JPH0261496B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0261496B2
JPH0261496B2 JP57029888A JP2988882A JPH0261496B2 JP H0261496 B2 JPH0261496 B2 JP H0261496B2 JP 57029888 A JP57029888 A JP 57029888A JP 2988882 A JP2988882 A JP 2988882A JP H0261496 B2 JPH0261496 B2 JP H0261496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
rubber
parts
gel product
gel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57029888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58147429A (ja
Inventor
Giichi Musa
Isao So
Keiichi Ushama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2988882A priority Critical patent/JPS58147429A/ja
Publication of JPS58147429A publication Critical patent/JPS58147429A/ja
Publication of JPH0261496B2 publication Critical patent/JPH0261496B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ある種のゴム成分と過剰量の油成分
を主成分とする過酸化物架橋された一定形状の油
性ゲル製品であつて、ゲル製品の表面に油成分と
ゴム分解物による粘稠汚物の発生を防止すると共
に均一に内部架橋されたゲルを提供しうる油性ゲ
ル製品の新規な製造方法に関するものである。
比較的柔軟な油性ゲルとして、ある種のゴム成
分と油成分からなる高弾性ゲルは、本出願人が先
に特開昭52−22045号において提案した。この油
性ゲルは、柔軟性を有し且つ熱安定性に優れた高
弾性ゲルであり、車椅子使用者や重傷患者のでん
部や腰部のうつ血を防止するのに有効なゲルマツ
ト素材或は人工***として利用されている。
ところで、この油性ゲルはモールド中で一定形
状のゲル製品を得ようとすると、過酸化物架橋さ
せてゲル化した際にゲル製品表面に、酸素の影響
による油成分とゴム分解物との混泥した粘稠汚物
が残存し、取扱い時に他物を汚染する問題があつ
た。また、得られたゲル製品をプラスチツクフイ
ルムで被覆する場合、フイルムの接合面例えばヒ
ートシール面に前記粘稠汚物が付着すると、接合
が不可能となるため作業に手間を要するという欠
点があつた。さらに、この粘稠汚物はゲル製品の
外観を著しく損うという欠点も有している。
本発明は、上記の問題点を解決した油性ゲル製
品の製造方法に関するもので、分子内に不飽和二
重結合を有するゴム成分を過剰量の油成分に室温
或は加熱下に溶解した系に過酸化物架橋剤をその
分解温度以下の温度で混合した配合物を、所定形
状の型に注入した後、酸素の分圧が25℃で10mm
Hg以下の雰囲気下にて上記ゴム成分を架橋する
ことによりゲル化させることを特徴とするもので
ある。
本発明の油性ゲル製品の製造に用いられるゴム
成分は、架橋可能な不飽和二重結合を分子内に有
するエラストマー材料であつて、天然ゴムもしく
は合成レソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレ
ン−ブタジエンゴム、アクリロニトリル−ブタジ
エンゴム、クロロプレンゴム、スチレン−クロロ
プレンゴム、イソブチレン−イソプレンゴム、ス
チレン−イソプレンゴムなどの合成ゴムが挙げら
れる。
更に油成分としては、ゲルの製造時もしくは使
用時の温度領域で蒸散性が低く、前記ゴム成分と
の相溶性が良好な室温で液状の高沸点油状物質、
例えばマシン油、シリンダー油、ロジン油、ナフ
テン油、液状石油製品としてのパラフイン系油等
が好ましく用いられるが、これら油状物質に融点
120℃以下のパラフインワツクス、融点150℃以下
のワツクス状の低分子量ポリエチレン等の加熱に
より油状形態を示す物質を添加した混合物も本発
明の油成分として有用である。
上記油成分の使用量は、前記ゴム成分4〜30重
量部に対して100重量部の範囲が本発明の油性ゲ
ルに有用であり、ゴム成分の使用量は主してゴム
の種類、油性ゲル製品の強靭性と柔軟性の関係に
よつて決定される。
ゴム成分を架橋するのに使用される過酸化物架
橋剤としては、例えばメチルエチルケトンパーオ
キシド、シクロヘキサノンパーオキシド、クメン
ハイドロパーオキシド、ジクミルパーオキシド、
アセチルパーオキシド、ラウロイルパーオキシ
ド、ベンゾイルパーオキシド、t−ブチルパーオ
キシ−2−エチルヘキサノエート、t−ブチルパ
ーオキシベンゾエート、過酢酸、ビニル系単量体
と酸素の低分子量共重合体過酸化物などの各種有
機過酸化物等が使用される。また必要に応じてジ
オクチルフタレート、ジブチルフタレート、トル
エン、シリコンオイルなどに溶解しもしくは分散
させたペースト状で使用してもよい。また必要に
応じて架橋促進剤を添加することができ、例えば
N・N−ジメチルアニリン、N・N−ジメチルベ
ンジルアミン、トリ−2・4・6−ジメチルアミ
ノメチルフエノール、テトラエチレンペンタミ
ン、トリエチレンジアミンなどのアミン類、ナフ
テン酸コバルト、オクテン酸スズなどの金属化合
物等が使用される。これら架橋剤の使用量は、そ
の種類、作業条件等によつて異なるが、一般にゴ
ム成分100重量部に対して0.05〜15重量部が適当
で、最適使用量は油性ゲル製品の強靭性と柔軟性
の関係から決定される。
また、ゴム成分或は油成分に対して、熱劣化、
酸化劣化、光劣化等を防ぐための老化防止剤、酸
化防止剤、或は補強用充填剤、着色用顔料もしく
は染料、香料等を添加することができる。
本発明の油性ゲル製品を製造するに当つては、
先ず前記ゴム成分および所望の添加剤を過剰量の
油成分に室温或は加熱下(約50〜150℃)に溶解
させる。この際必要に応じて窒素等に不活性ガス
雰囲気中で溶解を行なう。次いで、この溶解系に
所定の過酸化物架橋剤をその分解温度以下の温度
で均一に混合した配合物は、各種の形に塑造可能
であり、所定形状の型に注入される。型は半球
状、円板状、マツト状、ドーナツ状その他所望の
形状のものを金属、プラスチツク、磁器等で作製
したものが用いられる。
これらの型に注入された上記配合物は、次いで
酸素の分圧が10mmHg(at25℃)以下の雰囲気下に
て、配合物のゴム成分を架橋することによつてゲ
ル化させるが、ゲル化に当つては過酸化物架橋剤
およびゴム成分の種類によつても異なるが、一般
に60〜170℃で5〜360分、好ましくは100〜150℃
で30〜240分の加熱条件によつて達成される。
前記の酸素の分圧が10mmHg(at25℃)以下の雰
囲気条件を得る手段としては、型を収容する容器
(或は部屋)内の空気を窒素、ヘリウム等の不活
性ガスで置換したり、容器内の空気を酸素の分圧
が10mmHg以下(真空度約710mmHgVac以上)と
なるように排気する方法が有効である。また大き
な型の場合には、型自体を密封し空間部を不活性
ガスで置換或は排気することもできる。雰囲気条
件として、酸素の分圧が10mmHgを越えると、生
成する油性ゲル表面に酸素の影響による粘稠汚物
の発生が見られ、均一な内部架橋を達成すること
も困難となる。
本発明の方法により得られる油性ゲル製品は、
均一に内部架橋された表面の美麗なゲルであつ
て、非常に良好な応力分散特性を発揮し、例えば
ゲル製品を指先で指圧すると、その応力はゲル製
品の指先のみに集中することなく、ゲル製品内部
に応力が分散されて変形が生じ、応力を除くとそ
の変形は徐々に回復し、原形に戻る性質を有して
いる。この特性を応用すると、特に車椅子用マツ
ト、重病人用の床づれ防止マツトとして、でん部
や腰部のうつ血防止に有効に作用する。また、こ
の応力分散特性は、乳ガンの手術で***を除去し
た患者用の人工***等の人工人体としても有効に
利用できる。
次に本発明を実施例により説明するが、本発明
はこれらの実施例に限定するものではない。なお
以下の記載で部とあるのは重量部を意味する。
実施例 1 効率の良い撹拌機、還流冷却器、滴下ロートお
よびN2ガス導入口を備えた14ツ口フラスコ
に、粘度22センチポイズ(20℃)の流動パラフイ
ン(スモイルP−55、松村石油研究所製商品名)
100部と合成イソプレンゴム(IR−10、クラレイ
ソプレンケミカル社製商品名)8部を入れ、N2
ガス気流中で85℃に加熱撹拌して完全に溶解した
粘稠な溶解物を得る。この溶解物を40℃迄冷却
し、ベンゾイルパーオキシド(BPO)をジオク
チルフタレート中に分散させたペースト物(ナイ
バーBO、日本油脂社製商品名、BPO含有率約50
%)0.3部を加えよく撹拌して分散させた配合物
を、深さ4mm、縦横共に100mmの金属製型内に流
し込み、これを窒素置換容器に入れ窒素雰囲気中
にて100℃、2時間加熱処理して架橋によるゲル
化を行なつた。冷却後取出して得られた油性ゲル
製品は、表面に粘稠汚物は見られず、外観も良好
であつた。このゲル製品は靴ずれの痛み防止用シ
ート基材として有用である。
比較のため、前記配合物を流し込んだ金属製型
を、そのまま100℃で2時間加熱処理して得られ
た油性ゲル製品は、表面にゴム成分の分解物と流
動パラフインの混泥した粘稠汚物が見られた。
実施例 2 粘度180センチポイズ(20℃)の流動パラフイ
ン(スモイルP−350、松村石油研究所製商品名)
100部に天然ゴム(ペールクレープ1級、素練り
7分)18部を実施例1と同様に溶解する。この溶
解物を40℃迄冷却し、ラウロイルパーオキサイド
1.0部を加えよく撹拌して分散させた配合物を、
深さ40mm、縦横共に400mmの金属製型に流し込み、
真空下(真空度約750mmHgVac)にて120℃で2
時間熱処理して架橋によるゲル化を行なつた。冷
却後取出して得られた油性ゲル製品は、表面に粘
稠汚物は見られず、外観も良好であつた。このゲ
ル製品は、応力分散特性を利用した車椅子用マツ
ト基材として有用である。
比較のため、前記配合物を流し込んだ金属製型
を、そのまま120℃で2時間加熱処理して得られ
た油性ゲル製品は、表面に粘稠汚物が付着してい
た。
実施例 3 粘度22センチポイズ(20℃)の流動パラフイン
(スモイルP−55、松村石油研究所商品名)100部
にブタジエンゴム(BR、日本合成ゴム社製商品
名)20部を実施例1と同様に溶解し、この溶解物
を40℃迄冷却し、ジクミルパーオキサイド0.25部
とテトラエチレンペンタミン0.15部を加えよく撹
拌して分散させた配合物を得る。一方、直径100
mmの半球状のプラスチツク製型を用意し、上記配
合物を型内に流し込み、これを密封容器に入れヘ
リウムガス置換して、80℃で30分加熱処理して架
橋によるゲル化を行なつた。冷却後取出して得ら
れた油製ゲル製品は、表面に粘稠汚物は見られ
ず、外観も良好であつた。このゲル製品は、応力
分散特性を利用した人工***基材として有用であ
る。
比較のため、前記配合物を流し込んだ型をその
まま80℃で30分加熱処理して得られた油性ゲル製
品は、表面に粘稠汚物が付着していた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 分子内に不飽和二重結合を有するゴム成分を
    過剰量の油成分(前記ゴム成分4〜30重量部に対
    して100重量部)に室温或は加熱下に溶解した系
    に過酸化物架橋剤をその分解温度以下の温度で混
    合した配合物を、所定形状の型に注入した後、酸
    素の分圧が25℃で10mmHg以下の雰囲気下にて上
    記ゴム成分を架橋することによりゲル化させるこ
    とを特徴とする油性ゲル製品の製造方法。
JP2988882A 1982-02-25 1982-02-25 油性ゲル製品の製造方法 Granted JPS58147429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2988882A JPS58147429A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 油性ゲル製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2988882A JPS58147429A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 油性ゲル製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58147429A JPS58147429A (ja) 1983-09-02
JPH0261496B2 true JPH0261496B2 (ja) 1990-12-20

Family

ID=12288503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2988882A Granted JPS58147429A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 油性ゲル製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58147429A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222045A (en) * 1975-08-12 1977-02-19 Nitto Electric Ind Co Ltd Highly elastic gels with improved thermal stability
JPS5428350A (en) * 1977-08-03 1979-03-02 Nitto Electric Ind Co Ltd Preservation of low-temperature vulcanizable composition
JPS5478479A (en) * 1977-12-02 1979-06-22 Fujikura Ltd Making of cable coated with rubber or plastic

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222045A (en) * 1975-08-12 1977-02-19 Nitto Electric Ind Co Ltd Highly elastic gels with improved thermal stability
JPS5428350A (en) * 1977-08-03 1979-03-02 Nitto Electric Ind Co Ltd Preservation of low-temperature vulcanizable composition
JPS5478479A (en) * 1977-12-02 1979-06-22 Fujikura Ltd Making of cable coated with rubber or plastic

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58147429A (ja) 1983-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69900342T2 (de) Verwendung von Siliconverbindungen zur Herstellung von Konditorwarenformen und Backblech
US3905376A (en) Pedicure prosthesis for the metatarsal arch of the foot
US4012497A (en) Drug excipient of silicone rubber
CA1114100A (en) Process for the preparation of organopolysiloxane moulding compositions which give fine-pored elastomeric foam mouldings
US5554673A (en) Dip molded polyurethane film compositions
US5468811A (en) Hydrophilic composite polymer articles formed from a settable paste comprising a mixture of hydrophilic polymer and unsaturated monomer
CN1224346A (zh) 辅助润滑体和用于其中的硬脂酸乙酯的制备方法
US3782390A (en) Pedicure prosthesis for the metatarsal arch of the foot
DE2838379A1 (de) Mit silazan behandelte siliciumdioxidzusammensetzung und verfahren zu ihrer herstellung
CA1116775A (en) Silicone dental impression compositions
US6383552B1 (en) Thin-walled natural rubber latex material substantially free of sulfur and nitrosamines, and method of making same
CA1111179A (en) Polymeric casts
JPH0261496B2 (ja)
JPS6147172B2 (ja)
CA2323467A1 (en) Self-forming partial breast prosthesis and a method of making the same
JPH0261365B2 (ja)
JPS6157868B2 (ja)
JP4540541B2 (ja) マット用油性ゲル体
JPS63317555A (ja) 架橋してオルガノポリシロキサンエラストマーを形成しうるラジカル生成剤含有材料から成形体または被覆体を製造する方法
JPS6147860B2 (ja)
BE1003949A3 (fr) Fabrication d'elements gonflables.
Barnhart Properties and procedures of silicones for soft denture bases
JP3245272B2 (ja) 液状シリコーンゴムベースコンパウンドの製造方法
SU798144A1 (ru) Полимерна композици
Grigoryan et al. Polymer materials of medical purpose and materials for dentistry