JPH0267271A - イミダゾリル‐ヒドラジド‐化合物、それから成るエポキシド樹脂用硬化剤、硬化可能なエポキシド樹脂組成物及びエポキシド樹脂成形体 - Google Patents

イミダゾリル‐ヒドラジド‐化合物、それから成るエポキシド樹脂用硬化剤、硬化可能なエポキシド樹脂組成物及びエポキシド樹脂成形体

Info

Publication number
JPH0267271A
JPH0267271A JP1174294A JP17429489A JPH0267271A JP H0267271 A JPH0267271 A JP H0267271A JP 1174294 A JP1174294 A JP 1174294A JP 17429489 A JP17429489 A JP 17429489A JP H0267271 A JPH0267271 A JP H0267271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally
epoxide resin
formula
epoxide
dicyandiamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1174294A
Other languages
English (en)
Inventor
Christian Burba
クリスチヤン・ブルバ
Werner Mrotzek
ヴエルナー・ムロツエク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Schering AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering AG filed Critical Schering AG
Publication of JPH0267271A publication Critical patent/JPH0267271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明の目的は、置換逼れた6−(N−イミダゾリル)
−プロピオン酸ヒドラジド、エポキシド樹脂組成物中の
硬化剤としてのその使用、これを含有する、成形体の裏
道のためのa)エポキシド樹脂及び場合によりb)ジシ
アンジアミド及び場合によりC)常用の窒素含有の複素
環系アミン化合物より成る硬化可能なエポキシド樹脂組
成物である。
〔従来の技術〕
複合加工材料の製造には、今日原則的に2つの方法が使
用される。即ち強化材料に硬化可能な組成物を含浸嘔ゼ
、湿潤状態で形成下で東ね合わせかつ熱時に一段階でヂ
ュロマーの最終状′py4Kmで硬化嘔せるウェット−
イン−ウェット法(Na5s −1n−NIIlaa 
−Verfahren )。
2段階法では、強化材料及び硬化可能な組成物から先ず
いわゆるプレプレグを製造し、これを次いで時間的に分
離し次第2方法工程で更に完成部材に加工する。この際
、方法技術的にもう1変溶剤含有の作業法と溶剤無しの
作業法とを区別する。
プレプレグの製造は、通例1つの連続し几方法で行なわ
れ、仁の際、強化材料を使用すべき樹脂−硬化剤−混合
物の含浸浴に導入するか又は含浸剤を支持材料上への七
の塗布の直前にはじめて混合しかつ特別な装置を用いて
ナイフ塗布する。この際、一定幅の支持材料上に塗布す
べき含浸剤の量の偏部は含浸剤の粘性を介する以外に後
接の圧縮ローラーを介して行なわれる。
溶剤含有系では、含浸工程の後に含浸溶液中に含有され
る溶剤を熱供給によって蒸発嘔せ、かつ同時に樹脂系を
A−状態からB−状態に変える。液状−強粘性の含浸剤
で浸漬した強化材料から方法条件及び使用感れる樹脂系
に応じて弱粘性〜殆んど乾燥し九プレグレグが得られる
この方法工程では、一方では含浸組成物の溶剤は完全に
除去されるが、他方では、含浸され九強化材料の不所望
な反応t−避ける友めに、プレプレグ硬化の几めに@2
方法工程で必要な潜在的6更化剤は未だ反応を示さない
ことが重要である。
溶剤不含の系でな、樹脂系の化学構造に依り、含浸後に
含浸剤t−B−状態に変える九めに同様に材料の短かい
熱処理を行なうか又は、強化材料を含浸の直後に別にし
九熱処理をやめて両側を分離シートで張りかり系適合性
中間貯蔵に送る。この中間貯蔵の経過中に、宿脂系のB
−状態への徐々の移行が生じるか又は、含浸剤を化学的
変化を全く止めて単独で物理的効果により支持材料上に
固定させる。
そうして得られるプレプレグをそのつどの使用状況に応
じて適当に切断しかつ建築部材の厚さに1ね合わす前に
、ロール巻きとして中間貯蔵しかつ輸送することができ
る。同時の圧力−及び温度作用により、プレプレグステ
ーブルを剛度の高い成形部材に硬化嘔ゼ、この際未だ低
分子の流動性の樹脂は、デュロマーの高分子のC−状態
に移行する。
1段階法では長い開放時間及び短かい硬化時間が低い硬
化温度で必要とされるが、2段階法では他の基準として
なおプレプレグのできるだけ長い貯蔵安定性が更に加わ
る。この際V1.際には増々低(なる室温以下の貯蔵時
間が受は入れられる。
更に、プレプレグの製法に応じて、使用塾備のできた硬
化可能な組成物の材料粘度はできるだけ長い時間に渡っ
て完全に不変の′!!1であることが1要である。この
ことは殊に大容積の浸漬浴の使用の際に一定の街脂塗布
及び−様のB−状態の達成のtめに必要である。それと
いうのも、一方では生成物の信性が現行では硬化可能な
組成物における変化する割合に適合され得すかつ他方で
はそれによって硬化した最終生成物の物理的特性も否定
的に影響されるからである。
含浸浴で長時間に渡っても粘性に応じて一定であり、低
い温度で短時間でB−状態に反応し、次いでプレプレグ
として室温で化学的変化なしに長時間貯蔵し得る硬化可
能な組成物が実際には切望ちれる。
プレプレグ製造に依らず、その硬化はできるだけ低い温
度で短時間内で行なわれ、発熱反応の最高偏度はより大
きな層厚でも低い水準に留lりかつ最終生成物の物理的
特性水準扛実際の要求に適合しなけれはならず、すなわ
ち特に、マトリックスによって決められる転移温間に1
40℃以上である。この硬化性及び特性水単に関する安
来は、同じよう(ウェット−イン−ウェット法で加工す
べきエポキシド樹脂系罠もあてはまる。
エポキシド樹脂を基礎とする硬化可能な組成物中に長い
間硬化剤として使用されてIJ7tジシアンジアミドは
切望される特性の達成のために、通例C〇−硬化剤及び
/又は促進剤と組合逼れる。従ってこの分野で文献から
多数の提案が公知である。
三級アミン、例えばベンジルジメチルアミン、三級/二
級アミン、例えば2−メチル−イミダゾール、2−エテ
ル−4−メチル−イミダ・戸−ル、三級/−級アミン、
例えば1−アミノエチル−イミダゾール単独又は混合物
での併用は漸進的な改善をもたらしたが、−層1くなっ
た欠陥を排除することはできなかった。
更に文献からエポキシド84 Ha用のゼ在的硬化剤と
してジシアンジアミドのほかにジカルボン酸ジヒドラジ
ドの使用が提案されている。
しかしこのヒドラジドは、始動温度が一部は全(高くか
つ完全な硬化は+F1150℃の温度及び長時間に渡っ
てより高いm度の使用によって蝶じめて達成され得ると
いう欠点を有する。
改州特許機構(EP−A)第106635号明細書から
、直鎖の脂肪族多官能アミンへのアクリル酸エステルの
付加及び引続くヒドラジン水和′吻(Hydrazin
hydrat )との反応により相応する多官能ヒドラ
ジドに製造場れるヒドラジドが公知である。同時に、で
きるだけ低い発熱最高値(Exothermiemax
ima )での約100℃の始動温度、短かい硬化時間
及びガラス転移温度〉140°Cへの実際的要求は、こ
れらの生成物によっても満されない。
〔発明が解決しようとするl!趙〕
本発明の課題は、公知技術水準の欠点を回避して、比較
的に低い温度で短時間内で高い発熱性の温度ピークなし
にデュロマーの最終状餘に硬化し、実際の要求に相応す
る熱安定性を有しかつプレプレグにおけるそれが室温で
十分な貯蔵安定性を育するエポキシド化合物及び潜在的
硬化剤を基礎とする硬化可能な組成物を見い出すことで
あった。
〔課、1ilt−解決する友めの手段〕この課題は、場
合により常用の潜在的硬化剤の併用下に新規の硬化剤の
使用により解決ちれる。
従って、本発明の目的物は一般式(I):R五 〔式中R1及びR11は相互に無関係で、Hl−Ca2
、−C3H5,フェニル基を表わしてよい〕の化合物で
ある。
本発明のもう1つの目的は一般式(1):C式中R” 
及ヒR” a相互に無関係で、a、−cH,、、−02
H5、フェニル基を表わしてよい〕の化合物を、エポキ
シド樹脂用の硬化剤として、場合により常用の窒素含有
の複X環系アミン化合物を併用して使用することである
本発明のもう1つの目的は、 a)  1分子当りエポ中シトlf;iモ均して1個以
上を有するエポキシド樹脂及び場合によりb)ジシアン
ジアミド及び場合により C)溶剤、充填剤、強化材料又は封人材科、顔料、助剤
及び d)−数式(■): を含有する硬化可能なエポキシド樹脂組放物である。
本発明のもう1つの目的は、強化材料又は封人材科を室
温で a)  1分子当りエポキシド基平均して1個以上有す
るエポキシド樹脂及び場合により b)ジシアンジアミド及び場合により C)酸剤、充填剤、強化材料又は刑人材料、顔料、助剤
及び d)−数式(I): 〔式中11及びR”a相互ニ無1期係”t”E(、−C
’H,、−C2H5、フェニル基ヲ表わしてよい〕の化
合物及び場合により ・)常用の窒素含有の;0素環系アミン化合物A 〔式中ttl及びRには相互に無関係で、Hl−C’H
3、−C2H5、フェニル基を安わしでよい〕の化合物
及び場合により e)常用のg1素含有の複素環系アミン化合物よりなる
結合剤で浸漬しかつ場合により高め几温度で半固体では
あるがなお溶融可能な状態(B−状態)に変えられる硬
化可能なエボΦシト樹脂組成物である。
本発明のもう1つの目的は、エポキシド樹脂成形体であ
り、これは、第1段階で強化材料又は別人材料を室温で a)  1分子当りエポキシド基平均して1個以上を有
するエポキシド樹脂及び場合によりb)ジシアンジアミ
ド及び場合により C)溶剤、充填剤、強化材料又は別人材料、顔料、助剤
及び d)−数式(1): 〔式中R1及びR1は相互に無関係で、Hl−CH3、
−C,H,、フェニル基t−表わしてよい〕の化合物及
び場合により e)常用の窒素含有の複素環系アミン化合物よりなる結
合剤で浸漬しかつ場合により半固体であるがなお溶融可
能な状態(B−状態)に変えかつ第2段階で湿潤ラミネ
ート又はプレプレグを単独かつ成形下又は成形中に接着
性基材にし、圧力の使用下高めた温度で硬化嘔ゼること
を特徴とする。
本発明の他の目的は、特許請求によ!1%徴付けられて
いる。
本発明により併用されるエポキシド樹脂は、1分子当9
エポΦシ基2個又はそれ以上を有するグリシジルエステ
ル及び−エーテル、例エバ殊に1価又は多価フェノール
を基礎とするグリシジルエーテルである。本発明により
エポキシド価0.2〜0.6金有する2、2−ビス(4
−ヒドロ中ジフェニル)−フロパン(ヒスフェノールA
)のグリシジルエーテル、特にエボ中シト価約0.45
〜0.55を有する室温で液状の化合物が有利である。
七のほかに、ビスフェノールFtm基礎とするグリシジ
ルエーテル及びノボラックも有利であると実証され九〇 硬化剤として場合により併用嘔れるジシアンジアミドは
、市阪品であpかり公知の商品名で入手される。ジシア
ンジアミドの鎗は、使用されるエポキシド化合物に依り
、ジグリシジルエーテル100161:置部に対して、
2〜10宜量部の範囲にあり、本発明により有利なビス
フェノールA1に基礎とする液状のグリシジルエーテル
においては、5−101[tmの範囲にある。
本発明により使用される硬化剤もしくは硬化促進剤は、
−数式(I): られる硬化条件によって決定逼れる。本発明により、エ
ポキシド化合物100賞を部に対して、0.1−40、
殊K 1〜1011jlHJ(7)a囲ノll!適用さ
れる。
本発明により併用すべき常用の窒素含有複素環系アミン
化合物としては、N−アルキルーイi71戸−A/、例
えばN−メチル、N−エテルイミダゾール及び/又は−
数式(n): R五 の化合物である。
硬化剤もしくは硬化促進剤の量を広い範囲内で変えるこ
とができる。これは意図ちれる使用目的及び場合により
それによって前もって与え〔式中RはC−原子く10個
有する場合により分子鎖のアルキル−又はアル中しン基
、特に−CH3、−CFI(OH)−CH3、−(CH
R’ )yを表わし、この際R’−H又は −CH3か
りy−4〜8であり、I■1.2.3でありかつ2は只
の価に等しい〕のイミダシリン化合物、特に式中)C=
m 1.2−1及びR−−CH3又は−CH黛−ctq
、、であるものを併用することができる。
最終生成物の特性の変更の九めに、他のEP−樹脂のほ
かに変性剤又は助剤、例えばフェノール414@、メラ
ミン樹脂、シリコン樹脂、無接及び有機充填剤、例えば
石英粉末、二酸化チタン、スス、シリコン−又はブタジ
エンデムヲ併用することができる。
所望粘度の調整の几めに、種々の粘性の樹脂又は希釈剤
を併用することができるが、常用の溶剤、例えばジメチ
ルホルムアミド、アセトン、メチルエチルケトン、メチ
ルグリコール、プロぎレンゲリコール七ツメチルエーテ
ル又はそれらの混合物を使用することもできる。
プレプレグの製造のために、アラミド (Aramld)、炭素又1d、 セルo −Z、金属
、例えば硼素、鋼等、セラミック、しかし特にがラスを
基礎とする有機及び無機蝋維、フリース及び織物を併用
する。
溶剤含有のプレプレグの製造は、自体公知の方法により
行なわれ、その場合支持材料を含浸浴中で反応性の樹脂
混合物で浸漬しかつ過剰量の樹脂の押出し後に連続的に
エネルギー供給(大殆熱)下に同時に溶剤を除去しなか
らA−状態からB−状態に変える。所望のプレプレグ粘
稠度(粘性〜固状)に応じて、引続きこの両側上分離箔
で装備しかつ貯蔵及び輸送のためにロールに巻き取る。
それ以上の加工は切断しかつ個々のプレプレグ層を重ね
て堆積することによって行なわれ、それから成形手段に
より同時の熱供給下で高網状化されt加工部材が生ずる
更に本発明による硬化剤をエポキシド樹脂及ヒ場合によ
りジシアンジアミドを基礎とする溶剤を含lない系で有
効に使用することができる。
例はジシアンジアミドを伴なう及びそれ無しの貯蔵安定
性の溶剤を含1ないプレプレグ、湿式ラミネート、自動
車工業における車体部分の接着の友めの熱時硬化性単一
成分接着剤(縁継ぎ0接着剤)及びエポキシド樹脂注型
物、エポキシド樹脂−被覆剤又は−巻包体 (−vickslkoerp@r )である。
〔実施例〕
1.2−エテル−4−メチルイミダ・戸−ル(gMエニ
ー、4)、アクリル酸−メチルエステル及びヒドラジン
から本発明による硬化剤もEMI−2,4(55g)(
0,5モル)をメタノール55mJ中に撹拌下で50℃
で前もって装入する。この溶液にアクリル酸メチルエス
テル43 g(、0,5モル)を徐々に滴加しかつ1時
間50℃で後反応させる。この反応混合物を、メタノー
ル501中の80憾のヒドラジン水和物51.39 (
ヒドラジン0.5モル)の70℃に前もって加熱した溶
液に徐々に滴加する。3時間70℃で後反応させかつI
T(−スペクトルでヒドラジド生成の完全性を検査する
(エステル帯域の消失)。
回転蒸発器(potavapor )中でのメタノール
の除去後に、結晶化傾向の粘性帯黄色液体が得られ、こ
れはそれ以上の精製なしに促進剤として使用することが
できる。
1a、  ジシアンジアミドの併用下に1からプレプレ
グ反応組成物の製造 ジメチルホルムアミド(p、&、 ’) 101 &中
のジシアンジアミド16g及び反応生成物13gの、室
温で製造した溶液t1エポキシド樹脂(エポキシド当量
約190)と601)hrで十分に混合しかつプレプレ
グ製造に使用する。
実験室規模のプレプレグ製造を、約0.1 m”の大き
さでアトラス織9のガラスフィラメント織物上に含浸液
を塗布する(296II/FIL”)ことによって行な
い、これを含浸後5分間100℃で循環空気炉中で熱処
理する。溶剤の蒸発及びA−状態からB−状態への樹脂
系の移行後に柔軟性で弱粘性のプレプレグを得、これは
室温でポリエチレン箔の間で数週間の貯蔵後もなお高硬
質の成形部材に更に加工可能である。
反応し終つ素樹脂−硬化剤−組成物の転移温度のm’s
:の九めに、そのつど前記のように製造したプレプレグ
層を熱圧法で120℃及び0.1パールで30分間加圧
した。このように硬化嘔せ次最終生成物は個々のプレプ
レグ層相互の付着に関して何ら欠陥を示さずかつ表1に
よる転移温度148℃を有する。
同様に、更にこの表に含1れる含浸液の粘度はエプレヒ
ット・インストルメンツ社(Firmagpprech
t xnstruments )の円錐板流動計(Ke
gel −Plazze −Rheomezer )に
よって調査し、この際、溶液を個々の測定の間閉鎖容器
中で室温で貯醍し穴。
この表に付加的になお含1れる含浸液の始動温度及び発
熱最高値の超過における温度(−一クー温度)は、メツ
ツラー社(Firma Mettler)の測定セルD
EC30を有するDEC−装#TA3000を用いて、
出発温度20℃及び加熱率10もしくは20℃/分間で
FliI食し几。
1b、  ジシアンジアミドの併用下での1からプレプ
レグ−反応組成物の製造 例1aで記載し次男法に相応して室温で貯蔵可能なプレ
プレグ及び高強度の最終生成物を製造する丸めに、ジメ
チルホルムアミド(p 、a 、)98N中のジシアン
ジアミド16g及び反応生成物1 6gの、室温で製造
し7?:溶液を、エポキシド樹脂(エポキシド当量的1
90)と60phrで十分に混合する。この例の特性を
示す特徴は、例1aのそれと同様に表1に再び示す。
2.1.12−ジアミノ−ドデカン、アクリル酸メチル
エステル及びヒドラジン水和物からの本発明に依らない
促進剤の製造 欧州特許機構(BP)第0106635号明細書(例4
)により、1.12−ジアミノドデカン、アクリル酸メ
チルエステル及びヒドラジン水和物から反応生成物上結
晶性で得る。
2a、  ジシアンジアミドの併用下に2からプレプレ
グ−反応組成物の製造 ジメチルホルムアミド(p、a、)101 、!i’を
この溶剤中での反応生成物2の不足している溶解性のた
めに先ず80℃に加熱しかつ引続いて反応生成物2(3
Ji’)及びジシアンジアミド16gを混ぜる。この溶
液をエポキシド樹脂(エポキシド当量的190)と60
 phrで十分に混合し、かり室温に冷却後プレプレグ
製造に使用する。
プレプレグの製造及びそれ以上の加工は例1aに記載し
次男法で行ない、当然最終生成物は加圧温度120℃で
60分間から90分間へ加圧時間t5倍にしt後もなお
、この生成物の捩り振動q@ (Torsionsac
hwingverauch )で転移m度の調査が不可
能であるように、十分に硬化していない。この例の残り
の特徴を比較概要で同様に表1に示し几。
2b、  ジシアンジアミドの併用下での2からの2a
に相応して製造しt、ジメチルホルムアミド(p、a、
)98g中のジシアンジアミド16II及び反応生成物
2 (6g)の溶液をエポやシト樹脂(エポキシド当t
F1190)と60phrで十分に混合しかつ例2aに
相応してプレプレグ製造に使用する。(特性線表1を参
照)。
6、 ジシアンジアミドと組合−V、を促進剤として本
発明に依らないN−置換イミダゾール誘導体(N−メチ
ルイミダゾール)の使用 3a、  ジシアンジアミドの併用下にN−メチルイミ
ダゾールからプレプレグ−反応組成物の製造 ジメチルホルムアミド(p、a、 ) 1019中のジ
シアンジアミド16g及びN−メチルイミダチール3!
1の溶液管エポキシド樹脂(エポキシド当量的190)
と6Q phrで十分に混合しかり例1&に相応してプ
レプレグ−製造に使用する。特性は表1を参照。
3b、  ジシアンジアミドの併用下でN−メチルイミ
ダゾールからプレプレグ−反応組成物の製造 ジメチルホルムアミド(1)−a、 ) 98.9中の
ジシアンジアミド1tl及びN−メチルイミダゾール6
Iの溶液をエポキシド樹脂(エポキシド当tIW8J1
90)と60 phrで十分に混合しかり例1aに相応
してプレプレグ−製造に使用する。
特性は表1#照。
4、ジシアンジアミドを併用せずかつ溶剤無しで1から
のブレプレグ−反応組成物の製造エポキシド樹脂(エポ
中シト当騎約190)100N?室温で本発明による反
応生成物1(5g)と混合しかつプレプレグIM造に使
用する。この組成物は室温で粘度19.5 PL、1!
 e有しかつ10時間後もなお加工可能である。
実験室規模のプレプレグの製造は、アトラス織りの約0
.1−の大きさのガラスフィラメント織物上に反応組成
物金塗布することによって行なわれ、これを含浸後KM
側に分離箔を張りつけかつ室温で貯蔵する。
室温で24時間の中間貯蔵後に、この材料は数層で弱粘
性のプレグレグとして熱圧法で0.1パール及び1rt
ioo〜120℃で30分間〜1時間で高硬質の成形部
材に文に加工することができる程度に熟成している。
このように硬化もれた最終庄成物は、個々のプレプレグ
層の付着に関して何ら欠陥を示名ずかつ表2により捩り
振動実験(DIN53445)で調査した170℃以上
の転移温度を有する。
表2になお含1れる他のデータは、例1aで記載し几よ
うな方法で測定した。
プレプレグは、前記の加工条件に相応して室温で8日間
後もなお特性の損失なしに硬化することができ(表2)
かつ例えば6°C(冷蔵庫)での貯蔵によりこの時間を
数週間に伸ばすことができる。更に、硬化材料は、m度
(70℃)及び湿気影醤(相対空気湿度75憾)1に組
合せた10日間後も、殆んどの他のエポキシド系により
公知の転移温度の悪化を示さない。
5、ジシアンジアミドを併用せずかつ溶剤なしての本発
明によらないN−置換イミダゾール誘導体(N−メチル
イミダゾール)からプレプレグ−反応組成物の製造 エポキシド樹脂(エポキシド当量約190)100gt
−室温でN−メチルイミダゾール5gと混合しかり例4
に相応してプレプレグ製造に使用する。特性は表2参照

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中R^1及びR^2は相互に無関係で、H、−CH
    _3、−C_2H_5、フェニル基を表わしてよい〕の
    化合物。 2、常用の窒素含有の複素環系アミン化合物の併用下に
    使用されうる一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中R^1及びR^2は相互に無関係で、H、−CH
    _3、−C_2H_5、フェニル基を表わしてよい〕の
    化合物よりなる、エポキシド樹脂用硬化剤。 3、a)1分子当りエポキシド基平均して1個以上を有
    するエポキシド樹脂及び場合によりb)ジシアンジアミ
    ド及び場合により c)溶剤、充填剤、強化材料又は封入材料、顔料、助剤
    及び d)一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中R^1及びR^2は相互に無関係で、H、−CH
    _3、−C_2H_5、フェニル基を表わしてよい〕の
    化合物及び場合により e)常用の窒素含有の複素環系アミン化合物を含有する
    、硬化可能なエポキシド樹脂組成物。 4、強化材料又は封入材料を、室温で、 a)1分子当りエポキシド基平均して1個以上を有する
    エポキシド樹脂及び場合により b)ジシアンジアミド及び場合により c)溶剤、充填剤、強化材料又は封入材料、顔料、助剤
    及び d)一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中R^1及びR^2は相互に無関係で、H、−CH
    _3、−C_2H_5、フェニル基を表わしてよい〕の
    化合物及び場合により e)常用の窒素含有の複素環系アミン化合物よりなる結
    合剤で浸漬させ、かつ場合により高めた温度で半固体で
    はあるがしかしなお溶融可能な状態(B−状態)に変え
    られる硬化可能なエポキシド樹脂組成物。 5、第1段階で、強化材料又は封入材料を室温で、 a)1分子当りエポキシド基平均して1個以上有するエ
    ポキシド樹脂及び場合により b)ジシアンジアミド及び場合により c)溶剤、充填剤、強化材料又は封入材料、顔料、助剤
    及び d)一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中R^1及びR^2は相互に無関係でH、−CH_
    3、−C_2H_5、フェニル基を表わしてよい〕の化
    合物及び場合により e)常用の窒素含有の複素環系アミン化合物よりなる結
    合剤で浸漬させ、かつ場合により半固体ではあるがなお
    溶融可能な状態(B−状態)に変え、かつ第2段階で湿
    潤したラミネート又はプレプレグを成形下又は成形中に
    接着性基材にし、圧力の使用下、高めた温度で硬化させ
    ることを特徴とする、エポキシド樹脂成形体。
JP1174294A 1988-07-07 1989-07-07 イミダゾリル‐ヒドラジド‐化合物、それから成るエポキシド樹脂用硬化剤、硬化可能なエポキシド樹脂組成物及びエポキシド樹脂成形体 Pending JPH0267271A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3822959.5 1988-07-07
DE3822959A DE3822959A1 (de) 1988-07-07 1988-07-07 Substituierte 3-(n-imidazolyl)-propionsaeurehydrazide, ihre verwendung als haertungsmittel in epoxidharzzusammensetzungen, sie enthaltende haertbare epoxidharzzusammensetzungen und epoxidharzformkoerper

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0267271A true JPH0267271A (ja) 1990-03-07

Family

ID=6358126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1174294A Pending JPH0267271A (ja) 1988-07-07 1989-07-07 イミダゾリル‐ヒドラジド‐化合物、それから成るエポキシド樹脂用硬化剤、硬化可能なエポキシド樹脂組成物及びエポキシド樹脂成形体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4968767A (ja)
EP (1) EP0354319A1 (ja)
JP (1) JPH0267271A (ja)
AU (1) AU626887B2 (ja)
DE (1) DE3822959A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH036214A (ja) * 1989-06-02 1991-01-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
WO2015068660A1 (ja) * 2013-11-05 2015-05-14 日本合成化学工業株式会社 新規イミダゾール系化合物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3920725A1 (de) * 1989-06-24 1991-01-10 Schering Ag Verfahren zur herstellung von faserverstaerkten traegermaterialien fuer den elektrosektor
DE4015961A1 (de) * 1990-05-18 1991-11-21 Schering Ag Imidazolylderivate, ihre verwendung als haertungsmittel in epoxidharzzusammensetzungen, sie enthaltende haertbare epoxidharzzusammensetzungen und epoxidharzformkoerper
JPH05170120A (ja) * 1991-03-20 1993-07-09 Hitachi Ltd 車両のヨー運動量検出装置及びその方法、並びにこれを利用した車両の運動制御装置
ES2234073T3 (es) * 1997-05-15 2005-06-16 Toray Industries, Inc. Tejido preimpregnado y procedimiento para la fabricacion humeda del mismo.
EP1731553B1 (en) * 2004-02-27 2019-02-20 Toray Industries, Inc. Epoxy resin composition for carbon-fiber-reinforced composite material, prepreg, integrated molding, sheet of fiber-reinforced composite material and cabinet for electrical/electronic equipment

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1074856B (de) * 1957-04-29 1960-02-04 General Mills, Inc., Minneapolis, Minn. (V. St. A.) Verfahren zum Härten von Epoxyharzen durch stickstoffhaltige Verbindungen
US2994685A (en) * 1957-10-08 1961-08-01 Furane Plastics Epoxy resin compositions and method
US3792016A (en) * 1972-01-06 1974-02-12 Minnesota Mining & Mfg Metal imidazolate-catalyzed systems
US3912689A (en) * 1973-04-02 1975-10-14 Air Prod & Chem Dialkylaminoalkylimidazoles as catalysts for preparation of polyurethanes
CA1151182A (en) * 1979-08-10 1983-08-02 Marvin L. Kaufman Chemically modified imidazole curing catalysts for epoxy resins and powder coatings containing them
EP0104837B1 (en) * 1982-09-21 1994-01-26 Ajinomoto Co., Inc. Latent curing agents for epoxy resins
JPS5967256A (ja) * 1982-10-12 1984-04-16 Ajinomoto Co Inc 新規なヒドラジド及びその化合物からなるエポキシ樹脂用潜在性硬化剤
US4962120A (en) * 1989-03-22 1990-10-09 Sterling Drug Inc. 1H-imidazole-1-acetamides

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH036214A (ja) * 1989-06-02 1991-01-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
WO2015068660A1 (ja) * 2013-11-05 2015-05-14 日本合成化学工業株式会社 新規イミダゾール系化合物
JP2015110560A (ja) * 2013-11-05 2015-06-18 日本合成化学工業株式会社 新規イミダゾール系化合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0354319A1 (de) 1990-02-14
DE3822959A1 (de) 1990-01-11
AU3728589A (en) 1990-01-11
US4968767A (en) 1990-11-06
AU626887B2 (en) 1992-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5214098A (en) Hardenable epoxide resin mixtures containing a latent hardener, an amine and a thiol
US4587311A (en) Novel imidazolides and their use as curing agents for polyepoxide compounds
US4713137A (en) Resin composition and a process for preparing laminates therefrom
JPS63256677A (ja) 複層の熱硬化性接着フィルム
JPS59215314A (ja) 予備含浸強化材及びそれから作る高力複合材料
US5075155A (en) Novel prepregs
JPH0428011B2 (ja)
JP3427163B2 (ja) トリスイミダゾリルトリアジンを含有するエポキシ樹脂もしくはエポキシ樹脂及びポリイソシアネートの混合物をベースとする硬化性組成物
JPH0267271A (ja) イミダゾリル‐ヒドラジド‐化合物、それから成るエポキシド樹脂用硬化剤、硬化可能なエポキシド樹脂組成物及びエポキシド樹脂成形体
US4756954A (en) Epoxy resin laminating varnish and laminates prepared therefrom
US5175219A (en) Imidazolyl derivatives, their use as curing agents in epoxy-resin compositions, and curable epoxy-resin compositions and molded epoxy-resin articles incorporating said imidazolyl derivatives
US4968732A (en) Imidazolyl-urea compounds and their use as cure accelerators in epoxy resin compositions for the production of moldings
JPH06179657A (ja) イミダゾール−およびn−アルキルイミダゾール−アクリル酸反応生成物を基礎とするアミド−またはアミド−およびアミン基含有化合物の製造法、該化合物からなるエポキシド樹脂用硬化剤、硬化可能なエポキシド樹脂組成物、エポキシド樹脂成形体の製造法および繊維強化された支持材料の製造法
KR100204325B1 (ko) 잠재적 경화제, 아민 및 디티올을 포함하는 경화성 에폭시 수지 조성물
JPH04225971A (ja) N−グリシジル化合物を含有する硬化性樹脂組成物
US5155182A (en) Imidazolyl derivatives, their use as curing agents in epoxy-resin compositions, and curable epoxy-resin compositions and molded epoxy-resin articles incorporating said imidazolyl derivatives
US5175220A (en) Imidazolyl derivatives, their use as curing agents in epoxy-resin compositions, and curable epoxy-resin compositions and molded epoxy-resin articles incorporating said imidazolyl derivatives
US3642698A (en) Epoxy resin curing with imidazole alkyl acid phosphate salt catalyst
US3087910A (en) Hydrazino substituted diazine and triazine curing compounds for epoxy resins
JPH0519567B2 (ja)
JPH04226962A (ja) イミダゾリル誘導体、エポキシド樹脂用硬化剤、グリシジル化合物用硬化剤、エポキシド樹脂組成物、エポキシド樹脂成形体及び繊維強化支持材料の製法
JPH061770A (ja) アミド基およびカルボキシル基を含有するn−アミノアルキルイミダゾール化合物および該化合物からなるエポキシ樹脂用硬化剤、硬化可能のエポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂成形体、および繊維強化支持材料の製造方法
JPH0345730B2 (ja)
CN114316274B (zh) Poss改性的脲类衍生物及其制备方法、环氧树脂组合物
WO1993010168A1 (en) Bis-dicyandiamides as curing agents for epoxy resins