JPH028764B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH028764B2
JPH028764B2 JP61268171A JP26817186A JPH028764B2 JP H028764 B2 JPH028764 B2 JP H028764B2 JP 61268171 A JP61268171 A JP 61268171A JP 26817186 A JP26817186 A JP 26817186A JP H028764 B2 JPH028764 B2 JP H028764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
liquid
over
cake
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP61268171A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63123409A (ja
Inventor
Tadashi Kirisawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON ENVIRO KOGYO
Original Assignee
NIPPON ENVIRO KOGYO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON ENVIRO KOGYO filed Critical NIPPON ENVIRO KOGYO
Priority to JP61268171A priority Critical patent/JPS63123409A/ja
Publication of JPS63123409A publication Critical patent/JPS63123409A/ja
Publication of JPH028764B2 publication Critical patent/JPH028764B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は被処理液の固液分離を行なうための
過方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来この種の過機にあつては第8図に示すよ
うに下縁に液排出孔1Aを形成した枠1と、
該枠1内に張設せられ両面に導液溝2Aを刻設
し中央には被処理液の導入孔2Bを形成した板体
2とからなる板3を第9図に示すように布4
を介して並列せしめ、板3間に布4に囲繞さ
れる室3Aを形成し、枠1の導入孔2Bによ
つて形成される導入路から被処理液を各室3A
内に圧入して布4によつて過し、液は板体
2の導液溝2Aを介して下方に流下せしめ、枠
1の排液孔1Aから排出するものであつた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記従来例においては室3A内
には被処理液の液圧のみが及ぼされるので室3
A内に蓄積するケーキの脱水が充分でなく、過
工程後のケーキの脱水は更に圧搾器、遠心分離器
等の別の装置を用いて行わなければならないと云
う問題点があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記従来の問題点を解決するための手
段として、該板10を内面に多孔板21A,2
1Bを張設し内部に液排出路22A,22Bが
連絡した一対の過端板20A,20Bで開閉可
能に挾持し、該板10と過端板20A,20
Bとの間には送りロールから引出され、巻取りロ
ールに巻取られる帯状の材を介在せしめ、更に
該枠11内に通ずる被処理液の導入路14には
高圧空気の導入路15を連絡した過機を提供
し、また更に該過機を用いて被処理液の導入路
14から被処理液を板10の枠11内に圧入
して材により過を行ない、液は材より多
孔板20A,20Bを介して中空端板20A,2
0B内に流入せしめ液排出路22A,22Bか
ら排出せしめられる過工程と、該過工程後に
該高圧空気の導入路15から被処理液の導入路1
4を介して該材に蓄積したケーキに圧力を及ぼ
して該ケーキの脱水を行なう通気脱水工程と、該
通気脱水工程後に該高圧空気の供給路13からエ
アバツグ12に圧力を及ぼして該エアバツグ12
を膨張せしめることによりケーキを圧搾して脱水
を行なう圧搾脱水工程と、該材の過に用いた
部分を該板と該過端板の間から引出して該
材部分に蓄積したケーキの除去を行ない再び該
材部分を該板と該過端板の間に戻して同様に
過脱水を行なう再生過脱水工程と、該再生
過脱水工程を所定回繰返した後に該材部分を該
板と該過端板の間から引出して新らしい材
部分を該板と該過端板の間に介在せしめて同
様に過脱水を行なう更新過脱水工程とからな
る過方法を提供するものである。
〔作用〕
上記構成のもとづく本発明の作用は下記の通り
である。
被処理液の導入路から被処理液を板の枠内
に圧入すると材により過が行なわれ、液は
多孔板を介して過端板に流入し過端板内から
排液路へ排出され、材上にはケーキが蓄積す
る。過工程後は高圧空気の導入路から被処理液
の導入路を介して該ケーキに圧力を及ぼすと該圧
力はケーキの固体粒子間隙に行きわたり該間隙に
存在する液が駆逐される。更に上記通気脱水工程
後高圧空気の供給路からエアバツグに圧力を及ぼ
して該エアバツグを膨張せしめるとケーキは過
と同じ方向にエアバツグと面間で圧搾されてケ
ーキ内に含まれる液分を除去する。
かくして第1回目の過脱水工程が終了する
が、その後材の過に用いた部分を該板と該
過端板との間から引出して該材部分に蓄積し
たケーキの除去を行なつて該材部分の再生を行
ない、再び該材部分を該板と該過端板との
間に戻して過脱水工程を繰返す。所定回繰返す
と該材部分は目詰まりを起して再生困難になる
から、その時点で該材部分を引出して新らしい
材部分を該板と該過端板の間に介在せしめ
て過脱水工程を繰返す。
〔発明の効果〕
したがつて本発明においては過工程によつて
生じたケーキは通気脱水および圧搾脱水の二段階
の脱水工程により効率よく含有する液分を除去さ
れるからその後別な装置によるケーキ脱水は必要
なく、また材の再生、更新も簡単に行なうこと
が可能で、装置的にも工程的にも過脱水工程が
省力化される。
〔実施例〕
本発明を第1図〜第7図に示す一実施例によつ
て説明すれば、第1図に示す板10は枠11
と、該枠11内に張設せられるエアバツグ12
と、該エアバツグに通ずる高圧空気の供給路13
と、該枠11内に通ずる被処理液の導入路14
とからなり、該エアバツグ12は第2図に示すよ
うに上下を枠11の固定片11Aによつて固定
されている。
第3図および第4図には該板10を用いた
過機が示される。図において、該板10の両側
には一対の過端板20A,20Bが配され、一
方の過端板20Aの背面には油圧シリンダー3
0が連絡し過端板20Aは該油圧シリンダー3
0によつて第3図矢印イロ方向に往復摺動可能に
されている。過端板20A,20Bは第5図に
示すように内面に金網、パンチングボード等の多
孔板21A,21Bが張設され、内部には液排
出路22A,22Bが連絡している。更に一方の
過端板20Aの上下縁から差出されるブラケツ
ト23,24には布あるいは紙である材を
ガイドするガイド棒25,26が差出されてい
る。板10の高圧空気供給路13にはバルブ1
3Aが介在し、導入路14にはポンプ14Aおよ
びバルブ14Bが介在し、更にバルブ15Aの介
在する高圧空気の導入路15が連絡する。板1
0と過端板20A,20Bとの間には帯状の
材としての紙40A,40Bが介在し、紙4
0Aは送りロール41Aからガイドロール42A
を介して板10と過端板20Aとの間を第6
図に示すようにガイド棒25,26によつてガイ
ドされながら通り抜け、ガイドロール43Aを介
して巻取ロール44Aに巻き取られ、紙40B
は送りロール41Bからガイドロール42Bを介
して板10と過端板20Bとの間を通り抜
け、ガイドロール43Bを介して巻取ロール44
Bに巻き取られる。そしてガイドロール43A,
43B付近において紙40A,40Bに接して
スクレーパー50A,50Bが配される。更に
過端板20Aの溶液排出路22A,22Bは合一
して溶液排出路22となり、過機下方にはケー
キ受け60が配置される。
上記構成において、油圧シリンダー30によつ
て過端板20Aを第3図矢印イ方向に押して
過端板20B、板10、過端板20Aを密接
させ第4図に示す閉じた状態とし被処理液の導入
路14のバルブ14Bを開きポンプ14Aを駆動
して被処理液を板10の枠11内に圧入す
る。該被処理液は紙40A,40Bによつて
過されて液は多孔板21A,21Bを介して
過端板20A,20B内に流入し該過端板20
A,20B内から液排出路22A,22B、お
よび溶液排出路22に排出される。このようにし
て過工程が行われるが、該過工程が終了した
ら導入路14のバルブ14Bを閉じポンプ14A
を停止して高圧空気の導入路15のバルブ15A
を開き、導入路14を介して板10の枠11
内において紙40A,40B上に蓄積している
ケーキに圧力を及ぼす。かくすると導入路14に
残存する被処理液、ケーキの固体粒子間隙に存在
す液が該圧力によつて駆逐され液として過端
板20A,20Bから液排出路22A,22
B,22に排出される。このような通気脱水工程
を終了した後今度は高圧空気の供給路13のバル
ブ13Aを開いて圧力をエアバツグ12内に及ぼ
すとエアバツグ12は膨張してケーキはエアバツ
グ12と紙40A,40B間で圧搾されてケー
キ内になおも含まれる液分が搾出され液として
過端板20A,20Bから液排出路22A,
22B,22に排出される。かくして圧搾脱水工
程が終了したら油圧シリンダー30によつて過
端板20Aを第3図矢印ロ方向に引いて第3図に
示す開いた状態として紙40A,40Bの過
に用いた部分を巻取ロール44A,44B側に引
き出して行くと紙40A,40Bの該部分に付
着しているケーキはスクレーパー50A,50B
によつて掻取られケーキ受け60内に落下する。
このようにして紙40A,40Bの過に用い
た部分を再生したら再び該部分を過端板20A
と板10間、過端板20Bと板10間に戻
し同様な過脱水工程を行なう。このような更生
過脱水工程を所定回(通常3〜4回)繰返すと
紙40A,40Bの該部分に目詰まりを生じて
再生が困難になるから、該部分を過端板20A
と板10との間および過端板20Bと板1
0との間から引出し巻取りロール44A,44B
に巻きとつて行くと、過端板20Aと板10
間、過端板20Bと板10間には送りロール
41A,41Bから新らしい紙40A,40B
部分が送り込まれる。このようにして紙40
A,40B部分を更新したら再び同様な過脱水
工程(更新過脱水工程)を行なう。なお紙4
0Aのガイドロール42Aからガイドロール43
Aまでの長さを第3図に示す開いた状態と第4図
に示す閉じた状態との間で一定にすれば過機の
開閉によつて紙40Aが引張られたりゆるんだ
りすることがない。
上記実施例以外、本発明においては両面に多孔
板が張設された過間板と板10とを交互に複
数個配列し、その両端に過端板20A,20B
を配してもよく、また第8図に示すような従来の
板と本発明の板とを交互に配列してもよい。
更に巻取りロールを省略して使用済みの紙はそ
のまゝ折重ねておくか、あるいは切断して廃棄し
てもよい。更に紙にかえて布を用いてもよ
い。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は本発明の一実施例を示すもの
で、第1図は板正面図、第2図は第1図におけ
るA−A断面図、第3図は開いた状態の過機模
式図、第4図は閉じた状態の過機模式図、第5
図は、閉じた状態の板付近の断面図、第6図は
過端板斜視図、第7図は過端板側断面図、第
8図は従来の板の正面図、第9図はその組付け
状態の断面図である。 図中、10……板、11……枠、12……
エアバツグ、13……高圧空気の供給路、14…
…被処理液の導入路、15……圧縮空気の導入
路、20A,20B……過端板、21A,21
B……多孔板、22,22A,22B……液排
出路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 枠と、該枠内に張設されたエアバツグ
    と、該エアバツグに通ずる高圧空気の供給路と、
    該枠内に通ずる被処理液の導入路とからなる
    板を内面に多孔板を張設し液排出路が連絡した
    一対の過端板で開閉可能に挾持し、該板と
    過端板との間には帯状の材を介在せしめ、更に
    該枠内に通ずる被処理液の導入路には圧縮空気
    の導入路を連絡した過機を用いて、被処理液の
    導入路から被処理液を板の枠内に圧入して
    材により過を行ない、液は材より多孔板を
    介して過端板内に流入せしめ液排出路から排
    出せしめる過工程と、該過工程後に該高圧空
    気の導入路から被処理液の導入路を介して該材
    に蓄積したケーキに圧力を及ぼして該ケーキの脱
    水を行なう通気脱水工程と、該通気脱水工程後に
    該高圧空気の供給路からエアバツグに圧力を及ぼ
    して該エアバツグを膨張せしめることによりケー
    キを圧搾して脱水を行なう圧搾脱水工程と、該
    材の過に用いた部分を該板と該過端板の間
    から引出して該材部分に蓄積したケーキの除去
    を行ない再び該材部分を該板と該過端板の
    間に戻して同様に過脱水を行なう再生過脱水
    工程と、該再生過脱水工程を所定回繰返した後
    に該材部分を該板と該過端板の間から引出
    して新らしい材部分を該板と該過端板の間
    に介在せしめて同様に過脱水を行なう更新過
    脱水工程とからなる過方法。
JP61268171A 1986-11-11 1986-11-11 濾過方法 Granted JPS63123409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61268171A JPS63123409A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 濾過方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61268171A JPS63123409A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 濾過方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63123409A JPS63123409A (ja) 1988-05-27
JPH028764B2 true JPH028764B2 (ja) 1990-02-27

Family

ID=17454898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61268171A Granted JPS63123409A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 濾過方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63123409A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04189781A (ja) * 1990-02-21 1992-07-08 Kunisawa Shiyou 導管を備えた袋を内包する2重容器
JPH0584620U (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 大成化工株式会社 交換可能な薄肉容器、支持筒及び緊締具からなる複合体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6825318B2 (ja) * 2016-11-10 2021-02-03 王子ホールディングス株式会社 水処理装置および水処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04189781A (ja) * 1990-02-21 1992-07-08 Kunisawa Shiyou 導管を備えた袋を内包する2重容器
JPH0584620U (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 大成化工株式会社 交換可能な薄肉容器、支持筒及び緊締具からなる複合体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63123409A (ja) 1988-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1198312A (en) Liquid-solid separation utilizing pressure rolls covered with elastomeric layers
JP7070096B2 (ja) フィルタープレスの運転方法
JPH028764B2 (ja)
JP2001058107A (ja) フイルタープレス
US4178251A (en) Apparatus for dehydration of sludge
JP7022280B2 (ja) フィルタープレスの運転方法
JPH0238247B2 (ja)
JP2001079311A (ja) 脱水瀘盤の自動剥離方法及び自動剥離装置
EP1100605B1 (de) Eindicker
JP2947061B2 (ja) 濃縮液の圧搾装置
JP2004216361A (ja) 濾過機および濾過方法
FI81965C (fi) Anordning foer avskiljning av fasta aemnen fraon en suspension.
JP6859125B2 (ja) フィルタプレス装置
JP2003135908A (ja) スラッジの脱水方法及びフィルタープレス装置
DE4224648A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum entfeuchten eines feststoff/fluessigkeits-gemisches
JPS5920330Y2 (ja) フイルタプレスにおける圧搾用「ろ」板
JPS5922956Y2 (ja) 泥状物の脱水装置
KR101253643B1 (ko) 여과판
JPS6231963B2 (ja)
JPH029854Y2 (ja)
JP2004202317A (ja) フィルタープレス用ろ布の保護方法
JP3568991B2 (ja) フィルタープレスと、そのフィルタープレスによる脱水方法
JP5999580B2 (ja) フィルタープレスの運転方法
DK200200159U3 (da) Afvandingssystem til fraseparering af tørstof
JP2023022949A (ja) フィルタープレスの運転方法