JPH029155A - 複合金属材料 - Google Patents

複合金属材料

Info

Publication number
JPH029155A
JPH029155A JP1057660A JP5766089A JPH029155A JP H029155 A JPH029155 A JP H029155A JP 1057660 A JP1057660 A JP 1057660A JP 5766089 A JP5766089 A JP 5766089A JP H029155 A JPH029155 A JP H029155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal material
composite metal
thermal expansion
coefficient
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1057660A
Other languages
English (en)
Inventor
Henry F Breit
ヘンリィ エフ.ブレイト
Karen A Auguston
カレン エイ.オーガストン
Joseph M Gondusky
ジョセフ エム.ゴンダスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH029155A publication Critical patent/JPH029155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/142Metallic substrates having insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3733Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon having a heterogeneous or anisotropic structure, e.g. powder or fibres in a matrix, wire mesh, porous structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12486Laterally noncoextensive components [e.g., embedded, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は半導体回路システムに関するものであって、更
に詳細には半導体回路システムにおいて半導体装とを搭
載するために用いられる複合金属材料に関するものであ
る。
(従来の技術〕 従来の電子システムでは、集積回路チップや同等品等の
半導体装置を搭載するために、多様な回路板基板や同等
品を採用して゛いる。そのようなシステムでは、そこに
搭載されるべき・半導体装置の熱膨張係数に対応する熱
膨張係数を有する基板材料を用いて、それによってその
システムの熱サイクルの間にその半導体装置が阜板上に
しつかり固定され、電気的に接続されて留まるようにす
ることが望ましいことは知られている。更に、装置の動
作量に半導体装置からの熱を放散させるのに十分な熱伝
導特性を有する基板材料を用いて、それによって、装置
とシステムの動作特性と信頼性を改善することが望まし
いことは知られている。更にまた、そのような基板のた
めに、1つの金属材料の比較的小さい熱膨張係数と別の
金属材料の比較的大きい熱伝導度特性とを組合tIC1
熱膨張係数と熱伝導度特性の望ましい組合せを持つ複合
金属材料を提供することが望ましいことは知られている
例えば、米国特許用3.399.332号は、比較的小
さい熱膨張係数の金属材料格子を用い、格子の開口部に
比較的大きい熱伝導度の銅材料または他の材料を埋込み
、それによって、熱膨張と熱伝導特性の望ましい組合せ
を有する、半導体装置用搭載基板を11?ている。別の
実施例では、前記特許は、選ばれた熱膨張と熱伝導特性
を有する別の材料を得るために、銅材料中へ鉄台金粒子
を混入させることを提案している。米国特許用4,28
3.464号は銅材料の内部層をはさんで両側へ比較的
小さい熱膨張係数を有する金属材料の格子を設けて、熱
膨張と熱伝導特性の望ましい組合せを有する複合IJ板
の別の提案を行っている1、米国特許用4.472,6
72号は、比較的小さい熱膨張特性を有する鉄金属材料
と、比較的大きい熱伝導度を有する層材料とを層状に組
合せて、層厚みを調節して搭載すべき半導体装置の熱膨
張係数と本質的に対応する熱膨張係数を有する複合金属
材料を与えるような範囲に膜厚を制御する方法を開示し
ている。米国特許用3,097,329号と米国特許用
4,158,719号は粉末冶金法または同等技術によ
って作成した複合金属材料について述べている。それら
は、比較的小さい熱膨張係数の金属粉末と比較的大きい
熱伝導度の材料の金属粉末とを圧縮間合させ、次にその
jコニ綿粉を加熱して粒子を互に拡散結合させるか、あ
るいは、一方の金属粉末を圧縮し焼結することぐ多孔?
1の焼結圧縮体を形成し、次に焼結圧縮体の孔へ他の金
属材料の溶融したものを充満ざμることによって作製さ
れる。
〔発明が解決しようとする課題) しかしながら、これら上述の既知の複合金属材料の各々
については何らかの問題点が存在する。
すなわら、米国特許用3.399.332珂と第4.2
83,464号に示された複合金属材料は製造が困難で
あって、特定の回路システム応用に限定される。米国特
許用4,472,762号に示された複合金属41利は
ずべての方向での望ましい高い熱伝導度を与えられない
。米国特許用3゜097.329号と第4.158,7
19号に示された複合金属材料は、それの作成工程が原
因で、熱膨張と伝導特性の望ましい組合U°を与えない
ことが明らかとなった。
もし半導体回路システム内で基板として用いるための複
合金属材料が1qられ、もしその複合金属材料が容易に
かつ安価に製造できて、しかも熱膨張と熱伝導特性のす
ぐれた組合じを有しており、他方その材料を半導体回路
システムまたは他の分野におtノる材料として応用する
ことを容易に許容するような材料としてのすぐれた展性
を有しているなら、それは非常に望ましいことである。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明の1つの目的は新規なりぐれた半導体回路システ
ムを得ることで必り;半導体装置をその上に搭載するた
めの基板としてすぐれた複合金属材料を用いてそのよう
なシステムを得ることであり:熱膨張と熱伝導特性のす
ぐれた組合せを有するすぐれた複合金属材料を得ること
であり:またそのような材料を作成するための新規です
ぐれた方法を(qることである。
要約すれば、本発明に従えば、比較的小さい熱膨張係数
を有する鉄金属合金の個別要素または個別粒子の複数個
に対して、比較的大きい熱伝導j!aを有する銅材料が
塗布される。ff+ましくは、例えば、約44ミクロン
ないし425ミクロンの範囲内の粒子径を有する鉄合金
の粒子を、従来の方法によって洗浄し、電解あるいはS
電解の銅メツ4もしくは他の同笠法によって、任意の従
来の方法で銅材料を塗布する。もし望めば、小さい膨張
率の金属用芯線を銅で被覆し、次にその線から短かい良
さに切出して個別要素を形成することで粒子を(りるこ
とができる。またもし望めば、塗布された個別要素は他
の銅金属粒子と混合させることがでさる。塗イ1された
粒子または要素および/または他の銅粒子は次に従来の
粉末冶金法に従って互に圧縮され、望ましくは孔比率が
40%稈度以十の圧縮粉に形成され、次に加熱されて銅
被覆または個別要素の鋼塗布された部分が互に拡散結合
され、その中へ分散した形で個別要素を埋込まれた、つ
ながった構造の母材料が形成される。この加熱■稈で温
度と時間を制御して、銅被覆が互に拡散結合するには十
分であるが、個別要素から鉄成分で9が銅材v1中へ拡
散することは木質的に回避するJ:うな栗件を用いる。
このようにして、複合金属材1:1中に設けられる個別
要素材料のその中の銅材料に対する比率は、メツキ工程
の制御によって、または銅粉末を付加することによって
容易に制御でき、これによって望ましくは、4×10−
6/℃ないし8X10−6/”Cの範囲の選ばれた熱膨
張係数を17づる複合金属材料をjtすることができる
。要素上の被覆もまた相nに、あるいは銅粉末に対して
信頼性高くしっかりと容易に結合でき、それによって望
みの複合金属材料を形成できる。このとき、複合材料中
では銅材料の大きい熱伝導特性を保持でき、また銅材料
の熱伝導度を木質的に低下させるようなニッケル、鉄、
その他の材料の個別要素から銅材料中へのすべての本質
的な拡散は回避されている。このようにし”C14られ
た複合金属材料は本質的な展性を示し、本発明の複合金
属材料でつくられたり板上へ半導体装置が容易に搭載さ
れ、それによってすぐれた半導体回路システムが得られ
る。
本発明の新規でずぐれた回路システム、複合金属材料、
方法のこれ以外の目的、利点、詳細については、以下に
図面を参照しながらの本発明の詳細な説明から明らかに
なるであろう。
〔実施例) 図面を参照すると、第1図の参照符号10は本発明の新
規ですぐれた回路システムを示してj3つ、それは、熱
的及び電気的に伝導性のエポキシ材料またはスズ鉛はん
だ材料13、あるいは電気的に伝導性または非伝導性の
エポキシまたは同等材料によって基板に対して固定され
た従来の集積回路デツプまたは同等品のような半導体装
置14を有する基板12(第2図においては示されてい
ない)を含むように示されている。この基板は典型的な
JJA合、電気的に絶縁性材料16を被着され、任意の
従来の方法で電気的に絶縁性の被覆上に形成された電気
的に導電性の配$218を有しており、この半導体装置
は基板上の選ばれた回路配IQ18ヘワイヤホンドリー
ド20や任意の従来の方法で電気的につながれた、それ
の選ばれた端子14.1を右している。
本発明に従えば、第3図に最もよく示されているように
、基板12fよ接合金属材料を含み、それは、第1の金
属材料でできたつながった構造の母材料22を含み、そ
の中に分散した形で別の金属材料の個別要素24を複数
個、望ましくは非常に多数、埋込まれた形で含んでいる
。望ましくは、この個別要素は、上述の母材料の熱膨張
係数にくらべて相対的に小さい熱膨張係数を有する鉄金
属材料を含有して、それによってつながった64造の母
材料と一体となって複合金属材料12を構成し、その複
合金ff1l料はつながった構造の母材料の熱膨張係数
よりも相対的に大幅に小さい選ばれた熱膨張係数を有し
ている。望ましくは、つながった構造の母材料22は個
別要素24の材料にくらべて相対的に大きい熱伝導度を
有する鋼材料を含み、また母材料は、銅母材料の熱伝導
度を低下さぼるおそれのある鉄金属や他の合金成分を木
質的に含まない。このような場合、個別要素24は複合
金属材料全体に分散し、第3図に26で示されたように
、複合金属材料のプレート表面12.1と12.2の間
をつないだ蛇行したおにび/または、まっずぐな複数個
の、比較的大きい熱伝導度をもつ経路を定義している。
望ましくは第3図に示されたように、個別要素の大きさ
は、表面12,1と12.2の間の複合金属材料のjフ
さがこれらの表面間をつなぐ経路に沿って数多くの粒子
または個別要素24を含むような程度であり、この個数
は第3図に示されたようにおよそ4である。
本発明に従った、複合金属材料12を作製するための好
適方法において、個別要素24は望ましくは以Fの合金
群から選ばれた鉄金属合金の粒子を含んでいる。その合
金群は、公称nrj m m比で、約36%ないし50
%のニッケルと残り鉄の合金、約31%のニッケル、8
%のクロム、8%のコバルトと残り鉄の合金、約32%
のニッケル、15%のコバルト、1%のモリブデンと残
り鉄の合金、約38%のニッケル、7%のクロムと残り
鉄の合金、約17%のクロムと残り鉄の合金、約16.
5%のクロム、4.5%のアルミニウムと残り鉄の合金
、約57%のコバルト、9%のクロムと残り鉄の合金、
約23%ないし30%のニッケル、約17%ないし30
%のコバルト、約0.6%ないし0.8%のマンガンと
残り鉄の合金である。このような個別要素粒子は望まし
くは任意の従来の方法に従って噴′M法等によって形成
され、望ましい展性を有する複合金属材料12を得るた
めには44ミクロンないし425ミク【コン粒子径の大
きさに作られる。この粒子は第4図に27で示されたよ
うに搬送機構上へm v4され、第4図28に示された
ように任意の従来の方法で粒子の洗浄を行うために運ば
れる。
典型的な場合、この粒子は例えば第4図に30で示され
た炉を通って運ばれ、32で示されたように粒子は加熱
されて洗浄され、34で示されたように水素等の還元雰
囲気で表面酸化物や油分等を除去される。これと別に本
発明に従って任意の池の従来の方法によって粒子を洗浄
することもでさる。
本発明の好適実施例においては、粒子24は次に一定時
間無電解銅メツキ液36中へ入れられ、第4図に示され
たように、粒子24に銅材料220等の塗布が行われる
。望ましくは、例えば従来の水溶性無電解銅メツキ液3
6を準備し、金属塩と還元剤を水に溶かし25℃ないし
70℃程度の温度に保つ、、濃度は1リットル当り約1
5gである。粒子24は鋼製容器等(図示されていない
)38へ入れて液中へ入れられ、その中で第4図に矢印
40で示されたように30−80分間撹拌さ゛れ、粒子
24に被’;Q 22 aが全体の体積の30ないし5
0%を占めるだけ付着させるようにされる。
粒子は望ましくは約25℃の温度の液へ入れられ、この
液へは常時補給を行って、その中で粒子にメツキが行わ
れる間は液の濃度を一定に保つようにし、それによって
各々の粒子全表面上に望みの銅材料が塗布されるように
する。このようにした場合、粒子上に被ηされた銅材料
は、約3.9w/cm/”C(9、9w/インヂ/°C
)程度の熱伝導度を有する本質的に純粋な銅とみなせる
銅材料を含む。粒子に無電解銅メツキを行う方法は従来
のものであるので、ここではこれ以上)ホベることはし
ない。任意の従来のi!lc電解鋼電解キメツキ粒子2
4のメツキは本発明の範囲内に含まれる。
本発明の別の実施例においては、粒子24へ第4図に3
6で示される液中で付着さVる銅被覆22旦は、粒子の
電解メツキまたは任意の他の従来の方法によって行われ
る。
本発明の好適な方法において、被’;M 22 aを有
する個別粒子24は第5図に42で示されたように簡便
な加熱等によって乾燥せられ、更に/あるいは第5図に
44で示されたように送風乾燥させられる。乾燥した被
r11粒子は次に圧縮手段45によって互に圧縮される
。これは望ましくは140.6に9/as  ないし7
 、021 、5に9/cat2(2,000ないし1
00.000psi )程度の範囲の力で行い、粉末冶
金において共通的に用いられる任意の従来の方法によっ
て第6図に示されたような圧縮体12aを形成し、この
圧縮粉を次に第6図に48で示したように任意の従来の
方法によって加熱して、粒子の銅被gH22aを第3図
に22回で示したように界面に沿って拡散結合させ、そ
の中に分散した形で個別粒子または要素24を埋込まれ
たつながった構造の銅母材料22を形成する。この拡散
結合のための加熱は、銅被温間相互の拡散結合が望まし
い形に完成するのに適正なように制御され、また鋼中へ
混入したとすると銅材料の熱伝導度を純粋銅の約70%
以下あるいは約2.8W/cm/℃(約7W/インチ/
℃)以下に大幅に劣化させるおそれのある鉄金属成分が
個別粒子材料中から鋼中へ拡散することが木質的にない
ように制御される。望ましくは、銅の熱伝1j度は3 
、1 w /rs/ ’C(8W/インチ/”C)より
大きい値に保たれる。
本発明の好適実施例に従えば、個別要素24上に形成さ
れた銅被m22aは被覆粒子全体の体積の約30ないし
50%を占め、従って複合金属材料中に形成されたつな
がった構造の!8母材22は複合材料の体積の約30な
いし50%を占めることになる。望ましくは、被覆され
た粒子の材料と被覆の厚さは、粒子と被覆の材料とが一
体となって約4X10  /’Cないし8×10−6/
℃の範囲の熱膨張係数を有し、また複合金属材料の表面
12.1と12.2の間に約1w/α/’C(約2.5
W/インチ/℃)ないし約2 w / ax / ’C
(約5゜Ow/インチ/℃)の範囲の等価的熱伝導度を
有するような複合金属材料を促供するような値に選ばれ
る。
本発明の好適実施例において、例えば、個別要素24は
公称値市吊比で36%のニッケルと残り鉄の鉄金属合金
を含み、45ミクロンないし425ミクロンの範囲の粒
径に作られる。粒子は水素中の還元に洗浄され、上述の
ようにメツキ液中で無電解銅メツキされ、被覆粒子の全
体体積の40%を鋼被覆が占めるような鋼被覆粒子が1
!Iられる。
粒子は窒素中で送風乾燥され、従来の方法によって14
0.6 Kg / cts 2ないし7,021.5K
g/ctx2 (2,0OOfiいLl 00,0OO
psi )(1)力で圧縮され、約40%以下の孔比率
を有する圧縮体が得られ、約850’C以下の温度、望
ましくは600℃ないし850℃の範囲の温度に、1な
いし20分間加熱され、個別要素からの鉄金属拡散が本
質的にない、つながったJI4造の銅母祠料22を有す
る木質的に孔のない複合金属材料12が形成される。こ
の場合、複合金属材料は7×10−6/’C程度の熱膨
張係数を示し、1.4W/cx/”C(3,5W/イン
チ/’C)程度の熱伝導度を示し、既述のように回路シ
ステム10用の基板を作製するためにこの複合金属材料
を応用することを容易とするように、望ましくは0.1
27ないし1.524m+(0,005ないし0.06
0インチ)の範囲に複合金属材料の厚さを汁延すること
を許容する本質的な展性を示すであろう。
第7図と第8図に示された本発明の別の実施例において
は、第7図に示されたように丸い新面を有する被覆され
た金属線5oであって、−上述の比較的小さい熱膨張係
数を有する鉄金属材料の1つからできた芯線52と、芯
と被覆の境界面54にそって芯線に対して任意の従来の
方法で、望ましくは固相において冶金的に接着されたO
 F l−I CやFTP銅のような比較的高純度な銅
金属の被覆53とを有するような金属線50が第7図中
に58で示したような任意の従来の切断手段を用いて、
芯部56.1と被覆部56.2を有する被覆された個別
要素56を形成するように短かい長さに切断される。多
くの点で■に述べた個別要′A24に対応するこれら複
数個の個別要素は、必要であれば次に洗浄され、他の銅
金属粉末60の追加の右前によらず互に圧縮され、既述
のように加熱され、個別要#56の銅被覆表面と銅粉末
が互に拡散結合して、つながった構造の銅母月料62を
形成し、その中に分散した形で個別要素芯56.1を固
定して、複合金属材料64を形成し、芯と銅母材料とが
一体となって上述のように銅材料の熱rf、?A係数よ
りも相対的にずっと小さい等1的熱膨張係数を有する複
合金属材料を提供する。この場合、拡散結合のための加
熱は銅被覆を互に、そしてもし使用していれば銅粉末に
対して、第8図に62aで示した境界面に沿って拡散結
合さけて木質的に孔のない複合金属材料を形成するのに
1分なだけ高く制御され、他方芯要素56.1から銅材
料中へのニッケル、鉄、その池の拡散を木′a的に回避
し、銅材料自体が望ましくは3 、1 w/ cm/ 
’C(8W/インチ/”C)程度以上あるいは十述の値
に熱伝導度を保つように制御され、他方複合金属材料の
望ましい等1的熱膨張係数を達成するように制′aされ
る。
本発明のシステム、材料、方法の特定の実施例について
、本発明の説明を行ったが、本発明は特許請求の範囲に
含まれる、既述の実施例と同等なもの及びすべての変更
を含むものと理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の回路システムの平面図である。 第2図は、第1図の回路システムのライン22に沿って
の断面である。 第3図は、第2図のライン3〜3に沿っての部分断面を
拡大したものであって、本発明の複合金属材料を示して
いる。 第4図は、本発明の方法の工程を示している。 第5図は、本発明の方法の次に続く工程を示している。 第6図は、本発明の方法の別の1工秤を示している。 第7図は、本発明の別の方法の1工程を示している。 第8図は、第3図と同様の拡大断面図であって、本発明
の複合金属材料の別の実施例を示している。 参照符号 10・・・回路システム、12・・・基板、12.1゜
12.2・・・表面、12a・・・圧縮体、13・・・
ハンダ材料、14・・・半導体装置、14,1・・・端
子、16・・・絶縁性材料、18・・・回路配線、20
・・・リード線、22・・・母材料(マトリックス)、
22a・・・銅材料、22b・・・境界面、24・・・
個別粒子、26・・・経路、28・・・搬送機構、30
・・・炉、32・・・加熱手段、34・・・還元雰囲気
、36・・・メツキ液、38・・・鋼容器、42・・・
加熱乾燥手段、44・・・送Jilil乾燥手段、45
・・・圧縮手段、48・・・加熱手段、50・・・被覆
線、52・・・芯、53・・・被覆、54・・・芯被覆
境界、56・・・個別要素、56.1・・・芯、56.
2・・・被覆、58・・・切断手段、60・・・銅金属
粉末、62川銅母材料、62旦・・・境界面、64・・
・複合金属材料。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複合金属材料であって、その中に分散した形で別
    種の金属材料の複数個の個別要素を埋め込まれた、第1
    の金属材料のつながった構造の母材料(マトリックス)
    を含み、前記個別要素が比較的小さい熱膨張係数を有す
    る鉄を含む金属材料を含んでおり、それによって前記つ
    ながった構造の母材料と一体となってつながった構造の
    母材料の熱膨張係数よりも大幅に小さい選ばれた熱膨張
    係数を有する複合金属材料を提供すること、また前記つ
    ながった構造の母材料が本質的に鉄金属成分を含まない
    、比較的大きい熱伝導度の銅材料を含んでおり、それに
    よって前記複合金属材料の対向する面間においてすぐれ
    た熱伝導度を有する複合金属材料を提供すること、を特
    徴とする、複合金属材料。
  2. (2)複合金属材料であって、その中に分散した形で別
    種の金属材料の複数個の個別要素を埋込まれた、第1の
    金属材料のつながった構造の母材料を含み、前記個別要
    素が次の合金群、公称値重量比で、約36ないし50%
    のニッケルと残り鉄の合金、約31%のニッケル、8%
    のクロム、8%のコバルトと残り鉄の合金、約32%の
    ニッケル、15%のコバルト、1%のモリブデンと残り
    鉄の合金、約38%のニッケル、7%のクロムと残り鉄
    の合金、約17%のクロムと残り鉄の合金、約16.5
    %のクロム、4.5%のアルミニウムと残り鉄の合金、
    約57%のコバルト、9%のクロムと残り鉄の合金、約
    23ないし30%のニッケル、約17ないし30%のコ
    バルト、約0.6ないし0.8%のマンガンと残り鉄の
    合金、のうちから選ばれた、比較的小さい熱膨張係数を
    有する鉄金属材料を含み、それによって前記つながった
    構造の母材料と一体となって、前記つながった構造の母
    材料の熱膨張係数よりも大幅に小さい選ばれた熱膨張係
    数を有する複合金属材料を提供すること、また前記つな
    がった構造の母材料が約3.1W/cm/℃(約8W/
    インチ/℃)よりも比較的高い熱伝導度を有する銅材料
    を含み、それによって複合金属材料の対向する面間です
    ぐれた熱伝導度を有する複合金属材料を提供すること、
    を特徴とする、複合金属材料。
  3. (3)請求項2の複合金属材料であって、更に、前記個
    別要素が公称値重量比で約36%のニッケルと残り鉄の
    合金を含み、前記個別要素が複合金属材料の体積の約5
    0%ないし70%を占めており、それによって4×10
    ^−^6/℃ないし8×10^−^6/℃の範囲の熱膨
    張係数を有する複合金属材料を提供すること、また前記
    つながった構造の母材料が複合金属材料を通して約2.
    8W/cm/℃(約7W/インチ/℃)よりも大きい熱
    伝導度を有する銅材料を含むこと、を特徴とする、複合
    金属材料。
JP1057660A 1988-03-10 1989-03-09 複合金属材料 Pending JPH029155A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US166290 1988-03-10
US07/166,290 US4894293A (en) 1988-03-10 1988-03-10 Circuit system, a composite metal material for use therein, and a method for making the material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH029155A true JPH029155A (ja) 1990-01-12

Family

ID=22602637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1057660A Pending JPH029155A (ja) 1988-03-10 1989-03-09 複合金属材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4894293A (ja)
EP (1) EP0332384A3 (ja)
JP (1) JPH029155A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5215350A (en) * 1991-03-20 1993-06-01 Tachi-S Co., Ltd. Lumbar support device

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5015533A (en) * 1988-03-10 1991-05-14 Texas Instruments Incorporated Member of a refractory metal material of selected shape and method of making
US5050040A (en) * 1988-10-21 1991-09-17 Texas Instruments Incorporated Composite material, a heat-dissipating member using the material in a circuit system, the circuit system
US5526867A (en) * 1988-11-10 1996-06-18 Lanxide Technology Company, Lp Methods of forming electronic packages
US5163499A (en) * 1988-11-10 1992-11-17 Lanxide Technology Company, Lp Method of forming electronic packages
CA1316303C (en) * 1988-12-23 1993-04-20 Thijs Eerkes Composite structure
CA2018930C (en) * 1989-08-03 1999-11-09 Richard B. Booth Liquid metal matrix thermal paste
US5443615A (en) * 1991-02-08 1995-08-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Molded ceramic articles
US5292478A (en) * 1991-06-24 1994-03-08 Ametek, Specialty Metal Products Division Copper-molybdenum composite strip
US5453293A (en) * 1991-07-17 1995-09-26 Beane; Alan F. Methods of manufacturing coated particles having desired values of intrinsic properties and methods of applying the coated particles to objects
US5614320A (en) * 1991-07-17 1997-03-25 Beane; Alan F. Particles having engineered properties
US5156923A (en) * 1992-01-06 1992-10-20 Texas Instruments Incorporated Heat-transferring circuit substrate with limited thermal expansion and method for making
US5310520A (en) * 1993-01-29 1994-05-10 Texas Instruments Incorporated Circuit system, a composite material for use therein, and a method of making the material
US6132676A (en) * 1997-06-30 2000-10-17 Massachusetts Institute Of Technology Minimal thermal expansion, high thermal conductivity metal-ceramic matrix composite
US6897603B2 (en) * 2001-08-24 2005-05-24 Si Diamond Technology, Inc. Catalyst for carbon nanotube growth
JP2003100968A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Toyota Industries Corp 放熱材及びその製造方法
WO2008008939A2 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Parker Hannifin Corporation Emi absorbing gap filling material
US20080165442A1 (en) * 2006-11-08 2008-07-10 Wenshan Cai System, method and apparatus for cloaking
KR20110125220A (ko) * 2009-02-17 2011-11-18 어플라이드 나노스트럭처드 솔루션스, 엘엘씨. 섬유상에 탄소 나노튜브를 포함하는 복합체
US20110123735A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 Applied Nanostructured Solutions, Llc Cnt-infused fibers in thermoset matrices
CA2776999A1 (en) * 2009-11-23 2011-10-13 Applied Nanostructured Solutions, Llc Cnt-tailored composite air-based structures
US20110124253A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 Applied Nanostructured Solutions, Llc Cnt-infused fibers in carbon-carbon composites
AU2010353294B2 (en) * 2009-12-14 2015-01-29 Applied Nanostructured Solutions, Llc Flame-resistant composite materials and articles containing carbon nanotube-infused fiber materials
CA2785803A1 (en) * 2010-02-02 2011-11-24 Applied Nanostructured Solutions, Llc Carbon nanotube-infused fiber materials containing parallel-aligned carbon nanotubes, methods for production thereof, and composite materials derived therefrom
US9017854B2 (en) 2010-08-30 2015-04-28 Applied Nanostructured Solutions, Llc Structural energy storage assemblies and methods for production thereof
US20120280430A1 (en) * 2011-05-05 2012-11-08 Applied Nanostructured Solutions, Llc Composite tooling containing carbon nanotubes and production of parts therefrom
KR101887207B1 (ko) * 2016-12-13 2018-08-09 서울대학교산학협력단 저열팽창 고열전도 복합재 및 이의 제조방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59141248A (ja) * 1983-01-31 1984-08-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体基板材料
JPS6065537A (ja) * 1983-09-20 1985-04-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置用基板
JPS62272558A (ja) * 1986-05-20 1987-11-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置用基板の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL264799A (ja) * 1960-06-21
US3220107A (en) * 1961-03-06 1965-11-30 Texas Instruments Inc Manufacture of clad rods, tubing and clad tubing
US3399332A (en) * 1965-12-29 1968-08-27 Texas Instruments Inc Heat-dissipating support for semiconductor device
US4158719A (en) * 1977-06-09 1979-06-19 Carpenter Technology Corporation Low expansion low resistivity composite powder metallurgy member and method of making the same
JPS5593230A (en) * 1979-01-10 1980-07-15 Toshiba Corp Soldering method for semiconductor device
US4283464A (en) * 1979-05-08 1981-08-11 Norman Hascoe Prefabricated composite metallic heat-transmitting plate unit
SE420964B (sv) * 1980-03-27 1981-11-09 Asea Ab Kompositmaterial och sett for dess framstellning
JPS5946050A (ja) * 1982-09-09 1984-03-15 Narumi China Corp 半導体用セラミツクパツケ−ジ
US4472672A (en) * 1982-12-13 1984-09-18 Motorola Inc. High power factor switching-type battery charger
US4529836A (en) * 1983-07-15 1985-07-16 Sperry Corporation Stress absorption matrix
JPS6027151A (ja) * 1983-07-25 1985-02-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体素子搭載用複合金属条
US4569692A (en) * 1983-10-06 1986-02-11 Olin Corporation Low thermal expansivity and high thermal conductivity substrate
US4822693A (en) * 1987-03-23 1989-04-18 Olin Corporation Copper-iron-nickel composite material for electrical and electronic applications

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59141248A (ja) * 1983-01-31 1984-08-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体基板材料
JPS6065537A (ja) * 1983-09-20 1985-04-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置用基板
JPS62272558A (ja) * 1986-05-20 1987-11-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置用基板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5215350A (en) * 1991-03-20 1993-06-01 Tachi-S Co., Ltd. Lumbar support device

Also Published As

Publication number Publication date
US4894293A (en) 1990-01-16
EP0332384A2 (en) 1989-09-13
EP0332384A3 (en) 1990-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH029155A (ja) 複合金属材料
US7436649B2 (en) Ceramic electronic component and method for manufacturing the same
KR102280653B1 (ko) 전자 부품 탑재 기판 및 그 제조 방법
JP3493844B2 (ja) 半導体基板材料とその製造方法及び該基板を用いた半導体装置
US5050040A (en) Composite material, a heat-dissipating member using the material in a circuit system, the circuit system
EP0097058B1 (en) Sic sintered body having metallized layer and production method therefor
US10507551B2 (en) Metal particle and articles formed therefrom
JP4413267B2 (ja) 導電性微粒子、異方性導電材料及び接続構造体
JPH06244330A (ja) 電子回路装置で使用される熱管理複合材料とその製造方法
EP0365275B1 (en) A composite material heat-dissipating member for a semiconductor element and method of its fabrication
JPH0449642A (ja) 半導体装置用基板材料及びその製造方法
KR20210084456A (ko) 금속층 형성 탄소질 부재, 및, 열전도판
CN110301040B (zh) 附有载体箔的超薄铜箔
JP4674983B2 (ja) 接合体の製造方法
JPH06268117A (ja) 半導体装置用放熱基板およびその製造方法
JPH05109947A (ja) 熱伝導材料とその製造方法
JPH10163404A (ja) Bga用入出力端子
JPH01147836A (ja) 半導体装置
JPH03227621A (ja) 熱伝導複合材料
JPH1158072A (ja) 銅ブレージングシートの製造方法
JPH0677365A (ja) 放熱基板材料
JPH08293654A (ja) セラミックへの金属被膜形成方法及び金属被覆セラミック構造体
JP7141864B2 (ja) 電子部品搭載基板およびその製造方法
WO2022186262A1 (ja) プリフォーム層付きの接合用シート、接合体の製造方法、及びプリフォーム層付きの被接合部材
KR102151690B1 (ko) 접합소재용 조성물 및 이의 제조 방법