの’t[バルブ制御装置は、2
個の排気バルブ1.2と2個の吸気バルブ18.19を
T1m力により開閉させるものであり、エンジン13の
回転を検出する検出手段即ち回転センサー14、エンジ
ンの負荷状態を検出する負荷センサー31即ちアクセル
ペダル28の踏込み量を検出する踏込み量センサー及び
/又は燃料噴射装置21の噴射ノズル12からシリンダ
内に噴射される燃料供給量を検出する燃料供給量センサ
ーとを有しており、回転センサー14からのエンジンの
所定回転数の回転信号に応答し、或いは踏込み量センサ
ー及び/又は燃料供給量センサーからのエンジンの負荷
が所定負荷の負荷信号に応答し、それによって2個の排
気バルブ1.2及び2個の吸気バルブ18.19を開閉
制御する制j卸手段即ちコントローラ15を有している
ものである。
更に、この1!磁バルブ制御装置は、燃料供給装置21
によって、各吸気通路10.11を流れる吸気のり気流
量信号に応答して両者の吸気バルブ18.19を開閉制
御するものである。
この発明によるエンジンの1!磁バルブ制御装置の一実
施例を、第6図の処理フロー図を参照して説明する。エ
ンジン13の始動に伴ってttffバルブ駆動装置が駆
動制御される。まず、第1ステツプとして、エンジン1
3を駆動することによって、吸気バルブ18.19及び
排気バルブ1.2が駆動される。エンジン13の回転数
は回転センサー14によって検出され、該キ食出信号は
コントローラ15に入力される。また、エンジン13の
負荷は負荷センサー31によって検出されるが、具体的
には、エンジン負荷は、アクセルペダル28の踏込量の
検出センサーによって検出された踏込量信号を、エンジ
ン13の負荷信号としてコントローラ15に入力するか
、或いは、燃料供給装置21の噴射ノズル12から噴出
される燃料供給量は該燃料供給量検出センサーによって
検出され、該検出燃料供給量信号を同様にエンジン13
の負荷信号としてコントローラ15に入力することによ
って検出される。更に、吸気通路10.11に設置され
た流量センサー30によって吸気通路]0゜11を通る
吸気流量が検出され、該検出された吸気流量信号は、コ
ントローラ15に入力される(ステップ40)。
エンジン13の回転数を検出する回転センサー14によ
って検出されたエンジン回転数Ntが予め計算された所
定の回転数N□より大きいか否かを判断すると共に、エ
ンジン13の負荷センサー31によって検出されたエン
ジン負荷り、が予め計算された所定のエンジン負荷り、
より大きいか否かを判断する。エンジン負荷り、は、燃
料ノズル12からエンジン13への燃料供給蓋の検出セ
ンサーで検出した検出信号、及び/又はアクセルペダル
2日の踏込量の検出センサーで検出した検出4i号によ
って検出することができるものであり、しかも、所定の
負荷L!+は、第4図に示すように、エンジン13の所
定の回転数N!lに応して実線Aに沿って変化する関数
である。そこで、エンジン回転数N7が所定の回転数N
、1以上の回転数であり、該回転数信号に対応して決定
される所定以上の負荷信号Lt+より検出されたエンジ
ン負荷L7が大きいか否かを判断する(ステップ41)
検出されたエンジン回転数N、が予め計算された所定の
回転数N□より大きく且つ検出されたエンジン負荷り、
が予め計算された所定のエンジン負荷LEIより大きい
場合には、上記ステップ40にてエンジンの吸気通路1
0.11における吸気流量が流量センサー30によって
検出され、該検出信号は吸気流量処理装置に入力されて
処理されるので、吸気通路10.11における吸入空気
量chatが予め計算された所定の吸入空気1csz+
より大きいか否かを判断する(ステップ42)。
次いで、吸気通路10.11における吸入空気l CN
 tが予め計算された所定の吸入空気量C8□より大き
い場合には、電磁バルブ駆動装置のバルブ駆動系の駆動
条件をチエツクする(ステップ43)。
電磁バルブ駆動装置のバルブ駆動系の駆動条件のチエツ
クによって異常がなければ、排気バルブ1.2は両者共
駆動し、排気バルブ1及び2のダブル駆動、即ち、両者
の動弁作動を行う、各検出信号をコントローラ15に入
力し、該コントローラ15からの信号によってtmバル
ブ駆動装置における固定子コイル20及び可動子コイル
24に電流を供給し、両方の排気バルブ1.2を動弁作
動して開閉作動する。即ち、エンジン13の作動状態は
、高負荷状態であり、この時、シリンダ内ガス圧が高く
なっている。そこで、2個の排気バルブ1,2を開閉作
動することによって、排気バルブの開放直後の排気ガス
を吹き出させて、ブローダウンによるシリンダ内の圧力
降下を顕著に発生させ、且つ排気ガス流の慣性力を発生
させ、次いで、シリンダ内のガスを排気工程P一端の排
気ガス流の慣性力に引張って一気に排気させる効果を発
揮させると共に、排気工程におけるボンピング仕事を低
減し、引き続く吸気工程初期において、吸入空気を慣性
力の作用でシリンダ内に引き込み、喚気効率を向上させ
る(ステップ44)。
更に、エンジン駆動を続けるか否かを判断し、エンジン
駆動を続ける場合には処理は最初のステップ40に戻る
。また、エンジン駆動を停止する場合には、このTg、
侑バルブ駆動装置の制御は終了する(ステップ45)。
ステップ41において、検出されたエンジン回転数N、
が予め計算された所定の回転数N!1より大きくなく、
且つ検出されたエンジン負荷りわが予め計算された所定
のエンジン負荷Lt+より大きくない場合、また、吸気
通路10.11における吸入空気量C□が予め計算され
た所定の吸入空気it Cwwlより大きくない場合に
は、エンジン13の負荷り、が低負荷時であり且つ吸気
流量は小さいので、2個の排気バルブ1,2を開閉作動
することは前述のように好ましくない。そこで、一方の
排気バルブlを開閉作動し、他方の排気バルブ2を閉鎖
状態に保持するように、コントローラ15によって制御
するため、電磁バルブ駆動装置のバルブ駆動系の駆動条
件をチエツクする(ステップ46)。
電磁バルブ駆動装置のバルブ駆動系の駆動条件のチエツ
クによって異常がなければ、排気バルブ1を開閉作動し
、排気バルブ2を閉鎖状態に保持してバルブ系の単運転
、即ち、一方の排気バルブ1の動弁作動を行う。各検出
信号をコントローラ15に入力し、該コントローラ15
からの信号によってt磁バルブ駆動装置における固定子
コイル20及び可動子コイル24に電流を供給し、排気
バルブ1を動弁作動して開閉作動する。(ステップ47
)。
更に、エンジン駆動を続けるか否かを判断し、エンジン
駆動を続ける場合には処理は最初のステップ40に戻る
。また、エンジン駆動を停止する場合には、この電磁バ
ルブ駆動装置の制’+71は終了する(ステップ48)
〔発明の効果〕
この発明は、上記のように構成されており、次のような
効果を有する。即ち、この発明は、2個の排気バルブを
TX磁力により開閉させる電磁バルブ制御装置において
、エンジンの回転数と負荷状態を検出する各検出手段と
、前記各検出手段からの所定以上の回転数信号及び該回
転数信号に対応して決定する所定以上の負荷信号に応答
して両方の前記排気バルブを開閉制御し、且つ上記以外
の回転数信号と負荷信号に応答して前記排気バルブの一
方を開閉作動し且つ他方を閉鎖状態に維持するコントロ
ーラとから構成したので、エンジンの所定以上の負荷信
号即ちエンジンの高負荷時には、該電気信号に応答して
2個の排気バルブを開閉作動してブローダウンによるシ
リンダ内の圧力降下を顕著に発生させることができ、し
かも排気ガス流の慣性力によってシリンダ内のガスを一
気に排気させると共に、排気ガスの慣性力の作用によっ
て吸入空気をシリンダ内に吸入させ、引き続く吸気工程
での吸気効率を向上させる。これに対して、上記以外の
負荷信号即ちエンジンの低負荷時には、該低負荷信号に
応答して前記排気バルブの一方を開閉作動し且つ他方を
閉鎖状態に維持し、シリンダ内のガス圧をある程度維持
して排気ガス流に慣性力を持たせた状態にして背圧ベー
スより下の域で排気工程を行わせ、排気ガス流の該慣性
力によってシリンダ内のガスをスムースに排気させると
共に、吸気バルブは開放した引き続く吸気工程で該慣性
力の作用で吸入空気をシリンダ内へ吸入して吸入工程で
の吸気効率を向上させる。
しかるに、2個の吸気バルブと2個の排気バルブは電磁
力により動弁作動を行、て開閉作動できるので、従来の
カムシャフト等のメカニカル動弁機構の制御バルブに比
較して、クランク角とは独立して動弁作動制御を行うこ
とができる。それ故に、上記のように、エンジン回転、
エンジン負荷、吸入空気量に応答させて制御することが
でき、シリンダ内から排気ガスを排気管を通じてスムー
スに排気することができ、それによって吸入空気の流入
効率を向上させる制御を行うことができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるエンジンのt+nバルブ制御装
置を組み込むことができる吸排気バルブの関係を示す概
略図、第2図はエンジンの作動を示すP−V線図、第3
図はエンジンの高負荷と部分負荷の作動を示すP−V線
図、第4図はこのTt、faバルブ制御装置を組み込む
ことができるNKIバルブ駆動装置における排気バルブ
の駆動状態を示す駆動領域図、第5図はこの発明による
エンジンのt&f1バルブ制御装置を組み込むことがで
きる電磁バルブ駆動装置の一例を示す説明図、及び第6
図はこの電磁バルブ制御装置を組み込むことができる電
磁バルブ駆動装置の作動の一例を示す処理フロー図であ
る。 1.2−−一・排気バルブ、3 ・−シリンダヘッド、
4.5−・−・−・排気ボート、6.7−−・−排気ガ
ス通路、8.9−・−・・・吸気ポート、1.0.11
−・−吸気通路、エンジン、14−・・−・回転センサ
ー、15コントローラ、18.19・−・−吸気バルブ
、20、−固定子コイル、21−−−−・燃料噴射装置
、28−−一−アクセルペダル、30−−−・・流量セ
ンサー負荷センサー 】 3 1 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2個の排気バルブを電磁力により開閉させる電磁バルブ
    制御装置において、エンジンの回転数と負荷状態を検出
    する各検出手段と、前記各検出手段からの所定以上の回
    転数信号及び該回転数信号に対応して決定する所定以上
    の負荷信号に応答して両方の前記排気バルブを開閉制御
    し、且つ上記以外の回転数信号と負荷信号に応答して前
    記排気バルブの一方を開閉作動し且つ他方を閉鎖状態に
    維持するコントローラと、を備えたエンジンの電磁バル
    ブ制御装置。
JP1144171A 1989-06-08 1989-06-08 エンジンの電磁バルブ制御装置 Pending JPH0311122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1144171A JPH0311122A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 エンジンの電磁バルブ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1144171A JPH0311122A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 エンジンの電磁バルブ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0311122A true JPH0311122A (ja) 1991-01-18

Family

ID=15355858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1144171A Pending JPH0311122A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 エンジンの電磁バルブ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0311122A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990000199A (ko) * 1997-06-03 1999-01-15 김영환 포지스터(posistor) 내장형 소자(消磁)코일
JP2001115864A (ja) * 1999-10-18 2001-04-24 Nissan Motor Co Ltd 電磁駆動式排気弁の制御装置
JP2016217203A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 いすゞ自動車株式会社 内燃機関

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990000199A (ko) * 1997-06-03 1999-01-15 김영환 포지스터(posistor) 내장형 소자(消磁)코일
JP2001115864A (ja) * 1999-10-18 2001-04-24 Nissan Motor Co Ltd 電磁駆動式排気弁の制御装置
JP2016217203A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 いすゞ自動車株式会社 内燃機関

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3043349B2 (ja) 電磁力バルブ駆動制御装置
EP0397359A2 (en) Cycle changeable engine
JPH02181009A (ja) 電磁駆動バルブ制御装置
EP1153211B1 (en) Failsafe control system and method for an electromagnetically driven valve
JPH02294547A (ja) エンジンの排気ガス再循環流量検出装置及び排気ガス再循環流量制御装置
US5000133A (en) Two-cycle heat-insulating engine
JP2001164965A (ja) エンジンの制御装置
JPH02123211A (ja) 電磁力駆動バルブ制御装置
JPH02112606A (ja) 電磁力駆動バルブ制御装置
JPH02181008A (ja) 電磁駆動バルブ
JP2688953B2 (ja) 電磁力駆動バルブ制御装置
JPH02123214A (ja) 電磁力駆動バルブ制御装置
JPH0311122A (ja) エンジンの電磁バルブ制御装置
JPH1047028A (ja) 電磁弁型エンジンの制御装置
JP2748560B2 (ja) エンジンの電磁バルブ制御装置
JP2841473B2 (ja) エンジンの電磁バルブ制御装置
JP4080551B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2833000B2 (ja) 電磁バルブ駆動装置付きエンジン
JPS61164009A (ja) 低騒音高出力化動弁系システム
JP2743477B2 (ja) エンジンの電磁バルブ制御装置
JPS59229011A (ja) 内燃機関の動弁機構
JPH02264129A (ja) エンジンの電磁バルブ制御装置
JPH03194118A (ja) 2サイクルエンジン
JP3838040B2 (ja) 電磁駆動弁の制御装置及び電磁駆動弁の制御方法
JP2742825B2 (ja) サイクル可変エンジン