JPH0265544A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0265544A
JPH0265544A JP63217819A JP21781988A JPH0265544A JP H0265544 A JPH0265544 A JP H0265544A JP 63217819 A JP63217819 A JP 63217819A JP 21781988 A JP21781988 A JP 21781988A JP H0265544 A JPH0265544 A JP H0265544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
station
final destination
stations
destination station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63217819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2579669B2 (ja
Inventor
Tatsuhiko Furuta
達彦 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP63217819A priority Critical patent/JP2579669B2/ja
Publication of JPH0265544A publication Critical patent/JPH0265544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579669B2 publication Critical patent/JP2579669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、中継同報機能を有するファクシミリ装置に関
するものである。
(従来の技術) 従来から1発信局からの原稿、画像等の情報を受信し、
さらに受信情報をそのまま複数の最終宛先局に送信する
ことにより、送信にかかる費用および時間を削減できる
中継同報の機能を有するファクシミリ装置(以下、中継
局という)が知られている。この種の中継局は、発信局
からの中継指示信号に基づいて最終宛先局に情報を順次
送信するようになされている。そのため、発信局側の操
作者は、送信すべき最終宛先局の内、中継局を介して送
信する最終宛先局を予め選択し、その指示を中継指示信
号にのせて中継局に送信せねばならず不便であり、中継
同報の機能を充分に活用できなかった。また、上記選択
を誤ると、発信局から送信するよりも送信費用がかがる
ことがあった。
そこで、上記解決手段として、特開昭62−28636
4号公報に示されるように、例えば、送信したい宛先局
の中に中継局が含まれ、さらにその中m局と市外局番が
近接関係にあるなどのように地域的に一定の関係を持つ
最終宛先局が含まれている場合、発信局が自動的に上記
中継局と一定の関係を持つ最終宛先局を選択し、中継局
にこれらのIn宛先局への送信を指示する中継指示信号
を送るようにしたものが提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記中継局は、中継指示信号を受信したとき
、R柊宛先局が中継局にとって比較的遠隔地であろうと
も無条件で送信するため、中継局にかかる送信費用が多
額になるとともに、送信のための占有時間が長くなると
いった問題がある。
本発明は、中継指示されたi柊宛先局に2次中継局を介
して中継同報を行ったほうが有利な場合、2次中継局を
介して最終宛先局に自動的に中継同報を行うファクシミ
リ装置を提供することを目的とし、また2次中継局を介
して中継同報を行うべき最終宛先局が単数のときは、2
次中継局を介することなく直接中継同報を行うファクシ
ミリ装置を提供することを目的とし、ざらに2次中継局
を介して最終宛先局に中継同報を行ったときは、発信局
にその旨を報知するファクシミリ装置を提供することを
目的とする。
(Li題を解決するための手段) 本発明は、発信局からの中継指示信号に基づいて選択さ
れた最終宛先局へ中継同報を行うファクシミリH′J3
において、該ファクシミリ装置から中継指示を行うこと
ができる2次中継局および該2次中継局から中継可能な
宛先局の地域が予め0録された2次中継局σ録部と、1
記最終宛先局が上記2次中U局登録部にσ録されている
地域内であるかどうかを判断する宛先判断部と、該宛先
判断部により地域内であると判断されたときは該Ia最
終宛先局の中継同報を該2次中継局に指示する2次中継
手段と、該2次中継局を介して中継同報が行われる最終
宛先局以外の上記ffl$1宛先局に中継同報を行う1
次中継手段とを備えたものである。
また、上記2次中継手段が2次中継局から中継可能な宛
先局の地域に対して最終宛先局が複数あるときのみ上記
2次中継局へ中継同報を指示するようにした。
ざらに、2次中継局へ中継同報を指示したときは発信局
に報知する報知手段を備えたものである。
〔作用〕
前記構成のファクシミリ装置によれば、最終宛先局が2
次中継局から中継可能な地域にあるときは最終宛先局へ
の中継同報を2次中継局に指示し、2次中継局を介して
中継同報が行われる最終宛先局以外の最終宛先局には直
接中継同報を行う。
また、最終宛先局が2次中継局から中継可能な地域に複
数あるときは最終宛先局への中継同報を2次中継局に指
示し、最終宛先局が単数のときは最終宛先局へ直接中継
同報を行う。
さらに、2次中継局へ中継同報を指示したときは発信局
にその旨を報知する。
(実施例) 第1図は本発明に係るファクシミリ装置の一実施例のブ
ロック構成を示す。
ファクシミリ装置は、ネットワーク制御部1、モデム部
2、通信t4t[1部3、符号・1号部4、読取部5、
記録部6、画像記憶部7、操作部8.2次中継局σ録部
9、RPJ宛先局記m部10、宛先判断部11.2次中
継用宛先記憶部12、および1次中継手段と2次中継手
段と報知手段としての機能を備えた中央111611部
13から構成されている。
ネットワーク制御部1は、IR電話回線本装置に接続あ
るいは開放するものである。モデム部2は、本装置から
の送信信号を変調するとともに、受信信号を復調するも
のである。通信ft、IItl1部3は、呼出し信号が
受信されたときにネットワーク制御部1を介して電話回
線を本装置に接続し、通信が終了したときにネットワー
ク制御部1によって電話回線を本装置から開放するとと
もに、モデム部2を介して送受信の制御を行うものであ
る。
符号・復号部4は、読取部5から入力された画像信号を
符号化して通信制御部3に出力するとともに、受信され
た符号信号を画像信号に復号して記録部6に出力するも
のである。記録部6は入力された画像信号を記録紙等に
印画するものである。
画像記憶部7は画像信号を記憶するものである。
操作部8は本g装置を外部から操作するためのものであ
る。
なお、読取部5は原稿等から画像信号を読み取り、符号
・復号部4に出力するものである。
2次中継局登録部9は1次中継局から中継指示の行える
2次中継局および2次中継局から中継できる地域を予め
登録しておくものである。2次中継局は1次中継局から
の中継指示信号に基づいて選択された最終宛先局へ中継
同報を行うものである。最終宛先局記憶部10は中継指
示信号内の最終宛先局を記憶するものである。宛先判断
部11は、最終宛先局記憶部10に記憶された最終宛先
局が2次中m局σ録部9に登録されている2次中継局の
中継可能地域内かどうかを判断するものである。2次中
継用宛先記憶部12は、上記2次中継局とそれに対応す
る最終宛先局とを関係付けて記憶するものである。中央
制御部13は、ネットワーク制御部1、通信制御部3、
符号・復号部4、画像記憶部7、最終宛先局記憶部10
および宛先判断部11を制御するものである。
次に、本発明の動作について、第2図のフローチャート
を用いて説明する。
まず、発信局からの呼出し信号が受信される。
なお、この発信局は、原M等のファクシミリ情報および
中継指示信号を1次中継局としての本発明のファクシミ
リ装置に送信するものである。
上記発信局からの中継指示信号が木賃ぼに受信されると
、ステップS1でこの中継指示信号を受は付けるかどう
かが中継指示信号と同時に送信されたID番号<’iA
Mの登録番号)や暗証番号等に基づいて判断される。そ
して、中継指示信号を受は付けないとき(ステップS1
でNo)は、ステップ82以下の処理を行うことな(本
フロ〜チセートの手順を終了するか、あるいは通信が終
了する。
一方、中継指示信号を受は付けるとき(ステップS1で
YES)は、ステップS2で中継指示信号内の全ての最
終宛先局が最終宛先局記憶部1゜に記憶されるとともに
、発信局からの画像データ信号が画像記憶部7に記憶さ
れる。さらに、ステップS3で上記画像信号のデータが
記録部6により記録紙等に印画される。なお、本装置が
上記最終宛先局でない場合、ステップS3での印画は行
なわれない。
次いで、ステップS4で最終宛先局記憶部1゜に記憶さ
れた最終宛先局が2次中継局登録部9に登録されている
2次中継局の地域内かどうかが判断され、最終宛先局が
2次中継局の中継地域内と判断されたとき(ステップS
4でYES)は、ステップS5で上記最終宛先局が2次
中継用宛先記憶部12に2次中継局と関係付けられて記
憶される。
すなわち、例えば、第3図(a)に示すように、2次中
継局登録部9には、1次中継局から中継指示の行える2
次中継局と2次中継局から中継可能な最終宛先局の市外
局番が2次中継局ごとに予め登録されている。そして、
宛先判断部11は最終宛先局記憶部10に、第3図(b
)に示すように、番号付けて記憶された最終宛先局の市
外局番が第3図(a)の「2次中継局」欄に対応する「
中継地域」欄の市外局番のいずれかに一致するかどうか
を判断する。
一方、中継地域内に存在しないと判断されたとき(ステ
ップS4でNo)は、ステップSsで最終宛先局へ直接
中継同報を行い、そののちステップS7に移行する。ス
テップ$7では、最終宛先局記憶部10に記憶された全
ての最終宛先局について、ステップS4乃至ステップS
8の処理、すなわち、第3図(C)に示すように、2次
中継局を介して中継同報を行う最終宛先局を2次中継用
宛先記憶部12に記憶するか、あるいは最終宛先局に直
接中継同報を行う処理が終了したかどうかの判定が行わ
れる。そして、全ての最終宛先局についてステップS4
乃至ステップS6の処理が終了していないとき(ステッ
プS7でNo)は再びステップS4に戻る。
上記ステップS4乃至ステップS6の処理が終了すると
(ステップS7でYES) 、ステップS81!降で各
2次中継局に対してRn宛先局が存在するかどうかが判
定され、最終宛先局が存在する2次中継局については、
2次中継局を介してRn宛先局へ中継同報を行うか、あ
るいは直接最終宛先局へ中継同報を行うかの処理が行わ
れる。
すなわち、ステップS8で各2次中継局に対して最終宛
先局が2次中継用宛先記憶部12に関係付けられて記憶
されているかどうかが判定され、最終宛先局が記憶され
ているときくステップS8でYES)は、ステップS9
で2次中継局に対してRn宛先局が2箇所以上記憶され
ているかどうかが判定される。
そして、最終宛先局が2箇所以上記憶されていると判定
されたとき(ステップS9でYES)は、ステップS1
0で2次中継局に最終宛先局への中継同報を指示する中
継指示信号が送信される。すると、2次中継局は、上記
中継指示信号に基づいて最終宛先局への中継同報を行う
とともに、中継同報結果レポートを作成して発信局に返
送する。この中継同和結果レボ−1−が返送されること
により、発信局では、上記中継同報結果レポートが印字
される。
ここで、2次中継局から返送される中継同報結束レボ−
1−について、第4図に示す一例を用いて説明する。
中継同報結果レポートは、各最終宛先局について、送信
の順番を示す「番号」欄、送信の口峙を示す「日時」欄
、最終宛先局の電話番号を示す「Rn宛先」欄、送信モ
ードを示す「モード1n、送信にかかった時間を示す「
通信時間」欄、送信枚数を示す「枚数」欄、送信結果を
示す「結果J欄、および備考を示す「備考」欄から構成
され、これらの欄に記載された内容によって発信局は最
終宛先局に中継同報されたことを知ることができる。な
お、タイトルく中継同報結果レボ−1・〉に続いて記録
されているr1988年1月1日(月)12時4分」は
、この中継同報結果レポートの作成された日時を示す。
この日時は中継同報の指示を受けた日時を示してもよく
、あるいは作成日時と上記指示を受けた日時の両方を示
すように記録してもよい。また、「発信局」は中継同報
の指示を行った局を示し、第4図の場合は1次中継局を
小す。
また、ステップ$9で最終宛先局が1箇所のみと判定さ
れたとき(ステップS9でNo)は、ステップS11で
2次中継局に中継指示信号を送信せfに、最終宛先局に
直接中継同報を行う。
一方、ステップS8で最終宛先局が記憶されていない2
次中継局にはくステップS8でNo)、ステップS10
.S1tの中継同報の処理を行わずにステップS12に
移行する。
ステップS12では、全ての2次中継局に対してステッ
プS8乃至ステップS11の中継同報を行うための処理
が終了したかどうかが判定され、全ての2次中継局に対
し、ステップS8乃至ステップ$11の処理が終了して
いないとき(ステップSt2でNo>は、再びステップ
S8に戻る。
そして、全ての2次中継局に対して、ステップS8乃至
ステップS11の処理が終了したときくステップS12
でYES) 、中継同報結果レポートが作成され、ステ
ップS13で発信局に返送され、そののら、本フローチ
ャートの手順が終了するか、あるいは通信が終了する。
また、発信局では、ステップSt3での返送に伴って、
上記中継同報結果レポートが印字される。
ここで、1次中継局から返送される中継同報結果レポー
トについて、第5図に示す一例を用いて説明する。
中継同報結果レポートは、第4図の中継同報結果レポー
トと同様に、「番号」欄、「日時」謁、「最終宛先」關
、「モード」欄、「通信時間」欄、「枚数」欄、「結果
」欄、および[備考J欄から構成されている。
そして、例えば、FW@J欄の「5」に示すように、f
’03−333−3333Jの2次中継局がr03−1
23−4567Jおよびr0422−44−4444J
の最終宛先局に中継同報を行うように指示された場合、
「最終宛先」欄に2次中継局の宛先r03−333−3
333Jに続いて、最終宛先局の宛先r03−123−
4567Jおよびr0422−44−4444Jが記載
されるとともに、「備考」欄に「中継指示jと記載され
る。その結果、r03−123−4567Jおよびr0
422−44−4444Jの最終宛先局には、r03−
333−3333Jの2次中継局から中継同報されたこ
とが発信局へ報知されることになる。
次に、発信局から1次中継局を介して?!数の最終宛先
局に中j11同帽を行うように指示された場合について
、第3図(a)、(b)、(c)、第6図および第7図
(a)、(b)を用いて具体的に説明する。なお、第6
図は第7図(a>の中継指示信号に基づく通信の流れを
示したものである。
すなわち、例えば、r0729−98−7654」の発
信局から第7図(a)に示すような内容の中継指示信号
が、第6図の二+ltAに示されるように「06−12
3−1234Jの1次中継局に送信されたときに、まず
、r06−666−6666」、r03’−123−4
5674、[)422−44−4444」、rol 1
−999−9999]、r0721−11−1111J
およびr06−333−3333Jの各最終宛先局が、
第3図(b)に示すように、最終宛先局記憶部10の各
「番号」欄にそれぞれ記憶される。
そののち、2次中継局登録部9にΩ録されている2次中
継局および最終宛先局の市外局番に基づいて、第3図(
C)に示すように、2次中継用宛先記憶部12に記憶さ
れる。このとき、第3図< b )ニ示t r番号JH
(1)rlJ、r5J13よUr6Jに記憶されたr0
6−666−6666J、r0721−11−1111
4および[06−333〜3333Jの最終宛先局は、
2次中継8登録部9に登録されている2次中継局の中継
地域(市外局番)のいずれにも該当しないので、2次中
継用宛先記憶部12に記憶されずに直らに中継同報され
る。
次いで、第3図(C)の「2次中継局」欄のroll−
11−1111Jに対応する最終宛先局は「011〜9
99−9999Jの最終宛先局の1箇所のみなので、r
ol 1−999−9999Jの最終宛先局へはrol
 1−11−1111Jの2次中継局を介さずにr06
−123−1234」の1次中継局から直接中継同報さ
れる。
また、r03−123−4567Jおよび「0422−
44−44444の最終宛先局は、第3図(C)の[2
次中継fitJJII17) r03−333−333
3Jに対応する中継地域の市外局番に該当し、かつ、当
該最終宛先局はr03−123−4567 J J3よ
びr0422−44−4444Jの2箇所になるので、
第7図(b)に示すような内容の中継指示信号が第6図
の二重線Bに示されるようにr03−333−3333
4の2次中継局に送信される。そして、上記の処理が終
了したのら、第5図の中継同報結果レポートが第6図の
破線Cに示されるようにr0729−98−7654」
の発信局に返送される。
一方、r03−333−3333Jの2次中継局への中
継指示信号の送信後、r03−333−33334の2
次中継局からr03−123−4567」およびf04
22−44−4444Jの最終宛先局に第6図の実aD
、Eに示されるように中継同報され、第4図の中継同報
結果レポートがr03−333−3333Jの2次中継
局から第6図の破II!Fに示されるように返送される
なお、2次中継局以降に3次、4次等の中l1局が続く
場合も同様に発信局に各々中継同報結果レポートを返送
させることができる。
または、1次中継局は2次中継局および2次中継局以降
の中継局からの中継同報結果レポートを受は取ったのち
、これらの中継同報結果レポート、および1次中継局自
身が中継同報した最終宛先局に関する結束を整理して発
信局に中継同報結束レポートとして返送するようにして
もよい。
ステップS4で最終宛先局が2次中継局の中継地域内に
存在しないと判断されたとき、およびステップS9で最
終宛先局が1箇所のみと判定されたときは、ステップS
e、S1tで直ちに最終宛先局に中継同報を行うように
したが、ステップSt2の処理を終えてからステップS
s、Sttの中継同報を行うようにしてもよい。
また、第5図の中継同報結果レポートは、全ての最終宛
先局について記載しているが、2次中継局に中継指示し
た最終宛先局のみについて記載するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
本発明は、最終宛先局が2次中継局の中継可能な地域に
あるときは最終宛先局への中継同報を2次中継局に指示
し、2火中In局を介して中m同報が行われる最終宛先
局以外の上記最終宛先局には直接中継同報を行うので、
中継同報の機能を損うことなく1次中継局の送信費用を
削減できるとともに、送信による装置の占有時間を短縮
できる。
また、最終宛先局が2次中継局の中継可能な地域に複数
あるとぎは中継同報を2火中a局に指示し、最終宛先局
が単数のときは2次中継局に中継同報の1行来を行わず
に最終宛先局へ直接中継同報を行うので、必要以上に2
次中継局を介在させることを防止でき、ファクシミリ情
報を複数の宛先局に送信する場合の発信局、1次中継局
および2次中継局に係る送信のための総費用を削減でき
るとともに、送信による装置の占有時間を短縮できる。
さらに、2次中継局へ中継同報を指示したときは発信局
にその旨を報知するようにしたので、発信局は2次中継
局を介して最終宛先局に送信されたことを直ちに知るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るファクシミリ装置のブロック構成
図、第2図は第1図の構成の動作を示ずフローチャート
、第3図(a)は2次中継局◇録部に登録された2次中
継局とこの2次中継局から中継可能な地域を示す図、第
3図(b)は最終宛先局記憶部に記憶された最終宛先局
を示す図、第3図(C)は2次中継用宛先記ti部に2
火中WI局と関係付けられて記憶された最終宛先局を示
す図、第4図、第5図は中継同報結果レポートを説明す
るための図、第6図は本発明の具体的な動作を説明する
図、第7図(a)、(b)は中継指示信号の内容を示す
図である。 9・・・2次中継局Ω録部、10・・・最終宛先局記憶
部、11・・・宛先判断部、13・・・中央υ制御部。 特許出願人   三田工業株式会社 代 理 人    弁理士  小谷 悦司同     
 弁理士  長1) 正 向      弁理士  9藤 孝夫 手続補正書 (方式) %式% 事件の表示 昭和63年特許願第217819号 2゜ 発明の名称 ファクシミリ装置 3゜ 補正をする者 事件との関係

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、発信局からの中継指示信号に基づいて選択された最
    終宛先局へ中継同報を行うファクシミリ装置において、
    該ファクシミリ装置から中継指示を行うことができる2
    次中継局および該2次中継局から中継可能な宛先局の地
    域が予め登録された2次中継局登録部と、上記最終宛先
    局が上記2次中継局登録部に登録されている地域内であ
    るかどうかを判断する宛先判断部と、該宛先判断部によ
    り地域内であると判断されたときは該最終宛先局への中
    継同報を該2次中継局に指示する2次中継手段と、該2
    次中継局を介して中継同報が行われる最終宛先局以外の
    上記最終宛先局に中継同報を行う1次中継手段とを備え
    たファクシミリ装置。 2、上記2次中継手段が2次中継局から中継可能な宛先
    局の地域に対して最終宛先局が複数あるときのみ上記2
    次中継局へ中継同報を指示するようにしたことを特徴と
    する請求項1記載のファクシミリ装置。 3、2次中継局へ中継同報を指示したときは発信局に報
    知する報知手段を備えた請求項1または2記載のファク
    シミリ装置。
JP63217819A 1988-08-31 1988-08-31 ファクシミリ装置 Expired - Lifetime JP2579669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217819A JP2579669B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217819A JP2579669B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0265544A true JPH0265544A (ja) 1990-03-06
JP2579669B2 JP2579669B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=16710240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63217819A Expired - Lifetime JP2579669B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579669B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5543938A (en) * 1989-03-04 1996-08-06 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus and method for transmitting information to a plurality of destinations
US5585854A (en) * 1991-07-12 1996-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus for multi-address transmission which directly transmits to the destination station upon detecting non-delivery status
US5978097A (en) * 1989-04-19 1999-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Facsimile apparatus with data transfer function

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5999845A (ja) * 1982-11-29 1984-06-08 Toshiba Corp フアクシミリ同報通信方式
JPS60141A (ja) * 1983-06-15 1985-01-05 Fujitsu Ltd 中継時管理記録自動返送方式
JPS6046164A (ja) * 1983-08-24 1985-03-12 Toshiba Corp フアクシミリ同報通信方式
JPS62266945A (ja) * 1986-05-14 1987-11-19 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ中継同報装置
JPS631242A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Fujitsu Ltd 送信相手先設定方式

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5999845A (ja) * 1982-11-29 1984-06-08 Toshiba Corp フアクシミリ同報通信方式
JPS60141A (ja) * 1983-06-15 1985-01-05 Fujitsu Ltd 中継時管理記録自動返送方式
JPS6046164A (ja) * 1983-08-24 1985-03-12 Toshiba Corp フアクシミリ同報通信方式
JPS62266945A (ja) * 1986-05-14 1987-11-19 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ中継同報装置
JPS631242A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Fujitsu Ltd 送信相手先設定方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5543938A (en) * 1989-03-04 1996-08-06 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus and method for transmitting information to a plurality of destinations
US5978097A (en) * 1989-04-19 1999-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Facsimile apparatus with data transfer function
US5585854A (en) * 1991-07-12 1996-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus for multi-address transmission which directly transmits to the destination station upon detecting non-delivery status

Also Published As

Publication number Publication date
JP2579669B2 (ja) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4785355A (en) Image communication apparatus
JP2975724B2 (ja) 画像通信装置
JPH0265544A (ja) ファクシミリ装置
JP2579668B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2670439B2 (ja) 画像通信装置
JPS62213467A (ja) フアクシミリの中継方式
JP3050718B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS61157066A (ja) 画像通信装置
JPS6339263A (ja) デ−タ通信装置
JPH02280571A (ja) ファクシミリ装置
JP2603457B2 (ja) 画像通信装置
JPS61157055A (ja) 画像通信装置
JPS63220664A (ja) フアクシミリ装置
JPS61157065A (ja) 画像通信装置
JPH057263A (ja) システム電文言語選択方式
JPH0951415A (ja) ファクシミリ通信システム
JPS63184464A (ja) フアクシミリ装置
JPH0622117A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH05114964A (ja) フアクシミリ装置における多段中継装置及び多段中継方法
JPH03169158A (ja) ファクシミリ装置
JPH08274960A (ja) ファクシミリ装置
JPH08223333A (ja) 多段中継通信装置
JPH02186772A (ja) 画像通信装置
JPH07154522A (ja) 通信端末装置
JPH0334766A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term