JP2513142Y2 - 内装部品における表皮材の貼着装置 - Google Patents

内装部品における表皮材の貼着装置

Info

Publication number
JP2513142Y2
JP2513142Y2 JP1991074441U JP7444191U JP2513142Y2 JP 2513142 Y2 JP2513142 Y2 JP 2513142Y2 JP 1991074441 U JP1991074441 U JP 1991074441U JP 7444191 U JP7444191 U JP 7444191U JP 2513142 Y2 JP2513142 Y2 JP 2513142Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin material
core material
sticking
skin
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991074441U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526348U (ja
Inventor
昌男 堂前
久視 山田
文彦 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP1991074441U priority Critical patent/JP2513142Y2/ja
Priority to EP92303594A priority patent/EP0533311B1/en
Priority to DE69214074T priority patent/DE69214074T2/de
Publication of JPH0526348U publication Critical patent/JPH0526348U/ja
Priority to US08/097,929 priority patent/US5431768A/en
Priority to US08/348,899 priority patent/US5609709A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2513142Y2 publication Critical patent/JP2513142Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C63/04Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
    • Y10T156/103Encasing or enveloping the configured lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1034Overedge bending of lamina about edges of sheetlike base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1051Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by folding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、芯材表面に貼着され
る表皮材の周縁端末を芯材裏面側に巻込み固着してなる
内装部品において、芯材,表皮材間のセットずれをなく
し、精度よく表皮材の巻込み処理ができる表皮材の貼着
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用内装部品の一般的な構成は、保
形性を備えた芯材と、この芯材の表面にクッション性,
装飾性を付与する表皮材を貼着した構成のものが多い。
そして、製品の端末部分の見栄えを向上させるために、
表皮材の周縁端末を芯材裏面側に巻込み接着している。
この表皮材の端末処理については、手作業で行なう場合
と、バキュームバックホールディング装置を使用して自
動化で行なう場合とがある。
【0003】図11はバキュームバックホールディング
装置の構成の概要を示すもので、まず、バックホールデ
ィング型1上に芯材2を位置決めセットした後、接着剤
を塗布し、その上側に表皮材3を載置して、裏面にゴム
等の弾性体4を張架したカバー体5をその上側から被せ
て、バキュームバックホールディング型1に開設した真
空吸引孔1aを通じて真空吸引力を作用させることによ
り、芯材2の表面側に表皮材3を貼着するとともに、弾
性体4の弾性力により、芯材2の周縁裏面側に沿って表
皮材3を巻込み接着するというものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】このように、芯材2に
表皮材3を貼着して、表皮材3の周縁端末を芯材2の裏
面側に巻込み固着する際、手作業で行なった場合、各部
位毎に一定の巻込みテンションを加えつつ表皮材3の周
縁部分を芯材裏面側に接着しなければならず、作業が非
常に面倒であり、また、手作業によるため生産能率が悪
いという欠点が指摘されている。
【0005】また、バキュームバックホールド工法を使
用した場合には、芯材2と表皮材3との間のセットずれ
が生じやすく、表皮材3の巻込みしろが少ない場合に
は、その部分は後工程で手作業で行なわなければなら
ず、精度のよい巻込み処理が行なえないという欠点があ
った。
【0006】この考案は、このような事情に鑑みてなさ
れたもので、本考案の目的とするところは、芯材裏面に
表皮材端末部分を巻込み固着する表皮材の端末処理を自
動的にかつ精度よく行なえる表皮材の貼着装置を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案は、芯材表面に表皮材を貼着するとともに、
表皮材の周縁端末を芯材裏面に巻込み固着する内装部品
における表皮材の貼着装置において、前記貼着装置は、
芯材表面に表皮材を貼着する貼着ステーションと、表皮
材の周縁端末を芯材裏面側に巻込む端末巻込みステーシ
ョンとが隣接して設定されており、上記貼着ステーショ
ンには、表皮材をセットするブロック状の弾性体からな
るセット用下型が設置されているとともに、端末巻込み
ステーションには、セット用下型の周囲に沿って、表皮
材の周縁端末を癖付けするスライドバーが複数設置され
ており、貼着ステーションと端末巻込みステーションと
の間で搬送機構により往復可能に設置される上側テーブ
ルには、この上側テーブルを上下動可能に駆動する駆動
用シリンダと、芯材をセットするセット用上型と、セッ
ト用上型の周囲に設置され、表皮材を芯材裏面側になじ
ませる上下動バーが取付けられていることを特徴とす
る。
【0008】
【作用】以上の構成から明らかなように、芯材と表皮材
との位置決めは、ブロック状の弾性体からなるセット用
下型上にセットされた表皮材に対して上側テーブルに取
付けられた上型にセットされた芯材を押圧して行なうた
め、表皮材がずれることがなく、かつ、弾性体の弾性作
用により、芯材の曲面形状に表皮材がよくなじみ、シワ
等が生じることがない。
【0009】さらに、表皮材の周縁部分を芯材裏面側に
巻込み処理するには、端末巻込みステーションのセット
用下型周囲に複数設置されているスライドバーが、まず
表皮材の癖付けを行ない、その後上側テーブルに固定さ
れている上下動バーが下降して、癖付けされた表皮材を
下側に押し込み、芯材裏面になじむように表皮材の端末
処理を行なうため、少ない巻込みしろで強固な固定が可
能となる。
【0010】
【実施例】以下、本考案による内装部品における表皮材
の貼着装置の実施例について、添付図面を参照しながら
詳細に説明する。図1,図2は本考案による表皮材の貼
着装置を使用して製作した自動車用サンバイザを示す斜
視図ならびに断面図、図3,図4は本考案による表皮材
の貼着装置の構成を示す側面図ならびに平面図、図5な
いし図10は同貼着装置の動作を説明する各断面図であ
る。
【0011】図1,図2において、本考案による貼着装
置を使用して製作された自動車用サンバイザ10は、図
2に示すように、合成樹脂材料の射出成形によりシェル
状に成形された一対の芯材20の表面側を表皮材30に
より被覆した後、芯材20同士を接合して軽量でかつ耐
衝撃吸収性能の優れた自動車用サンバイザ10を構成し
ている。そして、このサンバイザ10の構成上、表皮材
30の周縁端末は芯材20周縁裏面に沿って巻込み接着
されて、美麗な接合ライン31を形作っている。
【0012】次いで、図3,図4は本考案による表皮材
の貼着装置の構成を示すもので、貼着装置は、芯材20
表面に表皮材30を貼着する貼着ステーション40と、
表皮材30の周縁部分を芯材20裏面側に巻込み固着す
る端末巻込みステーション50の両ステーション40,
50が隣接して設定されている。
【0013】そして、まず、貼着ステーション40で
は、下側テーブル41上に表皮材30をセットするため
のセット用下型42が取付けられており、このセット用
下型42はポリウレタンフォーム等のブロック状の弾性
体で形成され、フラットなセット面を備えている。
【0014】また、端末巻込みステーション50におい
ては、下側テーブル51上に同様に材料をセットするた
めの樹脂型,アルミ型等のセット用下型52が設置され
ているとともに、このセット用下型52の周囲に複数の
スライドバー53が駆動用シリンダ54に連結されて設
置されている。そして、このスライドバー53は表皮材
30の周縁部分を芯材裏面側に癖付けするための処理に
使用する。
【0015】一方、これら貼着ステーション40および
端末巻込みステーション50の間で往復可能に上側テー
ブル60が設置されている。この上側テーブル60は、
図4に示すように、搬送用レール70を図面中左右方向
にスライド動作するスライダー71に連結されており、
さらに、この上側テーブル60には、上側テーブル60
自体を上下動させる駆動用シリンダ61が備わってお
り、また芯材20をセットするためのセット用上型62
が取付けられており、このセット用上型62には芯材2
0を保持するための真空吸引孔63が開設されている。
【0016】さらに、このセット用上型62の周縁に沿
うやや内方には、上下動バー64が設置されており、上
下動シリンダ65の作動により上下動バー64が上下動
して、表皮材30の端末部分を芯材20裏面になじむよ
うに押圧する。
【0017】本考案による表皮材の貼着装置は、以上の
ように構成されており、次いで図5ないし図10に基づ
いて装置の動作について説明する。
【0018】まず、図5に示すように、貼着ステーショ
ン40におけるセット用下型42の上面に表皮材30を
セットするとともに、貼着ステーション40側に位置決
めされているセット用上型62に芯材20を図示するよ
うにセットする。
【0019】このとき、真空吸引孔63を通じてセット
よう上型62には真空吸引力が作用しており、芯材20
はセット用上型62面に吸着保持されているとともに、
芯材20の表面及び周縁部の裏面には接着剤が塗布され
ている。
【0020】そして、芯材20,表皮材30のセットが
完了すれば、駆動用シリンダ61が作動して、図6に示
すように、上側テーブル60が下降して、セット用上型
62がセット用下型42内に埋設するまで下降して、芯
材20表面に表皮材30の貼着処理が行なわれる。この
とき、表皮材30は、セット用下型42のセット面がフ
ラットであるため、位置ずれが生じることがなく、ま
た、セット用下型42が弾性体で構成されているため、
弾性力により、芯材20の曲面形状によくなじみ、表皮
材30にシワ等が生じることがない。
【0021】その後、芯材20表面に表皮材30を貼着
した状態(この工程では表皮材30の周縁端末部分はま
だ未処理状態である)のまま駆動用シリンダ61の作動
により、上側テーブル60は元の位置に上昇する。そし
て、スライダー71が搬送用レール70に沿って摺動し
て、上側テーブル60は、図7に示すように端末巻込み
ステーション50側に移動する。
【0022】次いで、図8に示すように上側テーブル6
0は駆動用シリンダ61の作動により下降して、半製品
は端末巻込みステーション50におけるセット用下型5
2上に載置される。
【0023】そして、セット用下型52上に、表皮材3
0を一体化した芯材20がセットされた後、図9に示す
ように、油圧シリンダ54の動作によりセット用下型5
2周囲に設置されている複数のスライドバー53が図中
矢印方向にスライド動作して、芯材20周囲の表皮材を
内側に癖付けする。
【0024】そして、癖付けされた表皮材30に対し
て、今度は、図10に示すように、上下動シリンダ65
の動作により上下動バー64が下降して、表皮材30の
周縁端末部分を芯材20裏面側になじむように押圧し
て、表皮材30の端末処理を行なう。
【0025】このように本考案による貼着装置を使用す
れば、芯材20と表皮材30との位置ずれが防止できる
とともに、少ない巻込みしろであってもスライドバー5
3と上下動バー64により芯材20裏面に表皮材30の
巻込みしろを強固に接合することが可能となる。
【0026】なお、上述した実施例は自動車用サンバイ
ザ10の芯材20に対して表皮材30を貼着ならびに端
末処理を行なう実施例に使用したが、サンバイザ10に
限定されることなく、ドアトリム,リヤコーナートリム
等表皮材の周縁端末を芯材裏面側に巻込む構成の内装部
品であれば、その用途を特に限定するものではない。
【0027】
【考案の効果】以上説明した通り、本考案による内装部
品における表皮材の貼着装置は、以下に記載する格別の
作用効果を有する。
【0028】(1)本考案による貼着装置は、フラット
面をもつ弾性体からなるセット用下型上に表皮材をセッ
トして、その上側から芯材を押圧して、下型内に芯材を
埋設状態にして芯材表面に表皮材を貼着するというもの
であるから、芯材と表皮材との圧着時、表皮材に位置ず
れが生じることがなく、また、セット用下型の弾性力に
より、芯材の曲面形状に表皮材がよくなじみ、シワ等が
生じることがなく、セットずれやシワ等による外観不良
が確実に防止でき、生産性が向上するという効果を有す
る。
【0029】(2)本考案による貼着装置は、表皮材の
周縁端末部分はスライドバーにより癖付けされ、かつ上
下動バーにより芯材裏面になじむように巻込み処理され
るため、表皮材の巻込みしろが少なくても芯材裏面に確
実に固着することができ、従来のように巻込みしろが小
さい部分において手直し作業が付加されることがないた
め、作業性が向上するという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による貼着装置を適用して製作した自動
車用サンバイザを示す斜視図。
【図2】図1に示す自動車用サンバイザの構成を示す断
面図。
【図3】本考案による表皮材の貼着装置の一実施例の構
成を示す断面図。
【図4】図3に示す貼着装置の平面図。
【図5】図3に示す貼着装置に芯材,表皮材をセットし
た状態を示す断面図。
【図6】図3に示す貼着装置における芯材と表皮材との
圧着状態を示す断面図。
【図7】図3に示す貼着装置の上側テーブルを貼着ステ
ーションから端末巻込みステーションに移動させた状態
を示す断面図。
【図8】図3に示す貼着装置における上側テーブルを端
末巻込みステーションのセット用下型に位置決めした状
態を示す断面図。
【図9】図3に示す貼着装置におけるスライドバーの動
作を示す断面図。
【図10】図3に示す貼着装置における上下動バーの動
作状態を示す断面図。
【図11】従来のバキュームバックホールディング装置
の構成を示す断面図。
【符号の説明】
10 自動車用サンバイザ 20 芯材 30 表皮材 40 貼着ステーション 41 下側テーブル 42 セット用下型 50 端末巻込みステーション 51 下側テーブル 52 セット用下型 53 スライドバー 60 上側テーブル 61 駆動用シリンダ 62 セット用上型 64 上下動バー 70 搬送用レール 71 スライダー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−95936(JP,A) 特開 平4−126224(JP,A) 特開 平3−126526(JP,A) 特開 平2−204123(JP,A) 実開 昭63−161726(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】芯材(20)表面に表皮材(30)を貼着
    するとともに、表皮材(30)の周縁端末を芯材(2
    0)裏面に巻込み固着する内装部品における表皮材の貼
    着装置において、 前記貼着装置は、芯材(20)表面に表皮材(30)を
    貼着する貼着ステーション(40)と、表皮材(30)
    の周縁端末を芯材(20)裏面側に巻込む端末巻込みス
    テーション(50)とが隣接して設定されており、上記
    貼着ステーション(40)には、表皮材(30)をセッ
    トするブロック状の弾性体からなるセット用下型(4
    2)が設置されているとともに、端末巻込みステーショ
    ン(50)には、セット用下型(52)の周囲に沿っ
    て、表皮材(30)の周縁端末を癖付けするスライドバ
    ー(53)が複数設置されており、貼着ステーション
    (40)と端末巻込みステーション(50)との間で搬
    送機構(70,71)により往復可能に設置される上側
    テーブル(60)には、この上側テーブル(60)を上
    下動可能に駆動する駆動用シリンダ(61)と、芯材
    (20)をセットするセット用上型(62)と、セット
    用上型(62)の周囲に設置され、表皮材(30)を芯
    材(20)裏面側になじませる上下動バー(64)が取
    付けられていることを特徴とする内装部品における表皮
    材の貼着装置。
JP1991074441U 1991-09-17 1991-09-17 内装部品における表皮材の貼着装置 Expired - Lifetime JP2513142Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991074441U JP2513142Y2 (ja) 1991-09-17 1991-09-17 内装部品における表皮材の貼着装置
EP92303594A EP0533311B1 (en) 1991-09-17 1992-04-22 Bonding device and bonding process for fabricating an interior component
DE69214074T DE69214074T2 (de) 1991-09-17 1992-04-22 Vorrichtung für Klebeverbindungen und Verbindungsverfahren zur Herstellung von Innenbauteilen
US08/097,929 US5431768A (en) 1991-09-17 1993-07-28 Bonding device and bonding process for fabricating an interior component
US08/348,899 US5609709A (en) 1991-09-17 1994-12-06 Bonding process for fabricating an interior component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991074441U JP2513142Y2 (ja) 1991-09-17 1991-09-17 内装部品における表皮材の貼着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0526348U JPH0526348U (ja) 1993-04-06
JP2513142Y2 true JP2513142Y2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=13547326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991074441U Expired - Lifetime JP2513142Y2 (ja) 1991-09-17 1991-09-17 内装部品における表皮材の貼着装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5431768A (ja)
EP (1) EP0533311B1 (ja)
JP (1) JP2513142Y2 (ja)
DE (1) DE69214074T2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5925207A (en) * 1991-01-16 1999-07-20 Kasai Kogyo Co., Ltd. Automotive interior components, and method and device for manufacturing the same
US5324384A (en) * 1992-12-23 1994-06-28 R & S Stanztechnik Gmbh Apparatus for laminating a trim panel and folding a brim around the panel rim
DE4318574A1 (de) * 1993-06-04 1994-12-08 Battenfeld Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von laminierten Kunststoff-Formteilen
AU678544B3 (en) * 1996-09-25 1997-05-29 Proform N.Z. Ltd Laminating means
US5851569A (en) * 1996-12-03 1998-12-22 Mexican Industries Of Michigan, Inc. Cold edge folding apparatus for making door inserts for automobile doors
US6101738A (en) * 1998-07-27 2000-08-15 Gleason; Gary Sludge dewatering system and method
US6171428B1 (en) * 1999-09-03 2001-01-09 Dongseo Kiyeon Co., Ltd. Method for fabricating automotive door trims
DE10345812A1 (de) * 2003-09-30 2005-04-28 Michael Greidenweis Kaschierverfahren und Kaschiervorrichtung
DE102011015818A1 (de) * 2011-04-01 2012-10-04 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Umbugverfahren, Umbugvorrichtung sowie Bauteil mit Umbug
CN105818368B (zh) * 2015-01-09 2017-12-12 臻越自动化技术(上海)有限公司 车门上饰板包边装置
DE102017124286A1 (de) 2017-10-18 2019-04-18 International Automotive Components Group Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Umbugs
KR102036132B1 (ko) * 2019-06-03 2019-10-25 덕양산업 주식회사 감싸기 금형장치와 이를 이용한 내장재 제조방법
KR102036129B1 (ko) * 2019-06-03 2019-10-25 덕양산업 주식회사 감싸기 금형장치와 이를 이용한 내장재 제조방법

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2458864A (en) * 1945-01-01 1949-01-11 John D Lindsay Method of making integral molded structures
US2500895A (en) * 1946-09-23 1950-03-14 Nat Automotive Fibres Inc Apparatus for making trim panels
US2808099A (en) * 1954-12-21 1957-10-01 Silverman Jacob Machine for folding ornamental sheet about a base
US3089536A (en) * 1960-06-15 1963-05-14 Chris Craft Ind Inc Combination edge turining and welding die
US3147172A (en) * 1960-08-10 1964-09-01 American Motors Corp Apparatus for folding edges of flexible covering material about a board or panel
US3230133A (en) * 1962-07-13 1966-01-18 Motor Coils Mfg Company Apparatus for wrapping a sheet of material around an elongated article
US3383262A (en) * 1962-10-04 1968-05-14 Us Plywood Champ Papers Inc Panel edge covering
US3580770A (en) * 1967-01-31 1971-05-25 Tripro Inc Method for producing laminated structures
LU60972A1 (ja) * 1969-05-31 1970-08-04
US3753831A (en) * 1970-08-28 1973-08-21 Boston Machine Works Co Folding apparatus
US4059477A (en) * 1976-05-26 1977-11-22 Labelette Company Box end labeling apparatus
US4016025A (en) * 1976-06-29 1977-04-05 Peterson Everett A Electronic sealing apparatus
DE3138442C2 (de) * 1981-09-24 1984-01-26 Günter Hans 1000 Berlin Kiss Anordnung zum Kaschieren von Formteilen
US4406729A (en) * 1981-11-04 1983-09-27 Evans Rotork, Inc. Round edge former
US4728383A (en) * 1982-11-10 1988-03-01 Audi Ag. Method of mounting ready-made headliners into bodies of automotive vehicles
FR2546635B1 (fr) * 1983-05-25 1986-07-04 Saint Gobain Vitrage Procede et dispositif pour recouvrir une ebauche d'un verre de lunettes par une feuille de protection
JPS60131225A (ja) * 1983-12-20 1985-07-12 Toshio Nishino 平板状芯材を熱可塑性合成樹脂フイルム等を以てくるむ法
GB2195940B (en) * 1986-10-03 1990-01-10 Polistock Nv A molding method for producing laminated panels and apparatus for carrying out the method
US4763946A (en) * 1987-06-08 1988-08-16 Prince Corporation Visor
FR2626211A1 (fr) * 1988-01-27 1989-07-28 Boxetui Sarl Procede de gainage automatique et machine pour sa mise en oeuvre
JPH01275124A (ja) * 1988-04-28 1989-11-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 表皮材貼付方法及びその装置
US5176777A (en) * 1988-07-13 1993-01-05 Christian Guilhem Process and apparatus for covering an object with at least one piece of flexible material
FR2634190B1 (fr) * 1988-07-13 1992-04-17 Guilhem Christian Procede et dispositif pour le positionnement d'un objet en vue en particulier de son habillage au moyen d'une piece souple et/ou de son assemblage
JPH072378B2 (ja) * 1988-09-27 1995-01-18 池田物産株式会社内 車両用成形天井の表皮端末処理装置
JPH0292636A (ja) * 1988-09-30 1990-04-03 Wakaba Sangyo:Kk 軟質シート被覆物品の製造方法
US5000805A (en) * 1989-04-28 1991-03-19 Hoover Universal, Inc. Method for vacuum forming composite vehicle seat
US5108529A (en) * 1989-09-05 1992-04-28 Shuert Lyle H Method of forming a twin sheet plastic pallet using preforming
US5139604A (en) * 1990-05-09 1992-08-18 Mitchell Charles P Controlled bladder wrap tool system
US5258083A (en) * 1990-10-18 1993-11-02 Westinghouse Electric Corp. Method for constructing an office space dividing panel
JP2558014B2 (ja) * 1991-01-16 1996-11-27 河西工業株式会社 自動車用内装部品の製造方法
US5264058A (en) * 1992-08-24 1993-11-23 Monsanto Forming a shaped prelaminate and bilayer glazing of glass and plastic

Also Published As

Publication number Publication date
US5431768A (en) 1995-07-11
DE69214074T2 (de) 1997-05-15
DE69214074D1 (de) 1996-10-31
EP0533311A1 (en) 1993-03-24
JPH0526348U (ja) 1993-04-06
US5609709A (en) 1997-03-11
EP0533311B1 (en) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2513142Y2 (ja) 内装部品における表皮材の貼着装置
US6706370B1 (en) Sunshade of a sunroof for a motor vehicle and manufacturing method thereof
JPH0521738B2 (ja)
JPH08318570A (ja) 真空成形同時巻込トリミング装置
CN110936630A (zh) 喷胶压合包边设备
CN112829328B (zh) 兼具包边功能的下模模具装置和表皮粘贴及包边方法
US5759588A (en) Device for integrally molding a thermoplastic laminated assembly
US5290093A (en) Method of seam location using vacuum
CN112829329B (zh) 下模模具装置及汽车扶手的表皮粘贴方法
JPS63132026A (ja) 貼合せ成形品及びその成形方法
CN211662665U (zh) 天窗框包边装置
JPH04341823A (ja) 自動車用内装部品における装飾シートの圧着方法および圧着装置
JPH02145338A (ja) 車両用内装体およびその製造方法
JPS5921306B2 (ja) 積層樹脂成形品の貼着加工方法
JPH02206513A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2620841B2 (ja) 基材の部分加飾成形方法
JP2823107B2 (ja) 内装部品における装飾シートの圧着方法および圧着装置
CN217671171U (zh) 一种包边设备
JPH1177815A (ja) 積層成形体の成形装置
EP1186454A1 (en) Method for producing lined panels for motor-vehicles
CN215098625U (zh) 一种适用于八角箱的开箱装置
CN109968791B (zh) 复合坐垫快速成型装置及成型方法
JPH0528983B2 (ja)
JPH0516279U (ja) 自動車用内装部品における装飾シートの圧着装置
JP2002137249A (ja) 部分表皮貼り樹脂成形体の成形方法並びに成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960605