JPH0263138A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0263138A
JPH0263138A JP21471588A JP21471588A JPH0263138A JP H0263138 A JPH0263138 A JP H0263138A JP 21471588 A JP21471588 A JP 21471588A JP 21471588 A JP21471588 A JP 21471588A JP H0263138 A JPH0263138 A JP H0263138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
organic molecule
alloy wiring
wiring part
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21471588A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Mayumi
周一 真弓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP21471588A priority Critical patent/JPH0263138A/ja
Publication of JPH0263138A publication Critical patent/JPH0263138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体装置、特に、その配線III造に関す
るものである。
従来の技術 半導体装置の配線材料として、へΩ合金が一般に用いら
れている。そして第2図に示すように、シリコン基板1
の上に回路素子(図示せず)を覆うように形成された酸
化ケイ素膜2の上に設けられたへρ合金配線3には、さ
らに素子を保護するだめのパッシベーション膜4が被覆
すれている。
このパッシベーション膜4としては、酸化ケイ素膜や窒
化ケイ素膜が用いられるが、耐湿性、耐汚染の点で優れ
た窒化ケイ素膜が用いられることが多い。
発明が解決しようとする課題 近年、配線の多層化や、微細化にともない、半導体装置
表面の凹凸が激しくなり、パッシベーション膜4にクラ
ックあるいはピンホールが増加する傾向にある。窒化ケ
イ素膜にクラックが生じた場合、水分や不純物が半導体
装置内に侵入し、AQ合金配線3が腐食し断線するとい
う故障がしばしば起った。また、パッシベーション膜4
として酸化ケイ素膜を用いた場合、酸化ケイ素膜自身が
水分を透過するため、AQ合金配線3が腐食し断線に至
るという問題が発生しやすい。
本発明は上記問題を解決するもので、AΩ合金配線の腐
食を防止できる半導体装置を提供することを目的とする
ものである。
課題を解決するための手段 上記問題を解決するために、本発明の半導体装置は、A
Q合金配線部分において、A2合金配線の上面および側
面を有機分子被膜で覆った構造を有するものである。
作用 上記構成により、水分や不純物がパッシベーション膜を
通温して侵入しても、A2合金配線は有機分子被膜で覆
われているため、へρ腐食を防止でき、半導体装置の信
頼性が向上する。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す半導体装置の要部断面
図である、第1図に示すように、シリコン基板1の上の
回路素子(図示せず)を覆うように形成された酸化ケイ
素Wj!(PSG)2上にアルミニウム(Aρ)合金配
線3が設けられている。
さらに、このへΩ合金配線3の上面および側面を覆うよ
うに有機分子膜WA5が設けられている。この有機分子
被膜5を覆うようにしてパッシベーション膜4が形成さ
れている。この有機分子被膜5はそのWA厚が20〜2
000Aの範囲にあり、A42合金配線形成侵、CF4
ガスを用いてプラズマ放電・することによって容易に形
成できる。このように、有機分子被Wj!5中には少な
くとも炭素(C′)およびフッ素(F)原子が含まれ・
ている。
このように構成された本実施例では、有機分子被膜5が
Aρ合金配813と侵入した水との反応のバリアーとな
るため、AΩ合金配83の腐食を防止できる。
次に、実験例について説明する。シリコン基板上に形成
した酸化ケイ素膜上にlllが0.8μm1長e6xl
o’ μmノAj2−1.0wt%S i −0,5w
t%Cu配線を形成し、厚さ約50人の有機分子被膜に
より上記配線を被覆し、さらにその上にパッシベーショ
ン膜として厚さ0.5μmの酸化ケイ素膜を形成した。
この試料を温度85℃、相対湿度85%の条件下で保存
し、その断線不良率を測定した。その結果、第3図に示
すように、配線幅が1.8μmの場合は、折れ線Aを、
また、配線幅が3.0μmの場合、折れIBをそれぞれ
冑だ。一方、有機分子膜で被覆しない従来のAρ−1,
0w t%5i−0,5wt%CU配轢では、同様のパ
ッシベーション膜および信頼性加速条件のもとて断線不
良率を測定した結果、配線幅が、1.8μmの場合、折
れmCを、また、配線幅が3.0μmの場合、折れl1
lDをそれぞれ得た。なお、パッシベーション膜が窒化
ケイ素膜の場合も同様の効果が期待できる。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、A4合金配線を有機分
子被膜で覆うことにより、へρ腐食による断線を防止す
ることができ、半導体装置の信頼性を高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す半導体装置の要部断面
図、第2図は従来例の要部断面図、第3図は本発明の詳
細な説明するための特性図である。 1・・・シリコン基板、2・・・酸化ケイ素膜、3・・
・A1合金配線、4・・・パッシベーション膜、5・・
・有機分子被膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体素子に設けたアルミニウム合金配線の上面お
    よび側面が有機分子被膜で覆われている半導体装置。 2、有機分子被膜は、少なくとも炭素およびフッ素を含
    んでいる請求項1記載の半導体 装置。
JP21471588A 1988-08-29 1988-08-29 半導体装置 Pending JPH0263138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21471588A JPH0263138A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21471588A JPH0263138A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0263138A true JPH0263138A (ja) 1990-03-02

Family

ID=16660421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21471588A Pending JPH0263138A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0263138A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015220348A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 サンケン電気株式会社 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015220348A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 サンケン電気株式会社 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4980752A (en) Transition metal clad interconnect for integrated circuits
TWI438852B (zh) 形成遠後端製程(fbeol)半導體元件之方法
US6413863B1 (en) Method to resolve the passivation surface roughness during formation of the AlCu pad for the copper process
JP2007067398A (ja) 過酷な化学的、熱的環境に晒される半導体をベースにした圧力センサー用メタルコンタクトシステム
JPH07114214B2 (ja) 半導体装置
JPH0263138A (ja) 半導体装置
US8435888B2 (en) Semiconductor device and the method of manufacturing the same
JPH08264538A (ja) 配線の形成方法
JP5051409B2 (ja) 半導体素子の製造方法
US7372163B2 (en) Semiconductor device and production method therefor
JPH0582581A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000068269A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP3228981B2 (ja) 半導体装置
US20040099949A1 (en) Semiconductor device and fabrication method thereof
JPH0555199A (ja) 半導体装置
JP2820281B2 (ja) 半導体素子のA▲l▼多層配線構造
US20200091078A1 (en) Semiconductor device
JPH0794639A (ja) 半導体装置及び製造方法
JPH0479330A (ja) 積層配線の形成方法
JP2917610B2 (ja) 多層配線の形成方法
JPH0669038B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100872712B1 (ko) 반도체소자 및 그 제조방법
JP2942063B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR0178997B1 (ko) 반도체 장치의 배선간 연결방법
JPS6133257B2 (ja)