JPH0292636A - 軟質シート被覆物品の製造方法 - Google Patents

軟質シート被覆物品の製造方法

Info

Publication number
JPH0292636A
JPH0292636A JP63246829A JP24682988A JPH0292636A JP H0292636 A JPH0292636 A JP H0292636A JP 63246829 A JP63246829 A JP 63246829A JP 24682988 A JP24682988 A JP 24682988A JP H0292636 A JPH0292636 A JP H0292636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aggregate
chamber
covering material
female mold
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63246829A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Takahashi
正美 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WAKABA SANGYO KK
Original Assignee
WAKABA SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WAKABA SANGYO KK filed Critical WAKABA SANGYO KK
Priority to JP63246829A priority Critical patent/JPH0292636A/ja
Priority to US07/416,010 priority patent/US5080742A/en
Publication of JPH0292636A publication Critical patent/JPH0292636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/30Moulds
    • B29C51/36Moulds specially adapted for vacuum forming, Manufacture thereof
    • B29C51/365Porous moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/12Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/30Moulds
    • B29C51/306Moulds with means for forming a rim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
    • Y10T156/103Encasing or enveloping the configured lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1034Overedge bending of lamina about edges of sheetlike base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/108Flash, trim or excess removal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、軟質シート被覆物品の製造方法に関する。更
に詳しくは、軟質シートからなる被覆材を骨材の一面に
被覆し被覆材の端部を骨材の裏面(反対面)にまで巻き
込んで接着させた被覆物品を容易に製造することができ
る軟質シート被覆物品の製造方法に関する。
[発明の背景] 高分子化学の進歩に伴い種々の化学的、物理的性質、特
に機械的強度の優れた合成樹脂が提供されるようになり
、合成樹脂本来の軽量性の特徴を活かして、従来の金属
に変わる材料として、航空機、自動車、車両、家電製品
等の分野で多量に使用されている。
一方、これらの分野で高級品指向も強くなっており、外
観や手触りなどが天然物に似ているものが求められてい
る。
しかしながら、合成樹脂を単に成形して製造したものは
、光沢、表面形状、手触り等が天然物とは全く異なって
いるために、種々の材料を組合せた複合材料を使用する
ことが試みられている。例えば、表面をエンボス加工し
たプラスチックシートや発泡体シート、人造皮革等の被
覆材を、金属や合成樹脂成形体等の骨材の表面に張り合
せた被覆物品が、例えば自動車の内装材として利用され
ている。
このような被覆物品においては、その外観を美麗にする
ために、第1A図及び第1B図に示すように被覆材を骨
材の裏面にまで巻き込ませて形成されている。第1A図
は、上記のような被覆物品の一例の裏面を示す斜視図で
あり、第1B図は第1A図のX−X線断面図である。第
1A図及び第1B図に於て、被覆物品1は、平板状の骨
材2の一方の表面2aに被覆材3が被覆され、被覆材3
の端部4が骨材2の被覆材3が被覆されていない而(裏
面)2bにまで巻き込まれた状態で、骨材2と被覆材3
とが接着されて形成されている。このような被覆物品1
の被覆材3の外面3aには装飾のために一般にエンボス
加工が施されているが、このエンボスは被覆材3の外面
3aからその端部4の表面4aにまで連続して形成され
ていることが望ましい。また、被覆材3の厚さも、骨材
2の表面2aに被覆された部分と、骨材2の端面2cに
被覆された部分及び被覆材3の端部4の部分とがほぼ同
じ厚さであることが望ましい。
このような被覆物品を製造する方法として、従来様々の
方法が提案されている。
第2A図及び第2B図は、このような被覆物品を製造す
る従来方法の一例を模式的に示す断面図である。
まず、第2A図に示すように、上面に複数個の真空穴1
3が設けられたおす型12を有するおす型チャンバ11
の、おす型12の上面に骨材2を置く。おす型チャンバ
11には真空室14が設けられ、真空ライン15から排
気することによって真空にする。骨材2には、その被覆
面(上面)2aから裏面(下面)2bに貫通している真
空穴2dが複数個設けられている。おす型12の上面は
骨材2よりもやや小さくなっており、骨材2の周辺部と
おす型チャンバ1工との間には隙間!6が形成されてい
る。骨材2の上方には、一方の表面3aにエンボスを有
する被覆材3が、表面3aを上側にして所定の温度に加
熱された状態でクランプ17によって張架されて用意さ
れている。被覆材3の骨材と接着させる表面3b並びに
骨材2の被覆面2aの全面及び裏面2bの周辺部には接
着剤が塗布されている。
次いで、第2B図に示すように、真空室14を真空にし
、被覆材3の表面3bを骨材2の被覆面2aに吸引接着
させ、骨材2の周囲からはみ出した被覆材3を、押し部
材18によって隙間16内に押し込む。それにより、被
覆材3を骨材2の裏面2bの周辺部に接着させる。被覆
材3を骨材2に接着させた後、真空室14を常圧に戻し
、骨材2をおす型チャンバ11から取り外し、余剰の被
覆材を除去して被覆物品を得る。
しかしながら、この方法は、その周辺部において被覆材
が押し部材によって伸ばされるためにその厚さが平面部
に比べて薄くなり、被覆材の外面に形成されたエンボス
が浅くなるか消失してしまい、更に骨材に設けられた真
空穴の形状が被覆材の外面に現われるために、外観が悪
く端部において被覆材の強度が低下した粗悪な被覆物品
しか製造できないという欠点がである。
第3A図及び第3B図は、このような被覆物品を製造す
る従来方法の他の例を模式的に示す断面図である。
第3A図に於て、めす型チャンバ21には、微細な貫通
孔が多数設けられた壁面からなり、その内側面にはエン
ボス加工が施されているめす型22が設けられている。
めす型チャンバ21には、めす型22の外周を壁面の一
部とする真空室24が設けられ、真空ライン25から排
気することによフて真空にするようになっている。めす
型チャンバ21の上面に、所定の温度に加熱された状態
でクランプ27によって張架された被覆材3を置き、め
す型チャンバ21に設けられた真空室24を、真空ライ
ン25から排気することによって真空にして被覆材3を
ストレート成形して凹み5を有する成形体を形成する。
被覆材3の上方には、複数個の真空穴2dを有する骨材
2をその被覆面2aを下側にして用意する。被覆材3の
骨材と接着させる表面3b並びに骨材2の被覆面2aの
全面及び裏面(上面)2bの周辺部には接着剤が塗布さ
れている。
次いで、第3B図に示すように、骨材2を被覆材3の凹
み5内に入れる。骨材2の大きさよりもやや小さい大き
さで複数個の真空穴33が設けられた吸引面(水平面及
び側面)を有するおす型32を存し、真空ライン35か
ら排気することによって真空にされる真空室34を有す
るおす型チャンバ31を、おす型の吸引水平面が骨材2
の裏面2bに当たるように設置する。次いで、おす型チ
ャンバ31の真空室34を真空にして被覆材3を骨材2
に吸引し、骨材2の被覆面2aに被覆材3を接着させる
。その際、おす型32の側面からの吸気により、被覆材
3が骨材2の裏面2bの端部に若干巻き込まれて接着さ
れる。真空室34を常圧に戻しおす型チャンバ31を取
り去って、被覆物をめす型チャンバ21から取り外し、
余剰の被覆材を除去して被覆物品を得る。
しかしながら、この方法は、骨材の裏面への被覆材の巻
き込み量の少ない被覆物品しか得ることができず、骨材
の裏面への被覆材の巻き込み量を多くするためには、こ
の方法により被覆したものを更に別の工程で巻き込み被
覆しなくてはならないという欠点がある。また、この方
法によって製造された被覆物品は、骨材に設けられた真
空穴の形状が被覆材の外面に現われる傾向があり、その
外観が悪いという欠点もある。
第4A図及び第4B図は、このような被覆物品を製造す
る従来方法のさらに他の例を模式的に示す断面図である
第4A図に於て、めす型チャンバ41には、微細な貫通
孔が多数設けられた壁面からなり、その内側面にはエン
ボス加工が施されているめす型42が設けられている。
めす型チャンバ41には、めす型42の外周を壁面の一
部とする真空室44が設けられ、真空ライン45から排
気することによって真空にするようになっている。めす
型チャンバ41の上面は、めす型42の内側にやや突出
して庇部43が形成されている。めす型チャンバ41を
使用する他は第3A図について説明したのと同様な方法
により、被覆材3を開口端部がやや内側に絞られた形状
の凹み5を有する成形物にストレート成形する。この成
形物をめす型チャンバ41から取り出し、余剰の部分を
除去して、第4B図に示すような端部4を有する被覆材
3を製造する。次いで、この被覆材3の凹み5の中に接
着剤を塗布し、その被覆面2aに接着剤を塗布した骨材
2を凹み5に入れ、被覆材3を骨材2に接着被覆して被
覆物品を製造する。
この方法は、被覆材を骨材の裏面にまで十分に巻き込ん
だ被覆物品を製造することができるが、被覆材の成形物
に手作業で骨材を嵌合接着させねばならないので能率が
悪く、被覆材の成形収縮のために骨材に完全に一致した
形状の被覆材成形物を製造することが困難であり、骨材
に被覆材を様に密着接着することが困難であり、特に、
被覆面が大きい場合は骨材に被覆材をむらなく接着する
ことが一層困難であって、外観の悪い粗悪な被覆物品し
か製造することができないという欠点がある。
[発明の目的] 本発明の目的は、軟質シートからなる被覆材が骨材の表
面に均一に被覆接着され、被覆材の端部が骨材の裏面に
まで十分に巻き込まれて接着され、表面にエンボス形状
を有する被覆材の場合には被覆材の全面に亙フて一様に
エンボス形−状が形成されている、美麗な外観を有する
被覆物品を、容易に能率よく確実に製造することができ
る軟質シート被覆物品の製造方法を提供することである
[発明の構成] 本発明は、型の底面及び側面に真空穴を有するめす型、
該めす型の外周を壁面とする真空室、及び該めす型の側
面の上端部周辺で該めす型内へ開口した加圧空気吹き込
み管を有するめす型チャンバの、該めす型の開口部に軟
質シートからなる被覆材を当接し、型の水平面及び側面
に真空穴を有し該水平面の大きさが該めす型の底面の大
きさよりも被覆材の巻込量にほぼ応じた寸法だけ小さい
あす型、及び該おす型の内周面を壁面とする真空室を有
するおす型チャンバの、該あす型の水平面に骨材を着脱
可能に取り付け、該めす型チャンバの真空室を真空にし
ながら該骨材で該被覆材を該めす型内に押し込むことに
よる該骨材と該おす型とをプラグとするプラグアシスト
成形により該被覆材の凹み内に骨材が挿入された中間品
を製造するか、或は、該骨材で該被覆材を押し込むこと
なく該めす型チャンバの真空室を真空にして該被覆材を
ストレート成形して該被覆材に凹みを形成した後、該骨
材を該被覆材の凹み内に挿入して前記中間品を製造し、
次いで、該おす型チャンバと該めす型チャンバとを合体
させたまま、該めす型チャンバの真空室を常圧にして密
閉した状態で、該加圧空気吹き込み管から加圧空気を該
めす型内に供給すると同時に、該おす型チャンバの真空
室を真空にして、該被覆材を該骨材の該被覆材と接触し
ている面の裏面にまで巻き込ませた状態で該被覆材を該
骨材に密着接着させて該被覆材を該骨材に被覆し、得ら
れた被覆物から余剰の被覆材を除去することを特徴とす
る軟質シート被覆物品の製造方法にある。
[発明の詳細な記述] 本発明の製造方法を、添付する図面について説明する。
第1A図及び第1B図は、本発明の製造方法によって製
造される被覆物品の一例を示す図である。第1A図は、
被覆物品の裏面を示す斜視図であり、第1B図は第1A
図のx−X線断面図である。
第1A図及び第1B図に於て、被覆物品1は、平板状の
骨材2の一方の表面2aに被覆材3が被覆され、被覆材
3の端部4が骨材2の被覆材3が被覆されていない面(
裏面)2bにまで巻き込まれた状態で、骨材2と被覆材
3とが接着されて形成されている。このような被覆物品
1の被覆材3の外面3aには装動のためにエンボス加工
が施されているが、このエンボスは被覆材3の外面3a
からその端部4の表面4aにまで連続して形成されてい
る。また、被覆材3の厚さも、骨材2の表面2aに被覆
された部分と、骨材2の端面2Cに被覆された部分及び
被覆材3の端部4の部分とがほぼ同じ厚さである。
yJIA図においては骨材2として平板状物を示してい
るが、本発明において使用できる骨材2としては、平板
状物に限られるものではなく、広い面を有する板状物で
あればどのような形状のものであってもよい。上記広い
面は、例えば、凸面状、凹面状、波板状、その他類似の
形状であってよい。骨材2の具体的例としては、例えば
、グローブボックスの蓋、コンソールボックス、インス
ツールメンドパネル、ドアの内張、ドアに取り付けられ
たポケット、肘掛ボックス等の自動車の内装部材、種々
の家電製品、電話器、家具、その他類似物品の骨材など
を挙げることができる。
また、骨材2は、プラスチックス、金属、セラミックス
、それらの複合体等から製造されたものであってよい。
骨材2は、それ自体公知の方法により容易に製造するこ
とができる。
第1A図及び第1B図に於て被覆材3は、熱可塑性樹脂
、ゴム状物等から製造される軟質シートである。軟質シ
ートとしては、例えば、塩化ビニル系樹脂、ナイロン、
ポリエチレン、ポリブロビレン、ポリウレタン、ジエン
系ゴム、サーモエラストマー等の軟質の熱可塑性樹脂か
ら製造されたシート、上記のような熱可塑性樹脂の発泡
体シート、上記発泡体シートと上記シート又は他の軟質
及び硬質熱可塑性樹脂のシートとの積層体シート、上記
各種のシートと織布、不織布、繊維積層物等との積層体
シート(例えば、合成皮革)等を使用することができる
。上記積層体シートは、二層、三層又はそれ以上の積層
体であってよい。軟質シートの厚さは、上記のような被
覆物品を製造するために使用されるシートの厚さであれ
ばよく、例えば、0.2〜20mmであることが好まし
い。また、軟質シートの少なくとも被覆物品の外面にな
る面は、必要に応じて適宜着色されていてもよい。
第1A図及び第1B図に於ては、被覆材の外面3aにエ
ンボスが形成されている被覆物品を示しているが、本発
明により製造される被覆物品はこのような被覆物品に限
定されるものではなく、エンボスが形成されていない被
覆物品を製造することもできる。
第5A図、第5B図及び第5C図は、本発明の製造方法
の一実施例により、第1A図に示す被覆物品を製造する
方法を模式的に示す断面図である。
第5A図に於て、めす型チャンバ51の上面には、めす
型52が設けられ、めす型52の外周を壁面の一部とす
る真空室53が設けられ、真空ライン54から排気する
ことによって真空にするようになっている。
めす型52の底面及び側面は、真空穴として機能する微
細な貫通孔が多数設けられた壁面からなり、その内側面
にはエンボス加工が施されている。上記のような壁面は
、例えば、エポキシ樹脂、フェノール樹脂のような熱硬
化性樹脂と、鉄粉、アルミニウム粉、セラミック粉のよ
うな無機質粉との混合物を硬化させることによって製造
できる。その硬化の際に熱硬化性樹脂が収縮することに
より、無機質粉の粒子間に空隙が生じたり、無機質粉と
熱硬化性樹脂との境界面に間隙が生じたり、また溶剤が
揮散することにより、壁面は微細な貫通孔を多数有する
ようになり、いわゆるポーラス型が形成される。上記壁
面を形成する際に、めす型内の底面及び側面を形成させ
る熱硬化性樹脂と無機質粉との硬化前の液状混合物に、
所望のエンボスを有するシート状材料を当て、そのまま
上記混合物を硬化させると、めす型内の表面に該シート
状材料のエンボスが転写され、シート状材料のエンボス
とは凹凸が逆になったエンボスが形成される。例えば、
該シート状材料として天然皮革(ワニ、サイ等)を使用
すると、めす型内の表面には使用した天然皮革の表面と
は逆の凹凸(エンボス)が形成され、このめす型を使用
して後記するようにして被覆材をプラグアシスト成形又
はストレート成形することにより被覆材の表面に上記天
然皮革と同じ形状の凹凸が形成される。
熱硬化性樹脂は硬化前は液状であるために、上記方法に
よってめす型内の表面に極めて精細で天然皮革に酷似し
たエンボスを形成させることができる。めす型は、−段
で製作してもよく、また、予め上記のようなめす型形成
材料から成形、硬化させてめす型の基体を製作し、次い
で該基体のめす型内表面に上記のようなめす型形成材料
を塗布して、この塗布面に上記のようにしてエンボスを
形成させる二段法で製作してもよい。
めす型52の内側の大きさは、後に説明するようにして
被覆材3をプラグアシスト成形又はストレート成形して
被覆材3に凹み5を形成したとき、凹み5の平面が骨材
2の被覆面2aとほぼ同じ大きさとなり、凹み5の深さ
が骨材2の厚さと被覆材3の骨材2の裏面2bへの巻き
込み量との和にほぼ等しい長さになるような大きさであ
る。
また、めす型52の内側側面は、垂直に形成させてもよ
いが、僅かに(約1〜5度程度)開口端が広がるように
傾斜させて形成し、いわゆる抜き勾配を設けることが、
被覆物品を取り出し易くなるので好ましい。
めす型チャンバ51の上部には、めす型52の上端部の
周辺でめす型52内へ開口している加圧空気吹き込み管
55が設けられている。加圧空気吹き込み管55は、め
す型52の上端部の全周に亙って任意の間隔で複数個設
けられている。
めす型チャンバ51の上方には、骨材2の大きさよりも
被覆材の巻き込み量にほぼ応じた寸法だけ小さい大きさ
で、複数個の真空穴63が設けられた吸引面(水平面及
び側面)を有するおす型62を有し、真空ライン65か
ら排気することによって真空にされる、おす型62の内
周面を壁面の一つとする真空室64を有するおす型チャ
ンバ61が設置されている。おす型62の水平面の下面
には、骨材2を着脱可能に保持するための保持部材66
(例えば、吸盤)が設けられている。
第5A図に示す装置を使用して、本発明により被覆物品
を製造する方法を説明する。
まず、めす型チャンバ51の上面に、所定の温度に加熱
された状態でクランプ56によって張架された被覆材3
を置く。被覆材3の骨材2との接着面3bには、予め接
着剤を塗布しておくことが好ましいが、場合によフては
後記のようにして凹み5を形成した後に接着剤を塗布し
てもよい。この接着剤としては、被覆材3と骨材2とを
接着するために適した任意の接着剤を使用することがで
きる。また、場合によっては、後記のように骨材2の被
覆面2aの全面及び裏面(上面)2bの周辺部に接着剤
を塗布する場合には、被覆材3には接着剤を塗布しなく
てもよい。
被覆材3の加熱は、図示しない他の場所で行なってもよ
いが、クランプ56によって被覆材3を張架したまま、
被覆材3の下側及び/又は上側から適当な加熱器(図示
せず)、例えば、(遠)赤外線動#8器によって行なう
ことが便利である。
後者の場合は、被覆材3を所定の温度に加熱した後加熱
器を取り去り、被覆材3の外面3aにめす型チャンバ5
1の上面が接触するようにめす型チャンバ51を配置さ
せればよい。
方、おす型チャンバ61の保持部材66に、被覆面2a
を下側にして骨材2を取り付ける。骨材2の被覆面2a
の全面及び裏面(上面)2bの周辺部には、予め接着剤
を塗布しておく。また、場合によっては、1前記のよう
に被覆材3に接着剤を塗布する場合には、骨材2には接
着剤を塗布しなくてもよい。
次いで、第5B図に示すように、めす型チャンバ51に
設けられた真空室53を真空ライン54から排気するこ
とによって真空にして被覆材3をめす型内に吸引すると
同時に、おす型チャンバ61を下方に移動させて骨材2
で被覆材3をめす型52内に押し込み、被覆材3をめす
型52に押し付ける。これは、骨材2とおす型62とを
プラグとするプラグアシスト成形であり、通常のプラグ
アシスト成形の技術を適用して実施することができる。
このようにして被覆材3の凹み5内に骨材2が挿入され
た中間品を製造することができる。
上記の操作中、骨材2で被覆材3をめす型52内に押し
込む際に、骨材2の被覆面2aと被覆材3の接着面3b
とが接着剤で接着されるので、被覆材3をプラグアシス
ト成形する際に、骨材2の平面に接着された被覆材3は
、ずれることがなく伸長されることもないので、被覆面
の被覆材の肉厚が均一であり全体が一様で美麗な被覆物
品を製造することができる。
このようにして、被覆材3のめす型52と接触する外面
3a(被覆物品の外面となる)には、めす型52の内面
のエンボスが転写されたエンボスが形成される。被覆材
3の成形後は、真空室53を常圧に戻す。
その際、おす型チャンバ61のめす型チャンバ51と対
面する周辺部面61aが被覆材3の凹み5の外側の表面
3bと接触するようにおす型62の側面の高さを定めて
おく。
次いで、第5C図に示すように、めす型チャンバ51の
真空室54を密閉し、おす型チャンバ61の真空室64
を真空にしながら、同時に、加圧空気吹き込み管55か
ら加圧空気を吹き込む。加圧空気の圧力とおす型62の
真空穴63からの吸引力とによって、めす型52の上端
部と接触していた被覆材3はめす型52から離れ、おす
型62の方に押し付けられる。おす型62とめす型52
とは前記のように形成されているので、骨材2の裏面2
bの周辺部に被覆材3が巻き込まれ所望の長さの端部4
が形成される。また、上記加圧空気により、被覆材3と
めす型52とは全面に亙って離れ、加圧空気が被覆材3
とめす型52との隙間に入り込み被覆材3を骨材2の方
に押し付け、同時におす型62の真空穴63からの吸引
力によって、被覆材3は骨材2の被覆面2a全面に亙っ
て均等な力で圧着され接着される。あす型62と骨材2
との間には保持部材66によって間隙が形成されている
ので、骨材2に真空穴を特に設けなくても、骨材2の被
覆面2aと被覆材3との間隙に上記吸引力が作用する。
上記の方法において、被覆材3のプラグアシスト成形は
それ自体公知の方法により行なうことができ、例えば、
被覆材3の予熱温度、真空室53及び真空室64の真空
度は、使用される被覆材の性状、骨材の種類、接着剤の
種類、それらの組合せ等によって変わるが、それ自体公
知の条件から適宜選定して採用することができる。また
、上記加圧空気の圧力は、状況に応じて適宜窓めること
ができるが、一般に、2〜5気圧Gの圧力で十分である
。加圧空気の圧力を高くし過ぎるとめす型52が破壊さ
れる恐れがあるので注意することが必要である。
以上のようにして、加圧空気吹き込み管55から加圧空
気の圧力と、おす型62の真空穴63からの吸引力との
協同作用によって、被覆材3と骨材2とを接着させるの
で、被覆された被覆材3の厚さは被覆部分の全てに亙っ
てほぼ均一であって偏肉がなく、被覆材3の外面に形成
されるエンボスも被覆材3の端部4(@き込み部分)ま
で全面に亙って減少乃至消滅することがない、美麗な外
観を有する被覆物品を製造することができる。さらに、
骨材2には真空穴が設けられていないので、被覆物品の
被覆外面に真空穴の形状が現われることもない。
上記のようにして、被覆材3を骨材2に被覆接着させた
後、おす型チャンバ61を上方に移動させ、被覆物をめ
す型チャンバ51から取り出し、余剰の被覆材を切断除
去して被覆物品を得る。
また、被覆材3をプラグアシスト成形する際や被覆材3
を骨材2の裏面2bの周辺部に巻き込む際に、クランプ
56を解放して被覆材3を自由にしてもよい。
また、第5A−0図に示す態様を上下逆にして、めす型
チャンバ51を上側にし、おす型チャンバ61を下側に
した他は、前記と同様にして被覆物品を製造してもよい
第6A図及び第6B図は、本発明の製造方法の他の実施
例により、第1A図に示す被覆物品を製造する方法を模
式的に示す断面図である。
第6A図に於て、めす型チャンバ51及びおす型チャン
バ61は、第5A図に示すものと同様に構成されている
第6A図に示す装置を使用して、本発明により被覆物品
を製造する方法を説明する。
まず、めす型チャンバ51の上面に、所定の温度に加熱
された状態でクランプ56によって張架された被覆材3
を置き、めす型チャンバ51に設けられた真空室53を
真空ライン54から排気することによって真空にして、
被覆材3をストレート成形して凹み5を有する成形体を
形成する。被覆材3のめす型52と接触する外面3a(
被覆物品の外面となる)には、めす型52の内面のエン
ボスが転写されたエンボスが形成される。被覆材3の成
形後は、真空室53を常圧に戻す。被覆材3の骨材2と
の接着面3bには、予め接着剤を塗布しておくが、場合
によっては上記のようにしてストレート成形した後に接
着剤を塗布してもよい。この接着剤としては、前記と同
様である。上記のめす型52にはアンダーカットがない
ので、被覆材3のストレート成形時に、被覆材3が偏肉
することがない。
おす型チャンバ61の保持部材66に、被覆面2aを下
側にして骨材2を取り付ける。骨材2の被覆面2aの全
面及び裏面(上面)2bの周辺部には、予め接着剤を塗
布しておく。
接着剤は、骨材と被覆材の何れか一方のみに塗布しても
よい。
次いで、第6B図に示すように、おす型チャンバ61を
下方に移動させ、骨材2を被覆材3の凹み5内に入れ、
骨材2の被覆面2aを被覆材3の接着面3bと接触させ
る。
次いで、第5C図について説明したのと同様にして、被
覆材3を骨材2の裏面に巻き込み、被覆物品を製造する
上記の方法において5被覆材3のストレート成形はそれ
自体公知の方法により行なうことができ、例えば、被覆
材3の予熱温度、真空室53及び真空室64の真空度は
、使用される被覆材の性状、骨材の種類、接着剤の種類
、それらの組合せ等によって変わるが、それ自体公知の
条件から適宜選定して採用することができる。また、上
記加圧空気の圧力は、第5C図について説明した圧力と
同様である。
また、被覆材3をストレート成形する際や被覆材3を骨
材2の裏面2bの周辺部に巻き込む際に、クランプ56
を解放して被覆材3を自由にしてもよい。
また、第6A−B図に示す態様を上下逆にして、めす型
チャンバ51を上側にし、おす型チャンバ61を下側に
した他は、前記と同様にして被覆物品を製造してもよい
上記第5図及び第6図の説明においては、めす型にエン
ボスが形成されている例を示したが、被覆物品の外面に
エンボスを形成させる必要のない場合は、勿論めす型に
エンボスを形成させる必要はない。
本発明の製造方法の更に他の態様において、第7図に部
分的に示すように、めす型チャンバ51の上面周辺部に
複数個の矢印方向に移動可能な押し部材70を設け、加
圧空気吹き込み管55から加圧空気を吹き込む際に、押
し部材70により被覆材3をおす型62に押し付けるよ
うにしてもよい。このようにすることによって、被覆材
3の巻き込み部分の肉厚が薄くなることがより一層防止
される。
[発明の効果] 本発明の方法は、軟質シートからなる被覆材が骨材の表
面に均一に被覆接着され、被覆材の端部が骨材の裏面に
まで十分に巻き込まれて接着され、表面にエンボス形状
を有する被覆材の場合には被覆材の全面(被覆物品の表
面、側面及び裏面)に亙って一様にエンボス形状が形成
されている、美麗な外観を有する被覆物品、例えば、グ
ローブボックスの蓋、コンソールボックス、インスツー
ルメンドパネル、ドアの内張、ドアに取り付けられたポ
ケット、肘掛ボックス等の自動車の内装部材、種々の家
電製品、電話器、家具、その他類似物品を、容易に能率
よく確実に製造することができるという顕著に優れた効
果を奏することができる軟質シート被覆物品の製造方法
である。
【図面の簡単な説明】
第1A図は、本発明の製造方法によって製造される被覆
物品の裏面を示す斜視図、 第1B図は、第1A図のX−X線断面図、第2A図及び
第2B図は、被覆物品を製造する従来方法の一例を模式
的に示す断面図、第3A図及び第3B図は、被覆物品を
製造する従来方法の他の例を模式的に示す断面図、第4
A図及び第4B図は、被覆物品を製造する従来方法のさ
らに他の例を模式的に示す断面図、第5A図、第5B図
及び第5C図は、本発明の製造方法の一実施例により、
第1A図に示す被覆物品を製造する方法を模式的に示す
断面図である。 第6A図及び第6B図は、本発明の製造方法の他の実施
例により、第1A図に示す被覆物品を製造する方法を模
式的に示す断面図である。 第7図は、本発明の製造方法の更に他の実施例における
めす型チャンバの一部を示す断面図である。 1:被覆物品、  2:骨材、 2a:被覆面、2b:
裏面、  2c:端面、  2d:真空穴、3:被覆材
、 3a:外面、 3b=接着面、4:端部、 4a:
表面、 5:凹み、11:めす型チャンバ、12:おす
型、13:真空穴、14:真空室、 15:真空ライン、16:隙間、 17:クランプ、  18:押し部材、21:めす型チ
ャンバ、22:めす型、24:真空室、   25:真
空ライン、27:クランプ、  31:おす型チャンバ
、32:おす型、33:真空穴、 34:真空室、35:真空ライン、 41:めす型チャンバ、42:めす型、43:庇部、 
44:真空室、 45:真空ライン、51:めす型チャンバ、52:めす
型、53:真空室、 54:真空ライン、 55:加圧空気吹き込み管、56:クランプ。 61:おす型チャンバ、62:おす型、63:真空穴、
   64:真空室、 65:真空ライン、66:保持部材、 70:押し部材。 特許出願人  有限会社若葉産業 代 理 人  弁理士 柳川泰男 第 2八図 第2B図 第 A図 第 B 第 4A図 ノ      ;′、3 第 5A図 第6へ 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1。型の底面及び側面に真空穴を有するめす型、該めす
    型の外周を壁面とする真空室、及び該めす型の側面の上
    端部周辺で該めす型内へ開口した加圧空気吹き込み管を
    有するめす型チャンバの、該めす型の開口部に軟質シー
    トからなる被覆材を当接し、型の水平面及び側面に真空
    穴を有し該水平面の大きさが該めす型の底面の大きさよ
    りも被覆材の巻込量にほぼ応じた寸法だけ小さいおす型
    、及び該おす型の内周面を壁面とする真空室を有するお
    す型チャンバの、該おす型の水平面に骨材を着脱可能に
    取り付け、該めす型チャンバの真空室を真空にしながら
    該骨材で該被覆材を該めす型内に押し込むことによる該
    骨材と該おす型とをプラグとするプラグアシスト成形に
    より該被覆材の凹み内に骨材が挿入された中間品を製造
    するか、或は、該骨材で該被覆材を押し込むことなく該
    めす型チャンバの真空室を真空にして該被覆材をストレ
    ート成形して該被覆材に凹みを形成した後、該骨材を該
    被覆材の凹み内に挿入して前記中間品を製造し、次いで
    、該おす型チャンバと該めす型チャンバとを合体させた
    まま、該めす型チャンバの真空室を常圧にして密閉した
    状態で、該加圧空気吹き込み管から加圧空気を該めす型
    内に供給すると同時に、該おす型チャンバの真空室を真
    空にして、該被覆材を該骨材の該被覆材と接触している
    面の裏面にまで巻き込ませた状態で該被覆材を該骨材に
    密着接着させて該被覆材を該骨材に被覆し、得られた被
    覆物から余剰の被覆材を除去することを特徴とする軟質
    シート被覆物品の製造方法。
JP63246829A 1988-09-30 1988-09-30 軟質シート被覆物品の製造方法 Pending JPH0292636A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63246829A JPH0292636A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 軟質シート被覆物品の製造方法
US07/416,010 US5080742A (en) 1988-09-30 1989-10-02 Process for manufacture of article having embossed plastic sheet covering

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63246829A JPH0292636A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 軟質シート被覆物品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0292636A true JPH0292636A (ja) 1990-04-03

Family

ID=17154315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63246829A Pending JPH0292636A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 軟質シート被覆物品の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5080742A (ja)
JP (1) JPH0292636A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110549586A (zh) * 2018-05-30 2019-12-10 宁波舜宇车载光学技术有限公司 镜片模塑方法、镜片模具和镜片

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5925207A (en) * 1991-01-16 1999-07-20 Kasai Kogyo Co., Ltd. Automotive interior components, and method and device for manufacturing the same
US5201981A (en) * 1991-08-16 1993-04-13 Citadel Architectural Products, Inc. Method of forming synthetic plastic film-projected building siding
JP2513142Y2 (ja) * 1991-09-17 1996-10-02 河西工業株式会社 内装部品における表皮材の貼着装置
WO1995028272A1 (en) * 1994-04-18 1995-10-26 Franco Cesano Apparatus for producing a thermoplastic article having an undercut cross section
US5695376A (en) * 1994-09-09 1997-12-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Thermoformable barrier nonwoven laminate
US5679301A (en) * 1995-01-06 1997-10-21 Ford Motor Company Method for molding a multilayered trim component
DE19647071B4 (de) * 1996-07-17 2005-10-27 Menzolit-Fibron Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Formteils aus einem langfaserverstärkten Thermoplast
US6090237A (en) * 1996-12-03 2000-07-18 Reynolds; Carl V. Apparatus for restraining adhesive overflow in a multilayer substrate assembly during lamination
US6126013A (en) * 1998-12-10 2000-10-03 Pyramid Plastics, Llc Embossed plastic sheet and method of manufacture
GB0002837D0 (en) * 2000-02-08 2000-03-29 British Aerospace Assembling composite structures
US6610160B2 (en) 2000-11-29 2003-08-26 Donald W. Harrison Method for resurfacing a ceiling tile
JP2006205376A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 熱可塑性樹脂成形品の製造方法
US20070132132A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-14 Visteon Global Technologies, Inc. Component for a vehicle interior and a method of assembly
US7445686B2 (en) * 2006-01-04 2008-11-04 Royal Plastics, L.L.C. Method for making cushioned product with integral cover
DE102007002997A1 (de) * 2007-01-20 2008-07-31 Robert Bürkle GmbH Heißpresse zur Beschichtung von Werkstücken, insbesondere Möbelteilen, sowie Arbeitstisch hierfür
CN102712166A (zh) * 2009-11-16 2012-10-03 艾利丹尼森公司 装饰膜和应用方法
JP5613442B2 (ja) * 2010-04-21 2014-10-22 キョーラク株式会社 表皮付きパネルの成形方法、表皮付きパネル
DE102011015818A1 (de) * 2011-04-01 2012-10-04 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Umbugverfahren, Umbugvorrichtung sowie Bauteil mit Umbug
NL2014244B1 (nl) * 2015-02-05 2016-10-12 Bosch Sprang Beheer B V Inrichting, matrijssamenstelling en werkwijze voor het thermovormen van een product uit een kunststof folie
US10384391B2 (en) * 2016-02-12 2019-08-20 Alex Toys, Llc Mold for producing three-dimensional decorative articles and method of use
US20170361596A1 (en) * 2016-06-21 2017-12-21 Kuo-Ping Feng Method for coating non-metal object with metallic layer

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2590221A (en) * 1947-04-25 1952-03-25 Diamond Match Co Receptacle and method of making the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110549586A (zh) * 2018-05-30 2019-12-10 宁波舜宇车载光学技术有限公司 镜片模塑方法、镜片模具和镜片

Also Published As

Publication number Publication date
US5080742A (en) 1992-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0292636A (ja) 軟質シート被覆物品の製造方法
US4740417A (en) Thermoplastic vacuum molding method and article produced thereby
US3072520A (en) Vacuum-forming of a laminated article having a resilient central layer
JPS5829633A (ja) 複合成形体の製造方法
EP0343245A1 (en) Method of manufacturing decorative sheet-carrying laminated molding
JPS5983633A (ja) 装飾模様を有する多重成形品の製造法
CN109591123B (zh) 木质装饰板及其制法以及使用它的嵌件成型品及其制法
JP3048421B2 (ja) 射出成形品の製造方法
EP0328698A2 (en) Thermoplastic vacuum molding method and article produced thereby
JPS61123514A (ja) 樹脂成形品に対する装飾部材の取付方法
JPH0582807B2 (ja)
JPS5921306B2 (ja) 積層樹脂成形品の貼着加工方法
JPS61245384A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
CA1302856C (en) Thermoplastic vacuum molding method and article produced thereby
JPH06134852A (ja) 中空構造板を使用した合成樹脂成形品の成形方法
JPH01241427A (ja) 加飾用部品の取付け構造
JPH07186252A (ja) 加飾材付き積層成形体の製造方法
JPS6240190B2 (ja)
JP2001179818A (ja) 真空成形方法
JPS61154922A (ja) 自動車用内装材の製造法
JPS6018902Y2 (ja) 熱可塑性樹脂シ−ト
JPH04163030A (ja) 複合成形品の製造方法
JPS6024920A (ja) 複合成形体の製造方法
JPH0321426A (ja) 成型品の絵付け装置
JPS62259820A (ja) 内装部品の製造方法