JPH0273666A - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPH0273666A
JPH0273666A JP63225320A JP22532088A JPH0273666A JP H0273666 A JPH0273666 A JP H0273666A JP 63225320 A JP63225320 A JP 63225320A JP 22532088 A JP22532088 A JP 22532088A JP H0273666 A JPH0273666 A JP H0273666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
region
conductivity type
gate
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63225320A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Sasaki
佐々木 正義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63225320A priority Critical patent/JPH0273666A/ja
Publication of JPH0273666A publication Critical patent/JPH0273666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 SRAMのメモリセルの回路構成は、フリップフロップ
回路の各入出力端子にそれぞれビット線との間でスイッ
チングトランジスタが設けられる構造とされており、そ
のスイッチングトランジスタのゲートが通常ワード線と
されている。
ところで、そのスイッチングトランジスタを一方の導電
型のMISトランジスタだけで構成した場合、そのMI
Sトランジスタの闇値電圧■い分だけ電位降下がある。
例えばnMO3トランジスタだけでスイッチングトラン
ジスタ構成した時では、闇値電圧■いだけビット線より
低い電位にしか各入出力端子の電位を持って行くことが
できない。
そこで、このようなスイッチングトランジスタを相補型
の構成とするものが知られており、例えば、米国特許第
3457435号明細書にその相補型のスイッチングト
ランジスタの記載がある。
〔発明が解決しようとする課題] 一般に、SRAM等の半導体メモリ装置においては、そ
の高集積化が進められており、そのメモリセルアレイの
面積の縮小化が求められている。
しかしながら、スイッチングトランジスタとしてnMO
3トランジスタとpMOSトランジスタを並べて形成す
ることは、その面積増加を招くことになり、高集積化の
傾向に反することになる。
また、その製造工程を簡略化するような構造とすること
が好ましい。
そこで、本発明は、メモリセルの面積が増大しないよう
な相補型のスイッチングトランジスタを有した半導体メ
モリ装置を提供することを目的とし、さらにその製造工
程も簡略化できるような構造の半導体メモリ装置を提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段] 上述の目的を達成するための本発明の半導体メモリ装置
は、MISトランジスタで形成されたフリップフロップ
回路とMISトランジスタで形成されたスイッチングト
ランジスタとでメモリセルが構成された半導体メモリ装
置において、上記スイッチングトランジスタが、第1導
電型のMISトランジスタのゲート上に第2導電型のM
ISトランジスタのゲートが積層された構造を有するこ
とを特徴とする。ここで、第2導電型のMISトランジ
スタのチャンネル領域は、絶縁膜を介してゲートの下部
に形成される構造でも良く、絶縁膜を介してゲートの上
部に形成される構造でも良い。
各導電型のMISトランジスタ同士は並列に接続される
が、その接続を選択タングステン層によって行うように
しても良い。
また、さらに本発明の半導体メモリ装置は、前記構造に
おいて、上記第2導電型のMISトランジスタのチャン
ネル領域が負荷素子と同一層で形成されたことを特徴と
する。そして、さらにその第2導電型のMISトランジ
スタのチャンネル領域は負荷素子と連続したパターンと
することもできる。ここで、負荷素子は、高抵抗負荷で
あっても良く、駆動トランジスタと反対導電型のMIS
トランジスタ等であっても良い。
〔作用] 各導電型のMISトランジスタの各ゲートを積層させる
構造とすることで、上下方向に素子が配されることにな
り、平面上の占有面積を節約することができる。また、
上記第2導電型のMISトランジスタのチャンネル領域
を負荷素子と同一層とすることで、新たに第2導電型の
MISトランジスタ用のチャンネル領域を設ける必要は
なくなり、それだけ工程数を低減できる。
(実施例〕 本発明の好適な実施例を図面を参照しながら説明する。
本実施例は、nMO5トランジスタでメモリセルアレイ
が構成されるSRAMの例であり、そのメモリセルの回
路は、第3図に示すように、抵抗層を以て負荷とする高
抵抗負荷型とされている。
ここで、初めに第3図を参照しながらメモリセルの回路
について説明すると、フリップフロップ回路は、抵抗7
.8及びnMO3トランジスタ5゜6より構成されてお
り、抵抗7とnMO3トランジスタ5が電源電圧と接地
電圧の間で直列接続され、抵抗8とnMO3トランジス
タロが同様に直列接続されている。両nMO3トランジ
スタ5゜6は、ソース共通接続され、ゲートは互いに他
のトランジスタのドレインに接続されている。そのフリ
ップフロップ回路の入出力端子いわゆるクロスカップル
ドコンタクト9.10には、スイッチングトランジスタ
が一対のピント線B、Bの間に設けられている。
ここでスイッチングトランジスタは、それぞれ相補型と
され、第1導電型のnMOSトランジスタ3と並列接続
して第2導電型のpMO3トランジスタ1が設けられ、
第1導電型のnMO3トランジスタ4と並列接続して第
2導電型の9MOsトランジスタ2が設けられる構造に
されている。
そして、これら並列接続されるトランジスタのゲートが
後述するように積層される構造となる。nMOSトラン
ジスタ3,4のゲートには、ワード線の信号Wが供給さ
れ、pMO5トランジスタ1゜2のゲートには、ワード
線の信号Wが供給される。
これら信号W、Wは、第4図に示すように、インバータ
ー回路Inを介することによって、ワード線選択信号Φ
WLから容易に得ることができ、それぞれメモリセルM
cに供給される。そして後述するように、これら信号W
、Wは積層したワード線で共に供給されるようにするこ
とができる。
そして、上述の回路構成を有する本実施例の半導体メモ
リ装置の構造は、第1図及び第2図に示す構成とされる
。。
まず、第1図を参照しながらスイッチングトランジスタ
の構造について説明すると、p型のシリコン基板ll上
にゲート絶縁膜12を介して第1のゲート電極13が形
成され、その第1のゲート電極13は層間絶縁膜16に
被覆される。p型のシリコン基板11の表面では、ゲー
ト電極13を挟んで対向するようにn°型の高濃度不純
物領域からなるソース・ドレイン領域14.15が形成
される。これらソース・ドレイン領域14.15の間の
領域はチャンネル形成領域26である。従って、これら
ソース・ドレイン領域14,15゜ゲート電極13等で
第1導電型であるn型のMOSトランジスタが構成され
る。これらソース・ドレイン領域14.15の一方はビ
ット線と接続し、他方はクロスカップルドコンタクトの
ノードに接続する。
上記層間絶縁膜16の上部には、薄膜の半導体層17が
設けられる。この半導体層17の上部には絶縁膜18を
介して第2のゲート電極19が設けられる。その半導体
層17には、ゲート電極19を挟んで対向するようにρ
゛型の高濃度不純物領域からなるソース・ドレイン領域
20.21が形成される。ソース・ドレイン領域20.
21の間の領域はチャンネル形成領域27である。これ
らソース・ドレイン領域20.21とゲート電極19等
で第2導電型であるp型のMOS トランジスタロ成さ
れる。ゲート電極19及び半導体層17の表面は絶縁膜
25に被覆される。ソース・ドレイン領域20はコンタ
クトホールを埋め込んだ選択タングステン層22を介し
て上記ソース・ドレイン領域14に接続する。ソース・
ドレイン領域21は同様にコンタクトホールを埋め込ん
だ選択タングステン層23を介して上記ソース・ドレイ
ン領域15に接続する。すなわち、これら選択タングス
テン層22.23を介してpMOsMOSトランジスタ
O3トランジスタの並列接続が行われることになる。
このように第1のゲート電極13と第2のゲート電極1
9が積層される構造とすることにより、平面上の占有面
積を増大させずに、相補型のスイッチングトランジスタ
を得ることができる。また、並列接続のために選択タン
グステン層22.23を形成することは、メモリセルの
他のコンタクトホールと同じ工程で形成でき、何らその
工程を増加させるものではない。
第2のゲート電極19は、半導体層17の下部の図中点
線で囲む領域28に設けることもできる。
この場合、チャンネル形成領域27の下側からゲート電
極19の電界の影響を受ける。
次に、第2図を参照しなから、このような構造のスイッ
チングトランジスタを用いたメモリセル全体について説
明する。特に、この例では、第2導電型のMISトラン
ジスタが高抵抗負荷素子と同一層に形成される。
まず、第2図中斜線を付して示す領域が半導体層31で
あり、例えばポリシリコン層である。この半導体層31
は各メモリセルにおいてビット線のコンタクト領域40
から接地線41上まで略直線状に延在されている。この
半導体層31のピント線のコンタクト領域40から駆動
トランジスタのゲート電極43へのコンタクト領域42
までの領域には、上層ワード線33に整合するようにp
゛型の不純物が導入されてソース・ドレインN域が形成
され、第2の導電型であるpMO3トランジスタのソー
ス・ドレイン領域及びチャンネル形成領域となる。この
半導体層31はさらにワード線の延長方向と垂直な方向
に延長され、ゲート電極43へのコンタクト領域42か
ら接地線41上までの領域が高抵抗負荷素子44(抵抗
負荷)として機能する。このように本実施例のSRAM
では、高抵抗負荷素子44が形成される層と同一の層を
利用して相補型のスイッチングトランジスタの一方のp
MO3トランジスタが形成される。従って、相補型のス
イッチングトランジスタを有する構造にしても、そのp
MOSトランジスタのチャンネル領域等はそのまま既存
の高抵抗負荷素子44が形成される層を延在させるのみ
で得ることができ、大幅な工程増加はない。また、この
半導体層31の膜厚を50nm以下とすることで、超薄
膜の高性能トランジスタが得られると共に、高抵抗な負
荷が同時に得られることになる。さらに、抵抗負荷の代
わりにスイッチングトランジスタと同じ工程でpMO3
トランジスタを形成することで完全CMO3型のメモリ
セル構造となる。
上記半導体IJ31と絶縁膜(図示せず)を介しなから
略垂直に交差するワード線は、本実施例において上下に
2本の線になっている。すなわち、第1導電型のnMO
sトランジスタのゲート電極として機能する下層ワード
線32と略同じパターンで第2導電型のpMOSトラン
ジスタのゲート電極として機能する上層ワード線33が
配されている。下層ワード線32は第1図の第1のゲー
ト電極I3に該当し、上層ワード線33は第1図の第1
のゲート電極19に該当する。下層ワード線32は、シ
リコン基板に形成されたソース・ドレイン領域の間のチ
ャンネル形成領域の制御TJを行い、上層ワード線33
は上記半導体層31に形成されたチャンネル形成領域の
制御を行う。このように上下にゲート電極を積層させる
構造とすることで、その占有面積の増大を防ぐことがで
きる。
なお、領域51〜54は、それぞれ駆動トランジスタの
ソース領域若しくはドレイン領域であり、領域55はフ
ィールド絶縁膜の領域である。そのメモリセルの回路構
成は、第3図に示したものとされる。
このようなメモリセルの構造を有する本実施例のSRA
Mでは、pMO5l−ランジスタが高抵抗負荷素子44
を構成する半導体層31をそのまま延在させて形成され
る。従って、大幅な工程増加なしでPMOSトランジス
タを得ることができ、さらに高性能化や完全CMO3化
への対応も可能である。
なお、本実施例では、第1導電型をn型とし、第2導電
型をp型として説明したが、それぞれ反対の導電型にす
ることも可能である。
〔発明の効果〕
本発明の半導体メモリ装置は、相補型のスイッチングト
ランジスタがそれぞれゲートを積層させて形成されるた
め、その占有面積を小さくさせることができる。また、
特に、積層構造の上側の第2導電型のMISトランジス
タは、負荷素子の設けられる層を利用して形成すること
ができるため、大幅な工程の増加もなく相補型のスイッ
チングトランジスタを設けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体メモリ装置の一例の要部断面図
、第2図は本発明の半導体メモリ装置の一例のメモリセ
ルの構造を示す平面図、第3図は本発明の半導体メモリ
装置の回路構成を示す回路図、第4図はそのワード線の
接続関係を示す回路図である。 13・・・第1のゲート電極 19・・・第2のゲート電極 2021・・・PMOSトランジスタのソース・レイン
領域 1415・・・nMO5トランジスタのソース・レイン
領域 22.23・・・選択タングステン層 31・・・半導体層 32・・・下層ワード線 33・・・上層ワード線 44・・・高抵抗負荷素子 ト ド 、t−4!a目にかが冶キJし本X丑り&量め一佐jめ
栗部第1図 特許出願人   ソニー株式会社 代理人弁理士 小泡 晃(他2名) メ七すセ!し5回−一(N 第3図 第4

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)MISトランジスタで形成されたフリップフロッ
    プ回路とMISトランジスタで形成されたスイッチング
    トランジスタとでメモリセルが構成された半導体メモリ
    装置において、 上記スイッチングトランジスタが、第1導電型のMIS
    トランジスタのゲート上に第2導電型のMISトランジ
    スタのゲートが積層された構造を有することを特徴とす
    る半導体メモリ装置。
  2. (2)上記第2導電型のMISトランジスタのチャンネ
    ル領域が負荷素子と同一層で形成されたことを特徴とす
    る請求項第(1)項記載の半導体メモリ装置。
JP63225320A 1988-09-08 1988-09-08 半導体メモリ装置 Pending JPH0273666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63225320A JPH0273666A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 半導体メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63225320A JPH0273666A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 半導体メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0273666A true JPH0273666A (ja) 1990-03-13

Family

ID=16827506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63225320A Pending JPH0273666A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 半導体メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0273666A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0613575A (ja) * 1990-07-31 1994-01-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> スタック形半導体構造体及びその形成方法
US5475240A (en) * 1991-03-15 1995-12-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Contact structure of an interconnection layer for a semiconductor device and a multilayer interconnection SRAM
US5517038A (en) * 1992-08-11 1996-05-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device including three-dimensionally disposed logic elements for improving degree of integration
US11630412B2 (en) 2021-03-26 2023-04-18 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus including electricity eliminator for eliminating electricity of photosensitive drum

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0613575A (ja) * 1990-07-31 1994-01-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> スタック形半導体構造体及びその形成方法
US5475240A (en) * 1991-03-15 1995-12-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Contact structure of an interconnection layer for a semiconductor device and a multilayer interconnection SRAM
US5581093A (en) * 1991-03-15 1996-12-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Contact structure of an interconnection layer for a semiconductor device and a multilayer interconnection SRAM
US5654239A (en) * 1991-03-15 1997-08-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a contact structure of an interconnection layer for a semiconductor device and a multilayer interconnection SRAM
US5517038A (en) * 1992-08-11 1996-05-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device including three-dimensionally disposed logic elements for improving degree of integration
US11630412B2 (en) 2021-03-26 2023-04-18 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus including electricity eliminator for eliminating electricity of photosensitive drum

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5619055A (en) Semiconductor integrated circuit device
US4890148A (en) Semiconductor memory cell device with thick insulative layer
US6690030B2 (en) Semiconductor device with negative differential resistance characteristics
US5298782A (en) Stacked CMOS SRAM cell with polysilicon transistor load
JPH06318681A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
US6838737B2 (en) Semiconductor device for applying well bias and method of fabricating the same
JPH07176633A (ja) Cmos型スタティックメモリ
JP2851968B2 (ja) 改良された絶縁ゲート型トランジスタを有する半導体装置及びその製造方法
JP3771283B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2998679B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH03154377A (ja) 多結晶シリコン・ダイオード負荷を持つ小型スタティックram
JPH0273666A (ja) 半導体メモリ装置
JP2969864B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPS60239052A (ja) 半導体集積回路装置
JP3006520B2 (ja) 半導体装置
JPH08274189A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07302846A (ja) 半導体メモリ装置
JP2544417B2 (ja) 半導体集積回路装置
US5289404A (en) Semiconductor memory device
JP3070107B2 (ja) 半導体メモリ装置
JP2990707B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0652782B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH02129960A (ja) 半導体メモリ
JP2621820B2 (ja) スタティック型メモリセル
JPH0744269B2 (ja) 半導体集積回路装置