JPH024828B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH024828B2
JPH024828B2 JP21485384A JP21485384A JPH024828B2 JP H024828 B2 JPH024828 B2 JP H024828B2 JP 21485384 A JP21485384 A JP 21485384A JP 21485384 A JP21485384 A JP 21485384A JP H024828 B2 JPH024828 B2 JP H024828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shift
reverse
control rod
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21485384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6196249A (ja
Inventor
Kazunari Oota
Minoru Kishimoto
Hideji Hiruta
Toshiharu Niimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP21485384A priority Critical patent/JPS6196249A/ja
Publication of JPS6196249A publication Critical patent/JPS6196249A/ja
Publication of JPH024828B2 publication Critical patent/JPH024828B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/302Final output mechanisms for reversing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車に装備される歯車変速機の変
速装置に関するものである。
(従来の技術) 従来より、自動車の歯車変速機としては、例え
ば、エンジンにクラツチを介して接続されたプラ
イマリシヤフトと、駆動輪に駆動連結されたセカ
ンダリシヤフトと、上記両シヤフト間に設けられ
た複数組のギヤ装置とを備え、該複数組のギヤ装
置のうち一つを選択的に伝動状態として上記両シ
ヤフト間の変速比を切換えるようにしたものなど
が一般によく知られている。
ところで、このような型式の歯車変速機におい
ては、通常、前進用のギヤ装置は、そのギヤ同士
が常時噛合つているとともに、この噛合状態のま
ま非伝動状態から伝動状態に円滑に切換えるため
の同期噛合機構を有するものが用いられている。
しかし、リバース用のギヤ装置については、プラ
イマリシヤフト上のリバースプライマリギヤとセ
カンダリシヤフト上のリバースセカンダリギヤと
両ギヤ間のリバースアイドルギヤのうちの一つを
摺動させてこれらのギヤを伝動状態に噛合せるい
わゆる選択摺動式のギヤ装置が用いられ、しかも
同期噛合機構を有していない。これは、リバース
への変速操作が通常セカンダリシヤフトの停止状
態で行われ、かつプライマリシヤフトはクラツチ
の切断後、オイルの粘性抵抗等によつて速かに回
転が低下するので、同期噛合機構を有しない、構
造の簡素な選択摺動式のギヤ装置によつても円滑
に噛合せることができ、また、特にエンジン横置
式のFF(フロントエンジン・フロントドライブ)
車においては、歯車変速機の軸方向寸法をできる
だけ短くする必要があるからである。
(発明が解決しようとする問題点) しかるに、最近においては、変速機の操作性改
善等のために潤滑油として例えば自動変速機油等
の低粘度のオイルが使用される傾向にあり、これ
に伴つてリバースへの変速時にクラツチを切断し
てもプライマリシヤフトの慣性回転が容易に低下
せず、クラツチの切断後直ちにシフト操作をする
と、プライマリシヤフトとセカンダリシヤフトと
の間の回転差に起因する噛合異音が発生するとい
う問題が生じている。
また、このような問題は、上述の如くエンジン
駆動力をプライマリシヤフトからセカンダリシヤ
フトに伝達しつつ該両シヤフト間の変速比を切換
える型式の歯車変速機以外に、例えば、エンジン
駆動力を入力軸からカウンタシヤフトを介して出
力軸に伝達しつつ該入力軸と出力軸との間の変速
比を切換える型式の歯車変速機において、上記カ
ウンタシヤフトと出力軸との間に選択摺動式のリ
バース用ギヤ装置が設けられたものにも生じる。
つまり、リバースへの変速時にクラツチを切断し
ても入力軸と共にカウンタシヤフトの慣性回転が
容易に低下せず、クラツチの切断後直ちにシフト
操作をすると、カウンタシヤフトと出力軸との間
の回転差に起因して噛合異音が発生するのであ
る。
そこで、このような問題を解決するために、プ
ライマリシヤフトやカウンタシヤフトの如くクラ
ツチ切断時に慣性回転するシヤフトに対しブレー
キ力を作用させて制動するようにしたものが提案
されている(特開昭54−98451号公報等参照)。す
なわち、この提案のものは、上記シヤフトの端部
に、前進用ギヤ装置の同期噛合機構として、前進
変速段へのシフト操作時には同期作用を行いかつ
リバースへのシフト操作時にトランスミツシヨン
ケース側に空振り動作をする同期噛合装置を設け
るとともに、トランスミツシヨンケースに該同期
噛合装置に対応してブレーキ装置を設けて、リバ
ースへのシフト操作時に上記ブレーキ装置が空振
り動作をする同期噛合装置と協働してシヤフトの
回転を制動するように構成したものである。
しかしながら、上記提案のものでは、ブレーキ
装置をシヤフト上の同期噛合装置に対応してトラ
ンスミツシヨンケースに設けるに当つては、該ブ
レーキ装置の横幅分シヤフトの長さを長くする必
要があり、変速機の小型化指向に反することにな
る。また、ブレーキ装置と同期噛合装置とのセツ
テイング調整が難しいため、信頼性にも欠ける。
この問題を解決するにあたり、シフト操作系部材
にカム部材と、該カム部材と当接する当接部材と
を設けるとともに、リバースギヤ列をセレクト操
作時、上記両部材の働きによりシフトロツドを動
かし、前進ギヤ列の同期噛合機構を作動させるこ
とによりクラツチ切断時に慣性回転するシヤフト
に対しブレーキ力を作用させるようにしたものが
知られている(特開昭58−170952号公報等参照)。
ところが、上述の変速装置においては、カム部
材と当接部材とを設ける必要があるために、部品
点数の増大による構造の複雑化及び変速装置の組
付性の悪化等を招くことになる。
また、インターロツクプレートの係合孔にリバ
ースシフトと共に同ロツクプレートのリバースセ
レクタ以外の同期噛合機構の同期作用を得る凹溝
を設けたものがある(実開昭59−70955号公報等
参照)。しかし、このものにおいても、単に溝を
付加するのみではなく、リバースセレクト時にお
いて係合し、かつ相互の相対回動により、その係
合を解除する係合手段を必要とするので、上述の
変速装置と同様に部品点数が増大することにな
る。
本発明はかかる諸点に鑑み、その目的とすると
ころは、部品点数を増やすことなく、簡単な構成
によりリバースへのシフト操作時に空振り動作を
する前進用ギヤ装置の同期噛合機構を作動させ、
慣性回転するシヤフトを制動し得る歯車変速機の
変速装置を提供せんとするものである。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の解決手段
は、自動車の歯車変速機の変速装置として、同期
噛合機構を有する複数の前進用ギヤ装置と、選択
摺動式のリバース用ギヤ装置と、手動操作される
チエンジレバーのセレクト、シフト動作により回
転および摺動動作をするコントロールロツドと、
該コントロールロツドの回転動作により選択さ
れ、かつコントロールロツドの摺動動作によりシ
フト位置に作動される上記各ギヤ装置用のシフト
フオークがそれぞれ設けられた複数のシフトロツ
ドと、上記コントロールロツドおよびトランスミ
ツシヨンケースのいずれか一方に設けられたデイ
テント用ガイド溝と、上記コントロールロツドお
よびトランスミツシヨンケースの残り一方に設け
られたデイテントボールとを備える。また、上記
複数のシフトロツドのうち1本の特定のシフトロ
ツドは、任意の1つの前進段の上記前進用ギヤ装
置及びリバース用ギヤ装置の両シフトフオークが
設けられているとともに、中立位置を挟んで前進
シフト位置及びリバースシフト位置に摺動される
よう構成され、かつ上記ガイド溝は、コントロー
ルロツドの回転方向に互いに平行な3本の溝を有
してなる。そして、上記ガイド溝の3本の溝のう
ち中央に位置する中立位置溝の一方の端部付近に
リバースセレクト時に上記デイテントボールと協
働してコントロールロツドを介して上記特定のシ
フトロツドを上記前進シフト位置の方向に摺動さ
せるべく該方向に湾曲した軸方向湾曲部を形成し
たものである。
(作 用) 上記構成により、本発明では、リバースに変換
すべくチエンジレバーをニユートラル位置からリ
バース側にセレクトした場合には、該チエンジレ
バーのセレクト動作によりデイテントボールがガ
イド溝の中立位置溝内を中央から端部側に転動し
ながらコントロールロツドが回転動作をするとと
もに、上記ガイド溝の中立位置溝端部付近の軸方
向湾曲部によりコントロールロツドが前進用ギヤ
装置用のシフトフオークを作動させる方向に摺動
する。これにより、前進用ギヤ装置の同期噛合機
構の同期作用により慣性回転するシヤフト(例え
ばプライマリシヤフト等)に対し停止したシヤフ
ト(例えばセカンダリシヤフト等)側からブレー
キ力が作用してその回転を制動するようにしたも
のである。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は本発明の一実施例に係る、FF型自動
車に用いられる前進5段後退1段の歯車変速機A
の全体構造を示し、1はトランスミツシヨンケー
ス、2は該ケース1内に回転自在に配設されたプ
ライマリシヤフトであつて、該プライマリシヤフ
ト2の一端部はクラツチ3を介してエンジンの出
力軸4に連結されている。5はトランスミツシヨ
ンケース1内に上記プライマリシヤフト2と平行
にかつ回転自在に配設されたセカンダリシヤフト
であつて、該セカンダリシヤフト5とプライマリ
シヤフト2との間には、プライマリシヤフト2上
のプライマリギヤ6,7,8,9,10と、これ
らのギヤ6〜10に各々常時噛合うセカンダリシ
ヤフト5上のセカンダリギヤ11,12,13,
14,15とを有する1速用、2速用、3速用、
4速用および5速用のギヤ装置16,17,1
8,19,20が設けられている。
上記各ギヤ装置16〜20の一方のギヤ6,
7,13,14,10はシヤフト2みたは5に一
体形成されあるいはスプライン嵌合されて該シヤ
フト2または5と一体回転するように設けられ、
また他方のギヤ11,12,8,9,15はシヤ
フト5または2に対して相対回転可能に遊嵌され
ている。そして、1速用および2速用ギヤ装置1
6,17におけるセカンダリシヤフト5に遊嵌さ
れたセカンダリギヤ11,12の間、3速用およ
び4速用ギヤ装置18,19におけるプライマリ
シヤフト2に遊嵌されたプライマリギヤ8,9の
間、および5速用ギヤ装置20におけるセカンダ
リシヤフト5に遊嵌されたセカンダリギヤ15の
側方には、後述のチエンジレバー43の操作によ
つて上記の遊嵌された各ギヤ11,12,8,
9,15の一つをシヤフト5または2に選択的に
結合する1−2速用、3−4速用および5速用の
同期噛合機構21,22,23が設けられてい
る。
ここで、上記同期噛合機構21〜23の構成を
セカンダリシヤフト5の一端部に配置された5速
用の同期噛合機構23を例にとつて説明する。該
同期噛合機構23は、第2図に詳示するように、
セカンダリシヤフト5上にスプライン嵌合された
クラツチハブ24と、該クラツチハブ24の側方
に位置する5速用セカンダギヤ15に固設された
ギヤスプライン25と、上記クラツチハブ24の
外周にスプライン嵌合されたスリーブ26と、該
スリーブ26とクラツチハブ24との間に介在さ
れた複数のキー27と、上記スリーブ26とギヤ
スプライン25との間に介在されたシンクロナイ
ザリング28とを備えている。そして、上記スリ
ーブ26をその外周面に形成された周溝26aに
係合するシフトフオーク39(第3図参照)によ
つてクラツチハブ24上をセカンダリギヤ15側
に摺動させたとき、上記キー27がギヤスプライ
ン25のテーパコーン面に押し付けられ、上記シ
ンクロナイザリング28が該スリーブ26に係合
することにより、該シンクロナイザリング28を
介してスリーブ26とギヤスプライン25との回
転が同期され、しかる後該スリーブ26がクラツ
チハブ24とギヤスプライン25とに跨つて嵌合
する。これにより、セカンダリギヤ15がギヤス
プライン25、スリーブ26およびクラツチハブ
24を介してセカンダリシヤフト5に結合され
る。
また、上記プライマリシヤフト2とセカンダリ
シヤフト5との間には、リバース用のギヤ装置2
9が上記1速用および2速用ギヤ装置16,17
の間に位置して設けられている。該リバース用ギ
ヤ装置29は、プライマリシヤフト2に一体形成
されたリバースプライマリギヤ30と、セカンダ
リシヤフト5上の上記1−2速用同期噛合機構2
1におけるスリーブ21aの外周面に形成された
リバースセカンダリギヤ31と、図に展開して示
すようにアイドル軸32上に回転およびスライド
可能に支持されかつ上記リバースセカンダリギヤ
31に常時噛合うリバースアイドルギヤ33とか
らなるいわゆる選択摺動式のものであつて、上記
リバースアイドルギヤ33が後述する変速装置に
よつて図で左側にスライドされた時に上記リバー
スプライマリギヤ30に噛合うことにより、これ
ら3個のリバースギヤ30,33,31が伝動状
態となり、プライマリシヤフト2とセカンダリシ
ヤフト5とが駆動連結されるように構成されてい
る。尚、上記セカンダリシヤフト5は、その端部
に一体形成された出力ギヤ34および該出力ギヤ
34に噛合う差動装置の入力ギヤ35を介して、
該差動装置から左右の前輪に駆動連結されてい
る。
次に、上記歯車変速機Aの変速装置について第
3図を用いて説明する。第3図において、36は
トランスミツシヨンケース1に上記プライマリシ
ヤフト2およびセカンダリシヤフト5と平行に摺
動可能に支持された5速−リバース用のシフトロ
ツド、37は該シフトロツド36と平行に設けら
れたコントロールロツドであつて、該コントロー
ルロツド37はトランスミツシヨンケース1に回
転および摺動可能に支持されている。上記5速−
リバース用シフトロツド36は、後述のチエンジ
レバー43の5速−リバース側へのセレクト動作
に伴う上記コントロールロツド37の回転動作に
より該コントロールロツド37にゲート機構38
を介して選択的に接続されるととももに、この状
態でコントロールロツド37の摺動動作により前
後に摺動され、チエンジレバー43の5速へのシ
フト操作時には図で後方(B方向)に、チエンジ
レバー43のリバースへのシフト操作時には前方
(C方向)にそれぞれ摺動されるようになつてい
る。
そして、上記シフトロツド36の一端部には上
記5速用同期噛合機構23のスリーブ26に係合
した5速用のシフトフオーク39が固着されてお
り、シフトロツド36の後方への摺動によりスリ
ーブ26が5速用セカンダリギヤ15側に摺動し
て、上記のように該セカンダリギヤ15がセカン
ダリシヤフト5に結合されるようになつている。
また、上記シフトロツド36の他端側には、第4
図に詳示するように、外側面にL形溝40aを有
する円筒部材40がシフトロツド36に嵌合固着
して設けられているとともに、中央部に該円筒部
材40のL形溝40aに係合するピン41aを有
するリバース用のシフトフオーク41が配置され
ている。該シフトフオーク41の一端部はトラン
スミツシヨンケース1に揺動自在に連結支持さ
れ、他端部は上記リバースアイドルギヤ33の周
溝33aに係合されている。しかして、シフトロ
ツド36が前方(C方向)に摺動するとき、上記
シフトフオーク41がD方向に揺動し、これに伴
つて上記リバースアイドルギヤ33がアイドル軸
32上を前方、すなわち第1図に示すリバースプ
ライマリギヤ30と噛合う方向にスライドするよ
うに構成されている。尚、この際、5速用同期噛
合機構23におけるスリーブ26は、シフトロツ
ド36の前方への摺動に伴つてクラツチハブ24
上を5速用セカンダリギヤ15側と反対方向に遊
び摺動する。
一方、上記コントロールロツド37はロツドや
揺動部材等からなる操作力伝達機構42を介し
て、ドライバーにより手動操作されるチエンジレ
バー43に接続されていて、該チエンジレバー4
3のセレクト動作によりコントロールロツド37
が回転動作をし、チエンジレバー43のシフト動
作によりコントロールロツド37が摺動動作をす
るようになつている。
また、上記操作力伝達機構42の構成部材とし
てコントロールロツド37に嵌合固着されたコン
トロールエンド44の外側面にはデイテント用ガ
イド溝45が形成されているとともに、トランス
ミツシヨンケース1には、該ガイド溝45に係合
するデイテントボール46がスプリング47によ
り係合方向に付勢されて設けられている。上記ガ
イド溝45は、第5図に示すように、コントロー
ルロツド37の回転方向に互いに平行な3本の溝
45a,45b,45cを有し、この3本の溝4
5a〜45cのうち中央に位置する中立位置溝4
5bはチエンジレバー43ないしコントロールロ
ツド37におけるニユートラル位置Nに、最前列
の第1シフト位置45aはチエンジレバー43に
おける1速、3速および5速の各シフト位置P1
P3、P5に、最後列の第2シフト位置溝45cは
チエンジレバー43における2速、4速およびリ
バースの各シフト位置P2、P4、Rにそれぞれ対
応している。そして、チエンジレバー43をニユ
ートラル位置Nからセレクト操作したときには、
上記デイテントボール46がガイド溝45の中立
位置溝45b内を係合状態で伝動することにより
コントロールロツド37の回転動作をガイドする
一方、チエンジレバー43のシフト動作によりコ
ントロールロツド37が摺動動作をするときに
は、上記デイテントボールがスプリング47の付
勢力に抗しつつガイド溝45の互いに隣接する溝
45a〜45c間を移動するようになし、このデ
イテントボール46の移動の際におけるスプリン
グ47の付勢力によりチエンジレバー43の誤操
作を防止する機能を発揮するようになつている。
そして、本発明の特徴として、上記中立位置溝
45bの一方(チエンジレバー43における5速
およびリバースのシフト位置P5、R側に対応す
る側)の端部付近には、その中心線lから第1シ
フト位置溝45a側に寄つて湾曲する軸方向湾曲
部48が形成されていて、チエンジレバー43の
リバースまたは5速セレクト時に該軸方向湾曲部
48内を転動する上記デイテントボール46と協
働しコントロールロツド37を後方(B方向)つ
まり5速用シフトフオーク39が5速用同期噛合
機構23の同期噛合せをする方向に摺動させるよ
うになつている。ここで、上記軸方向湾曲部48
における中立位置溝45bの中心線lからのオフ
セツト量eは、コントロールロツド37の後方へ
の摺動に伴う5速用同期噛合機構23におけるス
リーブ26の摺動によりシンクロナイザリング2
8がギヤスプライン25に押し付けられる状態に
なるだけで、スリーブ26がギヤスプライン25
と嵌合する状態にはならないように設定されてい
る。
次に上記歯車変速機Aの変速装置の作用効果を
説明するに、クラツチ3を切断してリバースに変
速すべくチエンジレバー43をニユートラル位置
Nから5速−リバースシフト位置P5、R側にセ
レクトした場合には、該チエンジレバー43のセ
レクト動作によりコントロールロツド37が回転
動作をする。
この際、上記コントロールロツド37の回転動
作に伴いデイテントボール46がガイド溝45の
中立位置45b内を係合状態で転動することによ
り、該コントロールロツド37の回転動作がガイ
ドされるとともに、上記中立位置溝45bの軸方
向湾曲部48において該軸方向湾曲部48と上記
デイテントボール46との協働作用によつてコン
トロールロツド37が後方(B方向)に摺動す
る。そして、このコントロールロツド37の後方
への摺動に伴う5速用シフトフオーク39のシフ
ト作動により5速用同期噛合機構23におけるス
リーブ26がクラツチハブ24上を5速セカンダ
リギヤ15側に摺動し、シンクロナイザリング2
8がギヤスプライン25に押し付けられることに
より、該シンクロナイザリング28を介してスリ
ーブ26とギヤスプライン25との回転が同期さ
れる。これにより、クラツチ3の切断後に慣性回
転するプライマリシヤフト2に対しては停止状態
にあるセカンダリシヤフト5側から5速用の同期
噛合機構23、セカンダリギヤ15およびプライ
マリギヤ10を介してブレーキ力が作用して該プ
ライマリシヤフト2の慣性回転が確実に制動され
ることになる。
このため、セレクト操作後にチエンジレバー4
3をリバースシフト位置Rにシフトしても、プラ
イマリシヤフト2とセカンダリシヤフト5との回
転差に起因して噛合異音が発生することはなく、
快適なドライブを味わうことができる。尚、チエ
ンジレバー43のセレクト操作時での5速用同期
噛合機構23におけるスリーブ26の摺動は、シ
ンクロナイザリング28をギヤスプライン25に
押し付けるだけの状態となるように設定されてお
り、スリーブ26がクラツチハブ24とギヤスプ
ライン25との跨つて嵌合することはないので、
プライマリシヤフト2の慣性回転により逆にセカ
ンダリシヤフト5が回転することはない。
しかも、変速装置の構造自体は、上述の如くプ
ライマリシヤフト2とセカンダリシヤフト5との
回転差に起因する噛合異音の発生を防止するに当
り、従来と比べて単にデイテント用ガイド溝45
の中立位置溝45bの一方の端部付近に軸方向湾
曲部48を形成したにすぎず、構造変更がほとん
どないので、変速機Aの小型化に寄与できるな
ど、実施化を図る上で非常に有利である。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものでは
なく、その他種々の変形例を包含するものであ
る。例えば、上記実施例では、本発明を、エンジ
ン駆動力をプライマリシヤフト2からセカンダリ
シヤフト5に伝達しつつ該両シヤフト2,5間の
変速比を切換える歯車変速機Aに適用した場合に
ついて述べたが、例えばエンジン駆動力を入力軸
からカウンターシヤフトを介して出力軸に伝達し
つつ該入力軸と出力軸との間の変速比を切換える
歯車変速機等その他各種型式の歯車変速機にも同
様に適用できるのは勿論である。またその歯車変
速機の変速段としては、上記実施例の如き前進5
段後退1段に限定されるものではないのは言うま
でもない。
さらに、上記実施例では、コントロールロツド
37にデイテント用ガイド溝45を、トランスミ
ツシヨンケース1にデイテントボール46をそれ
ぞれ設けたが、逆に、コントロールロツド37に
デイテントボールを、トランスミツシヨンケース
1にデイテント用ガイド溝をそれぞれ設けるよう
にしてもよい。要は、ガイド溝におけるコントロ
ールロツド37の回転方向に互いに平行な3本の
溝のうち中央に位置する中立位置溝の一方の端部
付近に、リバースセレクト時にデイテントボール
と協働してコントロールロツド37を前進用ギヤ
装置用のシフトフオークが作動する方向に摺動さ
せる軸方向湾曲部を形成すればよいのである。
(発明の効果) 以上の如く、本発明における自動車の歯車変速
機の変速装置によれば、リバースセレクト時に空
振り動作をする前進用ギヤ装置の同期噛合い機構
の同期作用を、部品点数を増やすことなくデイテ
ント用ガイド溝を工夫するのみで得ることがで
き、しかも、変速装置の構造自体は、従来と比べ
て単にデイテント用ガイド溝の中立位置溝の端部
付近に軸方向湾曲部を形成したにすぎず、構造変
更がほとんどないので、実施化を図る上で非常に
有利であり、またその作動信頼性も優れたもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は
前進5段後退1段の歯車変速機の全体構造を示す
縦断側面図、第2図は第1図の5速用同期噛合機
構部分の拡大図、第3図は歯車変速機の変速装置
の構成図、第4図は第3図の−線に沿つて見
た矢視図、第5図はガイド溝とチエンジレバーの
ニユートラル位置およびシフト位置との対応関係
を示す図である。 1…トランスミツシヨンケース、20…5速用
ギヤ装置、23…5速用同期噛合機構、29…リ
バース用ギヤ装置、37…コントロールロツド、
39…5速用シフトフオーク、41…リバース用
シフトフオーク、43…チエンジレバー、45…
デイテント用ガイド溝、45b…中立位置溝、4
8…軸方向湾曲部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 同期噛合機構を有する複数の前進用ギヤ装置
    と、選択摺動式のリバース用ギヤ装置と、手動操
    作されるチエンジレバーのセレクト、シフト動作
    により回転および摺動動作をするコントロールロ
    ツドと、該コントロールロツドの回転動作により
    選択され、かつコントロールロツドの摺動動作に
    よりシフト位置に作動させる上記各ギヤ装置用の
    シフトフオークがそれぞれ設けられた複数のシフ
    トロツドと、上記コントロールロツドおよびトラ
    ンスミツシヨンケースのいずれか一方に設けられ
    たデイテント用ガイド溝と、上記コントロールロ
    ツドおよびトランスミツシヨンケースの残り一方
    に設けられたデイテントボールとを備えており、
    かつ上記複数のシフトロツドのうち1本の特定の
    シフトロツドは、任意の1つの前進段の上記前進
    用ギヤ装置及びリバース用ギヤ装置用の両シフト
    フオークが設けられているとともに、中立位置を
    挟んで前進シフト位置及びリバースシフト位置に
    摺動されるよう構成されており、上記ガイド溝
    は、コントロールロツドの回転方向に互いに平行
    な3本の溝を有し、この3本の溝のうち中央に位
    置する中立位置溝の一方の端部付近には、リバー
    スセレクト時に上記デイテントボールと協働して
    コントロールロツドを介して上記特定のシフトロ
    ツドを上記前進シフト位置の方向に摺動させるべ
    く該方向に湾曲した軸方向湾曲部が形成されてい
    ることを特徴とする自動車の歯車変速機の変速装
    置。
JP21485384A 1984-10-13 1984-10-13 自動車の歯車変速機の変速装置 Granted JPS6196249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21485384A JPS6196249A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 自動車の歯車変速機の変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21485384A JPS6196249A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 自動車の歯車変速機の変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6196249A JPS6196249A (ja) 1986-05-14
JPH024828B2 true JPH024828B2 (ja) 1990-01-30

Family

ID=16662627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21485384A Granted JPS6196249A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 自動車の歯車変速機の変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6196249A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4535674B2 (ja) * 2002-11-29 2010-09-01 アイシン・エーアイ株式会社 歯車式変速機の自動変速操作装置
JP2004353737A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Mazda Motor Corp 変速機の変速操作機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6196249A (ja) 1986-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3548983A (en) Synchronizing mechanism in the transmission of constant-mesh type in an automotive vehicle
JPS6312272Y2 (ja)
JPH0131058B2 (ja)
US4785681A (en) Gear-change apparatus for vehicle transmission
JPS6346758Y2 (ja)
EP2053282A2 (en) Gear noise prevention system for manual transmission
JPS6256007B2 (ja)
JPS628449Y2 (ja)
US5711186A (en) Reverse synchronizer mechanism of manual transmission for a vehicle
KR960016601B1 (ko) 변속기의 리버어스브레이크구조
KR900009134B1 (ko) 치차식 변속기의 후진구조
JPH0932921A (ja) 変速操作機構
JPH051059U (ja) 変速機のギヤ鳴り防止装置
JPH024828B2 (ja)
JP2696630B2 (ja) 手動変速機のギヤ鳴り防止機構
JPH0256540B2 (ja)
JPS6410706B2 (ja)
JPH0517487Y2 (ja)
JPS6329959Y2 (ja)
JPS59194135A (ja) 手動変速機
JP3187094B2 (ja) 常時噛合式変速機
JPH0320580Y2 (ja)
JPH081325Y2 (ja) 歯車式変速機
JPS645154Y2 (ja)
JP2696628B2 (ja) 手動変速機のギヤ鳴り防止機構