JPH0247806A - 空芯コイル及びそのはんだ付け方法 - Google Patents

空芯コイル及びそのはんだ付け方法

Info

Publication number
JPH0247806A
JPH0247806A JP63199529A JP19952988A JPH0247806A JP H0247806 A JPH0247806 A JP H0247806A JP 63199529 A JP63199529 A JP 63199529A JP 19952988 A JP19952988 A JP 19952988A JP H0247806 A JPH0247806 A JP H0247806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
air
core coil
terminal
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63199529A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Oishi
茂 大石
Tokuo Oishi
大石 徳夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP63199529A priority Critical patent/JPH0247806A/ja
Priority to KR1019890011079A priority patent/KR900004230A/ko
Publication of JPH0247806A publication Critical patent/JPH0247806A/ja
Priority to KR9217318U priority patent/KR920008500Y1/ko
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/04Arrangements of electric connections to coils, e.g. leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、平板型ブラシレスモータ等に使用する空芯コ
イル及びそのはんだ付け方法に関する。
(従来の技術) 平板型ブラシレスモータのta子等に使用する空芯コイ
ルにおいて、プリント基板への取付け時の取付け及びは
んだ付け容易化のため、このコイルの巻始め及び巻終り
の端末部にリード線を出さないリードレス方式が公知で
ある。
第4図は、従来の空芯コイルの例を示す斜視図である。
図において従来例の空芯コイル1′は、絶縁皮膜を有す
る絶縁被覆銅線を互いに密着させて所定の形状に所定の
回数巻回後、加熱によりこの絶縁皮膜の外周にコーティ
ングされた接着皮膜を硬化させることにより固着したも
のである。
この空芯コイル1′の一側面2′でその内周及び外周位
置には、このコイル1′の絶縁被覆銅線の始端と終端、
又は、始端と終端付近の前記絶縁皮膜をはく離した銅線
の外周にはんだをコーティングした端子部5’、6’が
形成されている。
この空芯コイル1′を平板型ブラシレスモータ等に使用
する場合、前記端子部5′、6′のはんだ付けにより電
気的接続がなされる。
第5図は、第4図の空芯コイルのはんだ付け方法を説明
する図で、同図(A)はこのコイルの端子部とプリント
基板のランド部との関係を示す斜視図、同図(B)はは
んだ付け後の斜視図、同図(C)は同図(B)のZ−Z
線拡大断面図である。
第5図(A)に示すように、前記空芯コイル1′の端子
部5’ 、6’に対応して、このコイル1′が取り付け
られるプリント基板7″には、ランド部8″、9#が形
成されている。
そしてこの空芯コイル1′の前記一側面2′をこのプリ
ント基板7″に載置後、第5図(B)(C)に示すよう
に、前記端子部5′、6’とランド部8″、9″とを、
この始端の端子部5′の内側及び終端の端子部6′の外
側からはんだ付けすることにより、はんだ10″、11
″により電気的に接続する。
なお、この空芯コイル1′はこのプリント基板7″に対
して、必要に応じて接着等により固定される。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来例の空芯コイル1′において、このコイル1′
の一側面2′を前記プリント基板7″に載置した場合に
、前記端子部5’ 、6′にコーティングしたはんだの
凹凸により、この基板面からのコイル高さ寸法がばらつ
くという問題があった。
又、第5図(B)、(C)に示すように、前記端子部5
′、6’とはんだ10”、11”との接触面積が少ない
ため、電気的接続の信頼性が不十分という問題があった
本発明は上記の点に着目してなされたもので、プリント
基板に取付け時の前記コイル高さ寸法がばらつかず、か
つ、このプリント基板のランド部とのはんだ付け時の前
記電気的接続の信頼性が高い空芯コイル及びそのはんだ
付け方法を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の空芯コイルは、絶縁皮膜を有する絶縁被覆導線
を互いに密着させて所定の回数巻回した空芯コイルにお
いて、前記空芯コイルの一側面とこのコイルの内周及び
外周との角部にこの一側面からこのコイルの厚さ方向に
前記絶縁被覆導線数本分を欠落させた段部をそれぞれ形
成し、前記内周及び外周の前記段部に臨接した位置にこ
のコイルの始端及び終端である一対の端子部を形成する
よう構成したものである。
又、本発明のはんだ付け方法は、前記空芯コイルを使用
し、プリント基板に前記一側面を載置し、はんだ供給部
に対して前記端子部側の面積が大となる形状の前記プリ
ント基板に形成したランド部のこのはんだ供給部に熔融
はんだを供給することにより、前記端子部と前記ランド
部とをはんだ付けするものである。
(実施例) 本発明は、平板型ブラシレスモータ等に使用する前記リ
ードレス方式の空芯コイルの端子部を改良し、又、この
コイルのプリント基板へのはんだ付け方法を改良したも
のである。
第1図は、本発明の空芯コイルの一実施例を示す構造図
で、同図(A)は斜視図、同図(B)は同図(A)のX
−X線拡大断面図である。
図において本発明の空芯コイル1は、絶縁皮膜を有する
絶縁被覆銅線を互いに密着させて所定の形状に所定の回
数巻回後、加熱によりこの絶縁皮膜の外周にコーティン
グされた接着皮膜を硬化させることにより固着したもの
である。この空芯コイル1の断面形状は、この空芯コイ
ル1の巻線機の巻枠の形状により、このコイル1の内周
及び外周の一側面2との角部に、この−四面2からこの
コイルの厚さ方向に前記絶縁被覆銅線数本(本例では1
本)分をそれぞれ欠落させた段部3,4を形成すること
により、凸字形に形成されている。
この空芯コイル1の内周及び外周の前記段部3゜4に臨
接した位置には、このコイル1の絶縁被覆銅線の始端と
終端、又は始端と終端付近の前記絶縁皮膜をはく離した
銅線の外周にはんだをコーテイングした端子部5.6が
形成されている。
この空芯コイル1を平板型ブラシレスモータ等に使用す
る場合、前記端子部5.6のはんだ付けにより電気的接
続がなされる。
第2図は、第1図の空芯コイルのはんだ付け方法を説明
する図で、同図(A)はこのコイルの端子部とプリント
基板のランド部との関係を示す斜視図、同図(B)はは
んだ付け後の斜視図、同図(C)は同図(B)のY−Y
線拡大断面図である。
第2図(A)に示すように、前記空芯コイル1の端子部
5.6に対応して、このコイル1が取り付けられるプリ
ント基板7には、ランド部8.9が形成されている。
そしてこの空芯コイル1の前記一側面2をこのプリント
基板7に載置後、第2図(B)、(C)に示すように、
前記端子部5.6とランド部8゜9とを、この始端の端
子部5の内側及び終端の端子部6の外側からはんだ付け
することにより、はんだ10.11により電気的に接続
する。
この空芯コイル1の一側面2をこのプリント基板7に載
置した場合に、この端子部5.6は、前記段部3,4を
介してこのランド部8.9と対向するから、この端子部
5.6にコーティングしたはんだの凹凸が有っても、こ
の基板面からのコイル高さ寸法がばらつくことはない。
なお、この空芯コイル1はこのプリント基板7に対して
必要に応じて接着等により固定される。
又、前記プリント基板7のランド部8.9の形状は、第
2図(A)、第3図(A)に示すように、底辺が前記端
子部5.6に平行で、この端子部5゜6にはんだ付けを
行なう側に頂点を有する二等辺三角形に形成する。
第3図は、第1図の空芯コイルを使用した本発明のはん
だ付け方法の一実施例と他の例とを比較説明する図で、
同図(A)、(B)は本発明のはんだ付け方法の一実施
例である二等辺三角形ランドの場合、同図(C)、(D
)は比較のための丸形ランドの場合であり、同図(A)
、(C)は空芯コイルとランドとの関係を示す要部平面
図、同図(B)、(D)ははんだ付け状態を示す要部断
面図である。
同図(A)、(B)に示すように、前記二等辺三角形の
ランド部9の底辺部に前記空芯コイル1の一側面2を載
置し、前記端子部6をこのランド部9と対向させる。こ
の二等辺三角形の頂点部1.2に熔融したはんだを供給
すると、この熔融はんだは表面張力により、より面積の
広いこのランド部9の前記底辺部へ向かって流れ、前記
段部4へも流れ込むから、前記端子部6はその表面の半
分以上をはんだ付けされる。
このはんだ付けは、前記端子部5とこれに対応したラン
ド部8についても、上記と同様に行なわれる。
一方、第3図(C)、(D)に示すように丸形ランドの
場合は、この丸形ランド9′の一端12′に熔融したは
んだを供給すると、この熔融はんだはこの丸形ランド9
′の中央部に集まり、前記段部4へ流れ込みにくいから
、前記端子部6とはんだ11′とが接する面積は少なく
なる。
なお、上記ランド部8.9の形状は、前記二等辺三角形
に限らず、前記熔融はんだ供給部12に対して前記端子
部5.6側の面積が大となるような形状であればよい。
この本発明の空芯コイル1を、チップ型回路部品の自動
取付けを行なう自動チップマウント装置によりプリント
基板7に取付ける場合は、前記熔融はんだ供給部12に
クリーム状はんだを塗布し、次に加熱によりこのクリー
ム状はんだを熔融することにより前記端子部5.6とラ
ンド部8.9とをはんだ付けするから、上記本発明のラ
ンド形状によるはんだ付け方法は特に有利となる。
上述のように本発明のはんだ付け方法は、本発明の空芯
コイル1の前記プリント基板7へのはんだ付け時の電気
的接続の信頼性が向上すると共に、取付けの自動化に適
している。
尚、上記説明は前記絶縁被覆銅線の断面形状が丸形の場
合について説明したが、角形の場合についても同様に応
用出来る。
(発明の効果) 以上の構成よりなる本発明の空芯コイル及びそのはんだ
付け方法は、プリント基板に取付け時のこのコイル高さ
寸法がばらつかず、がっ、このプリント基板へのはんだ
付け時の電気的接続の信頼性が向上すると共に、取付け
の自動化に適している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の空芯コイルの一実施例を示す構造図、
第2図は第1図の空芯コイルのはんだ付け方法を説明す
る図、第3図は第1図の空芯コイルを使用した本発明の
はんだ付け方法の一実施例と他の例とを比較説明する図
、第4図は従来の空芯コイルの例を示す斜視図、第5図
は第4図の空芯コイルのはんだ付け方法を説明する図で
ある。 1.1′・・・空芯コイル、2・・・一側面、3.4・
・・段部、5.5′、6.6′・・・端子部、8.8″
、9.9′、9″・・・ランド部、10.10″、11
.ll′、11″・・・はんだ、12.12′・・・熔
融はんだ供給部。 特許出願人 日本ビクター株式会社 代表者 垣木邦夫 り畑 手続、?ll)正置 1.事件の表示 昭和63年特許願第19.9529号 2、発明の名称 空芯コイル及びそのはんだ付け方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 神奈川県横浜市神奈用区守屋町3丁目12番地4
、補正命令の日付 自発補正 5、補正の対象 明細書の特許請求の範囲の1閑、発明の詳細な説明の欄
、図面の簡単な説明の欄及び図面 6、補正の内容 (1)明i書の特許請求の範囲を別紙の通り補正する。 (2)明細書第2頁第11行、第11頁第11行「第4
図」を「第5図」にそれぞれ補正する。 (3)明細書第3頁第6行「第5図は、第4図」を「第
6図は、第5図」に補正する。 (4)明1書第3頁第11行及び第16行、第4頁第1
1行「第5図」を「第6図」にそれぞれ補正する。 (5)明細書第5頁第17行と第18行との間に次の文
章を加入する。 「又、本発明のはんだ付け方法は、上記はんだ付け方法
において、前記段部に前記ランド部が接するように前記
プリント基板の絶縁基板部に前記一側面を載置したもの
である。」 (6)明細書第2頁第18行「臨接」を「VJ接」に補
正する。 (7)明細書第10頁第11行と第12行との間に次の
文章を加入する。 [第4図は、第1図の空芯コイルを使用した本発明のは
んだ付け方法の実施例を説明する要部断面図である。 図に示すように、本発明のはんだ付け方法の他の実施例
は、上述のはんだ付け方法において、この空芯コイル1
の前記段部4にこのランド部9が接するように、このプ
リント基板7の絶縁基板部に前記一側面2を載置したも
のである。これにより、このランド部つと前記端子部6
との距離が近くなり、はんだ付け時の電気的接続の信頼
性が向上する。」 (8)明細書第11頁第11行「比較説明する図、」の
後に次の文章を加入する。 [第4図は第1図の空芯コイルを使用した本発明のはん
だ付け方法の他の実施例を説明する要部断面図、」 (9)明細書第11頁第12行「第5図は第4図」を「
第6図は第5図」に補正する。 (10)図面第4図以降を別紙のように補正する。 特許請求の範囲 「(1)絶縁皮膜を有する絶縁被覆導線を互いに密着さ
せて所定の回数巻回した空芯コイルにおいて、前記空芯
コイルの一側面とこのコイルの内周及び外周との角部に
この一側面からこのコイルの厚さ方向に前記絶縁被覆導
線数本分を欠落させた段部をそれぞれ形成し、前記内周
及び外周の前記段部に隣接した位置にこのコイルの始端
及び終端である一対の端子部を形成したことを特徴とす
る空芯コイル。 (2)プリント基板に前記一側面を載置し、はんだ供給
部に対して前記端子部側の面積が大となる形状の前記プ
リント基板に形成したランド部のこのはんだ供給部に熔
融はんだを供給することにより、前記端子部と前記ラン
ド部とをはんだ付けするようにした特許請求の範囲第1
項記載の空芯コイルのはんだ付け方法。 の空芯コイルのはんだ付け方法。 」 ゝNN− N5 (C/) 14図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁皮膜を有する絶縁被覆導線を互いに密着させ
    て所定の回数巻回した空芯コイルにおいて、前記空芯コ
    イルの一側面とこのコイルの内周及び外周との角部にこ
    の一側面からこのコイルの厚さ方向に前記絶縁被覆導線
    数本分を欠落させた段部をそれぞれ形成し、前記内周及
    び外周の前記段部に臨接した位置にこのコイルの始端及
    び終端である一対の端子部を形成したことを特徴とする
    空芯コイル。
  2. (2)プリント基板に前記一側面を載置し、はんだ供給
    部に対して前記端子部側の面積が大となる形状の前記プ
    リント基板に形成したランド部のこのはんだ供給部に熔
    融はんだを供給することにより、前記端子部と前記ラン
    ド部とをはんだ付けするようにした特許請求の範囲第1
    項記載の空芯コイルのはんだ付け方法。
JP63199529A 1988-08-10 1988-08-10 空芯コイル及びそのはんだ付け方法 Pending JPH0247806A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63199529A JPH0247806A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 空芯コイル及びそのはんだ付け方法
KR1019890011079A KR900004230A (ko) 1988-08-10 1989-08-03 공심코일 및 그 공심 코일을 납땜한 프린트 기판 조립체
KR9217318U KR920008500Y1 (ko) 1988-08-10 1992-09-14 공심코일

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63199529A JPH0247806A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 空芯コイル及びそのはんだ付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0247806A true JPH0247806A (ja) 1990-02-16

Family

ID=16409349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63199529A Pending JPH0247806A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 空芯コイル及びそのはんだ付け方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0247806A (ja)
KR (1) KR900004230A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262746A (en) * 1991-05-16 1993-11-16 Victor Company Of Japan, Ltd. Ribbon coil for motor winding

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60242605A (ja) * 1985-04-11 1985-12-02 Sony Corp チツプ型コイル
JPS63131505A (ja) * 1986-11-20 1988-06-03 Kiyoshi Momose コイルおよびコイルの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60242605A (ja) * 1985-04-11 1985-12-02 Sony Corp チツプ型コイル
JPS63131505A (ja) * 1986-11-20 1988-06-03 Kiyoshi Momose コイルおよびコイルの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262746A (en) * 1991-05-16 1993-11-16 Victor Company Of Japan, Ltd. Ribbon coil for motor winding

Also Published As

Publication number Publication date
KR900004230A (ko) 1990-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3710042B2 (ja) コモンモードフィルタ
JPH0247806A (ja) 空芯コイル及びそのはんだ付け方法
JPS642411Y2 (ja)
US5203077A (en) Method for mounting large discrete electronic components
JPH08273947A (ja) 焼結体を有する電気部品及びその製造方法
JPS6023943Y2 (ja) インダクタンス素子
JPS5828820A (ja) チツプ型コイル装置の製法
JPH02140906A (ja) リード線の接続構造
JPS62261112A (ja) コイル巻線の接続方法
JPS587842A (ja) 電子部品
JP3012227U (ja) 扁平モータ用ステータ
KR910007676B1 (ko) 배선기판에의 코일부착방법
JPH0514493Y2 (ja)
JPH11233351A (ja) 表面実装型コイル部品及びその製造方法
JP3012226U (ja) 扁平モータ用ステータ
JPH0353455Y2 (ja)
JPS6344971Y2 (ja)
JPH0113379Y2 (ja)
JPH08236363A (ja) 電気回路部品の端子板
JPH0445251Y2 (ja)
JPH08162756A (ja) 電子モジュールのマザー基板への接続装置
JPH02156606A (ja) リード線の接続構造
JPH0123934B2 (ja)
JPS6225845A (ja) コアレスモ−タのコイル端面接合方法
JPH0736373B2 (ja) チツプインダクタの製造方法