JPH03107132A - ズームレンズの絞り開口規制装置 - Google Patents

ズームレンズの絞り開口規制装置

Info

Publication number
JPH03107132A
JPH03107132A JP24374789A JP24374789A JPH03107132A JP H03107132 A JPH03107132 A JP H03107132A JP 24374789 A JP24374789 A JP 24374789A JP 24374789 A JP24374789 A JP 24374789A JP H03107132 A JPH03107132 A JP H03107132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
drive lever
lever
lens
aperture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24374789A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuji Sato
佐藤 徳次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP24374789A priority Critical patent/JPH03107132A/ja
Publication of JPH03107132A publication Critical patent/JPH03107132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ズーミングにより移動するレンズ群の中に組
み込まれたシャッタ羽根の最大開口径を規制するズーム
レンズの絞り開口規制装置に関するものである。
〔従来の技術°〕
最近のコンパクトカメラには、撮影レンズとしてズーム
レンズが利用されてきている。コンパクトカメラ用のズ
ームレンズとしては、2群式や3群式のコンパクトなズ
ームレンズ系が用いられているが、これらのズームレン
ズでは、ズーミングに際して光軸方向に移動するレンズ
群の中に絞りが設けられるため、シャッタとして絞り兼
用型のプログラムシャッタを採用する場合には、シャッ
タ羽根も可動レンズ群中に組み込まなくてはならない。
ところで、一般にズームレンズの焦点距離を変化させた
場合には、レンズのF値が変化してしまうため絞り口径
の調整が必要になってくるが、最近のプログラムシャッ
タ組み込み型のズームレンズにおいては、レンズ群の移
動による光学的な補正や、シャッタ羽根の開閉時間を電
気的に調節することによって、シャッタ羽根の最大開口
(絞り口径に対応する)を焦点距離にかかわらず一定に
維持する工夫が成されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、同じ被写体輝度に対しては望遠撮影時であれ広
角撮影時であれ、シャッタ羽根の最大開口を一定に維持
した場合には、レンズの光学的性能に大きな相違が生じ
てくる。すなわち、広角撮影時には光軸に対して偏角の
大きい光線も結像に寄与してくるため、望遠撮影時と比
較して諸収差が助長される結果となり、画像品質が劣化
してしまうからである。この問題を光学設計によって解
決しようとすると、レンズ枚数の増加、レンズの大口径
化等が余儀なくされ、コンパクトカメラ用ズームレンズ
に要求されるローコスト化、コンパクト化が非常に困難
になる。
〔発明の目的〕
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、焦点距
離に応じて絞り開口径を適性値に設定することにより、
レンズ設計の自由度を増大させることのできる絞り開口
規制装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、回動することによ
ってプログラムシャッタのシャッタ羽根の開閉駆動を行
い、その回動範囲に対応してシャッタ羽根の開口径を可
変とする駆動レバーと、鏡筒内に光軸方向に傾斜をもっ
て形成され、シャッタ羽根開口時に駆動レバーの一部と
当接し、焦点距離に応じて駆動レバーの回動範囲を規制
するカムとを備えている。
〔作用〕
本発明は以上のように構成しているため、↑液形時に駆
動レバーが回動してシャッタが開放すると、駆動レバー
の一部が焦点距離に対応して成形されたカム面に当接す
る。これによって、駆動レバーの駆動範囲が規制され、
シャッタの絞り開口径がズームレンズの焦点距離に応じ
た適正な値に設定される。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を添付図面を参照しつつ詳細に
説明する。
第1図には、本発明に係る絞り開口規制装置を1、tた
ズームレンズの内部構成が示されている。
このズームレンズは、外側からカム筒10.固定筒11
.移動筒12の3重の筒と、移動筒12の内部に配置さ
れた第1群レンズ14.第2群レンズ16.第3群レン
ズ18とから構成されている。
カム筒lOはカメラ本体に回動自在に支持されており、
移動筒12に固定されたガイドピン13が挿通ずるカム
溝10aと、第2群レンズ16を支持する移動枠16a
に固定されたガイドピン16bが挿通ずるカム溝10b
と、第3群レンズ18に固定されたガイドピン(図示せ
ず)が挿通ずるガイド溝がそれぞれ形成されている。
固定筒11はカメラ本体に固定されているもので、前記
ガイドピン13,16aをガイドする光軸に平行な直進
ガイド溝11a、llbがそれぞれ形成されている。
移動筒12は、ズーミング操作時にカム筒10が回転す
ることにより光軸方向に移動する。
第1群レンズ14は移動筒12に固定され、ズーミング
操作によって移動筒12に伴って光軸方向に移動する。
第2群レンズ16及び第3群レンズ18は、上述したガ
イドピンの移動により、それぞれガイドバー22.23
に沿って光軸方向に移動する。これによって、ズーミン
グによるピント面の移動と収差を補正する。
第2群レンズ16を構成するレンズのうち、前方に配置
されたレンズ16aは、光軸方向に移動してフォーカシ
ングを行う。また、第2群レンズ16内にはシャッタ装
置が設けられており、フォーカシングの後に駆動レバー
30によってシャッタ羽根28が開閉駆動される。
駆動レバー30の下方には、駆動レバー30の先端と当
接するカム面32が形成されている。このカム面32は
、後方が低くなるように傾斜しており、第2群レンズ1
6が移動筒12に対して前方に移動したときに駆動レバ
ー30と高い位置で当接し、第2群レンズ16が後方に
移動したときに低い位置で当接する。すなわち、広角撮
影になるに従ってより高い位置で駆動レバー30と当接
するようになっている。
第2図には、シャッタ羽根28の駆動機構の構成が示さ
れている。なお、本図は第1図に対応して広角撮影時の
様子を示しである。
シャッタ羽根28は第1羽根28aと第2羽根28bと
からなり、ピン36を中心にそれぞれ回動する。これら
シャッタ羽根28a、28bには、駆動レバー30とピ
ン33.35によって接続するための長孔37,38が
それぞれ形成されている。
駆動レバー30は、シャッタ羽根28a、28bを開閉
駆動するものであり、パルスモータ40の外周の一部に
ピン42によって接続され、パルスモータ40の駆動に
よりピン44を中心に回動する。このような回動によっ
てシャッタ羽根28a、28bがそれぞれピン36を中
心に回動して、光路の開閉を行うようになっている。す
なわち、光路を開放する時にはパルスモータ40が時計
方向に回転し、駆動レバー30も時計方向に回動する。
逆に、光路を閉じる場合にはパルスモータ40の反時計
方向の回転により、駆動レバー30が反時計方向に回動
する。
駆動レバー30の先端30aは滑らか円弧状に成形され
、駆動レバー30が開放側(反時計方向)に回動した際
に前記カム面32と当接し、カム面32との当接位置に
よって駆動レバー30の最大回動位置、すなわちシャッ
タ羽根28a、2日すによる開口径が規制される。なお
、符号30bは30aの反対側の先端に設けられたバラ
ンサであり、駆動レバー30の回動の円滑化に寄与する
次に、以上のように構成された実施例の動作及び作用に
ついて説明する。
広角撮影を行う場合には、第1図のように移動筒12が
最後方に位置する。移動筒12が後方に移動すると、第
2群レンズ16は移動筒12内を前方に移動し、駆動レ
バー30がカム面32の左端、すなわち最高位の上方に
位置する。一方、第3群レンズ18は後方に移動する。
これにより、ピント面の移動と収差を補正する。この時
、シャッタ羽根28a、28bは第3図のように、閉じ
た状態を維持している。
次に、シャッタボタン(図示せず)を半押しすると、第
2群レンズ16のレンズ16aが移動してフォーカシン
グが行われる。そして、更に強くシャッタボタンを押圧
すると、パルスモータ40の回転によって駆動レバー3
0が反時計方向に回動し、第3図の状態にあったシャッ
タ羽根28a。
28bが、それぞれ左右に回動し始める。そして、第2
図のように駆動レバー30の先端30aがカム面32に
当接し、絞り開口がかなり絞られた状態でシャッタ羽根
28a、28bの回動が一旦停止する。このため、レン
ズに入射する偏角の大きな光が遮断され、収差の発生を
極小に抑えることがtきる。したがって、歪の小さな良
好な撮影を行うことができる。
その後、所定時間光路を開放した後に、パルスモータ4
0の時計方向の回動により駆動レバー30を時計方向に
回動させ、シャッタ羽根28a28bをそれぞれ内側に
回動させて光路を閉じる。
他方、望遠撮影を行う場合には、第4図のように移動筒
12を被写体側に繰り出す。移動筒12が移動すると、
第2群レンズ16は移動筒12内を後方に移動し、シャ
ッタ羽根28の駆動レバー30がカム面32の低い位置
の上方にくる。その後、広角撮影の場合と同様にフォー
カシングした後、パルスモータ40を回転させて駆動レ
バー30を反時計方向に回動させる。
駆動レバー30が反時計方向に回動すると、今度は第5
図のように駆動レバー30の先端30aがカム面32の
低い位置に当接し、シャッタ28による絞りが全開に近
い状態になる。このため、狭い画角でありながら充分な
露出を得ることができる。その後、広角撮影の場合と同
様に、所定時間光路を開放して撮影を行う。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明においては、シャッタの駆動
レバーの回動範囲をカム面によって規制4゜ することでシャッタの間口径を調整しているため、焦点
距離に応じて絞り開口径を常に適性値に設定することが
でき、レンズ設計の自由度を増大させることができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係る絞り開口規制装置を
用いたズームレンズの構成を示す断面図である。 第2図は、実施例の要部の構成を示す正面図である。 第3図は、実施例の要部の動作を示すための正面図であ
る。 第4図は、実施例の動作を示すための断面図である。 第5図は、実施例の要部の動作を示すための正面図であ
る。 12・・・移動筒 16・・・第2群レンズ 2日・・・シャッタ 30 ・ ・駆動レバー 32 ・ ・カム面。 第 2 図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ズーミングに伴い、鏡筒内を光軸方向に移動する
    レンズ群の中に絞り兼用のプログラムシャッタを構成す
    るシャッタ羽根を組み込んだズームレンズにおいて、 回動することによって前記シャッタ羽根の開閉駆動を行
    い、その回動範囲に対応してシャッタ羽根の開口径を可
    変とする駆動レバーと、 前記鏡筒内に光軸方向に傾斜をもって形成され、前記シ
    ャッタ羽根開口時に駆動レバーの一部と当接し、焦点距
    離に応じて駆動レバーの回動範囲を規制するカムとを備
    えたことを特徴とするズームレンズの絞り開口規制装置
JP24374789A 1989-09-20 1989-09-20 ズームレンズの絞り開口規制装置 Pending JPH03107132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24374789A JPH03107132A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 ズームレンズの絞り開口規制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24374789A JPH03107132A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 ズームレンズの絞り開口規制装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03107132A true JPH03107132A (ja) 1991-05-07

Family

ID=17108384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24374789A Pending JPH03107132A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 ズームレンズの絞り開口規制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03107132A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6222684B1 (en) 1999-02-16 2001-04-24 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Aperture regulating apparatus
US6724541B2 (en) 2002-03-15 2004-04-20 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Aperture regulating apparatus
US7280150B2 (en) 2000-08-03 2007-10-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Video camera with aperture blade
JP2008281767A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Sony Corp 撮像装置
JP2011133621A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Konica Minolta Opto Inc レンズ鏡胴及び撮像装置
JP2014119582A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Nidec Copal Corp レンズ駆動装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02254431A (ja) * 1989-03-29 1990-10-15 Copal Co Ltd 開口径規制装置付カメラ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02254431A (ja) * 1989-03-29 1990-10-15 Copal Co Ltd 開口径規制装置付カメラ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6222684B1 (en) 1999-02-16 2001-04-24 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Aperture regulating apparatus
US7280150B2 (en) 2000-08-03 2007-10-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Video camera with aperture blade
US6724541B2 (en) 2002-03-15 2004-04-20 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Aperture regulating apparatus
JP2008281767A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Sony Corp 撮像装置
JP2011133621A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Konica Minolta Opto Inc レンズ鏡胴及び撮像装置
JP2014119582A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Nidec Copal Corp レンズ駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5450242A (en) Zoom lens barrel
JPH07199019A (ja) レンズ鏡筒
JP3676518B2 (ja) カメラの可変絞り機構付きレンズ鏡枠
GB2253068A (en) Apparatus for correcting parallax and/or diopter of camera
JPH03107132A (ja) ズームレンズの絞り開口規制装置
JP2000352649A (ja) ズームレンズ系及びズームレンズ系の調整方法
US5386259A (en) Coordinating mechanism for picture image area and field frame size adjusting apparatus of camera
JP3704213B2 (ja) ズーミング装置
JPH10170801A (ja) ズームレンズ鏡筒の駆動装置
JP3726269B2 (ja) カメラ
US6603609B2 (en) Zoom lens barrel having variable fully-open aperture value function
JPH10170803A (ja) ズームレンズ鏡筒の駆動装置
JP2001281738A (ja) ファインダ装置
JPH0695217A (ja) ズームカメラ
JPH01306808A (ja) レンズ鏡筒
JPS62109012A (ja) ズ−ムレンズ
JP3098918B2 (ja) 焦点距離可変カメラの画面サイズ切換え装置
JPH01207731A (ja) カメラ
JP2820158B2 (ja) カメラの視野可変ファインダ装置
JP2567083B2 (ja) 撮影レンズ
JP2001290190A (ja) ズームレンズの可変絞り装置
JP2869751B2 (ja) ズームレンズのフローテイング機構
JP2835048B2 (ja) ズームレンズ装置
JP2537398B2 (ja) ズ―ムレンズ鏡筒
JPS5952403B2 (ja) マクロ撮影可能なズ−ムレンズ鏡筒