JPH029047A - テープレコーダ - Google Patents

テープレコーダ

Info

Publication number
JPH029047A
JPH029047A JP63159874A JP15987488A JPH029047A JP H029047 A JPH029047 A JP H029047A JP 63159874 A JP63159874 A JP 63159874A JP 15987488 A JP15987488 A JP 15987488A JP H029047 A JPH029047 A JP H029047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
gear
tape
switching
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63159874A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Koga
宣行 古賀
Toshiyuki Kase
加瀬 俊幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63159874A priority Critical patent/JPH029047A/ja
Publication of JPH029047A publication Critical patent/JPH029047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
以下の順序で本発明を説明する。 A、産業上の利用分野 B8発明の概要 C6従来の技術 り1発明が解決しようとするyA題 E2課題を解決するための手段 F1作用 G、実施例 テープレコーダの構成の概要及びテー プ走行駆動系の説明(第1図〜第2図)ノーマル−リバ
ース切換え装置の説明 (第1図、第3図〜第4図) トリガ機構の説明(第1図、第5図〜 第8図) テープエンド検出機構の説明(第1図、第9図) G−5シャフトオフeltlの説明(第1図、第10図
) G−6モード切換え機構の説明(第1図、第10図) G−7m気ヘッド及びピンチローラの支持機構の説明(
第1図、第11図) H,発明の効果 A、産業上の利用分野 本発明は、いわゆるテープエンド検出機構を備えたテー
プレコーダに関する。 B1発明の概要 本発明は、回転検出レバーを存して構成される・テープ
エンド検出機構を備えるテープレコーダにおいて、記録
及び/又は再生モードにおいて回転検出レバーを揺動自
在となし早送りモードや巻戻しモードにおいて回転検出
レバーの揺動を規制するバネ部材を設けることにより、
簡素な構成により早送りモードまたは巻戻しモードにお
けるテープエンド検出機構の誤動作を防止するようにし
たものである。 C1従来の技術 従来、磁気テープ等の記録テープに対し所定の情報信号
の記録及び/又は再生を行うテープレコーダにおいては
、記録及び/又は再生モードであるとき、上記記録テー
プが終端に至った状態(テープエンド)において、上記
記録テープの送り方向を反転させるいわゆるオートリバ
ース機能や、停止モードとなすいわゆるオートシャット
オフ機能を有してなるものが提案されている。 このようなテープレコーダにおいては、上記テープエン
ドを検出するため、上記記録テープの送り繰作に伴って
回転するリール台、各種ギヤまたはプーリ等の回転体の
回転の停止を検出する回転検出手段を備えている。 上記回転検出手段としては、例えば、上記回転体の回転
を光学的検出手段により検出する装置が用いられている
。すなわち、上記回転体上に光反射率の異なる部分やス
リット等を設け、これらの部分に光を投射し、この回転
体を介した反射光あるいは透過光の光強度の変化を検出
することにより上記回転体の回転及び回転の停止を検出
するようにしている。 そして、上記回転検出手段によるテープエンドの検出に
連動して上記記録テープの送り方向を切換える切換え機
構と、この切換え機構の動作に連動してこのテープレコ
ーダを停止モードとなすシャットオフ機構とが設けられ
ている。 D1発明が解決しようとする課題 ところで、上述のような回転検出手段を備え、テープエ
ンドを検出するように構成されたテープレコーダにおい
て、早送りまたは巻戻しモードとなされているときにテ
ープエンドが検出された場合にテープの送り方向が切換
えられるように構成すると、記録テープは、テープエン
ドにおいて送り方向を反転されて再び高速で送られるよ
うになってしまう。そのため、テープエンドにおいて記
録テープの早送りまたは巻戻しを停止させる換作を行う
ことが困難となり、良好な操作性を実現することができ
ない。また、早送りまたは巻戻しモードにおいてテープ
エンドが検出された場合に、再生モードに切換えられる
ように構成されたテープレコーダが提案されている。し
かしながら、このような機能を備えるテープレコーダに
おいては、上記切換え機構や上記シャットオフ機構の動
作が、記録及び/又は再生モードとなされているときと
、早送りまたは巻戻しモードとなされているときとで異
なるものに切換えられるようにする必要があり、構成が
複雑化し、小型化することが困難である。 そこで、本発明は、上述の実情に鑑みて提案されるもの
であって、簡素な構成であって、装置の小型化、軽量化
が図られるとともに製造が容易化が図られ、記録及び/
又は再生モードにおけるオートリバース機能及びオート
シャットオフ機能を有するテープレコーダを提供するこ
とを目的とする。 E8課題を解決するための手段 上述の課題を解決し上記目的を達成するため、本発明に
係るテープレコーダは、往復動自在に支持され往動する
ごとにより記録及び/又は再生ヘッドを記録テープに摺
接させる記録及び/又は再生ヘッド移動レバーと、リー
ル台の回転方向に応した方向に揺動付勢される回転検出
レバーと、上記回転検出レバーの揺動位置により上記リ
ール台の停止を検出するテープエンド検出手段と、一端
部を上記記録及び/又は再生ヘッド移動レバーに係合さ
せ他端部を上記回転検出レバーに当接させて該回転検出
レバーの18動を規制してなるバネ部材とを備え、この
バネ部材は、上記記録及び/又ルよ再生ヘッド移動レバ
ーが往動した状態にあっては他端部を上記回転検出レバ
ーより離間させ、該回転検出レバーをfi動自在となし
てなることを特徴とする。 F0作用 本発明に係るテープレコーダにおいては、他端部を回転
検出レバーに当接させて該回転検出レバーの1z動を規
制してなるバネ部材は、記録及び/又は再生ヘッド移動
レバーが往動して記録及び/又は再生モードとなされた
状態にあっては、他端部を上記回転検出レバーより離間
させ゛ζ該回転検出レバーを1M動自在となすので、記
録及び/又は再生モードにおいてはテープエンドが検出
され、早送りまたは巻戻しモードにおいてはテープエン
ドが検出されず、
【l動作が防止される。 G、実施例 以下、本発明の具体的な実施例を図面を参照しながら説
明する。この例は、本発明をコンパクトカセットを用い
るいわゆるオートリバース式小型テープレコーダに適用
した例である。 −t まず、第1図及び第2図により、テープレコーダの構成
の概要及びテープ走行駆動系を説明する。 このテープレコーダにおいては、第2図に示すように、
左右一対のリールハブ1.2に巻装された磁気テープ3
が収納されているテープカセット4が、シャーシ5の上
部に水平に装着される。このシャーシ5の上部には左右
一対のリール台67、キャプスタン8.9、ピンチロー
ラ10.11や記録及び/又は再生ヘッドとなる磁気ヘ
ッド12等が設けられており、上記シャーシ5上に装着
されたテープカセット4のリールハブ1,2が上記リー
ル台6.7に係合されるとともに、上記磁気テープ3が
上記キャプスタン8.9及び上記磁気ヘット川2に摺接
して掛は渡される。そして、上記シャーシ5の前面側に
は、再生(記録再生)1n13、停止釦14、早送り6
015、巻戻し801G、等のモード切換え釦が取付け
られている。 そして、第1図に示すように、上記シャーシ5の下部に
は、偏平薄型のモータ17、上記キャプスタン8.9の
下端に固着されたキャプスタンフライホイール兼用のキ
ャプスタンプーリ18.19、上記一対のリール台6.
7の略中間位置に取付けられた中間プーリ20、上記キ
ャプスタンプーリ19の一側側に配置された反転プーリ
21が設けられている。そして、これら各プーリ1B。 19.20.21と上記モータ17の駆動プーリ22と
の間には、弾性を有する材料からなるベルト23が巻付
けられており、上記駆動プーリ22が第1図中矢印で示
す所定の方向に回転することにより、上記各プーリ18
,19,20.21がそれぞれ所定の方向に回転される
。 上記再生釦13、停止$014、早送り釦15、巻戻し
釦16は、それぞれに対応する再生レバー24、停止レ
バー25、早送りレバー2G、巻戻しレバー27の端部
に取付けられている。上記各レバー24.25,26.
27は、上記シャーシ5の下面に沿って往復動自在に取
付けられるとともに、このシャーシ5の側縁部より上記
各相13゜14.15.16を外方へ突出させる方向に
付勢されている。そして、これら各レバー24.25゜
26.27のそれぞれに設けられた爪部24a。 25a、26a、27aに対応する孔部を有し、上記シ
ャーシ5に沿って往復動自在に取付けられるとともに一
側側に付勢されてなるロック板28が設けられている。 上記孔部の内縁には、それぞれに対応する上記爪部24
 a、  25 a、  26 a。 27aに当接する斜面部が設けられ、上記各レバー24
,25.26.27の往動により、上記ロック板28が
付勢力に抗して他側側に移動されるようになされている
。また、上記再生レバー24、早送りレバー26、巻戻
しレバー27の爪部24a、26a、27aに対応する
上記孔部の内縁には、上記各爪部24a、26a、27
aに掛合する掛止爪部が設けられ、上記再生レバー24
、早送りレバー26、巻戻しレバー27は、上記シャー
シ5の内方側に往動された位置にて掛止されるようにな
されている。この掛止は、上記停止レバー25の往動に
よる上記ロック板28の上記他側側方向への移動により
解除される。 また、上記ロック板28と同様に、上記各レバーの爪部
24a、25a、26a、27aのそれぞれに対応する
孔部を有し、上記シャーシ5に沿って往復動自在に取付
けられるとともに一側側に付勢されてなるスイッチ板2
9が設けられている。 このスイッチ板29の孔部のうら、上記再生レバー24
、早送りレバー2G、巻戻しレバー27の各爪部24 
a、  2 G a、  27 aに対応する孔部の内
縁には、これら各爪部に当接する斜面部が設けられ、上
記各レバー24.2G、27の往動により、このスイッ
チ板29が付勢力に抗して他側側に移動されるようにな
されている。 上記スイッチ板29の移動により図示しないスイッチが
操作されると、上記モータ17が回転されるとともに、
上記磁気ヘッド12に接続された図示しない再生(記録
再生)回路が作動するようになされている。上記モータ
17の回転により、上記ベルト23を介して、上記各、
トヤブスタンプー918,19及び上記中間プーリ20
が回転駆動される。上記各;トヤプスタンプーリ18,
19が互いに逆方向に回転される。」−記中間ブーリ2
0はギヤ部20aを有し、このギヤ部20aは、上記シ
ャーシ5の下面に取付けられたカムギヤ30の第1のギ
ヤ部30aに噛合している。このカムギヤ30は、外周
部が上記第1のギヤ部30aとなされるとともに、−主
面は後述するテープエンド検出機構におけるテープエン
ド検出手段となるカム面30bとなされている。この第
りのギヤ部30aとカム面30bとは、上記モータ17
の回転により回転される。 また、このカムギヤ30の中心部には、このカムギヤ3
0に摩擦部材を介して同軸に取付けられた小径の第2の
ギヤ部30cが設けられている。 この第2のギヤ部30cは、中間ギヤ31に噛合してい
る。この中間ギヤ3Iは、上記カムギヤ30を支持する
軸を中心として!!動自在に取付けられた中間ギヤ支持
レバー32に取付けられている。 すなわち、この中間ギヤ31は、上記カムギヤ30の第
2のギヤ部30Cに噛合した状態のままで、上記中間ギ
ヤ支持レバー32の1工勤による移動が可能となっ°C
いる。この中間ギヤ支持レバー32ば、上記再生レバー
24が往動されたときに後述するノーマル−リバース切
換え装置によりいずれかの方向に1工動制御される。 なお、上記カムギヤ30の第1のギヤ部30aと第2の
ギヤ部30cとの間には摩擦部材が介されているため、
この第2のギヤ部30cと噛合して回転される部分の回
転抵抗が少ないときには上記第2のギヤ部30cは上記
モータ17の回転により回転するが、この第2のギヤ部
30cと噛合して回転される部分の回転抵抗が大きいと
きには上記第2のギヤ部30cは上記モータ17が回転
しても回転されない。 また、上記一対のリール台6.7には、それぞれに同軸
に上記シャーシ5の下面にリール台ギヤ33.34が取
付けられている。また、他方のリール台7のリール台ギ
ヤ34には、反転ギヤ35が噛合している。−上記再生
レバー24が往動されたとき、上記中間ギヤ31は、上
記中間ギヤ支持レバー3の揺動により、一方のリール台
ギヤ33と上記反転ギヤ35との間を移動されるように
なされており、上記一方のリール台ギヤ33と上記反転
ギヤ35のいずれか一方に選択的に噛合する。 ずなわち、上記モータ17が回転することにより、上記
リール台6.7のいずれか一方が所定の方向に回転駆動
され、これらリール台6.7に係合している上記リール
ハブ1.2が回転されることにより上記磁気テープ3が
ノーマル方向またはリバース方向のいずれかに巻取られ
る。 また、上記早送りレバー26には、早送り用アイドルギ
ヤ36が取付けられている。この早送り用アイドルギヤ
3Gは、上記早送りレバー26が往動位置となされたと
きに、上記反転ギヤ35と上記カムギヤ30の第1のギ
ヤ部30aとに同時に噛合するようになされている。す
なわち、上記早送り$015が操作されて、上記モータ
17が回転すると、上記カムギヤ30の第のギヤ部30
aの回転が上記早送り用アイドルギヤ36を介して上記
反転ギヤ35に伝達され、他方のリール台7が高速で回
転駆動される。 さらに、上記巻戻しレバー27には、巻戻し用アイドル
ギヤ37が取付けられている。この巻戻し用アイドルギ
ヤ37は、上記巻戻しレバー27が往動位置となされた
ときに、上記一方のリール台ギヤ33と」:記カムギヤ
30の第1のギヤ部30aとに同時に噛合するようにな
され°ζいる。すなわち、上記巻戻し5rll(iが操
作されて、上記モータ17が回転すると、上記力l、ギ
ヤ30の第のギヤ部30aの回転が上記巻戻し用アイド
ルギヤ37を介して上記一方のリール台ギヤ33に伝達
され、一方のリール台6が高速で回転駆動される。 次に、第1図及び第3図乃至第4図により、ノーマル−
リバース切換え装置を説明する。 上記再生レバー24の上記シャーシ5の内方側の端部に
は、第3図に示すように、リミッタバネ38を介して伝
達レバー39が係合されている。 この伝達レバー39は、上記シャーシ5の下面に1.1
動自在に取付けられてなり、揺動の中心を挾んだ一端部
及び他端部が係合部となされている。上記リミッタバネ
38は、引っ張りコイルバネであり、上記再生レバー2
4が往動されると、上記伝達レバー39のこのリミッタ
バネ38が係合された一端部が上記再生レバー24の往
動に追従し、上記伝達レバー39がti動される。上記
リミッタバネ38は、上記伝達レバー39が所定の位置
まで1工動され、後述するように位置決めされた後に、
上記再生レバー24にさらに往動させようとする力が加
えられたときに引き伸ばされ、上記伝達レバー39に過
大な力が加わらないようにするためのものである。この
伝達レバー39の揺動により、この伝達レバー39の他
端部は上記一端部と逆の方向に移動する。この伝達レバ
ー39の他端部は、記録及び/又は再生ヘッド移動レバ
ーとなる磁気ヘッド移動レバー40の一端部に係合して
いる。 この磁気ヘッド移動レバー40は、上記シャーシ5の下
面に往復動自在に取付けられてなり、上記伝達レバー3
9の揺動に追従して往復動される。 この磁気ヘッド移動レバー40の他端部には、磁気ヘッ
ド係合爪40aが設けられている。この磁気ヘッド係合
爪40aは、後述するように#3動自在に支持された上
δL’ Fik気ヘッド12に係合する。 すなわち、上記再生レバー24の往動により、上記!(
1気ヘツド12が、上記テープカセット4の内方側に移
動させられ、再生モードとなされる。 また、この磁気ヘッド移動レバー40には、ピンチロー
ラ移動レバー41が揺動自在に取付けられている。この
ピンチローラ移動レバー41には、!1勤の中心を挟ん
で両側に一対のピンチローラ係合爪42.43及び当接
腕部44.45が設けられている。このピンチローラ移
動レバー41は、再生モードにおいて、いずれかの方向
にに動することにより、上記一対のピンチローラ係合爪
42゜43のいずれか一方を介して、後述するように1
工勤自在に支持された上記一対のピンチローラ10゜1
1のうちの対応する側を上記;ト十プスクン8゜9に当
接するように移動させる。上記一対のピンチローラ10
.2と上記キャプスタン8.9との間には、上記磁気テ
ープ3が介在され°ζおり、上記一対のピンチローラt
o、ttのいずれかが対応するキャプスタンに当接する
ことにより上記磁気テープ3が挟持され、上記ピンチロ
ーラが当接したキャプスタンの回転方向に応じて上記磁
気テープ3が送り操作される。 そして、上記ピンチローラ移動レバー41の濡動力量は
、切換えレバー46により制inされている。この切換
えレバー46は、上記シャーシ5の下面に往復動自在に
取付けられてなる。この切換えレバー46には、上記ピ
ンチローラ移動レバー41の一対の当接腕部44,45
に対応して当接する一対の当接突起部47.48が設け
られ°ζいる。ずなわら、再η〕モードにおいて、第3
図に示すように、上記切換えレバー46が一方側に移動
している場合には、−刃側の当接腕部44と一方側の当
接突起部47とが当接してピンチローラ移動レバー42
が揺動され、他方側のピンチローラIIが移動される状
態となる。また、第4図に示すように、上記切換えレバ
ー46が他方側に移動している場合には、他方側の当接
腕部45と他方側の当接突起部48とが当接してピンチ
ローラ移動レバー42が揺動され、−刃側のピンチロー
ラlOが移動される状態となる。 また、」二記ピンチローラ移動レバー42の一対の当接
腕部44.45には、それぞれ係合爪部44a+45a
が設けられている。これら係合爪部4.4a、45aは
、上記再生レバー24の往動により上記611気ヘッド
移動レバー40が移動した状態において、上記シャーシ
5の下面に11動自在に取付けられる中間ギヤ移動レバ
ー49の一対の腕部50,51の端部にそれぞれ対応し
て当接する。 この中間ギヤ移動レバー49は、上記各係合爪部44a
、45aと上記一対の腕部50,5+の当接により、上
記ピンチローラ移動レバー4Iの揺動に追従して1工動
される。この中間ギヤ移動レバー49には、上記中間ギ
ヤ支持レバー32に係合する係合腕部52が設けられて
いる。すなわち、上記中間ギヤ移動レバー49が揺動す
ると、」―記中間ギヤ支持レバー32が揺動されて、」
;記中間ギヤ31が所定の方向に移動されるようになさ
れている。 ところで、上記再生レバー24が往動されるとき、この
再生レバー24は、上記磁気ヘッド移動レバー40が移
動を規制されて位置決めされた後、さらに往動して掛止
される。上記磁気ヘッド移動レバー40が位置決めされ
たときには上記伝達レバー39も停止させられるので、
上記再生レバー24が掛止されたとき、上記リミンタバ
ネ38は、稍引き伸ばされた状態となり、上記磁気ヘッ
ド移動レバー40をさらに移動させる方向に付勢してい
る。そして、上記&11気ヘッド移動レバー40の位置
決めは、所定のギヤに噛合した上記中間ギヤ31に連動
してl+Ii勤を規制された上記中間ギヤ移動レバー4
9と、上記切1負えレバー46とによって、」二記ピン
チローラ移動レバー41の移動を規制することを介して
行われている。そのため、上記磁気ヘッド移動レバー4
0に加えられている上記リミックバネ38の付勢力は、
上記ピンチローラ移動レバー41を介して、上記中間ギ
ヤ移動レバー49及び上記切換えレバー46に伝達され
ている。上記中間ギヤ移動レバー49に伝達された付勢
力は、上記中間ギヤ支持レバー32を介して、上記中間
ギヤ31に伝達されている。すなわち、上記中間ギヤ3
1を噛合しているギヤより離間させようとすれば、」1
記磁気ヘッド移動レバー40を」1記すミフタバネ38
の付勢力に抗して移動させることとなるので、上記中間
ギヤ31は、上記リミックバネ38の付勢力により、噛
合している所定のギヤから離間しないようになされてい
る。 なお、上記中間ギヤ移動レバー49には、上記磁気ヘッ
ド移動レバー40に設けられた扇型孔に嵌入される(、
i!勤規制爪491が設りられている。 上記中間ギヤ移動レバー49は、再生モードにおいては
、上記1工動規制爪49aが上記扇型孔の拡径部に嵌入
しているので、」:記中間ギヤ31が上記一方のリール
台ギヤ33または」−記反転ギャ35のいずれかに噛合
されるように1!!動可能である。 そして、再生モード以外のモードであるとき、すなわち
、上記再生レバー24の復動により上記磁気ヘッド移動
レバー40が戻されたときには、上記1!I動規制爪4
9aが上記扇型孔の縮径部に嵌入する状態となり、上記
中間ギヤ移動レバー49の1、i!動が規制され、上記
中間ギヤ31は上記一方のリール台ギヤ33及び上記反
転ギヤ35のいずれにも噛合しない状態となる。 ところで、上記切換えレバー46の位置は、切換え火山
ギヤ53の回転位置により制御されている。この切1負
え欠歯ギヤ53は、上記カムギヤ30の第1のギヤ部3
0aに噛合する位置に取付けられており、180°を隔
てた2箇所に所定角度範囲に亘る一飼の火山部53n、
53rが設けられている。また、この切換え火山ギヤ5
3には、上記切換えレバー4Gの一輸部に設けられる係
合凹部46aの内側に当接係合する偏心突起54が設け
られている。この切換え欠歯ギヤ53がノーマル位置と
なっているとき、すなわち、第3図に示すように、一方
の上記欠歯部53nが上記カムギヤ30の第1のギヤ部
30aに対向し、この切換え欠歯ギヤ53と上記カムギ
ヤ30が噛合しない状態においては、上記偏心突起54
が上記係合凹部46aの一方側の内側部に当接して、上
記切換えレバー46を一方側に位置決めする。また、第
4図に示すように、この切換え欠歯ギヤ53がリバース
位置となっているとき、すなわち、他方の上記欠歯部5
3rが上記カムギヤ30の第1のギヤ部30aに対向し
、この切換え欠歯ギヤ53と上記カムギヤ30が噛合し
ない状態におい“ζは、上記偏心突起54が上記係合四
部4Gaの他方側の内側部に当接して、上記切換えレバ
ー46を他方側に位置決めする。 すなわち、上記切換え火山ギヤ53が上記ノーマル位置
またはリバース位置に位置決めされることにより、上記
切換えレバー46が一方側または他方側に位置決めされ
、上記ピンチローラ移動レバー41が揺動されて他方側
又は一方何のピンチローラtt、toが移動され、上記
中間ギヤ31が上記反転ギヤ35または上記一方のリー
ル台ギヤ33に噛合され、ノーマル方向またはリバース
方向の再生(記録)が行われる。 そして、上記切換え欠歯ギヤ53は、180’の角度間
隔を隔てて2箇所に設りられた一対の位置決め突起55
n、55rを有し、この位置決め突起55n、55rが
トリガレバ−5Gに当接し、後述するトリガi措により
上記位置決め突起55n、55rがトリガレバ−56を
押圧する方向に回動付勢されることにより上記ノーマル
位置またはリバース位置に位置決めされる。 次に、第1図及び第5図乃至第8図により、トリガ機構
について説明する。 上記トリガレバ−56は、第5図に示すように、上記シ
ャーシ5の下面に往復動自在に取付けられるとともに、
上記シャーシ5に取付けられた第1の仮バネ57により
復動方向に付勢されてなり、一端部に設けられた当接縁
56aが上記切換え欠歯ギヤ53の位置決め突起55n
、55rのいずれかに当接している。このトリガレバ−
56は、上記各針113.14.+5.l(iとと同様
に上記シャーシ5に取付けられた切換え釦58により、
上記第1の仮バネ57の付勢力に抗して往動代作される
。そし°ζ、ごのトリガレバ−5Gは、往動されたとき
には、上記当接縁56aが上記位置決め突起55n、5
5rの上記切換え欠歯ギヤ53の回転による移動軌跡の
外側となる位置となる。 そして、上記切換え欠歯ギヤ53は、上記ノーマル位置
またはリバース位置であるとき、上記位置決め突起55
n、55rが上記当接縁5Gaを押圧する方向に回動付
勢されている。すなわち、上記切1^え欠歯ギヤ53が
一ヒ記ノーマル位置またはリバース位置であるとき、第
3図及び第4図に示すように、上記偏心突起54と上記
切換えレバー46の係合凹部46aの一方側または他方
側の内側縁とが当接している位置と、上記切換え欠l!
1ギヤ53の回転の中心とを結ぶ線は、上記切換えレバ
ー46の往復動の方向と平行とならないようになされて
いる。そして、上記切換えレバー4Gは、上記シャーシ
5に取付けられた捩りバネ59により、中央位置となる
方向に付勢されている。 そのため、上記切換え欠歯ギA・53は、」:記りJ喚
えレバー46により、上記所定の方向に回動付勢される
。 また、上記切換えレバー46は、再生モードにおいて、
上記捩りバネ59のみならず、上記リミッタバネ38及
び後述する上記ピンチローラ1O2l!を対応する;ト
ヤプスクン8.9よりP間さ・Uる方向に付勢している
付勢手段により、中央位置となる方向に付勢されている
。すなわち、上述したように、上記再生レバー24が往
動して掛止されたとき、上記切換えレバー46は、上記
中間ギヤ移動レバー49と共働して、上記ピンチローラ
移動レバー4Iの移動を規制することにより、上記f1
1気・\ンド移動レバー40の位置決めをしている。こ
の磁気ヘッド移動レバー40に加えられている上記リミ
ッタバネ38の付勢力は、上記ピンチローラ移動レバー
41を介して、上記切換えレバー46に伝達されている
。そして1.L記ピンチローラ移動レバー41の一対の
当接腕部44,45の、」1記切換えレバー46の一対
の当接突起47.48が対応して当接する部分は11斜
面となさ・れているため、上記リミッタバネ38の付勢
力は、この切換えレバー46を中央位置となる方向に付
勢する。また、上記ピンチローラ移動レバー41は、上
記ピンチローラ10,11をにより、1工動の中央位置
の方向に付勢されている。この付勢力は、上記リミッタ
バネ38による付勢力と同様に、上記切換えレバー4G
を中央位置となる方向に付勢している。 上記切換え欠歯ギヤ53は、上記ノーマル位置またはリ
バース位置であるとき、上述のように回動付勢されてい
るので、上記トリガレバ−5Gが往動されると稍回動さ
れる。すると、上記一対の欠歯部53n、53rが」;
記カムギヤ30の第1のギヤ部30aに対向する位置か
ら移動し、この切換え欠歯ギヤ53と上記第1のギヤ部
30aが噛合する。この噛合が行われると、上記第1の
ギヤ部30aは上記モータ17により回転駆動されてい
るので、上記切換え欠歯ギヤ53は回転駆動され、18
0°回転した位置において再び上記位置決め突起55n
、55rのいずれかと上記トリガレバ−56の当接縁5
6aとの当接により位置決めされる。このように、上記
切換え欠歯ギヤ53が180°回転されることにより、
上記偏心突起54によって、上記切換えレバー46が一
方(または他方)より他方(または一方)に移動され、
再生(記録)のノーマル方向とリバース方向とが切換え
られる。 上記トリガレバ−5Gを往動操作する上記切換え釦58
は、第5図に示すように、上記シャーシ5に往復動自在
に取付けられるとともに、上記シャーシ5に取付けられ
た第2の仮バネ60により復動方向に付勢された切換え
操作レバー61の一端部に形成されている。上記切換え
操作レバー61には、切換え伝達レバー62が1工動自
在に取付けられている。この切換え伝達レバー62は、
上記切換え1桑作レバー61が往動1桑作されると、第
6図に示すように、一端部が上記切換え操作レバー61
に設けられた係止突起(ilaに当接し、他端部が上記
シャーシ5に揺動自在に取付けられたトリガ伝達レバー
63の一端部に当接するようになされ、このトリガ伝達
レバー63を揺動させる。 このトリガ伝達レバー63の他端部は、上記トリガレバ
−5Gの他端部に係合しており、揺動することにより、
上記トリガレバ−5Gを往動させる。 このトリガレバ−56の往動により、上述のように再生
(記録)のノーマル方向とリバース方向の切換えが行わ
れる。 上記切換え操作レバー61がさらに往動されると、第7
図に示すように、上記]・リガ伝達レバー63の回動に
より、このトリガ伝達レバー63の一端部が上記切換え
伝達レバー62の他端部の移動軌跡より外れるので、上
記切換え伝達レバー62の他端部は上記トリガ伝達レバ
ー63の一端部をi11過して離間する。すると、上記
トリガ伝達レバーG3及び上記トリガレバ−5Gは、上
記第1の板バネ57の付勢力により復動して初期位置に
復す、1)する。 そして、」−記切換え邊作レバー61が上記第2の仮バ
ネ60の付勢力により復動されると、第8図に示すよう
に、上記切換え伝達レバー62の他端部が」:記トリガ
伝達レバー63の一端部に当接するが、このとき、上記
切換え伝達レバー62は、その一端部が上記係止突起G
laより離間するように1工動され、上記トリガ伝達レ
バー63が1工動されることがない、上記切換え操作レ
バー61が初期位置に復す11するときには、上記切換
え伝達レバー62は、その一端部が上記シャーシ5にE
>ケられた復帰用突起64に当接することにより、当初
の状態に復帰する。すなわち、上記切IAえ伝達レバー
61が初期位置に復帰した状態においては、上記切損え
伝達レバー62の一端部は、第5図に示すように、上記
復帰用突起64と上記係止突起(ilaとに狭窄された
状態となっている。 次に、第1図及び第9図により、テープエンド検出4!
!1横について説明する。 このテープエンド検出機構は、第9図に示すように、テ
ープエン1′検出手段となる上記カムギヤ30のカム面
30bと、このカム面30bに係合して上記トリガレバ
−56を往動させるように配・設される検出レバー65
とから構成される。 上記検出レバー65は、上記一方のリール台ギヤ33に
例えばコイルバネ等の摩擦部材を介して回転自在に取付
けられる円環部G6と、この円環部6Gに伸縮自在な屈
曲腕部67により支持される倣い突起部68と、この倣
い突起部68に支持腕部69により支持されるトリガレ
バ−押圧部7Oとを有してなる。また、この検出レバー
65は、上記倣い突起部68と上記円環部66と上記ト
リガレバ−押圧部70とが略−直線状となるように形成
されている。これら検出レバー65の各部66.67、
(i8.139.Toは、例えば合成樹脂等の稍可IQ
性を有する材料より、一体内に形成することができる。 上記屈曲腕部67は、複数の屈曲部を有して稍肉薄に形
成されており、バネ性を有して伸縮自在となるようにな
されている。上記倣い突起部68には、上記カム面30
bに刻設されているカム溝71に嵌入する倣い突起(i
8aが設けられている。上記l・リガレバー押圧部70
は、上記支持腕部69により、上記倣い突起部68の移
動に連動して移動されるように支持され°ζいる。 上記カム面30bに刻設されたカム溝71は、上記倣い
突起(i8aの径と略等しい幅となされたセンタリング
部71aを有している。そして、このカム?R7!内に
は、上記センタリング部Viaの移動軌跡上の位置であ
って上記センタリング部71aと所定角度を隔てた位置
にトリガ爪72が突設されている。 再生モードにおいては、上記テープカセット4が装着さ
れおり、上記磁気テープ3が送られていれば、上記一方
のリール台6がいずれかの方向に回転している。このと
き、上記検出レバー65は、上記円環部6Gが上記摩擦
部材を介して上記一方のリール台ギヤ33により回転付
勢されることにより、に動付勢されている0例えば、ノ
ーマル方向の再生(記1.工)が行われ°ζいるときに
は、上記検出レバー65は、上記倣い突起68aが上記
カム面30bの外側に向かうように11動付勢され、リ
バース方向の再生(記録)が行われているときには、上
記検出レバー65は、上記倣い突起6日・aが上記カム
面30bの内側に向かうように13動付勢される。 また、再生モードにおいては、上記カムギヤ30が上記
モータ17により第9図中矢印で示す所定の方向に回転
されているので、上記倣い突起68aは、上記カム溝7
1の形状に応じて移動される0例えば、ノーマル方向の
再生(記録)が丘われているときには、」−記倣い突起
fli8aは、上記カム溝71の外側の縁に沿って移動
され、リバース方向の再生(記録)が行われているとき
には、上記倣い突起68aは、上記カム溝71の内側の
縁に沿って移動される。すなわら、」:記磁気テープ3
が送られ”ζいるときには、」−記倣い突起68aが上
記カム溝71の外側または内側の縁に沿っ°ζ移動する
ので、この倣い突起G8aは、上記センタリング部71
aを通過した後もいずれかのオ(に沿って移動し、」−
記トリガ爪72に当接することがない。 そして、再生モードにおいて、上記磁気テープ3が終端
まで巻取られると、上記一方のリール台6が停止させら
れ、上記一方のリール台ギヤ33も停止する。上記リー
ル台ギヤ33の停止により、上記検出レバー65に対す
る1、I!動付勢は行われなくなる。このとき、他方の
リール台7も停止するので、上記反転ギヤ35も停止す
る。上記一方のリール台ギヤ33または上記反転ギヤ3
5のいずれかに噛合している上記中間ギヤ31も停止さ
せられ、上記カムギヤ30の第2のギヤ部30Cも停止
するが、この第2のギヤ部30cは上記カムギヤ30に
摩擦部材を介して取付けられているので、上記第1のギ
ヤ部30a及び上記カッ、而30bは回転を続けている
。 そして、上記倣い突起G8aは、上記センタリング部7
1aにより上記トリガ爪72の移動軌跡りの位置に移動
させられると、上記一方のリール台ギヤ33によるIf
f’t +Jt付勢が行われていないため、この位置に
留まっている。上記カム面30bがさらに回転すると、
上記トリガ爪72は、」−記倣い突起G8aに当接し、
」−記力ムギヤ30の回転力によって、上記屈曲腕部G
7を圧縮する方向に押圧する。上記トリガ爪72に押圧
された倣い突起部68は、上記屈曲腕部67が圧縮する
ことにより上記円環部6Gに接近する方向に移動する。 この上記倣い突起部68の移動により、上記トリガレバ
−押圧部70は、上記円環部6Gより遠ざかる方向に移
動する。ごの1リガレバ一押圧部70は、−り記トリガ
レバ−56に設けられた被押圧爪56bに臨んでおり、
上記倣い突起部68の移動に伴う移動により、上記被押
圧爪5(ibを押圧する。上記トリガレバ−56は、上
記被押圧爪56bが一ヒ記]・リガレバー押圧部70に
より押圧されることにより復動し、上述したように再生
(記録)のノーマル方向とリバース方向の切換えが行わ
れる。 なお、上記倣い突起(i8aは、上記力J、溝71の内
側の縁に沿っ°ζ移動している場合には、」−記センタ
リング部71aに至る1rIに、第1の突起部71bに
より、上記センタリング部71aの位置よりも外方側ま
で移動されるようになされCいる。 したがって、上記倣い突起68aは、再4ト(記録)が
ノーマル方向及びリバース方向のいずれであっても、上
記センタリング部71aに至るときには、このセンタリ
ング部71aよりも外側から、すなわち、上記カム講7
1の外側の縁に沿って上記センタリング部71aに至る
ようになされている。 そのため、再生(記録)の方向がいずれであっても、上
記円環部6Gに設けられた摩擦部材の影響を受けずに、
上記倣い突起68aの正確な位置決めが行われる。さら
に、上記倣い突起68aは、上記センタリング部71a
を通過した後、第2の突起部Ticにより棺位置を修正
され、−層正確に上記トリガ爪72の移動軌跡上となる
位置となされる。 ところで、早送りモードや巻戻しモードにおいて、上記
倣い突起G8aと上記トリガ爪72とが当接してこのテ
ープエン]′検出機構が誤動作することがないようにす
るため、上記C11気ヘツド移動レバー40の移動に運
動して移V】されるバネ部材73が設けられている。こ
のバネ部材73は、上記シャーシ5の下面に揺動自在に
取付けられた棒・状のバネであり、一端を上記磁気ヘッ
ド移動レバー40に係合させており、第9図中二点鎖線
で示すように、他端部を検出レバー65に当接させるこ
とにより、この検出レバーG5を上記倣い突起G8aが
一ヒ記ノJム面30bの内方に向かうように付勢してい
る。そして、再生モードとなされると、このバネ部材7
3は、第9図中実線で示すように、上記磁気ヘッド移動
レバー40の移動により1工動され、その他端部を」1
記検出レバー65よりn1間させるようになっている。 次に、第1図及び第1O図により、シャフトオフ機構に
ついて説明する。 このシャフトオフ機構は、第1O図に示すように、上記
シャーシ5の下面に揺動自在に取付けられ、 Off部
を上記切換え欠歯ギヤ53の偏心突起540回転軌跡内
に臨ませ、他端部を上記[Iツク槻28の一端側にひ−
ませてなるシャットオフレバー74により構成されてい
る。 このシャフトオフレバー74は、再生モードにおいて1
.1:記切換え欠歯ギヤ53が」1記リバース位置より
上記ノーマル位置に回転するときに、上記偏心突起54
により、その一端部を押圧されて1′:A動するように
なされている。そして、このシャフトオフレバー74が
)工動されると、その他端部は、上記ロック仮28の一
端側を、この1′1ツク仮28の一端部に取付けられた
シャフトオフ伝達しバー75の端部を介して押圧するよ
うになされている。上記ロック板28が押圧されて移動
することにより、このロック板28による上記再生レバ
ー24の往動位置における掛止が解除され、再生モード
が解除されて再生(記録)の動作が停止される。 上記シャツI・オフ伝達レバー75は、上記ロック板2
8の一端部に回動自在に取付けられるとともに、コイル
バネ76により一方向に付勢されてなる。このシャフト
オフ伝達レバー75は、1:記切換え操作レバー6!の
往動により1.1υノされるようになされている。そし
て、このシャフトオフ伝達レバー75は、揺動した状態
においては、その・端部を上記シャットオフレバー74
の他端部に対向させないようになされている。すなわち
、上記切換え1桑作レバー61が往動されることによっ
て、上述のように上記切換え欠歯ギヤ53が回転すると
きには、上記シャフトオフ伝達レバー75が揺動してい
るので、上記シャントオフレバー74が1、?!勤して
も、上記ロック4H,28が押圧されないようになされ
ている。 なお、上記シャフトオフ伝達レバー75は、1工動した
状態にあっては、その端部を上記シャフトオフレバー7
4の他端部に連設された傾斜部に臨ませるようになされ
ているため、上記コイルバネ76の付勢力により初期位
置に復帰する際には、上記シャフトオフレバー74の、
1:、記傾斜部を押圧してこのシャフトオフレバー74
を初期位置に復帰させるようになっ′ζいる。 次に、第1図及び第1O図により、モード切換え41J
fllについて説明する。 このモード切換えa横は、再生(記録)がリバース方向
からノーマル方向に切換えられる際に、上記シャットオ
フ機構が作動されるモードと、上記シャフトオフ機構が
作動しないモードとを9月負える機構である。 このモード切換え機構は、第1O図に示すように、上記
シャフトオフ伝達レバー75をFJi動保作するモード
切換えレバー77により構成される。 このモード切換えレバー77は、上記シャーシ5の下面
に1.i!動自在に取付けられ、一端部をモード切換え
摘み78として外方に臨ませており、揺動操作されるよ
うになされている。このモード切換えレバー77が1工
動されると、その他端部が上記シャフトオフ伝達レバー
75に当接して、このシャツI・オフ伝達レバー75を
1!i動させる。上記シャフトオフ伝達レバー75がt
:fl動されることにより、上述したように上記シャフ
トオフレバー74のt」動が上記ロック板28に伝達さ
れなくなり、上記シャフトオフa横が作動しない状態と
なる。 次に、第11図により、磁気ヘッド及びピンチローラの
支持機構について説明する。 上記磁気へンド12及び上記一対のピンチローラio、
ttは、第11図に示すように、上記シャーシ5に回動
自在に取付けられたカセットホルダ79に取付けられて
いる。上記磁気ヘッド12は、上記力セントホルダ79
に揺動自在に取付けられるとともに初期位置に付勢され
てなる磁気ヘッド支持アーム80に取付けられている。 また、この磁気ヘッド支持アーム80には、複数のテー
プガイド81,82,83.84が取付けられ”ζいる
。そして、上記ピンチローラ10,11は、それぞれ上
記カセットホルダ79に1工動自在に取付けられるとと
もに初期位置に付勢されてなるピンチローラ支持アーム
85.8[iに回転自在に取付けられている。このピン
チローラ支持アーム85.86には、それぞれこのピン
チローラ支持アーム85.86の揺動軸に6回され一端
部及び他端部がこのピンチローラ支持アーム85.86
の前面側及び背面側を押圧してなるピンチローラ抑圧バ
ネ87.88が設けられている。 再生モードにおいては、上記磁気ヘッド移動レバー40
が移動し、上記磁気ヘッド係合爪40aが上記611気
ヘツド支持アーム80に係合して背面側より押圧し、上
記磁気ヘッド12を前進させる。 また、上記ピンチローラ移動レバー41が上記磁気ヘッ
ド移動レバー40とともに11動しながら移動し、上記
一対のピンチローラ係合爪42.43のいずれかが、上
記ピンチローラ支持アーム85゜86の対応する側の上
記ピンチローラ押圧バネ87.88の一端部に係合して
背面側より押圧し、上記ピンチローラ10,11のいず
れかを選択的に移動さ・u1対応するキャプスタン8.
9に当接させる。このとき、上記ピンチローラ支持アー
ム85.86の前面側にあるピンチローラ押圧バネ87
.88の一端部が上記ピンチローラ係合爪42.43に
より背面側より押圧されていることにより、上記ピンチ
ローラ10,11は、ピンチローラ押圧バネ87.88
の他端部により上記キャプスタン8.9に押圧付勢され
ている状態となっている。 とごろで、上記カセットホルダ79は、上記シャーシ5
に往復動自在に取付けられてなるカセットホルダロック
レバ−89に係合して、閉成された状態で掛止されるよ
うになされている。上記カセ7)ホルダロックレバ−8
9は、第1図に示すように、上記シャーシ5に取付けら
れたロックレバ−付勢バネ90により上記カセットホル
ダ79に保合する方向に付勢されている。上記ロックレ
バ−付勢バネ90は、その一端部がこのカセットホルダ
ロックレバ−89に係合し、他つ111部が上記ロック
仮28の一端部を押圧するようになされた1戻りバネで
ある。上記力セットホルダロンクレバー89の一端部に
は、上記シャーシ5の外方に臨むカセットホルダ開放用
91が設けられており、このカセットホルダ開放!+1
91が押圧1呈作されることにより、」二記ロンクレバ
ー付勢バネIJOの付勢力に抗して往動されるようにな
されている。この上記カセットホルダロックレバ−89
は、往動されろことによりL記カセットボルダ79との
保合を解除し、」:記カセットホルダ79を回動自在と
なす。 また、上記カセットホルダロックレバ−89は、上記ス
イッチ板29が上記再生レバー241.1:記早送りレ
バー2Gあるいは上記巻戻しレバー27の往動操作によ
り移動しているときには、他端部が上記スイッチ板29
の他端部にし−むようになされ、往動ができないように
なされている。すなわち、再生モード、早送りモードあ
るいは巻戻しモードにカいては、上記カセットホルダ開
放釦91を押圧操作しても、上記カセットホルダロック
レバ−89の往動が上記スイッチ板29の他端部により
阻止され、上記カセットホルダ79が回動しないように
なされ°ζいる。 以上本発明の一実施例について述べたが、本発明は、h
述の実施例に限定されることなく、適宜変更可能である
0例えば、上述の実施例中に示した各レバーの形状及び
構造は、上述の実施例に限定されることなく、各種の形
状及び構造のものが適用可能である。また、上述の実施
例中の各ギヤは、ゴム等からなるアイドラ等に変更する
ことも可能である。 また、本発明は、コンパクトカセットを用いるオートリ
バース式小型テープレコーダに限定されることなく、各
種のリバース式記録再生装置に適用可能である。 上述のように、本発明に係るテープレコーダは、簡素な
構成によりなるテープエンド検出機構を備え、このテー
プエンド検出機構においては、他端部を回転検出レバー
に当接させ−C咳回転検出レバーの回動を規制してなる
バネ部材が、記録及び/又は再生モードとなされた状態
にあっては、他端部を上記回転検出レバーより離間させ
て該回転検出レバーを1.ii勤自在となす。 そのため、記録及び/又は再ηミモードにおいζはテー
プエンドが検出され、早送りまたは巻戻しモードにおい
てはテープエンドが検出されないようにして、誤動作を
防止することができる。 ずなわぢ、本発明は、簡素な構成であっ°ζ、装置の小
型化、軽量化が図られるとともに製造が容易化が図られ
、記録及び/又は再41ミモードにおけるオートリバー
ス機能及びオートシャフトオフ機能を有するテープレコ
ーダを提(ハすることができるものである。 ■9発明の効果
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るテープレコーダのシャーシの下面
の全体の構成を示す平面図であり、第2図は上記テープ
レコーダのシャーシの上面の全体の構成を示す平面図で
ある。 第3図は上記テープレコーダのノーマル−リバース切換
え機構のノーマル伏麿における構成を示す平面図であり
、第4図は上記テープレコーダのノーマル−リバース切
換え機構のリバース状aにおける構成を示ず平面図であ
る。 第5図は上記テープレコーダのトリガ機構の構成を示す
平面図であり、第6図は上記トリガ機構の要部の動作の
開始状態を示す平面図であり、第7図は上記トリガJa
構の要部の動作途中の伏芯を示ず平面図であり、第8図
は上記トリガ機構の要部の動作の終了に至る状態を示す
平面図である。 第9図は上記テープレコーダのテープエンド検出機構の
構成を一部を破断して示す平面図である。 第10図は上記テープレコーダのシャフトオフ機構及び
モード切換え機構の構成を示す平面図である。 第11図は上記テープレコーダのchi気ヘッド及びピ
ンチローラの支持機構の構成を示す斜視図である。 4・・・・・・・・テープカセット 5・・・・・・・・シャーシ 6.7・・・・リール台 8.9・・・・=1−ヤプスタン 0.11・・ピンチローラ 2・・・・・・・・磁気ヘッド 7・・・・・・・・モーフ 4・・・・・・・・再生レバー 8・・・・・・・・ロック板 9・・・・・・・・スイッチ板 O・・・・・・・・カムギヤ Qb・・・・・・カム面 1・・・・・・・・中間ギヤ 3・・・・・・・・一方のリール台ギヤ5・・・・・・
・・反転ギヤ 8・・・・・・・・リミックバネ 0・・・・・・・・磁気ヘッド移動レバー!・・・・・
・・・ピンチローラ移動レバー6・・・・・・・・切換
えレバー 9・・・・・・・・中間ギヤ移動レバー3・・・・・・
・・切換え欠歯ギヤ 6・・・・・・・・トリガレバ− 2・・・・・・・・切換え伝達レバー 5・・・・・・・・検出レバー 8・・・・・・・・倣い突起部 ■・・・・・・・・カム導 3・・・・・・・・バネ部材 4・・・・・・・・シャツI・オフレバー5・・・・・
・・・シャフトオフ伝達レバー9・・・・・・・・カセ
ットホルダ 9・・・・・・・・カセットホルダロックレバ−!

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 往復動自在に支持され、往動することにより記録及び/
    又は再生ヘッドを記録テープに摺接させる記録及び/又
    は再生ヘッド移動レバーと、リール台の回転方向に応じ
    た方向に揺動付勢される回転検出レバーと、 上記回転検出レバーの揺動位置により上記リール台の停
    止を検出するテープエンド検出手段と、一端部を上記記
    録及び/又は再生ヘッド移動レバーに係合させ、他端部
    を上記回転検出レバーに当接させて該回転検出レバーの
    揺動を規制してなるバネ部材とを備え、 上記バネ部材は、上記記録及び/又は再生ヘッド移動レ
    バーが往動した状態にあっては、他端部を上記回転検出
    レバーより離間させ、該回転検出レバーを揺動自在とな
    してなるテープレコーダ。
JP63159874A 1988-06-28 1988-06-28 テープレコーダ Pending JPH029047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63159874A JPH029047A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 テープレコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63159874A JPH029047A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 テープレコーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH029047A true JPH029047A (ja) 1990-01-12

Family

ID=15703092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63159874A Pending JPH029047A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 テープレコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH029047A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0614297Y2 (ja) オートリバース式テープレコーダのテープ走行方向制御装置
JPH02285549A (ja) 記録及び/又は再生装置
JPH0150983B2 (ja)
KR860000916B1 (ko) 테이프 종단검출장지
JPH029047A (ja) テープレコーダ
US4602302A (en) Automatic reversing mechanism for cassette tape recording and reproducing apparatus
JPH029044A (ja) テープレコーダの回転検出用カム体
JPH0749644Y2 (ja) テープレコーダのトリガ機構
EP0345739B1 (en) Magnetic tape recording and playback apparatus
JPH029048A (ja) テープレコーダ
JPH029045A (ja) テープレコーダのテープエンド検出機構
JPH056577Y2 (ja)
JP2751216B2 (ja) テープレコーダ
JP2600177B2 (ja) リール台の回転駆動装置
JPH0210553A (ja) テープレコーダ
JP3551438B2 (ja) カセットプレーヤー
JPS6331223Y2 (ja)
JPS596519Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH029043A (ja) テープレコーダの回転検出レバー
JP2571718B2 (ja) オートリバース式テープレコーダのモード切換装置
JPS60191454A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH045071Y2 (ja)
JP2746579B2 (ja) テープレコーダ
JP2952927B2 (ja) テーププレーヤのオートリバース機構
JPH0341294Y2 (ja)