JPH027160Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027160Y2
JPH027160Y2 JP1968981U JP1968981U JPH027160Y2 JP H027160 Y2 JPH027160 Y2 JP H027160Y2 JP 1968981 U JP1968981 U JP 1968981U JP 1968981 U JP1968981 U JP 1968981U JP H027160 Y2 JPH027160 Y2 JP H027160Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
cylinder
entrance
frame
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1968981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57133775U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1968981U priority Critical patent/JPH027160Y2/ja
Publication of JPS57133775U publication Critical patent/JPS57133775U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH027160Y2 publication Critical patent/JPH027160Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はエレベータ等の自動開閉戸において、
戸開時に戸と出入口枠との間に乗客の手等が挾ま
れる事故を防止する安全装置に関するものであ
る。
この種の安全装置は従来から各種考案されてい
るが、それらは、出入口枠に検出装置を設け、戸
と出入口枠との間に乗客の手等が挾まれた場合、
戸の開閉方向の押圧力のみを検出するか、又は戸
の開閉方向と直角方向の押圧力のみを検出するも
のであつた。
従来の安全装置を第1図及び第2図により説明
する。第1図はエレベータかごの出入口付近を示
す横断面図であり、1はかご床、2はかご側板、
3は出入口枠、4はかご戸であり、矢印A方向へ
開かれる。第2図は第1図B部拡大図である。5
は出入口枠3のほぼ全高にわたる長さを有し、ね
じが切られた(図示しない)バー6が裏面に固定
された応動体である。このバー6は、出入口枠3
に固定されたL型のブラケツト7に設けられた穴
(図示しない)に挿通されている。8は応動体5
を戸4の方向へ付勢するばね、9は応動体5の前
進位置を調節するナツト、10は出入口枠3に固
定されたブラケツト11に取り付けられたスイツ
チである。
戸4が開動作中、出入口枠3と戸4との隙間
に、乗客の手12が挾まれると、応動体5がばね
8に抗してC方向に押され、バー6によりスイツ
チ10が作動し、図示しない戸制御装置により戸
開動作を停止し、戸閉動作を行なわせる。
ところが上記装置は第2図C方向の押圧力を検
出するのみであり、図のD方向の押圧力などが加
わつた場合、これを検出することはできなかつ
た。又、応動体5の前面5aを出入口枠3の戸4
に対抗する面3aとほぼ同一位置に設定した場合
でも、乗客の手12は幅の厚い甲の部分が面3a
と戸4との隙間に挾まれて強い圧力を受けている
ため、比較的細くなつている指先の部分では応動
体5にC方向の圧力が加わわりにくく、従つて検
出が困難になるという欠点があつた。
本考案は上記の点に鑑みてなされたものであ
り、戸と出入口枠との間に乗客の手等が挾まれた
場合、これを確実に検出することを目的としたも
のである。
本考案の一実施例を第3図により説明する。2
0は軸21により上下をバー22に回動自在に取
り付けられた円筒であり、バー22にはねじが切
られており(図示しない)、出入口枠3に固定さ
れたコ字形ブラケツト23に設けられた2個の穴
(図示しない)に挿通されている。24は円筒2
0の前進位置を調節するナツト、25はばね26
の圧力を調整するナツト、27は座金、28は出
入口枠3に固定されたブラケツトであり、長穴
(図示しない)によりスイツチ10を固定してい
る。また、第3図に示した検出機構は円筒20の
上下端部に設けられている。尚、第2図と同一符
号のものは同一のものを示している。
本実施例によれば、乗客の手等によりD方向か
らの押圧力が加わつた場合、円筒20はE方向に
回転し、これによつて隙間に挾まつた手等は円筒
20と戸4との隙間の狭い部分に送られることに
なる。このため、円筒20に印加されるC方向の
押圧力が高くなり、円筒20はC向に移動し、ス
イツチ10が作動する。
従つて、本実施例装置によれば、円筒20にど
の方向からの押圧力が加わつても、円筒20の回
転により、スイツチ10が容易に作動して戸開動
作を停止し、戸閉動作を行なわせることができ
る。
次に本考案の他の実施例を第4図により説明す
る。円筒20はその上下を、出入口枠3に固定さ
れたL型のブラケツト31に固定されたブラケツ
ト32に、軸21により回動自在に取り付けられ
ている。33は一端は円筒20の表面に固定さ
れ、他端は出入口枠3に設けられた穴(図示しな
い)及びローラ34を介してバー35の一端に固
定されたワイヤロープである。バー35にはねじ
が切られており(図示しない)、出入口枠3に固
定されたブラケツト36に設けられた穴(図示し
ない)に挿通されている。37はワイヤロープ3
3の張力を調節するナツト、38はばね39の圧
力を調節するナツト、40は座金であり、スイツ
チ10は長穴(図示しない)により出入口枠3に
固定されている。尚、第3図と同一符号のものは
同一のものを示している。
第4図の実施例では、円筒20の軸21は固定
されているが、乗客の手等により円筒20が回転
すると、ワイヤロープ33が円筒20に巻付けら
れたワイヤロープ33及びバー35を介して座金
40が、第4図下方に移動し、スイツチ10を作
動させるものである。
尚、円筒20の回転を検出する装置は、上記実
施例の他に、ベルトやチエンを使用したり、又は
カムやクランク機構を使用することもできる。
また、第3図及び第4図の装置を組み合わせて
も良いことはもちろんである。
以上説明したように、本考案によれば、円筒形
をなす回動自在の応動体を使用することにより、
出入口枠と戸との隙間に挾まれた乗客の手等を確
実に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエレベータかごの出入口付近を
示す横断面図、第2図は第1図B部拡大図、第3
図は本考案の一実施例を示す図、第4図は本考案
の他の実施例を示す図である。 2……かごの側板、3……出入口枠、4……か
ごの戸、5……応動体、6,22,35……バ、
8,26,39……ばね、9,24,25,3
7,38……ナツト、10……スイツチ、20…
…円筒、21……軸、27,40……座金、33
……ワイヤロープ、34……ローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 出入口を電動開閉する戸を備え、前記出入口を
    形成する出入口枠と前記戸との隙間に物体が侵入
    したとき、これを検出するものにおいて、前記出
    入口枠の戸袋側に戸の開閉方向と直角な前後方向
    に移動可能に設けられた円筒、該円筒を常時は前
    記戸に近づく方向に付勢しかつ前記戸と僅かに隙
    間を保つ位置に回動可能に保持する装置、前記物
    体により前記円筒が前記戸から離れる方向に変位
    したとき作動する装置を備えたことを特徴とする
    戸の安全装置。
JP1968981U 1981-02-14 1981-02-14 Expired JPH027160Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1968981U JPH027160Y2 (ja) 1981-02-14 1981-02-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1968981U JPH027160Y2 (ja) 1981-02-14 1981-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57133775U JPS57133775U (ja) 1982-08-20
JPH027160Y2 true JPH027160Y2 (ja) 1990-02-21

Family

ID=29817617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1968981U Expired JPH027160Y2 (ja) 1981-02-14 1981-02-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH027160Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4202007B2 (ja) * 2001-09-06 2008-12-24 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベータ扉安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57133775U (ja) 1982-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH027160Y2 (ja)
JP2842513B2 (ja) エレベータドア装置
US4057934A (en) Protection system for automatically openable and closable door
WO2005040030A1 (en) Elevator system
JP4142177B2 (ja) エレベーターのドア安全装置
JPS5811817Y2 (ja) エレベ−タドアアンゼンソウチ
JPH08301560A (ja) エレベーターのドア安全装置
JPS5917719B2 (ja) 自動ドア−の安全装置
JPS6341416Y2 (ja)
JPS5842384Y2 (ja) エレベ−タドア−装置
JPH0687588A (ja) ホームエレベーター用ドアロック装置
JPS5853417Y2 (ja) エレベ−タのドア−装置
JPH0687590A (ja) エレベーター用ドアの制動装置
JP6598900B2 (ja) エレベータシステム
JPH0431328Y2 (ja)
JPH0238292A (ja) 車両用エレベータの安全装置
JPH023498Y2 (ja)
JPH0332948A (ja) 車両用補助ステップ装置
JPS6017517Y2 (ja) ゲ−トバ−のロツク装置
JPH0720314Y2 (ja) 電動型オーバーヘッド式ドアの安全装置
JPH0952687A (ja) エレベータ出入口の戸の安全装置
JPS5836617Y2 (ja) 握索機における握索力検出器
JP3034975U (ja) エレベータ戸の安全装置
JPH06219672A (ja) エレベータの運転装置
JPH0639865U (ja) エレベータかごドアの安全装置