JPH0271745A - 含水ゲル組成物 - Google Patents

含水ゲル組成物

Info

Publication number
JPH0271745A
JPH0271745A JP63008967A JP896788A JPH0271745A JP H0271745 A JPH0271745 A JP H0271745A JP 63008967 A JP63008967 A JP 63008967A JP 896788 A JP896788 A JP 896788A JP H0271745 A JPH0271745 A JP H0271745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tcp
soluble polymer
alpha
carboxyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63008967A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0749050B2 (ja
Inventor
Akira Nakagawa
晃 中川
Munehiko Hirano
宗彦 平野
Hisashi Yamaguchi
久 山口
Yusuke Kubota
久保田 祐輔
Takeshi Goto
武 後藤
Masaki Kojima
児島 正樹
Miyuki Niimura
幸 新村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Original Assignee
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc filed Critical Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority to JP63008967A priority Critical patent/JPH0749050B2/ja
Publication of JPH0271745A publication Critical patent/JPH0271745A/ja
Publication of JPH0749050B2 publication Critical patent/JPH0749050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本願発明は、α−リン酸三カルシウムを配合することに
より、保水性、保形性を高め、且つ、柔軟性を向上させ
た含水ゲル組成物に関するものである。
([+)従来技術 従来より、床ズレ、褥瘉防止用に含水バッドが、又、打
撲、捻挫等の発熱を伴う局所の急性炎症、あるいは筋肉
のコリを柔げる目的で患部に貼付する含水貼付剤が市販
されている。この様な含水ゲル組成物は、一般にカオリ
ン、ベントナイト、タルク、ZnO等の無機物にグリセ
リン、ソルビトール等の湿潤剤、水及びゼラチン、ポリ
ビニルアルコール等のゲル化剤を加えてゲル状としたも
の、あるいは、それらの含水ゲルに、メントール、カン
フル、サロコール、サリチル酸メチル等の薬効成分を配
合して、これを支持体に展延したものである。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかしながら、この様な含水ゲル組成物は、気温の高い
夏期などは膏体が軟化してブレを生じ、ベトベトになっ
たり、支持体側にシミ出したり、離型紙を剥がすことが
困難となったり、貼付後、膏体が皮膚に残って貼付部位
を不潔にしたりすることがあった。更に保水力が低下し
て、急激な水分蒸発や、冬期には基剤の硬化による粘着
力の低下等の問題があった。
一方、この様な問題を解決するために、種々の検討がな
され、例えば、エポキシ基を有する化合物によるポリア
クリル酸塩の架橋、アルデヒド基を有する化合物による
PVAの架橋、イソシアネートによるPEGの架橋、あ
るいは、アルミニウムを始めとする多価金属塩によるポ
リアクリル酸塩の架橋等がある。しかしながら、エポキ
シ架橋は、架橋のコントロールが難しく、アルデヒド架
橋は、変色、粘着力不足及び膏体の硬化等の問題があり
、更に、イソシアネート架橋は、安全性に問題があり、
金属架橋は、不均一なブロックを形成したり、架橋効果
が弱かったり、添加量に比例して、膏体が硬(なる等の
問題点があった。
以上の如く、種々の方法が試みられているにもかかわら
ず、満足のゆく理想的な含水ゲル組成物は、未だに出現
していないのが現状である。
(=)問題点を解決するための手段 当該発明者らは、この様な状況に鑑み、従来にない優れ
た保水性、保形性を持ち、且つ柔軟性に富んだ含水ゲル
組成物を開発すべく、前述の種々の架橋方法の中で、最
も操作しやすいと考えられる金属架橋に着目し、鋭意研
究を重ねた結果、カルボキシル基を有する水溶性高分子
と水を含有する膏体に、α型のリン酸三カルシウム(C
as(POa)z)(以後α−TCPと略す)を配合す
ることにより、目的を効果的に達成できることを見い出
したものである。即ち、本願発明は膏体成分中に必須成
分として、α−TCPを0.01〜15重量%配合する
ことを特徴とする含水ゲル組成物に関するものである。
詳しくは、膏体中の水溶性高分子、例えばポリアクリル
酸ソーダ等のカルボキシル基が、α−TCPと反応する
ことにより、水溶性高分子が架橋されて、保水性、保形
性に優れた安定な構造を形成し、又、他の架橋方法と比
べて、 ■ 架橋が適度で、操作コントロールがしやすい。
■ 変色がない。
■ 部分的に硬化が進んで、不均一なブロックを形成す
ることがない。
■ 時間と共に膏体が硬くなることがない。
■ 一定の柔軟性を保ちながらも、ダレ、ベタツキがな
い。
等の特長を有することを見い出し、本発明を完成するに
至ったものである。
以下、本発明につき、更に詳しく具体的に説明する。
本願発明に使用されるα−TCPは、無味、無臭の白色
非結晶性粉末である。TCPは製造法によって、α体と
β体が生じ、α体は1100℃以上の高温融解急冷処理
により、又、β体は1100℃以下で融解処理したもの
から得られる。しかし、β−TCPは化学的活性が非常
に弱(、本願発明に使用されるのは、反応性に富んだα
−TCPが望ましい。
従来、α−TCPは、最近骨や歯芽成分に近似している
ことから、関心が高まっているハイドロキシアパタイト
の前駆体として知られ、α−TCP自体も、硬化液との
反応で硬化することにより、医療分野では裏装材、合着
剤、根管充填材、骨セメント、骨欠損部補修材等に応用
開発がなされている。しかしながら、α−TCPを用い
て含水ゲル組成物を得た例はなく、更には当該組成物を
後述する含水ゲル組成物他に応用した例もな(、それを
示唆する公知文献もない。即ち、活性の高いα−TCP
は、水和水硬性を示すため、これを用いて水を含む含水
ゲル組成物を得た場合、セメント並みの高硬化物のブロ
ックを形成してしまうので、当該組成物を含水性貼付組
成物として利用することは困難であるというのが、当分
野当業者の技術水準であった。しかしながら、本願発明
者らは前記の如き固定化された技術概念があったにもか
かわらず、α−TCPに関して種々検討した結果、保水
性、保形性に優れ、且つ、柔軟性に富んだ含水ゲル組成
物ができることを見い出したのである。尚、α−TCP
を含水ゲル組成物の架橋剤として用いた例はなく、本願
発明者らが、最初に見い出した新知見である。
α−TCPの配合量は、含水ゲル組成物全体に対して重
量%で0.01〜15%、好ましくは0.05〜10%
が望ましい。0.01%未満では、架橋力が弱く、膏体
の硬化が不十分であり、ブレが起こる。一方・15%以
上では架橋度が強く、製造中に硬化してしまい、更には
柔軟性に欠けたものとなる。
次に、カルボキシル基を持つ水溶性高分子として、具体
的にはポリアクリル酸、ポリメタアクリル酸、ポリアク
リル酸ソーダ、カルボキシビニルポリマー、エチレン・
無水マレイン酸共重合体、イソブチレン・無水マレイン
酸共重合体、メチルビニルエーテル・無水マレイン酸共
重合体及びその間環体が挙げられる。なお、これらの水
溶性高分子の配合量は、特に制限されないが、通常、含
水ゲル組成物全体の1〜20%である。又、含水量は1
0〜90%で調整することができる。
本願発明によって得られた含水ゲル組成物は、このまま
で又は必要に応じ他の成分を配合することにより、従来
、ゲル組成物が利用されている各種の製品に用いること
ができる。尚、具体的には床ズレ防止用パッド、褥庶治
療用ゲル、創傷保護材、医療用パップ剤等の含水性貼付
組成物及び保冷材、ゲル芳香材等の用途に利用すること
ができる。
本願発明の含水ゲル組成物は前述の通り、前述の組成で
も各種用途に十分利用可能であるが、必要に応じ他の成
分を任意に配合しても差しつかえない。以下、任意に配
合される他の成分について説明する。前記の医療用バ・
シブ剤として本願の含水ゲル組成物を用いる場合、これ
に含有される薬物は経皮吸収性薬物であれば特に限定は
な(、例えば皮膚刺激剤及び鎮痛消炎剤として、サリチ
ル酸、サリチル酸メチル、サリチル酸グリコール、β−
メントール、カンフル、ハツカ油、チモール、ニコチン
酸ベンジルエステル、トウガラシエキス、カブサイシン
、ノニル酸ワニリルアミド、ペンタゾシン、フルフェナ
ム酸ブチル、ピロキシカム、インドメタシン、ケトプロ
フェン、プラノプロフェン、フエプラゾン、ロキソプロ
フェン、ジクロツェナフナトリウム、ジフルニサール、
ゾメピラク、イブプロフェンピコノール、ペンダザック
、及びスプロフェン、並びにこれらのエステル誘4体。
中枢神経作用剤として、フルフェナジン、チオリダジン
、ジアゼパム、クロルプロマジン、ニトラゼパム等。
降圧利尿剤としてハイドロサイアザイド、ベンドロンル
ナサイアザイド、レセルピン等。
降圧剤としてクロニジン等。
冠血管拡張剤としてニトログリセリン、ニトログリコー
ル、イソソルバイトシナイトレート、塩酸パパベリン、
ジピリダモール、ニフェジピン等。
気管支喘息治療剤としてプロカテロール、イソプロテレ
ノール、テオフィリン等。
β−ブロッカ−としてインデノロール、プロプラノロー
ル、ピンドロール、カルテオロール、チモロール等。
抗ヒスタミン剤及び抗アレルギー剤として塩酸ジフェン
ヒドラミン、クロルフェニラミン、ジフヱニールイミタ
ソール、マレイン酸クロルフェニラミン、グリチルレチ
ン酸、トラニラスト、ケトチフエン等。
副腎皮質ホルモン剤として酢酸ヒドロコルチゾン、ヒド
ロコルチゾン、プレドニゾロン、ドリアムシノロンアセ
トニド、デキサメタシンリン酸エステル、メチルプレド
ニゾロン、酢酸グイクロリヅン、酢酸メチルプレドニゾ
ロン、フルオシノロンアセトニド、酢酸デキサメタシン
、デキサメタシン、フルオロメトロン、リン酸ベタメタ
シンナトリウム、ベタメタシン、吉草酸ベタメタシン、
プロピオン酸ベクロメタゾン、フルドロキシコルチド、
酪酸ヒドロコルチゾン、ジプロピオン酸ベタメタシン、
フルオシノニド、プロピオン酸クロベタゾール、吉草酸
ジフルコルトロン、ハルジノニド、アムシノニド、吉草
酸プレドニゾロン等。
局所麻酔剤とし、てリドカイン、アミノ安息香酸エチル
、塩酸プロカイン、ジブカイン、プロカイン等が挙げら
れる。
これら薬効成分は、一種又は二種以上適宜配合されて用
いられる。
次に、基剤成分としての高分子基剤は、別に制約はな(
、例えばシリコーン系、スチレン−イソプレン−スチレ
ンブロック共重合体系、スチレンーブタジエンースチレ
ンプロソク共重合体系、アクリル系、ビニルエーテル系
、天然ゴム系、ウレタン系、ポリイソブチレン系等が挙
げられ、軟化剤として用いる油、又は高級脂肪酸として
は、流動パラフィン、オリーブ油、ツバキ油、アーモン
ド油、バーシック油、ラッカセイ油、オレイン酸等から
選択される。
次に、水溶性高分子として、ゼラチン、ポリビニルアル
コール、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロースナトリウム、アラビア
ゴム、アルギン酸ソーダ、ポリビニルピロリドン、ポリ
ビニルメチルエーテル、ペクチン、ポリエチレンオキサ
イド等から選択される。
保湿剤としては、グリセリン、ソルビトール、マルチト
ール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ポ
リエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリプ
ロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール等の
中から選択される。
次に、無機質充填剤としてカオリン、ベントナイト、タ
ルク、二酸化チタン、酸化亜鉛、炭酸カルシウム、含水
ケイ酸アルミニウム等が挙げられる。
次に、pH調整剤として乳酸、クエン酸、酒石酸、アス
コルビン酸、コハク酸、シュウ酸、リン酸、リンゴ酸、
酢酸等が使用される。
次に、防腐剤としてチモール、メチルパラベン、エチル
パラベン、ブチルパラベン等。
次に、粘着付与剤としてロジン系樹脂、テルペン系樹脂
、石油系樹脂、フェノール系樹脂、キシレン系樹脂等。
次に、吸水性樹脂としては具体的には、三洋化成−の「
サンウェット」、製鉄化学−の「アクアキープ」、住人
化学−の「スミカゲル」、荒用化学−の「アラソーブ」
等。
次に、安定化剤としてポリソルベート80、ショ糖脂肪
酸エステル、ベンゾフェノン系化合物(例えば、2−ヒ
ドロキシ−4−メトキシヘンシフエノン)、尿素等。
次に、抗酸化剤としてジブチルヒドロキシトルエン(B
IT)等。
次に、界面活性剤としてポリオキシエチレンソルビタン
脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル等。
次に、経皮吸収促進剤として、ミリスチン酸イソプロピ
ル、パルミチン酸イソプロピル、アジピン酸ジイソプロ
ピル、ベンジルアルコール、クロタミトン、ジエチルセ
バケート、ピロリドン類、「エイシン」等。
更に、従来公知の香料等を目的に応じて適宜配合するこ
とができる。
支持体としては、例えばポリエチレン、ポリプロピレン
、ポリブタジェン、エチレン酢酸ビニル共重合体、ポリ
塩化ビニル、ポリエステル、ナイロン、ポリウレタン等
のフィルム又はシート、或いはこれらの多孔体、発泡体
そして紙、布、不織布等より選ばれる。
次に本願発明の製造法として、例えば多価アルコールに
α−TCP及びカルボキシル基を持つ水溶性高分子を充
分に混合、分散し、これを水に徐々に加え、必要に応じ
て他の添加剤を加えて含水組成物とする。更には、目的
に応じて薬物を均一に配合させた後、不織布に展延し、
更に離型紙で覆い所望の大きさに切断し、製品とする。
(ネ)発明の効果 本願発明によって得られたα−TCP配合の含水ゲル組
成物は、後述の実施例、試験例で述べる如く、従来の架
橋方法では得られない保水性、保形性及び柔軟性に優れ
、医療用具として優れた特性を有する。
更に、薬物を配合した場合でも、べたつき、だれがな(
、且つ、皮膚への付着性が優れ、更に、膏体からの薬物
の放出もよく、経皮吸収製剤として優れたものである。
しかも、皮膚刺激が極めて少ないため、安全性が高く、
医療用基剤として利用価値の高いものである。
次に、本願発明を実施例、試験例により更に詳しく説明
し、その効果を示す。
ていても、冷怒、弾力性を失わず、触っても濡れない理
想的な保冷材として有用であごとが認められた。
実施例1 α−TCP            5.0%ポリアク
リル酸ソーダ      10.0%ゼラチン    
        3,0%グリセリン        
  20.0%水                 
   62.0%100.0% α−TCP、ポリアクリル酸ソーダをグリセリンに徐々
に加え、ペースト状になるまで充分に攪拌して分散、混
合する。次に、上記ペーストをゼラチンを溶解した水に
加温しながら加えて、均一になるまで練合する。これを
冷却し、保冷剤として用いた。
本島は、良好な保水性、保形性を示し、且つ優れた柔軟
性を具備しているため、形くずれ、だれ、べとつきが生
じることがなく、長時間皮膚に当て実施例2 α−TCP             2.5%ポリア
クリル酸ソーダ       7.5%ポリビニルアル
コール      2.5%乳酸          
     2.0%水               
     85,5%100.0% 実施例1の製造法に準じて、保冷材を調整した。
本島は、実施例1と同様に有用であることが認められた
実施例3 α−TCP ポリアクリル酸ソーダ ポリビニルアルコール グリセリン 6.0% 12.5% 3.5% 16.0% チモール 乳酸 水 0.1% 4.0% 57.9% 100.0% 実施例1の製造法に準じて、保冷材を調整した。
本島は、実施例1と同様に有用であることが認められた
実施例4 α−T CP            3.7%メチル
ビニルエーテル ・ 無水マレイン酸共重合体   7
.1%ゼラチン            5.0%グリ
セリン          52.4%31.8% 100.0% 実施例1の製造法に準じて、創傷保護材を調整した。
本島は、実施例1と同様に有用であることが認められた
実施例5 α−T CP             5.0%ポリ
アクリル酸ソーダ      10.0%ゼラチン  
          3.0%グリセリン      
    20.0%サリチル酸メチル        
 1.0%〃−カンフル           0・8
%l−メントール          0.5%水  
                  59.7%io
o、o% 実施例1で調整した含水ゲル組成物に、薬効成分として
サリチル酸メチル、a−カンフル、1−メントールを加
え、均一に溶解させた後、不織布に展延し、ついでポリ
エチレンのフィルムで覆い所望の大きさに切断し、パッ
プ剤とした。
本島は、α−TCPを配合しない比較例のパ・ノブ剤に
比べて、膏体の凝集性、保水性、保形性が高く、良好な
皮膚密着性を示し、且つ、経皮吸収性に優れた特性を有
するものであることが認められた。
実施例6 α−TCP            2・5%ポリアク
リル酸ソーダ       7.5%ポリビニルアルコ
ール      2.5%乳酸           
    2.0%チモール            o
、i%ケトプロフェン         0.3%ハツ
カ油             1.0%水     
                84.1%100.
0% 実施例2で調整した含水ゲル組成物に、薬効成分を加え
、実施例5と同様にしてパ・ノブ剤とした。
本島は、実施例5と同様の優れた特性を示した。
実施例7 α−TCP ポリアクリル酸ソ ポリビニルアルコ グリセリン 6.0% −ダ     12.5% −ル      3.5% 16.0% チモール            0.1%乳酸   
            4.0%フマル酸ケトチフェ
ン       1.0%水            
        56.9%100.0% 実施例3で調整した含水ゲル組成物に、薬効成分を加え
、実施例5と同様にしてパップ剤とした。
本島は、実施例5と同様の優れた特性を示した。
実施例8 α−T CP            3.7%メチル
とニルエーテ;シ ・ 無水マレイン酸共重合体   
7.1%ゼラチン            5.0%グ
リセリン          51.7%チモール  
          0.2%プロプラノロール   
      0.5%水              
      31.8%100.0% 実施例4で調整した含水ゲル組成物に、薬効成分を加え
、実施例5と同様にしてパップ剤とした。
本島は、実施例5と同様の優れた特性を示した。
調整した。
比較例1 カリウムミョウバン ポリアクリル酸ソーダ ゼラチン グリセリン 水 実施例1の製造法に準じて、 調整した。
比較例2 水酸化アルミニウム ポリアクリル酸ソーダ ポリビニルアルコール 乳酸 実施例1の製造法に準じて、 5.0% 10.0% 3.0% 20.0% 62.0% 100.0% 含水ゲル組成物を 2.5% 7.5% 2.5% 2.0% 85.5% ioo、o% 含水ゲル組成物を 比較例3 ポリアクリル酸ソーダ ポリビニルアルコール グリセリン チモール 乳酸 水 実施例1の製造法に準じて、 調整した。
比較例4 水酸化アルミニウム ポリアクリル酸ソーダ ポリビニルアルコール 乳酸 チモール ケトプロフェン 12.5% 3.5% 16.0% 0.1% 4.0% 63.9% 100.0% 含水ゲル組成物を 2.5% 7.5% 2.5% 2.0% 0.1% 0.3% ハツカ油 水 1.0% 84.1% 100.0% 実施例5の製造法に準じて、パップ剤を調整した。
比−軸側5 メチルビニルエーテル ・ 無水マレイン酸共重合体 
  ’t、t%ゼラチン            5.
0%グリセリン          51.7%チモー
ル            0.2%プロプラノロール
         0.5%水           
         31.8%too、o% 実施例5の製造法に準じて、パップ剤を調整した。
1箇月間保存した。
1箇月後、取り出し、各サンプルのべたつき、膏体のは
み出し、変色、ライナーへの付着、裏じみ、皮膚への膏
体残りを試験し、評価した。結果を表1に示す。
尚、評価基準は下記の通りである。
−:全くなし ±:わずかにあり +:少量あり +:多量にあり 表1 試験例1 40℃、湿度75%の恒温恒温器に、実施例1〜8、比
較例1〜5のサンプルを、それぞれ袋に入れ、手続補正
書 (自発) 事件の表示 発明の名称 昭和63年特許願第8 Hシスイ    ν 七イブフ 含水ゲル組成物 補正をする者 補正命令の日付 自発 5、補正の対象 明細書中、「3、発明の詳細な説明」 の欄 67号 +11  明細書中、「3、発明の詳細な説明」の欄の
第6真下から第6行目の「固定化された」を削除する。
(2)同書中、第7頁下から第2行目の「このままで又
は」とあるを、「このままで、又はJと訂正する。
(3)同書中、第11真上から第2行目より第12行目
の「別に制約はなく、・・・・次に、水溶性高分子とし
て、」を削除する。
同書中、第12頁下から第8行目より第13真上から第
5行目の「次に、粘着付与剤として・・・・次に、抗酸
化剤としてジブチルヒドロキシトルエン(BHT)等。
」を削除する。
1’+51  同書中、第12頁下から第8行目の「「
エイシン」等。」とあるを、「エイシン■等のドデシル
アザシクロペンタン誘導体。」と訂正する。
手続補正書(自発) 1゜ 事件の表示 昭和63年特許願第8967号 2゜ 発明の名称 含水ゲル組成物 3゜ 補正をする者 4゜ 補正命令の日付 自発 5゜ 補正の対象 平成元年4月12日提出の手続補正書の「補正の内容」
の欄 6゜ 補正の内容 平成元年4月12日提出の手続補正書を下記の通り訂正
致します。
ll

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カルボキシル基を有する水溶性高分子と水を含有
    する膏体に、α−リン酸三カルシウムを配合してなるこ
    とを特徴とする含水ゲル組成物。
  2. (2)α−リン酸三カルシウムの配合量が、膏体全体の
    0.01〜15重量%である特許請求の範囲第1項記載
    の含水ゲル組成物。
JP63008967A 1988-01-18 1988-01-18 含水ゲル組成物 Expired - Lifetime JPH0749050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63008967A JPH0749050B2 (ja) 1988-01-18 1988-01-18 含水ゲル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63008967A JPH0749050B2 (ja) 1988-01-18 1988-01-18 含水ゲル組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0271745A true JPH0271745A (ja) 1990-03-12
JPH0749050B2 JPH0749050B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=11707455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63008967A Expired - Lifetime JPH0749050B2 (ja) 1988-01-18 1988-01-18 含水ゲル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749050B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06296675A (ja) * 1993-04-16 1994-10-25 Suzuki Yushi Kogyo Kk 人体に用いる貼付剤
US5614178A (en) * 1992-07-28 1997-03-25 The Procter & Gamble Company Compositions for topical delivery of drugs comprising a mixture of high and low HLB surfactants and alkoxylated ether
US5707635A (en) * 1991-10-16 1998-01-13 Richardson-Vicks Inc. Gel type cosmetic compositions
US5776485A (en) * 1991-10-16 1998-07-07 Richardson-Vicks Inc. Enhanced skin penetration system for improved topical delivery of drugs
US5989536A (en) * 1993-07-03 1999-11-23 The Procter & Gamble Company Personal cleansing compositions containing alkoxylated ether and cationic ammonium salt for deposition of active agent upon the skin
JP2000281570A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Nichiban Co Ltd 経皮投与用貼付剤
US6277892B1 (en) 1991-10-16 2001-08-21 Schering-Plough Healthcare Products, Inc. Enhanced skin penetration system for improved topical delivery of drugs
JP2007084479A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Nof Corp ゲル状手指消毒剤
US9731490B2 (en) 2008-10-02 2017-08-15 Mylan Inc. Method for making a multilayer adhesive laminate

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5707635A (en) * 1991-10-16 1998-01-13 Richardson-Vicks Inc. Gel type cosmetic compositions
US5776485A (en) * 1991-10-16 1998-07-07 Richardson-Vicks Inc. Enhanced skin penetration system for improved topical delivery of drugs
US5874095A (en) * 1991-10-16 1999-02-23 Richardson-Vicks Inc. Enhanced skin penetration system for improved topical delivery of drugs
US6277892B1 (en) 1991-10-16 2001-08-21 Schering-Plough Healthcare Products, Inc. Enhanced skin penetration system for improved topical delivery of drugs
US5614178A (en) * 1992-07-28 1997-03-25 The Procter & Gamble Company Compositions for topical delivery of drugs comprising a mixture of high and low HLB surfactants and alkoxylated ether
JPH06296675A (ja) * 1993-04-16 1994-10-25 Suzuki Yushi Kogyo Kk 人体に用いる貼付剤
US5989536A (en) * 1993-07-03 1999-11-23 The Procter & Gamble Company Personal cleansing compositions containing alkoxylated ether and cationic ammonium salt for deposition of active agent upon the skin
JP2000281570A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Nichiban Co Ltd 経皮投与用貼付剤
JP2007084479A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Nof Corp ゲル状手指消毒剤
US9731490B2 (en) 2008-10-02 2017-08-15 Mylan Inc. Method for making a multilayer adhesive laminate
US10272656B2 (en) 2008-10-02 2019-04-30 Mylan Inc. Method for making a multilayer adhesive laminate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0749050B2 (ja) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4705301B2 (ja) 貼付剤
JP4467437B2 (ja) 温感パップ剤
JP4914826B2 (ja) 経皮吸収製剤
EP1121941B1 (en) Sorbefacients and preparations for percutaneous absorption containing the same
PL188205B1 (pl) Preparat w formie przylepca do stosowania przezskórnego zawierający fentanyl
WO2002032431A1 (fr) Compositions pour preparations externes
JP3499247B2 (ja) フェルビナク含有貼付剤
JPH08165251A (ja) 溶解剤および該溶解剤を含有する外用製剤
JPH0271745A (ja) 含水ゲル組成物
JP4302835B2 (ja) 外用貼付剤
WO2004024155A1 (ja) 貼付剤
JPH04217919A (ja) エペリゾンまたはトルペリゾン経皮吸収製剤
JP5175041B2 (ja) 親水性粘着剤、それを用いた親水性皮膚外用粘着剤組成物および親水性貼付剤
JP3144895B2 (ja) 医療用粘着テープもしくはシート
JPS62230715A (ja) 新規貼付製剤
JP3193161B2 (ja) 経皮吸収性製剤
JP3199770B2 (ja) 経皮投与用貼付剤及びその製造法
JP3495733B2 (ja) フェルビナク含有貼付剤
JP2005097132A (ja) 低刺激性貼付剤
JP2887548B2 (ja) 使用性の改善された含水性皮膚外用貼付剤
JPS63203613A (ja) 親水性経皮投与製剤
JPH01297069A (ja) 粘着剤組成物
JP2632838B2 (ja) 外用貼付剤
WO2018198029A1 (en) Matrix adhesive patch and process for the preparation thereof
JP4567998B2 (ja) 親水性粘着剤を用いた親水性皮膚外用粘着剤組成物および親水性貼付剤

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531

Year of fee payment: 13