JPH029932A - エンジンの吸入空気量算出装置および吸入空気量算出方法 - Google Patents

エンジンの吸入空気量算出装置および吸入空気量算出方法

Info

Publication number
JPH029932A
JPH029932A JP15976088A JP15976088A JPH029932A JP H029932 A JPH029932 A JP H029932A JP 15976088 A JP15976088 A JP 15976088A JP 15976088 A JP15976088 A JP 15976088A JP H029932 A JPH029932 A JP H029932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake air
engine
calculated
air amount
coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15976088A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Akimoto
晃 秋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP15976088A priority Critical patent/JPH029932A/ja
Priority to US07/366,156 priority patent/US4951499A/en
Priority to DE3920520A priority patent/DE3920520C2/de
Priority to GB8914524A priority patent/GB2223605B/en
Publication of JPH029932A publication Critical patent/JPH029932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は吸入空気量センサで計測された吸入空気量から
エンジンが実際に吸い込む真の吸入空気量に合う実吸入
空気量を算出するエンジンの吸入空気量算出装置および
吸入空気量センサ法に関する。
[従来の技術] 従来、吸入空気量計測には高い精成が要求ざれるためL
ジエ]〜ロニツクの自動小用エンジンでは、自動車用エ
ンジンの吸入管におけるス[1ツトルバルブ上流に応答
性の高いホットフィルム式エアフローメータあるいはポ
ットワイヤ式エアフローメータなどの吸入空気at t
=ンリ“を段【ノている。この種の吸入空気量センサは
応答性が良いため、エンジンの吸気脈動の影響により定
常運転域においてもその出力は、第7図に一点鎖線で示
すように脈動している。このため、従来で【ま吸入空気
量センサの出力Qsを一義的に平均処理して吸入空気量
Qs’を求めている。
また、燃料噴射制御においては、上記吸入空気faQs
’とエンジン回転数Nとから基本燃料噴射filTpを
下式から求める。
Tp=に一Qs’/N   (K:定数)そして、この
基本燃料噴口・I fM T pを水温補+L、加速補
正、フィードバック補正4【どの各種補正係数により補
正して、実際の燃料噴射量Tiを求め、これにより燃料
噴射制御を行い、空燃比のリッチ化あるいはリーン化を
抑制覆るようにしている。
また、点火11)朋制御に際しては、上記吸入空気fi
tQs’に基づいて求めI.:基本燃料噴射:il −
r oをエンジン負荷としてとらえ、この基本燃料噴射
fiTpと、エンジン回転数Nとをパラメータとして点
火時期マップの領域を特定し、この領域に格納ざれてい
る点火時期を上述のような各種補正係数で補正して実際
のcd火時期を決定するものが知られている。
ところで、過渡時などにJ3いて、上記スロットルバル
ブが急開されると、その直後の.F記吸入空気吊しンF
すで泪測ざれる吸入空気fl Q sは、気筒に供給さ
れる吸入空気量と、スロワ1へルバルブ下流側のエアチ
1・ンバ、インデークマニホルド内の圧力変動分に要J
る吸入空気量とが加(1ざれた流量、すなわら、スロッ
トルバルブを通過した空気流h1が81測されてしまう
ため、実際に気筒に吸入される空気量はそれよりもある
遅れを有している。
また、MP+(マルチボインlーインジエクシュ1ン)
では、インジIクタがインテークマニホルド下流にあり
、燃料噴射時期は吸気行程前に設定されているものが一
般的であるため、吸入空気h1セン4ノの出力を一6的
に平均処理して求めた吸入空気F?iQs’に!jづい
て燃料噴射jdを設定した場合、スロットルバルブ急開
直後の空燃比は瞬間的にリーン化し、次いで、−[記吸
入空気吊センサで51側ざれた過大な吸入空気量(いわ
ゆる、オーバーシコート)に基づいた燃料噴射(lが設
定されるので、空燃比が急激にリッチ化してしまう。そ
の結果、l男気ガス中のl−IC,Coが増加し、排気
■ミッションの悪化を招くとともに、空燃比のオーバリ
ーン、オーバリッチによって一時的にエンジンの出力の
低下をきたし、運転フィーリングが悪化リる。
一方、ス[1ツトルバルブが開状態から閉状態に変化J
る減速時などでも、同様に空燃比のリツーf化ヤ》リー
ン化が生じ、失火による+Jl気エミツシ]ンの悪化を
招く問題がある。
また、上記吸入空気量センサ−の出力を一義的に平均処
理して算出した吸入空気量Qs’に基づいて求めた基本
燃料噴射間Tpを制御パラメータどして点火時期制御に
用いた場合には、過渡時の点火時期が適正に制御できな
くなり、エンジン出力低下、υI気気気ミッション悪化
をもたらりことになる。
例えば、特開昭58−3239号公報、特開昭59−2
00032号公報では、!5本燃料噴射L3Tpに前回
筒用した燃料哨用吊の影響をLyえて今回の加重11均
値(基本燃料噴)1ωTpに代るもの)を求めることに
より吸入空気略センサのオーバシ1−1・分を修正Jる
ようにしている。
しかし、この先行技術では基本燃r1噴川FL T p
などの演紳周期Δtが所定クランク角ごと、すなわら、
エンジン回転数Nに依存してレットされているので、低
回転域で・は演算周期が長くなり、吸入空気ffiエン
ジン検出した吸入空気FAQsに対する燃料噴(ト)皐
Tiの誤差が大きくなる3゜また、演t)周期Δtが艮
いと吸入空気flQsの検出による過渡時のトリガ信2
コ検出に際してもジグプルノイズが入力しや1くなり過
渡応答に誤りが生じ易い。
その結果、エンジン低回転時における運転性能、あるい
は、排気上ミッションの悪化を沼く不都合がある。
一方、上記演鋒周期Δtを低回転域にマツチングさせれ
ば高回転域の燃料噴(ト)時間間隔が過度に短縮されて
しまい、噴射弁開閉の制9I不能ににす、燃斜噴射吊粘
庶の低下を招き、過渡応答時の割込み噴射などが不可能
になり運転性能、排気エミッションの悪化を1?1り不
都合が生じる。
その対策として、例えば、特開昭61−201857号
公報には、演の周期Δtを時間依存(時間同期)さける
ことにより、低回転域で生じる不都合を解?l!iづる
技術が開示されでいる。
すなわら、この先行技術では、燃焼室に吸入される実吸
入空気けQは吸入空気略センサで計測−りる吸入空気f
f1Qsに対し一次Rれ系であると仮定し、加重W均を
用いて上記実吸入空気1uQを→出することで時間同期
を可能としたもので、今回の実吸入空気間(吸入空気最
加車平均値)Q(In)とした場合、この実吸入空気f
f1Q(tn)を下式から求めでいる。
Q(tn)−(1 a )Q (tn−1)−+−a Q s   −(1
)Q (in−1) :前回の実吸入空気間α :加重
係数 また、上記加−11係数αは、 τ+Δt τ:時定数 で求められ、この時定数τは、 a x V It  x N X RX T■C:チャ
ンバ容積 a:定数 vH:エンジンの総1月気帛 N:エンジン回転数 R:ガス定数 T:絶り・1温1島 で求められる。
[発明が解決しようとする課題] しかし、」ニ記先行技術では、(2) 、 (3)式か
ら明らかなように、(1)式に示された加重係数αは今
回のエンジン回転数Nに伴う時定数τのみしか考慮され
ていないため、第8図に示づように、ス【」ットル急聞
直後のエンジン回転数が上昇しない期間(10〜t1)
 r4ま、図の実線で示J貞の吸入空気量(−シデルに
よって求めた燃焼室へ吸入される実際の吸入空気6髪)
に沿って、Jなわら、スし1ツトル聞痘変化に沿って上
記実吸入空気fBQは変化Jるが、その後のエンジン回
転数の上′itにス・1しては、このエンジン回転数上
昇に伴う吸入空気間の増加に対し図の工員鎖線で示すよ
うに一次Uれが生じてしまい真の吸入空気間との間にハ
ツチングで承り!1!的誤差が生じる。
その結末、例えばレーシング1N(無負荷状態でのエン
ジン回転数急十冒)、あるいは、1速からの発進時など
、エンジン回転数が急激に上背Jる場合には一時的に空
燃比がオーバリーンとなる。
また、高回転から変速り゛べくクラッチを切ってスロッ
トルバルブを戻Jと、エンジン回転数が急激に低下する
ため瞬間的に空燃比のオーバリッチが発生し排気エミッ
ションの悪化、エンランス1〜−ルなどをtn <おそ
れがある。
さらに、低回転域における時定数では、吸気バルブと排
気バルブとのオーバラップ時の吸気の吹き返し、スロッ
トルバルブ開度などの影響を受けて変動するが、上記先
行技術に示された時定数τには上記吹き返しなどの影響
が書出されておらず、この時定数τに基づいて算出され
た低回転域の実吸入空気量Qには誤差が生じや覆い。
[発明の目的コ 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、古漬の大ぎ
なマイクロコンピュータなどを用いることなく、ス目ッ
トル開億変化、エンジン回転数変化に伴うモデルによっ
て求めた真の吸入空気mに対応した理論式による実吸入
空気量を正確に算出することがでさ、過渡時における空
燃比のリッヂ化、リーン化が抑制できるばかりでなく、
最適点火11.1期を設定することができて、運転性能
、および、出力性能の向上、IJI気1−ミッションの
改善を図ることのできるエンジンの吸入空気t′?it
?出装置Jよびぞの吸入空気量算出方法を提供Jること
を目的としている。
[課題を解決するための手段J5よび作用](1)本発
明による]−ンジンの吸入空気!Iiし)出装買は、ク
ランク角センサの出力信号からエンジン回転数をり出J
るIンジン回転数算出手段と、吸入空気吊しンリの出力
信号からス]」ツ]・ル通過空気吊を篩用づるスロット
ル通過空気ffi Fl出手段と、運転状態パラメータ
に応じて修正係数をマツプから検索づる修正係数検索手
段と、上記エンジン回転数11出−「−段’(’ I、
q出したエンジン回転数とエンジンによって定まる係数
と上記修正係数検索手段で検索した修正係数とから加重
係数を算出Jる加重係数Cン出手段と、上記加重係数Q
出手段で・0出した前回の加重係数と今回の加重係数と
の比に前回線用した実吸入空気量を乗算し、その値に、
上記スロットル通過空気ht i出手段で算出した今回
のスロットル通過空気6Nに上記加番係数惇出手段で算
出した今回の加重係数を除鋒した値を加nして今回の実
吸入空気量をけ出づる実吸入空気(d算出手段とが設け
られているものである。
(2)本発明によるエンジンの吸入空気トI H出方法
は、クランク角センナの出力信号からエンジン回転数を
算出し、また吸入空気量センサの出力信号からスロワ1
〜ル通過空気量をの出し、また運転状態パラメータに応
じて修正係数をマッシから検索し、次いで上記エンジン
回転数とエンジンによって定まる係数と上記修正係数と
から加重係数を算出し、その後、前回篩用した上記加重
係数と今回算出した上記加重係数との比に前回算出しl
ど実吸入空気量を乗n L、その値に、今回(′5出し
た上記スロットル通過空気吊に今回算出した一ト記加中
係数を除専した値を加(フシて今回の実吸入空気量をq
出するもので、望ましくは以下の式によって実吸入空気
量を算出する。
α(tn)           α(tO)Q([n
)は今回の時刻、(tn−1)は前回の時Ill、Qは
実吸入空気量、Qsはスロットル通過空気j1、αは加
・IjjlA数Cあり、この加弔係数αt、1以下の式
で求める。
α−kvxχ/N Qkvは]−ンジンにJ、って定まる係数、χは修IF
係故、Nは]−ンジン回転数である。
[発明の実施例] 以I;、図面を参照して本発明の詳細な説明づる。
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は」ニンジン制
ね1)系の概略図、第2図は制衛l装;ftの機能ブロ
ック図、413図は燃利噴Q(n’+の紳出T順を示−
f)If −’f−+7−1〜、第4図(まクノンク[
l−りの1丁面図、り)5図は」j、(火11.1劾の
り)出手順を示づノ[1−ブt−−1−1第(5図(よ
吸気状(ぶを示す概念図、第7図は吸入空気と−を示J
特性図、第8図はス1」ットル開度変化に伴うエンジン
回転数および吸入空気;tの変化特性図である。
(構 成) 図中の符号1はエンジン本体で、図においては水平対向
4気筒型エンジンを示す。また、このエンジン本体1の
シリンダヘッド2に形成された吸気ボー1−2 a 、
 IJI気ボート2bにインテークマニホルド3、エキ
シースミルマニホルド4が各々連設されでおり、さらに
、−ト記シリンダヘッド2には、その発火部を燃焼室1
aに露呈する点火プラグ5が装着されている。
また、上記インテークマニホルド3の上流側にJアナ1
rンバ6を介してスf」ツi・ルヂャンバ7が連通され
、このス1コツドルチャンバ7の上流側が吸入管8を介
してエアクリーナ9に連通されている。
なお、ス(]ツI・ルバルブ7aの下流側のスロットル
チレンバ7、エアチャンバ6、インテークマニホルド3
でチャンバAが構成されている。
さらに、上記吸入管8の上記1アクリーナ9の直下流に
吸入空気量センナ(図にJ3いては、ホットワイ17式
:s−;ノフローメータ)10が介装され、J、た、−
ト記ス(−1ツ]〜ルFV/ンバ7に設けられたスロッ
トルバルブ7aにスロワ1−ルボジシ」ン廿ンザ11が
連設されている。
また、−ト記インテークマニホルド3の各気筒の燃焼室
1aに連通Jる各吸入ボー1−2 aの直上流側に、イ
ンジェクタ12が配設されている。さらに、このインテ
ークマニホルド3に形成された冷IJ1水通路(図示U
ず)に冷却水温センサ13が臨まされている。
また、十記Tンジン木体1のクランクシャフト1bにク
ランクロータ14が固設されており、このクランクa−
タ1/Iの外周に電磁ピックアップ等からイrるクラン
ク角センサ15がλ・1設されている。
第4図に示寸にうに、上記クランク[コータ14の外周
には各気筒(#1.#2と#3.#4)の基準クランク
角を示づ突起14aと、角速度を算出づる際の4.4F
¥−魚となる突起14bとが各々対称な位貿に配設され
ている。
例えば、図においては、上記突起14bのセラ1〜角0
1がBTDClooで、また、3,1.準クランク角を
示ず突起14aの聞き角θ2が上記突起14bから11
0”で、さらに、この突起14aと仙の突起14bとの
間の聞き角θ3が70°に設定されている。
上記クランク角ヒン1す15では、上記クランク++−
り1<の各突起14a、14bがクランク角しンリ15
のヘッドを通過する際の磁束変化により生じる交流電圧
を取り出して各気筒ごとの基準クランク角を検出づるだ
めの基準クランク角(G)(5弓、および、」ニンジン
回転数と角速度を検出するだめの回転角(Ne >信号
を出力J゛る。
さらに、上記エキゾーストマニホルド4に連通りる排気
管16に02セン+j17が臨まされている。なd3、
符号18は触媒コンバーターCある。
(制御手段の回路構成) 一方、符号19は制御手段で、この制611毛段19の
cpu <中央部【)処理装置>20.ROM21、R
AM22、および、I10インターフェース23がパス
ライン24を介してひいに接続されており、このI10
インターフェース23の入力ボートに上記各セン量す1
0.11,13.15.17で構成された運転状態パラ
メータ検出手段25が接続され、また、このI10イン
ターフェース23の出カポ−I〜に、駆リノ回路26を
介して上記インジェクタ゛12が接続されているととb
に、上記点火プラグ5がディストリピユータ2フ9点火
コイル28を介し−(接続されている。
上記ROM21には制御ブ臼グラム及び後i!りる修正
係数マツプMPX、点火11、へ期マツプMl)IGな
どの固定)−一タが記憶されており、また、上記F< 
A M 22には、データ処理した後の−に記+、E転
状態パラメータ検出手段25の各センナの出力信号が格
納されている。また、上記CPU20では−[記ROM
 21に記憶されている制御ブし1グラムに従い、上記
[<△M22に記憶されている各種データに基づき燃お
1噴川吊および点火時期を演免する。
(制911手段の機能構成) 第2図に示すように上記制御手段19は、クランクパル
ス判別手段29、角速Iff u’X出手段30、エン
ジン回転数算出手段31、加重係数0出手段32、修正
係数検索手段32a、ROM21に記憶されている修正
係数マツプMPX、スロットル通過空気吊の出手段33
、空燃比補正係数算出手段34、空燃比ノイードバック
補正係数設定手段35、実吸入空気吊鈴出手段36、I
I4本燃料燃料吊綽出手段37、燃料噴射14咋出手段
38、インジェクタ駆動手段3つ、点火時開検索手段/
IO1ROM21に記憶され−Cいる点火時期マツプM
PIG、点火時刻算出手段41、タイ−・/f段42、
点火駆動手段/I 3で構成されいる。
クランクパルス判別手段2つでは、クランク角センサ1
5の出力信号が、クランクグレート14の突起14aを
検出したG信号か突起14bを検出したNe信号かを判
別する。
すなわら、まず、上記クランク角センサ15から最初に
入ノJされる信号を基準として次に入力される信号まで
の時1:u(TI)を計測し、次いで、このイ1を号を
す準とし゛((の次に入力される信号までの肋間(■2
)を訓測する。
そして、ト記両時間を比較し王2くT1揚合、次に入力
される15号はクランクロータ14の突起14E〕を検
出するG信号(7,を準クランク角を検出Jる信号)で
あることが予測できる。
一方、−F2〉11場合、次に入力される信号はクラン
ク[]−タ14の突起14bを検出づるNeイ、−;′
J(回転角を81測りる際のも(準信号)であることが
r測できる。そして、」−記G (g号が検出された場
合、1記タイマ丁段27へ1へリガ信号を出力づる。
角速1u c′>出手段30では、上記クランクパルス
判別手段29−(−判別したNe信号を検出したときか
ら、次のG (;1日を検出りるまでの時刻TOを求め
、予めROM 21に記憶され(いる上記クランク1コ
ークの突起14b、lla間の角度02のデータからク
ランクシ(ノア1−1bの角速度ωを求める。
エンジン回転数()出手段31では、上記角速度算出手
段30で算出した角速度ωからエンジン回転数Nを算出
する。
スロットル通過空気量算出手段33では、吸入空気量セ
ンサ10の出力波形からスロットルバルブ7a、および
、図示しないl5CV(アイドルスピードコントロール
バルブ)のバイパス通路を通過するスロットル通過空気
ff1Qsを算出する。
空燃比補正係数算出手段34では、冷u1水潟センサ1
3、スロットルポジションセンサ11の出力信号から水
温補正、加速補正に係る空燃比補正係数C0FFを算出
する。
空燃比フィードバック補正係数設定手段35では、02
t?ン1す17の出力波形からフィードバック補正に係
る空燃比フィードバック補止係数KFBを設定する。
一方、加重係数算出手段32では、上記エンジン回転数
算出手段31で算出したエンジン回転数Nから上記吸入
空気量セン′+110の加重係数αを算出する。
すなわち、上記加重係数α−は、 NX77V  xVll  x、4j tVC:スロッ
トルバルブ下)A巳から吸気バルブ直前までのチャンバ
内容 l?J(TrL3) N:1秒当たりのエンジン回転数 (REV /S[C) ηV ;入[1条件がスロワ1−ル下流の条件、すなわ
ら、ヂャンバ内nニカ (にg/lr*>、ヂA!ンバ内イ1,4度(°K)に
7・1りる体積効率 い:総すl気り竹(711”) 4t:演り周期 C求められる。なJ3、(4)式にJ3いで2XVC/
(NX77V xVll ) は−次Rれ11.lI定
数τであり、加重係数α−t、L  α′−τ/、lぐ
表わされる。
上記(4)式における体積効率ηVは通常はηV= c
onst(一定)として取扱うことができるが、低く4
7□1域、14にエンジン低回転の吸入行程(1)、イ
ンテークバルブが聞いた際に燃焼ガスがインテークマニ
ホールド3に逆流する、いわゆる、吹き返しの発生など
にJ、り効率が低下しηv〈1となる。
従って、上記加重係数α′【よ、条件に応じて修正が必
要となり、修正係数χにより修正される。この修正係数
χは、例えば、スロットル開度T1−10及びエンジン
回転riINなどの−[ンジン負向パラメクから実験に
より予め求め、ROM21に修正係数ンツブMINXと
して記憶されており、修正係数検索丁FA 32 aに
よって検索される。
ここ゛C1上記ヂ↑・ンバ内容積VC及び排気量V11
は一定値(′あり、さらに演→周明Δしは、プログラム
及びCI) U 20の演粋能力で決まり常に一定であ
る。従って、上記体積効率ηVを一定と1れば、 ηvxv++xΔし と4ることができ、上記加重係数α′を修正係数χで修
正した加重係数αは、 α−KVxχ/N         ・・・(5)ぐ表
される。上記KVは、予め上記ROM 21に一定値と
して格納される。
また、実吸入空気量C1出手段36では、上記時定数C
)出手段32で()出した加重係数αと上記ス[」ツ1
ヘル通過吸入空気id算出1段33て−C)出したス[
1ツ1ヘル通過空気f+t Q Sから、現時刻にd3
ける燃焼室18に吸い込まれる実際の吸入空気量、づ<
; ;t] E)、実吸入空気faQ<にg/5ec)
をC)出する。
J−なわら、第6図に示Jにうに、スロワ1〜ルバルブ
7a、および、図示しないl5cV(アイドルスピード
コント[1−ルバルブ)のエアバイパス通路を通過づる
ス[1ツトル通過空気:、’+1Q S  (K(J/
5ec)は、吸入空気faffンリ10(゛計測される
が、この吸入空気I+11ン1jloて” Z) ii
l測時刻と上記ス[」ットルバルブ7aなどを通過りる
吸入空気の時刻とが一致Jるど仮定しICC会合tUt
→周朋Δ周期あたりの上記チャンバ△に流入ザる吸入空
気中if! Wat(Kす>i、L。
Wat=QSXΔt          、・(G)で
あり、一方、丁記Jアチャンバ6、インテークマニホル
ド3で描成りるヂPンバAに流入した吸入空気が各気筒
の燃焼室1aへ時間周期あたりに吸い込まれる実吸入空
気型もtWae(K(1)は、Wac =  Q  x
  /1 t:                  
     −(7)Cある。
方、」−記実吸入空気吊Qは、上記エアヂ11ンバ6、
インテークマニホルド3で構成するヂIlンバA内の単
位11.1間あたりの体積流量vae(TrL3/5e
c)と、このy〜ヤンバΔ内の空気比重εによって求め
ることがCきる。
Q = Vaex ε−(8) また、この体積流量vaeは、 Vae= N X 77V X Vll x x / 
2   −(9)N/2 : 4 +ナイクルエンジン
のl5eCあたりの吸気行程数 て求めることかぐきる。
、した、空気比・Fεは状態方程式により、RC:空気
のガス定g (kqm/kg” K )TC;チトンバ
Δ内の空気温度(°K)PC二′f−17ンバΔ内圧力
(K(1/尻)で求めることができる。
よって、上記(8)式は、 となる。
よた、上記ヂャンバA内の空気比重εはこのチ鷺7ンバ
A内の空気小51WC(KO)と、このf−+・ンバ△
内容槓VC(m”)との比で表されるため、上記(1月
式は、 2         VC に変形jJることがぐきる。
ところで、上記スロットル通過空気F3. Q Sど上
記実吸入空気i4i Qとを上記ヂVンバA内の人出力
関係でとらえた場合、ある時間(tn)にお(Jるヂ1
7ンバ△内の空気;n!1tWc  (tn) ハ、%
 U) +’+ri 回(tn−1)におりるヂトンバ
△内空気ff1Wc (In−1)に、今回新たに流入
されるス[)ツl−ル通過吸入空気重(?1Wat(t
n)を加し)シ、そこから、燃焼11aに吸込;Lれて
いった実吸入空気重量Waeを減筒することにより求め
ることができる。
上記燃焼室1aに吸い込まれていく実吸入空気重量Wa
aの時刻は前回(tn−1)と今回(tn)の場合が考
えられるが、前回の実吸入空気71. fa w ae
(tn−1)を想定してチトンバA内の入出力関係を差
分方程式で表わせば、 WC(tn) −WC(tn−1) +Wat(tn)
−Wae(tn−1)−WC(tn−1) +Qs(I
n) xΔtQ (tn−1)X 、6 t  −(1
3)どなる。
ところで、加重係数αは、前記(5)式のとおりCあり
、上記(12)式と(5)式とから実吸入空気量Qにつ
いて解くと、 WC=Qxα×Δt となり、今回の時刻におけるチレンバ内空気Φ間1iV
 C(t n )は、 WC(tn) −〇 (tn)x a (tn)xΔt
    ・(14)ぐ、前回の時(+1におけるチャン
バ内空気中51W C(tn−1)は、 WC(tn−1)= Q (tn−1)x a (tn
−1)x l t・・・(15) となる。
この(14)式、(15)式を」上記(13)式に代入
し、今回の04刻における実吸入空気&tQ(tn)に
ついて解番ノ ば 、 ・・・(1G) となる。
実験によれば、第7図、第8図に示すにうに、実吸入空
気i6算出手段36で算出した実吸入空気量Qは、モデ
ルにより求めた燃焼室1aに吸入される貞の吸入空気F
i)と全運転領域においてtよぽ等しい(偵を示しIこ
また、エンジン回転数の変動に応じて加重係数αが補正
されるので、エンジン回転数変動による)D従性がよく
なり、過渡時においても実吸入空気C1tQ(tn)を
正確に算出することができる。このためレーシング中に
空燃比がリーン化ブることはなく、また、ハンチングに
より回転数が変動し、兵の吸入空気Inがハンチングを
起しているような場合でし、エンジン回転数に伴う補正
により空燃比が変動することは41り、適正な燃料噴q
4制御を行うことができ、また、点火時期制御にa3い
ては、最適点火時期を設定りることができる。
そして、上記実吸入空気1出手段36で算出した実吸入
空気1iIQ(tn)、A3.J、び、上記加重係数(
)出手段32−CO出した加重係数α([n)が記憶手
段(1λΔM)22の所定アドレスに順次格納される。
また、基本燃料噴射量算出手段37では、上記実吸入空
気1d鈴出手段36で算出した実吸入空気m Q (t
n)と、そのときの上記エンジン回転数算出1段31−
(−82出したエンジン回転数N (tn)から基本燃
料噴用fN T pを算出する。すなわち、基本燃斜噴
q・1吊vpは、 Tp =KXQ(tn)/N(tn)    (K :
定a)で求められる。
燃焼噴射f’5H算出手段38では、上記入4本燃料噴
射ff1F%出手段37で算出したJ6本本燃斜噴則品
Tpを上記空燃比補i′r’、係数算出手段34でQ出
した空燃比補正係数CO[:Fと、空燃比フィードバッ
ク補正係数0出手段35で算出した空燃比フィードバッ
ク補正係数KFBで補正して実際の燃利噴IJ吊Tを算
出りる。Jなわl)、この燃お1噴q・1量Tiは、T
i =Tp xcO[rxKFe で求めることかて゛ぎる。
そして、この燃利噴射皐c1出手段38での出した燃利
噴躬トi% ’l” iがインジェクタ駆動手段3つを
介してインジェクタ12へ出力される。
S:、(火時朋検索f段40“(・は、−[記阜本燃ね
噴CDφわ出手段37でt)出した3、を木燃籾噴θ=
11’i!丁pと上記■ンジン回転教紳出手段31でt
′>出したエンジン回転数Nをパラメータとして、点火
[1,目illマツプM「)[Gの運転領域を特定し、
この1!!定した運転領域に記憶され′Cいる点火11
.ケ朋(点火角度)O8pkを検索りる。
点火11、−刻算出手段41′C−は、−り記角速庶算
出手段30−(” C?出した角速度ωと上記点火時期
検索手段/′IOで検索した点火時期θspkとに4t
づき点4火時刻丁spkを、 Tspk = 0spk /ω で求める。
この点火時刻−rspkは、上記クランクパルス判別手
段29から出力されるG信号(クランクプレー 1−1
4の基準クランク角、例えばBTDC80°を示り突起
i 4 aを検出したイハS″i)を基準に設定される
タイマ手段42では、上記クランクパルス判別1段29
から出力されたG信号をトリガ信号として、F記点火1
.1刻算出手段41で幹出した点火時劾王spkのit
 n、’rを開始し、y(、;火時刻1−spkに達し
た場合、点火」イル28へ点火信号spkを出力する。
上記点火時刻−「spkは、上記実吸入空気吊線用手段
36rCτ(出した実吸入空気量Q(tll)にL!づ
いて設定された基本燃料噴(ト)量′[pを負荷バラメ
ークとして取り入れているので、過渡時に対りる追従性
がよく、定常運転はもちろん過渡時において6最適点火
11.1期を設定づることができる。
(動 fl) 次に、実施例の動作について第3図、第5図のノ[1−
チp −1−に従って説明りる。
(燃t;1噴11JJ品制御) 第3図に承りように、まり“、ステップ5IOI、 5
102において現計、)刻のエンジン回転数N (tn
)、ス【−1ットル通過空気吊Q 5(tn)をクラン
ク角センリ15の出力信号、おJ、び、吸入空気量セン
サ10の出力信号から算出りる。
次いで、ステップ5103Cは、幌正係数検索手段32
aにて、スロワ1〜ルポジシコンゼン1ノ11から1[
1られるス11ツ1ヘル聞度T I−10と上記エンジ
ン回転数N (tn)どをパラメータとして、ROM2
1に格納された修正係数マッシM1つXから修正係数χ
を検索づる。
ステップ5104では、上記ステップ5101で算出し
たエンジン回転数N (tn)と、上記ステップ510
3で検索した修正係数χに基づいて加重係数α(tn)
を算出づ−る。このα(tn)は現時刻の加重係数で+
’+ri記(5)式にて求められるものであり、上記R
OM21から一定値KVを読み出すことにより、上記エ
ンジン回転数N(tn)及び上記修正係数χとから算出
される。
その後、ステップ5105にて、前回のルーチンにJ5
いて算出した加重係数α(tn−1)と、上記ステップ
5104で算出した加重係数α([n)との比実吸入空
気ff1Q(tll−1)を重いし、その値α (しn
) S102で算出したスロットル通過空気ff1Qs D
nlに上記ステップ5104で算出したカド■係数α(
[n)を除算した伯 気ffi Q (tn)を線用する((161式参照)
なお、プログラムが初回のときには、前回の加重係数α
(tn−1)、前回の実吸入空気量Q (tn−1)の
データがないので・、上記ステップ5104からステッ
プ5106ヘジ1/ンブし、上記ステップ5102.5
104で0出したスロットル通過空気量Qs(tn) 
、力1目n係数cz(tn)を前回の吸入空気ftQ(
Ln−1)、f)ず1回の加重係数a (tn−1)と
して記憶手段(RAM)22に格納してルー升ンから外
れる。
一方、プログラムが2回目以陪の場合、上記ステップ5
105からステップ8106へ進み上jffl同様、今
回のデータQ (tn)、a (tn)を前回のデータ
Q (tn−1)、a (tn−1)とじでト記記憶丁
段(RAM)22に格納する。
そして、ステップ5107で、上記ステップ5101で
求めたエンジン回転数N (tn)と上記ステップ51
04で求めた実吸入空気量Q(t[l)から基本燃利噴
剣1nT pを求める(Tp =KXQ(しn)/N(
tn))。
ところで、エンジン始動後、上記ステップ5105で求
めた、実吸入空気i+1(’:)(tn)が真の実吸入
空気量として収束J−るためには、所定回数、−F記(
16)式の演浄を繰り返り必要があり(時間にすれば微
小11.1間)、この間は、平行して上述のスロツ1〜
ル通過空気f?iQsの単純平均値を求め、この単純平
均値をQ(tn)に代用して上記基本燃料噴射♀王りを
求める。
また、]−ンジン始fII後、上記ステップ5105に
おける上記(16)式の演0が所定回数繰り返された後
は、上記ステップ5105で求めた、実吸入空気量Q(
tn)を用いて阜木燃料噴Q−J fl T l)をc
1出する。
エンジン始動後、上記ステップ5105で求めた実吸入
空気量Q (tn)を用いて基本燃料噴射;rI T 
Oを求めるようになるまでの間は、微小時間であるため
、エンジン始動後直らに巾を発進づることはないのでス
ロワ1〜ル通過空気ff1Qsの単純平均を代用し−C
も問題4にい。
その後、ステップ5108−rGt、スロワ1〜ルボジ
シ1ン12ンサ11.冷却水温ゼンサ13の出力信号5
・らけ出した空燃比補正係数COF Fと、02tンサ
17の出力信号から算出した空燃比フィードバラ/1i
fli’T係viK4BニT、k 記憶−r ツ7’ 
5107テn 出力1、:1゜を本燃料哨射fil T
 pを補正して実際の燃料噴射ff1Tiを算出すル(
Ti =Tp xCOEt’XKFB)。
(点火時期制御211) 第5図に承りように、まず、ステップ3111.511
2で現時刻の角速度ω、J3J、び、この角速度ωに基
づく」ンジン回転数N (In)をクランク角センサ1
5の出力信6(0信′;3.Nc(5弓)から算出・J
ろ。
次いで、ステップ5113で阜木燃石噴則量Tpを読込
・ツメ、ステップ5114で、上記ステップ5112.
5113T:設定した」ンジン回転数N (in)、見
本燃料噴C)1串王pをパラメータどして14定した点
火0″を明マツプMト)IGの領域に記憶されでいる点
火f1.t Iυjθspkを検索りる。
その後、ステップ5115で、上記ステップ5111で
(コ出1)た角速lαωと、−ト記ステップS 114
 C検索した点火簡明0spkにX:Lづき、1−記り
ランク角センリ15の3.< t()、クランク角を検
出りる0信号が出力されたどきを基準と11−る点火時
刻Tspkを0出Jる( 1 sr+に一θspk、/
ω)。
そして、ステップ5116で、1−記点火時刻T sp
kがタイ、71段42にl!ツトされ、上記G信号をト
リガ信号として旧時が開始され、セットされた点火時シ
1ITspkに達すると点火駆動手段/I3を介しC貞
火二1イル28へ烈火信号spkを出力し、点火」イル
28の一次杏線が遮断され、ディス1〜リビ1−夕27
により所定の気筒の点火プラグ5を点火7る。
この場合にa3いても、上記修正係数χで補正した加重
係数αを用いて実吸入空気量Q(tn)をい出し、この
実吸入空気ff1Q(tn)から求めたL(本燃料II
(31,II吊T ++を0イ+ilパラメータどして
取り入れて、点大時期θspkを求めているので、最適
’J点火++、′J明を設定づることができる。
なお、口の実施例では、上記修正係数χを、スロワ1〜
ル聞+u −r +10とエンジン回転数Nとをパラメ
ータとしたマツプMPXより求めるように説明したが、
実吸入空気fHQ(Ln)とエンジン回転数N(tn)
どをパラメータとして実験などから求めた修正係数χを
ROM 21にマツプとして格納し、この修正係数χを
その時の実吸入空気量Q (In)とエンジン回転数N
 (tn)とをパラメータとして読み出しても良い。
さらに、本発明ににる点火時期制御では時間制り11式
の点火時期制御について説明したが、角度制御式の点火
時期制御にも本発明を採用できることはいうまでもなく
、また、マルチポイントインジ1クシフンタイプのエン
ジンのみならず、スロットル]・流噴射のシングルボイ
ントインジfクシ]ンタイプのエンジンにも本発明を適
用できる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、エンジン回転数紳
出f段Cg出した1292回転数とエンジンによって定
5Lる係数、及びこの係数をエンジン(1Rパラメータ
によつUl正υる修正係数とからIllレト係数を算出
し、その後、前回算出した」ニ記加(n係数と今回算出
しlこ上記加重係数どの比に前回C)出した実吸入空気
量を東ε)し、その伯に、今回い出した一ト記憶[1ッ
トル通過空気tnに今回算出した」−記加千係数を除C
)シた賄を加(iして今回の実吸入空気i’iiを算出
するようにしたので、古酒の大きなマイクロコンピュー
タなどを用いることなく、スロットル間団変化、エンジ
ン回転改変(E、に伴う真の吸入空気量に対応した実吸
入空気量を正確に算出づることかでき、過渡時にJ3け
る空燃比のリッチ化、リーン化が抑制できるばかりでな
く、最適点火時期を設定することができて、運転性能、
J3よび、出力性能の向上、排気エミッシヨンの改善が
図れるなど優れた効果が秦される。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はエンジン制御
系の概略図、第2図は制御装置の機能ブロック図、第3
図は燃料噴#l)l吊の算出手順を示すフローブヤート
、第4図はクランク[1−タの正面図、第5図は点火時
刻の算出手順を示ず)し]−ヂ【・−ト、第6図は吸気
状態を示it概念図、第7図(よ吸入空気量を示す特性
図、第8図はス1]ットル開度変化に伴う王ンジン回転
数および吸入空気ωの変化特性図である。 10・・・吸入空気量センサ、 15・・・クランク角センサ、 31・・・エンジン回転数算出手段、 32・・・加重係数い山手段、 32a・・・修正係数検索手段、 33・・・ス目ツl−ル通過空気)100出手段、36
・・・実吸入空気昂線用手段、 N・・・J−ンジン回転数、MPx・・・修正係数、′
・・jブ。 Q (tn)・・・今回()出の実吸入空気量、Q (
tn−1)・・・前回算出の実吸入空気量、Qδ・・・
ス[1ツ1〜ル通過空気吊、Q 5(tn)・・・今回
算出のス「1ツ1〜ル通過空気fl’l、χ・・・修i
[係数、 α・・・加重係数、 α(【n)・・・今回算出の加重係数、α(tn−i)
・・・1111同εン出の加重係数。 代理人  ブ1理−11ノ1  枠   )11  に
第3図 第4図 DC 第5図 第6図 第8図 μ中加速 時閏 手続ネ市正−J)(自発) 場。 昭和63年10月21日 待湾庁長官 文毅殿 1、手性の表示 昭和63年1Jj八′[願第159760号2、発明の
名称 エンジンの吸入空気早紳出装買および吸入空気量算出方
法発明の詳細な説明の第24頁第1行目と第2行目の間
に次のを挿入します。 [なお、上記ヂャンバ内容積Vcの小さいエンジンにお
いて、エンジン高回転数域で加重係数(加重平均割合)
αが小さくなり過き′る場合には、この加重係数αに■
限すミッタを設定するにうにしてもよい。] 3、補正をづる名 事件との関係

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)クランク角センサの出力信号からエンジン回転数
    を算出するエンジン回転数算出手段と、吸入空気量セン
    サの出力信号からスロットル通過空気量を算出するスロ
    ットル通過空気量算出手段と、 運転状態パラメータに応じて修正係数をマップから検索
    する修正係数検索手段と、 上記エンジン回転数算出手段で算出したエンジン回転数
    とエンジンによって定まる係数と上記修正係数検索手段
    で検索した修正係数とから加重係数を算出する加重係数
    算出手段と、 上記加重係数算出手段で算出した前回の加重係数と今回
    の加重係数との比に前回算出した実吸入空気量を乗算し
    、その値に、上記スロットル通過空気量算出手段で算出
    した今回のスロットル通過空気量に上記加重係数算出手
    段で算出した今回の加重係数を除算した値を加算して今
    回の実吸入空気量を算出する実吸入空気量算出手段とが
    設けられていることを特徴とするエンジンの吸入空気量
    算出装置。
  2. (2)クランク角センサの出力信号からエンジン回転数
    を算出し、 また吸入空気量センサの出力信号からスロットル通過空
    気量を算出し、 また運転状態パラメータに応じて修正係数をマップから
    検索し、 次いで上記エンジン回転数とエンジンによって定まる係
    数と上記修正係数とから加重係数を算出し、 その後、前回算出した上記加重係数と今回算出した上記
    加重係数との比に前回算出した実吸入空気量を乗算し、
    その値に、今回算出した上記スロットル通過空気量に今
    回算出した上記加重係数を除算した値を加算して今回の
    実吸入空気量を算出することを特徴とするエンジンの吸
    入空気量算出方法。
  3. (3)実吸入空気量は Q(tn)=α(tn−1)−1/α(tn)Q(tn
    −1)+1/α(tn)Qs(tn)ここで、(tn)
    は今回の時刻、(tn−1)は前回の時刻、Qは実吸入
    空気量、Qsはスロットル通過空気量、αは加重係数で
    あり、この加重係数αは α=kv×x/N xは修正係数、Nはエンジン回転数、Kvは演算周期お
    よびエンジンによって定まる係数から算出することを特
    徴とする前記請求項2記載のエンジンの吸入空気量算出
    方法。
JP15976088A 1988-06-24 1988-06-27 エンジンの吸入空気量算出装置および吸入空気量算出方法 Pending JPH029932A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15976088A JPH029932A (ja) 1988-06-27 1988-06-27 エンジンの吸入空気量算出装置および吸入空気量算出方法
US07/366,156 US4951499A (en) 1988-06-24 1989-06-14 Intake air calculating system for automotive engine
DE3920520A DE3920520C2 (de) 1988-06-24 1989-06-22 Vorrichtung zum Berechnen der Einlaßluftmenge einer Brennkraftmaschine
GB8914524A GB2223605B (en) 1988-06-24 1989-06-23 Intake air calculating system for automotive engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15976088A JPH029932A (ja) 1988-06-27 1988-06-27 エンジンの吸入空気量算出装置および吸入空気量算出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH029932A true JPH029932A (ja) 1990-01-12

Family

ID=15700666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15976088A Pending JPH029932A (ja) 1988-06-24 1988-06-27 エンジンの吸入空気量算出装置および吸入空気量算出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH029932A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100435694B1 (ko) * 2001-12-18 2004-06-12 현대자동차주식회사 흡입 공기량 측정방법 및 시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100435694B1 (ko) * 2001-12-18 2004-06-12 현대자동차주식회사 흡입 공기량 측정방법 및 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4886030A (en) Method of and system for controlling fuel injection rate in an internal combustion engine
JPH01177432A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US4996959A (en) Ignition timing control system for automotive engine
EP1447550B1 (en) Engine control device
JPH0158335B2 (ja)
US4951499A (en) Intake air calculating system for automotive engine
JPWO2003033896A1 (ja) エンジン制御装置
JPH029932A (ja) エンジンの吸入空気量算出装置および吸入空気量算出方法
JP2709080B2 (ja) エンジンの吸入空気量算出装置および吸入空気量算出方法
JPS6361738A (ja) 燃料制御方法
JP2508684B2 (ja) 2サイクル多気筒内燃機関の空燃比制御装置
JPS6318766Y2 (ja)
JPS58133435A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JP2929744B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2002004928A (ja) エンジン制御装置
JP3311099B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御方法及びその装置
JPS60261947A (ja) 燃料噴射装置の加速補正方法
JPH0230958A (ja) エンジンの吸入空気量算出装置および吸入空気量算出方法
JP2709081B2 (ja) エンジンの吸入空気量算出装置および吸入空気量算出方法
JP2590941B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量学習制御装置
JP4068680B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2002147280A (ja) エンジン制御装置
JPH0227147A (ja) エンジンの吸入空気量算出装置および吸入空気量算出方法
JP2656486B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0799108B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法