JPH02540A - 画像記録方法 - Google Patents

画像記録方法

Info

Publication number
JPH02540A
JPH02540A JP63221153A JP22115388A JPH02540A JP H02540 A JPH02540 A JP H02540A JP 63221153 A JP63221153 A JP 63221153A JP 22115388 A JP22115388 A JP 22115388A JP H02540 A JPH02540 A JP H02540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
writing
paper
recording paper
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63221153A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Yamazaki
茂 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63221153A priority Critical patent/JPH02540A/ja
Priority to US07/284,536 priority patent/US4965590A/en
Publication of JPH02540A publication Critical patent/JPH02540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/0405Different formats, e.g. A3 and A4
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1204Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers involving the fast moving of an optical beam in the main scanning direction
    • G06K15/1219Detection, control or error compensation of scanning velocity or position, e.g. synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/042Details of the method used
    • H04N1/0455Details of the method used using a single set of scanning elements, e.g. the whole of and a part of an array respectively for different formats
    • H04N1/0458Details of the method used using a single set of scanning elements, e.g. the whole of and a part of an array respectively for different formats using different portions of the scanning elements for different formats or densities of dots
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はプリンタ、複写機等の画像記録装置において、
記録用紙の幅全域を記録可能となる画像記録方法に関す
るものである。
(従来の技術) 第8図は画像記録装置としてレーザプリンタの構成を示
す、この動作の概要を簡単にのべると給紙部1から記録
用紙がレジストローラ対2によってタイミングをとらえ
られてドラム状の感光体3からなる潜像担持体へ搬送さ
れる。感光体3は時計方向に回転駆動され、その際帯電
チャージャ4によって表面を帯電され、書込ユニット5
(レーザ光学系)からのレーザー光を照射されて、感光
体上に静電潜像が形成される。この潜像は、現悔部6を
通るときトナーによって可視像化され、この可視像は感
光体3へ搬送された記録用紙に転写チャージャ7により
転写され1分離チャージャ8によって分離された記録用
紙上の可視像は定着部9によって定着される。定着され
た記録用紙は排紙部10あるいはサイドトレイ11(図
面上では折りたたんである)へ排紙される。
また、可視像転写後の感光体3はクリーニングユニット
12で残留トナーが除去され、除電部13で除電作用を
うけろ。
なお14はレーザダイオードの露光部、15はプリンタ
の制御部、16は両面印刷用の反転部、17は前記ユニ
ットの即動モータ、18は電源供給ユニットである。
1〕述した従来の画像記録装置において、記録用紙に記
録する場合、用紙の周囲を余白とし、第9図に示すよう
に余白部分に囲まれた中央の画像記録f4R(斜線部分
)に記録していた。この記録用紙はレターサイズ(87
511インチ、横81/2インチ。
縦横の各余白172インチ)の例である。
このように画像記録域Rを設定するのは、記録用紙19
の搬送方向(縦送りa矢印、横送りb矢印)にある先端
部AまたはB(余白部分)にもし黒を全面に書いた場合
(画像が記録されている場合)。
感光体3から記録用紙を分離チャージャ8で分離する時
、記録用紙が感光体と密着し分離しないことが生じ、ジ
ャムとなることを防止するためである。
また、ヒートローラによる定着方法を行なう定着部9の
場合、記録用紙の先端部の全面に患部があると、記録用
紙がヒートローラに貼り着き分離せずに巻き付くことに
よりジャムとなることを防止するためである。
このように記録用紙の先端部には、画像記録装置の制御
部15の制御により、強制的に白を書くようにしていた
また、記録用紙の搬送方向に対して、該記録用紙端部の
右端または左端に感光体から記録用紙を分離しやすくす
るための非画像記録域を設はジャム発生を防止する分離
ベルト方式がある。
第10図はその概要図を示し、感光体3の端部に分離ベ
ルト80を配し、記録用紙19を矢印方向へ搬送すると
き、この分離ベルト80により非画像域19B(斜線部
分)をつるようにする。これは縦送り(a)、横送り(
b)の搬送方向に対しても、片側が搬送基やとならざる
を得ないので、この部分には画像を記録することが出来
ない。したがって、縦送り(a)の場合パンチ穴の基準
マークが記録出来ない。また1片側基準のため各種の記
録用紙サイズに合った搬送ローラ81を用意しないと、
各種記録紙を正確に搬送することが出来ず、ジャム発生
やスキューに対して対応し得ない。
(発明が解決しようとする課題) 1−述したように従来の画像記録装置においては、記録
用紙を記録後あるいは定着後、それらの部材かt゛)分
離し、ジャムの発生を防止するため、記録用紙のサイズ
に合せて制御部は画像記録域を決め。
記録用紙の先端部に強制的に余白を作っていた。
しかし、記録済の記録用紙をファイルするためのパンチ
穴の基僧を用紙端部に書くことができないため、用紙を
半分に折曲げて折り目をノ1(ベガにパンチしていた。
また、方眼紙等のピッチを表わすポインhを端部に書く
ことができないため、使用の際、ポイントを数える必要
があり不便であった。
これは、記録用紙のサイズ全面に画像情報を記録できれ
ば、上述した使用上の不便は解消されるし、■−記バン
チ穴等の僅かな黒部では分離に支障がない。
本発明はこのような事情を考慮し、記録用紙の分離を損
うことなく、記録用紙サイズに応じその全面に書くこと
のできる画像記録方法を得ることを目的とするものであ
る。この記録用紙サイズに応じ全面に書く程度はパンチ
穴、方眼紙のポイント位の僅かな記録であり、これらの
部分を含めて記録することを全域記録という。
(構成および作用) 本発明は上記目的を達成するため2画像情報に応じてオ
ン・オフされるレーザー光の同期検知信号によりクロッ
クの位相を始めに合せて画像書込みクロックとしてホス
トマシンに送る手段と、この画像書込みクロック回数の
カウント出力と前記ホストマシンから予め設定された紙
サイズ情報出力または画像記録装置にセットされた紙サ
イズ情報出力から主走査方向の書込み開始位置および書
込み終了位置を定める主走査左込み幅決定手段と。
前記同期検知信号のクロック回数のカウント出力と眞記
紙サイズ情報出力とから副走査方向の書込み幅を決定す
る手段と、からなることを特徴とするものである。
本発明は画像記録装置の制御部またはコントローラから
紙サイズのコマンドをホストマシンに送り、予め紙サイ
ズ情報出力を得てこれを比較器に設定しておき、画像書
込みクロック同数のカウント数と一致した時、主走査書
込み幅が決定され、同期検知信号クロック回数のカウン
ト数と一致した時、副走査書込み幅が決定される。これ
によって、記録用紙の全域にわたって記録が可能となる
ものである。
(実施例) 第1図は本発明の基本構成を示し、20はホストマシン
、15は制御部でホストマシンへ記録用紙の紙サイズ情
報を求め入力する。21はレーザーダイオードLDで、
制御部からの画像情報に応じてオン・オフされるレーザ
ー光22を射出する。23は回転多面鏡でレーザー光を
感光体3に主走査(CX点からC2点へC矢印方向)す
る、24は同期検知部で1ライン走査毎の書始めを検出
し制御部15へ同期検知信号25を送る。制御部からは
1ドツトに対応した書込みクロック信号(WCLK26
)、紙サイズに合せた主走査の書込み幅ゲート信号(L
GATE27)、副走査の書込み幅ゲート信号(FGA
TE28)、その他の制御信号を出力する。また制御部
とホストマシンは画像記録に必要な前記紙サイズ情報2
9および画像データ(DATD30)が授受される。
第2図は記録用紙の搬送方向に対する前記LGATEと
FGATE(7)最大値(M A X)と最小(M I
 N)との対応関係を示す。図示のように記録用紙の搬
送は、装置仕様の最大幅に対して、記録用紙のセンター
19Aを基準とし行ない、これによって画像記録域R′
が定まるようにしである。
また、LGATEに関しては制御部からは記録用紙の最
大幅を出力し、ホストマシン側では記録用紙の紙サイズ
に合せてDATA30を送るようにすれば、特に制御部
で紙サイズに合せてLGATEを制御する必要はない。
この場合1紙サイズ以外のI)ATA30は白を出力す
る必要がある。
第3図は本発明の主要部を構成する第1の実施例のLG
ATE、FGATEの制御部を示す0図においで31は
位相制御部で、1ドツトの画像周波数のクロックCL 
K2Oと同期検知部24で検知された同期検知信号25
どの位相側# (’2込み信号の位相合せ)を行ない書
込みクロック(WCL K2S)をホストマシン20へ
出力すると共に、カウンタ32へ送りカウントする。 
33.34は比較器でカウンタ32の出力とホストマシ
ンから送られ予め設定された紙サイズ情報29とを比較
し、この設定値と一致した時、比較器33で書込み開始
位置、比較器34で書込み終了位置を、それぞれフリッ
プフロップFFのセット(S)、リセット(R)へ出力
する。36はカウンタで、同期検知部24からの同期検
知信号25が入力されそのカウント出力を比較器37へ
入力する。この比較器37には上述した紙サイズ情報2
9が設定されており、この設定値と比較を行ない一致し
た時、フリップフロップFF38のリセット(R)へ出
力する。フリップフロップFF3gの出力がF G A
 T E 2gとなり、また、フリップフロップFF3
5の出力とF G A T E 28とをアントゲ−1
−39で論理をとり、その出力をL G A T E 
27として出力する。このLGATE27.FGATE
28はHまたはLレベルの何れでもよい。
いま、ホストマシン20からスタート信号41がCPU
15Aに入力されて、プロセスのタイミングに合せてカ
ウンタ32.36、フリップフロップFF38゜(セッ
トS)、帯電チャージャ(4)、現像バイアス(6)、
転写チャージャ(7)2分離チャージャ(8)をオンす
る。レーザーダイオード21のレーザ光を同期検知部2
4で検知した同期検知信号25によりクロックCLK4
0(画像周波数)の位相を位相制御部31で制御し、ν
F込みクロック(WCLK26)としてホストマシン2
0へ送る。ここで、カウンタ32で前記クロックをカウ
ントし、その値が比較器33゜34に入力される。LG
ATE27の幅は、ホストマシンからの紙サイズ情報2
9により比較値が比較器33および34に予めセットさ
れているので、比較器33で主走査の書込み開始位1i
!! (C,点)、比較器34で書込み終了位1i! 
(cz点)が制御され、フリップフロップFF35のセ
ット(S)、リセット(R)によりFGATT’:28
の時間からアンドゲート39によリ出力される。
また、FGATE28の幅は同期検知部24からのja
il !I]I検知信検知フシをカウンタ36でカウン
トした出力と、比較器;17で予めセットされた紙サイ
ズ情報29とが一致した時、フリップフロップFF38
の露光開始時のセット(S)、前記比較器37の出力時
のりセソl−(R)によりFGATE28が出力される
十記において、T、 G A T E27を装置仕様の
最大紙サイズのみとする場合1紙サイズ情報29の指定
を最大値に合せればよい。
第4図ないし第7図は本発明の第2の実施例を7ICシ
、第4図は分離チャージャによる記録紙の縦送り先端部
A(第5図(a))と横送り先端部B(第51m(b)
)に対する基本構成を示す。図に示すように「18九体
3の長軸方向に近接して転写チャージャ7とそれに隣接
して分離チャージャ8とが配設され。
分にチャージャ8によって記録紙19を分離する。
これは縦、横何れの搬送方向に対しても記録紙19のセ
ンター19Aを基鵡として感光体3へ矢印方向に搬送が
でき、常に左、右均等であり、最小の搬送ローラ42で
各種の記録紙サイズに対応できる。
そして、第5図(a)の縦送りの場合、パンチ穴+9D
は記録紙の左端になるので、基準マーク19Cの画像記
録が可能であり、記録紙の縦方向先端部Aのみ非画像域
1913を形成し、感光体3からの記録紙19の分離を
容易とする6また。第5図(b)の横送りの場合はパン
チ穴19Dは記録紙19の横方向先端部Bになるので、
基準マーク19Gの画像記録が可能である。
第6図は上記第5図の縦、横方向送りの記録制御回路を
示し、第3図と同一数字記号は同じ機能で動作をするの
で説明を省略する0図において60は画像記録装置の給
紙トレイにセットされる各種紙サイズ情報と紙送り方向
を検出して紙サイズ情報29をCPU15Aへ出力する
給紙サイズセンサ。
61〜64は前記紙サイズ情報29に基づき画像記録域
を設定するための比較器である。例えば、第7図に例示
する縦送りの場合、各セット信号S、〜S4により設定
値S。がセットされ、画像記録域R′の書込み開始位置
(比較器61.63) 、書込終了位置(比較器62.
64)が設定されろ。この場合、比較器63には縦方向
先端部Aより1/2インチ内側の値。
例えば画像密度が300DPIならば150の値を設定
することで、非画像域198′Ii!:設定し、他の比
較器61゜62および64は紙サイズ全域の設定値S0
を設定する、 また、横送りの場合の各比較器61〜64への設定値S
1は、非画像域1911の設定をせず紙サイズ全にの設
定を行う。
つぎに動作を簡単に説明すると、給紙サイズセンサ60
から紙サイズ情[29がCPU15Aに受信されろと、
その時、書込みクロックWCLK26がカウンタ32へ
、同期検知センサ24からの同期検知(ご−f25がカ
ウンタ36へ夫々入力されカウントされ。
比較器61〜64へ逐次出力される。このカウント出力
と予め設定された画像記録域R’(第7図)を規定する
設定値S0が一致した時、比較器61.63でフリップ
フロップFF35,3flをセット(S)LW込み開始
位置がLGATE27.FGATE28の出力として、
また比MW62.64でフリップフロップ17 F35
.38をリセット(R) [、’7F込み終了位置がL
GATE27.FGATE28の出力として夫々出力さ
れる。
このようにして、第5図(a)、 (b)に示すように
記録紙19のセンターを中心にパンチ穴1.9r)のj
ル市マーク19Gを記録でき、縦送り(a)の場合、非
画像域19Bにより感光体3からの記録紙の分離を可能
とする。
以上、レーザプリンタの例についてのべたが。
本発明のL G A T E 、 F G A T E
の出力はレーザ7F込部に限らず、LCD、LED、F
LDA、OFTプリンタ等の露光部に使用する場合も、
同様に出力し、記録用紙の全域に記録することが可能で
ある。
(発明の効果) 以1−のべたように本発明は、予め記録用紙の紙サイズ
情報を予めセットしておき、その紙サイズに介せて主走
査の書込み幅、副走査の書込み幅を出力し、記録用紙の
全域に書くことができろ。
したがって、ファイル等のためのパンチ穴、方塵紙等の
ポイントの如く、使用上必要な僅かな黒部分の記録が可
能となり1便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成図、第2図は記録用紙の搬送
方向に対する主走査、副走査の最大幅。 最小幅の対応関係図、第3図は本発明の主要部を構成す
る第1の実施例のLGATE、FGATEの制御部、第
4図ないし第7図は本発明の第2の実施例を示し、第4
図は分離チャージャ方式による画像記録の基本構成図、
第5v4は記録紙の搬送方向と記録画像の説明図、第6
図は制御回路、第7図は第6図の比較器61〜64の設
定値と画像記録の説明図、第8図はレーザープリンタの
構成例図、第9図は記録用紙の画像記録域の説明図、第
10図は従来の分離ベルト方式による記録用紙搬送機構
の説明図である。 3 ・・・感光体、 7・・・転写チャージャ、8 ・
・・分離チャージャ、15・・・制御部、19・・・記
録用紙、19A・・・センター19B ・・・非画像域
、19C・・・基準マーク。 19D ・・・パンチ穴、20 山ホストマシン、21
・・・ レーザーダイオード、22・・・ レーザー光
、23・・・回転多面鏡、24・・・同期検知部、25
・・・同期検知信号、26・、。 書込みクロック信号(WCLK)、27・・・主走査の
書込み幅ゲート信号(LGATE)、28・・・副走査
の書込み幅ゲート信号(FGATE) 、29・・・紙
サイズ情報、30・・・画像データ(DATA)、3I
・・・位相制御部、32,36・・・カウンタ、33、
34.37.61.62.63.64・・・比較器。 35、38・・・ フリップフロップFF、39・・・
アンドゲート、40・・・クロックCLK、41・・・
スタート信号、42.81・・・搬送ローラ、80・・
・分離ベルト。 特許出願人 株式会社 リ コ −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像情報に応じてオン・オフされるレーザー光の同期検
    知信号によりクロックの位相を始めに合せて画像書込み
    クロックとしてホストマシンに送る手段と、この画像書
    込みクロック回数のカウント出力と前記ホストマシンか
    ら予め設定された紙サイズ情報出力または画像記録装置
    にセットされた紙サイズ情報出力から主走査方向の書込
    み開始位置および書込み終了位置を定める主走査書込み
    幅決定手段と、前記同期検知信号のクロック回数のカウ
    ント出力と前記紙サイズ情報出力とから副走査方向の書
    込み幅を決定する手段と、からなることを特徴とする画
    像記録方法。
JP63221153A 1987-12-17 1988-09-03 画像記録方法 Pending JPH02540A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63221153A JPH02540A (ja) 1987-12-17 1988-09-03 画像記録方法
US07/284,536 US4965590A (en) 1987-12-17 1988-12-15 Image printing apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-317480 1987-12-17
JP31748087 1987-12-17
JP63221153A JPH02540A (ja) 1987-12-17 1988-09-03 画像記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02540A true JPH02540A (ja) 1990-01-05

Family

ID=26524119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63221153A Pending JPH02540A (ja) 1987-12-17 1988-09-03 画像記録方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4965590A (ja)
JP (1) JPH02540A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5361329A (en) * 1988-08-11 1994-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus
US5206932A (en) * 1989-07-12 1993-04-27 Ricoh Corporation Flexible frame buffer architecture having adjustable sizes for direct memory access
JP2913928B2 (ja) * 1990-11-09 1999-06-28 富士ゼロックス株式会社 文書処理装置
US5253334A (en) * 1991-01-31 1993-10-12 Casio Computer Co., Ltd. Tape printer
JP3008541B2 (ja) * 1991-04-16 2000-02-14 ブラザー工業株式会社 プリント方法
US5361085A (en) * 1992-03-05 1994-11-01 Spacelabs Medical, Inc. Method and apparatus for printing medical information signals
JP2995314B2 (ja) * 1992-10-15 1999-12-27 カシオ計算機株式会社 テープカセットおよび印字装置
JP3610180B2 (ja) * 1997-02-18 2005-01-12 キヤノン株式会社 画像形成装置およびその方法
JP4308338B2 (ja) 1998-01-16 2009-08-05 株式会社東芝 ビーム光走査装置および画像形成装置
US6791722B1 (en) * 2003-05-28 2004-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Light beam scanning apparatus and image forming apparatus

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4059833A (en) * 1975-02-03 1977-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Recording position adjuster
JPS5337029A (en) * 1976-09-17 1978-04-05 Canon Inc Beam recorder
US4234931A (en) * 1977-08-11 1980-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Information output apparatus for putting out a character dot pattern
US4538905A (en) * 1983-12-05 1985-09-03 International Business Machines Corporation Electronic image registration
DE3419288A1 (de) * 1984-05-23 1985-11-28 Mergenthaler Linotype Gmbh, 6236 Eschborn Verfahren und vorrichtung zum synchronisieren einer materialbahn, insbesondere fotosensitiver materialbahn in einem fotosetzverfahren
FR2571198B1 (fr) * 1984-09-28 1987-01-09 Europ Propulsion Restituteur d'images haute resolution autorisant le developpement en temps reel des films insoles
US4695849A (en) * 1985-02-28 1987-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
JPS63236071A (ja) * 1987-03-25 1988-09-30 Ricoh Co Ltd 横レジスト調整装置
JP2692081B2 (ja) * 1987-06-12 1997-12-17 ミノルタ株式会社 画像メモリのアドレス制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
US4965590A (en) 1990-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5930577A (en) Registering images on the front and on the back of a substrate using high resolution sheet measurement
JPS58147271A (ja) 記録装置
JPH02540A (ja) 画像記録方法
JPH04142564A (ja) 連続記録紙を用いる電子写真プリンタ
JPS63278463A (ja) デジタル複写機におけるマルチコピ−方式
US5602578A (en) Color printer with transfer and superposition of different color toner images onto intermediate transcription member
US4972209A (en) Image recording forming blanks in peripheral edges
JP2000075594A (ja) 相互に見当の合った複数のトナ―画像を基材に形成する装置
JPH0553422A (ja) 画像形成装置
JPH0411392B2 (ja)
JP2013167718A (ja) 制御装置、画像形成装置及びプログラム
JPH02150869A (ja) 画像形成装置
JP3839909B2 (ja) 画像形成装置
JP2005335252A (ja) 画像形成の課金演算方法、画像形成システム及び画像形成装置
JPH0297981A (ja) 複写機等における画像濃度制御装置
JP2007256883A (ja) 画像形成装置
JP2005084375A (ja) 画像形成装置
JPH0351167A (ja) ページプリンタ
JPH03101769A (ja) 画像記録装置
JPH11205557A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH04319970A (ja) 電子写真プリンタ
JP3261816B2 (ja) プリンタ及びカラープリンタ
JPS5898278A (ja) レ−ザ−プロツタ−における制御方法
JP2005318452A (ja) 画像形成装置、画像読取装置、画像形成方法、画像形成プログラムおよびその記録媒体
JPS61126573A (ja) 画像記録装置