JPH0247571B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0247571B2
JPH0247571B2 JP58202045A JP20204583A JPH0247571B2 JP H0247571 B2 JPH0247571 B2 JP H0247571B2 JP 58202045 A JP58202045 A JP 58202045A JP 20204583 A JP20204583 A JP 20204583A JP H0247571 B2 JPH0247571 B2 JP H0247571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake passage
intake
combustion chamber
main
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58202045A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6093119A (ja
Inventor
Koichi Hatamura
Koji Asaumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP58202045A priority Critical patent/JPS6093119A/ja
Priority to EP84111361A priority patent/EP0137393B1/en
Priority to DE8484111361T priority patent/DE3475419D1/de
Publication of JPS6093119A publication Critical patent/JPS6093119A/ja
Priority to US06/815,287 priority patent/US4625687A/en
Publication of JPH0247571B2 publication Critical patent/JPH0247571B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/08Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
    • F02B31/085Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets having two inlet valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/20SOHC [Single overhead camshaft]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンの吸気装置、殊に一つの燃
焼室に複数の吸気ポートが開口し、そのうちの少
くとも一つの吸気ポートがエンジン負荷に応じて
選択的に使用されるようになつた形式のエンジン
の吸気装置に関する。
(従来技術) エンジンの燃焼室に複数の吸気ポートを設け、
それら吸気ポートをエンジン負荷に応じて選択的
に使用することは公知である。たとえば、特開昭
56−44419号公報に開示されたエンジンでは、シ
リンダヘツドに形成された2個の吸気ポートのそ
れぞれに分岐吸気通路が接続され、この分岐吸気
通路は共通の主吸気通路に接続されている。そし
て、一方の分岐吸気通路には開閉弁が、主吸気通
路には絞り弁がそれぞれ設けられており、この絞
り弁と開閉弁とは連動して、絞り弁が一定開度を
越えて開かれたとき開閉弁が開かれるようになつ
ている。すなわち、一方の分岐吸気通路は、エン
ジンの低負荷運転時には開閉弁により閉じられて
いるため、吸気は他方の分岐吸気通路のみから比
較的高い流速で供給され、高負荷運転時には吸気
は両方の分岐吸気通路から供給されて高い充填量
を確保することができる。しかし、この公開公報
に記載されたエンジンの吸気装置は、高負荷運転
時に十分な吸気充填量を確保することを意図する
ものであるため、各分岐吸気通路の断面積はさほ
ど小さく形成されておらず、低負荷運転時に一方
の分岐吸気通路のみを使用しても、アイドリング
運転時のように負荷が非常に小さい運転領域で
は、吸気流速を十分に高めることができない。ま
た、吸気ポートの形状は、高負荷運転時の高充填
量確保のために、吸気流を燃焼室の軸線方向にほ
ぼ沿つて導入するようになつており、このこと
は、分岐吸気通路の断面積をあまり小さくできな
いことと相まつて、低負荷運転時に燃焼室内に強
力なスワールを形成することを困難にしている。
特開昭55−25511号公報には、2個の吸気ポー
トを有するエンジンの吸気装置において、各々の
吸気ポートに断面積の小さな補助吸気通路を開口
させ、低負荷運転時にこの補助吸気通路から細い
高速吸気流を吹き込むようにする技術が開示され
ている。この公報に記載されたエンジン吸気装置
は、低負荷運転時に燃焼室内に吹き込まれる高速
吸気流により燃焼室の中央付近、特に点火栓の近
傍に激しい乱流を形成させて、点火栓まわりの掃
気を促進し、火焔伝播速度を高めて、安定した燃
焼を行なわせようとするものである。しかし、こ
の吸気装置では、エンジン負荷が非常に小さい運
転状態、たとえばアイドリング運転時に補助吸気
通路がその効果を発揮するが、エンジン負荷が僅
かでも増大した運転領域では、この補助吸気通路
のみでは十分な吸気量を確保できなくなるので、
各吸気ポートに連続する分岐吸気通路を開く必要
が生ずる。そして、このように分岐吸気通路が僅
かでも開かれると、補助吸気通路からの吸気流の
流速は急激に低下し、燃焼室内の乱流が弱められ
る。したがつて、この吸気装置は、エンジン負荷
がアイドリング状態より僅かに高くなつた領域か
ら中負荷領域にわたつて満足できるほど安定した
燃焼状態を与えることはできない。
(発明の目的) 本発明は、一つの燃焼室に複数の吸気ポートを
開口させて高負荷運転時に吸気の高充填量を確保
できるようにした吸気装置において、低負荷運転
領域の比較的広い範囲にわたり燃焼室に強いスワ
ールを形成でき、それによつて良好な燃焼状態を
得ることができるようにすることを目的とする。
(発明の構成) 上記目的を達成するため、本発明は次の構成を
有する。すなわち、本発明によるエンジンの吸気
装置は、燃焼室に開口する2つの吸気ポートと、
前記2つの吸気ポートのそれぞれに接続された分
岐吸気通路と、前記分岐吸気通路の上流側に接続
された主吸気通路と、前記主吸気通路内に設けら
れ高負荷運転時に開かれる開閉弁と、前記開閉弁
より上流側において前記主吸気通路に設けた開口
により前記主吸気通路から分岐して前記燃焼室に
対しほぼ円周方向に向くように前記吸気ポートの
一方に接続される補助吸気通路とを有し、前記2
つの吸気ポートは前記主吸気通路の中心線に関し
両側に配置され、前記補助吸気通路が主吸気通路
から分岐する前記開口はその中心が前記主吸気通
路の中心に対し前記一方の吸気ポートの位置する
側と反対側に偏つて配置されたことを特徴とす
る。本発明のこの構成によれば、開閉弁が閉じら
れる低負荷運転領域では、吸気は補助吸気通路の
みから供給される。そして、補助吸気通路は分岐
吸気通路の下側を通り吸気ポートに開口するの
で、吸気流は比較的浅い角度で、すなわち燃焼室
の軸線に対し直角に近い角度で燃焼室に向けられ
るとともに、その吸気流は一方の吸気ポートのみ
から燃焼室の軸線に対し側方に偏つた位置で該燃
焼室に送り込まれることになり、燃焼室の軸線ま
わりに強い旋回流すなわちスワールを形成する。
前述の特開昭55−25511号公報に記載された吸
気装置は、燃焼室内にスワールを発生させる構成
では、強い乱流は燃焼室固壁に沿つて発生し、中
央付近には発生しにくくなるため、点火栓を中央
付近に置いたエンジンでは良好な燃焼が維持でき
ない、との認識に基づいて、2個の吸気ポートの
それぞれに小径の補助吸気通路を開口させ、それ
らの補助吸気通路から細い高速流を燃焼室に対称
に吹き込むことにより、燃焼室中央付近に激しい
乱流を生じさせようとするものである。本発明
は、このような公知の吸気装置と異り、比較的巾
をもつた高速逆気流を燃焼室の軸心に対して偏つ
た方向に吹き込むことにより、燃焼室内に強いス
ワールを発生させるものである。特に、本発明に
おいては、補助吸気ポートが主吸気通路から分岐
する部分の開口が、その中心を主吸気通路の中心
に対し偏つて配置され、その偏りの方向は、該補
助吸気通路が接続される吸気ポートの偏り方向と
は反対である。したがつて、補助吸気通路からの
吸気流の吹き出し口を燃焼室の周方向に向けて形
成し、スワールの発生傾向を強めるようにして
も、補助吸気通路に極端な曲りをつける必要がな
くなり、吸気抵抗の小さい補助吸気通路を形成す
ることが可能になる。
(発明の効果) 本発明によれば、低負荷運転領域で使用される
補助吸気通路が、主吸気通路の底部から分岐して
いるので、該補助吸気通路は主吸気通路および補
助吸気通路の下側を通り吸気ポートに開口するこ
とになり、しかもこの補助吸気通路は一方の吸気
ポートに接続されているので、低負荷運転時の比
較的少い吸気流によつても燃焼室内に強いスワー
ルを形成でき、燃焼の安定性を確保できる。ま
た、補助吸気通路が主吸気通路から分岐する部分
の開口は、その中心が、主吸気通路の中心に対
し、該補助吸気通路の接続された吸気ポートとは
反対側に偏つて配置されるので、補助吸気通路と
吸気ポートとの接続部の方向を燃焼室の周方向に
向けてスワールが形成されやすいようにしても、
補助吸気通路に極端な曲りをつける必要がなく、
吸気抵抗の小さい理想的な補助吸気通路を形成す
ることが可能になる。また、補助吸気通路が上述
のように偏つた位置で主吸気通路から分岐してい
るので、開閉弁が開き始める負荷領域で、複数の
吸気ポートを通る吸気流の流量が不均等になり、
その結果ある程度のスワールを発生することも期
待できる。
(実施例の説明) 第1図および第2図を参照すると、エンジンE
はシリンダボア1aを有するシリンダブロツク1
と該シリンダブロツク1の上部に取付けられたシ
リンダヘツド2を有し、シリンダボア1a内には
ピストン3が軸方向往復動自在に配置されて、シ
リンダボア1a内に燃焼室4を形成する。シリン
ダヘツド2には第1および第2吸気ポート5,6
と排気ポート7が形成され、第1、第2吸気ポー
ト5,6にはそれぞれ吸気弁8が、排気ポート7
には排気弁9が取付けられる。第1図を参照する
と、第1、第2吸気ポート5,6はほぼ同径で、
シリンダブロツク1の巾方向のシリンダ中心線l
に関してほぼ対称に配置され、排気ポート7はシ
リンダブロツク1の長手方向中心線mをはさんで
第2吸気ポート6と対向する位置に配置されてい
る。
吸気系は、エアクリーナ10から延びる主吸気
通路11を有し、該主吸気通路11内には絞り弁
12が配置されている。第1図に示すように、主
吸気通路11は、シリンダヘツド2内に延びて、
吸気ポート5,6の近傍で、シリンダブロツク巾
方向のシリンダ中心線lにほぼ沿うように形成さ
れた仕切壁14により仕切られて、それぞれ第
1、第2吸気ポート5,6に通じる第1、第2分
岐通路15,16を構成している。排気ポート7
は、排気通路17に接続されて排気系を構成す
る。この排気系は普通の構成でよい。主吸気通路
11には、仕切壁14の上流側に燃焼噴射弁23
が配置され、エンジン運転条件に対応する信号に
基づいて計量された燃料が燃焼室4に供給され
る。主吸気通路11内には、開閉弁18が設けら
れている。この開閉弁18は、たとえば絞り弁1
2に運転されて該絞り弁の開度が比較的小さい低
負荷運転領域では閉じられ、絞り弁12が所定開
度を越えて開かれたとき開かれるように構成され
る。主吸気通路11の底部には、開閉弁18より
僅か上流側に開口19が形成され、この開口19
から主吸気通路11の下側を延びるように補助吸
気通路20が形成されている。補助吸気通路20
は、主吸気通路11の下側から第1分岐通路15
の下側を通り、開口21により第1吸気口5に接
続されている。第2図に示すように、吸気ポート
5は、高負荷運転時の高充填量を確保するため
に、シリンダボア1aの軸線方向に近い角度で燃
焼室4に開口しており、図には示していないが、
第2吸気ポート6も同様な形状である。これに対
し、補助吸気通路20は主吸気通路11および第
1分岐通路15の下側から第1吸気ポート5に開
口しているので、燃焼室4に対し比較的浅角度で
向けられることになる。さらに、第1吸気ポート
5は、シリンダボア1aの中心線lに対し一方に
偏つて配置されているので、補助吸気通路20か
ら浅い角度で燃焼室4に噴出する吸気流は、燃焼
室4内で水平面内の強い旋回流すなわちスワール
を発生する。
このスワールを発生しやすくするためには、補
助吸気通路20の形状を、開口21の近傍でシリ
ンダボア1aの周壁に対しほぼ接線方向に向くよ
うに形成することが望ましい。このような形状に
するためには、補助吸気通路20を彎曲させるこ
とが必要になる。しかし、第1図に示すように、
補助吸気通路20は、主吸気通路11から分岐す
る部分の開口19が、その中心を主吸気通路11
の中心に対し第1吸気ポート5とは反対側すなわ
ち第2吸気ポート6の側に寄せて配置されている
ので、開口21の近傍でシリンダボア1aの周方
向に沿つた形状とするばあいにも、該補助吸気通
路20に極端な曲りを与える必要がなくなり、第
1図に示すように比較的なだらかな流路抵抗の少
ない形状とすることができる。
開閉弁18が閉じられる低負荷領域では、主吸
気通路11を通る吸気はすべて開口18から補助
吸気通路20に導かれ、開口21から第1吸気ポ
ート5を経て燃焼室に送り込まれる。補助吸気通
路20は分岐通路15,16の各々に比し断面積
が小さいので、吸気量の小さい低負荷運転時にも
比較的高い流速を保つことができる。さらに、補
助吸気通路20は前述のように比較的浅い角度で
シリンダボア1aの円周方向に向けられているの
で、該補助吸気通路20から燃焼室4に噴出され
る吸気流は、燃焼室4内で強いスワールを形成す
る。第1図に示すように、本実施例においては、
シリンダヘツド2の吸、排気ポートが形成されて
いない部分、すなわちシリンダブロツク1の長手
方向中心線mを挾んで第1吸気ポート5と対向す
る部分に点火栓22が取付けられている。したが
つて、点火栓22は、補助吸気通路20からの吸
気流が形成するスワールの旋回軌跡上に位置する
ので、該点火栓22の近傍には確実に新鮮な混合
気が供給され、良好な着火性をもつて燃焼が行な
われる。
エンジン負荷の増加に伴ない絞り弁12が所定
値を越えて開かれると、開閉弁18も開き始め
る。開閉弁18の開度が比較的小さい運転領域で
は、吸気の一部は依然として補助吸気通路20を
通つて供給される。この状態では、補助吸気通路
20が第1吸気ポート5のみに開口していること
と、補助吸気通路20が主吸気通路11から分岐
する部分の開口19が第2吸気ポート6の側に偏
つて位置することから、第1吸気ポート5を経て
燃焼室4に供給される吸気の量が第2吸気ポート
6を通る量よりも多くなり、その結果として、あ
る程度のスワールを負荷が増大した領域でも形成
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すエンジン吸気
装置の概略平面図、第2図は本発明を実施例した
エンジンの垂直断面図である。 1…シリンダブロツク、1a…シリンダボア、
2…シリンダヘツド、3…ピストン、4…燃焼
室、5,6…吸気ポート、7…排気ポート、11
…主吸気通路、15,16…分岐吸気通路、18
…開閉弁、19…開口、20…補助吸気通路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 燃焼室に開口する2つの吸気ポートと、前記
    2つの吸気ポートのそれぞれに接続された分岐吸
    気通路と、前記分岐吸気通路の上流側に接続され
    た主吸気通路と、前記主吸気通路内に設けられ高
    負荷運転時に開かれる開閉弁と、前記開閉弁より
    上流側において前記主吸気通路に設けた開口によ
    り前記主吸気通路から分岐して前記燃焼室に対し
    ほぼ円周方向に向くように前記吸気ポートの一方
    に接続される補助吸気通路とを有し、前記2つの
    吸気ポートは前記主吸気通路の中心線に関し両側
    に配置され、前記補助吸気通路が主吸気通路から
    分岐する前記開口はその中心が前記主吸気通路の
    中心に対し前記一方の吸気ポートの位置する側と
    反対側に偏つて配置されたことを特徴とするエン
    ジンの吸気通路。
JP58202045A 1983-09-24 1983-10-28 エンジンの吸気装置 Granted JPS6093119A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58202045A JPS6093119A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 エンジンの吸気装置
EP84111361A EP0137393B1 (en) 1983-09-24 1984-09-24 Intake arrangement for internal combustion engine
DE8484111361T DE3475419D1 (en) 1983-09-24 1984-09-24 Intake arrangement for internal combustion engine
US06/815,287 US4625687A (en) 1983-09-24 1985-12-27 Intake arrangement for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58202045A JPS6093119A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6093119A JPS6093119A (ja) 1985-05-24
JPH0247571B2 true JPH0247571B2 (ja) 1990-10-22

Family

ID=16451010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58202045A Granted JPS6093119A (ja) 1983-09-24 1983-10-28 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6093119A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6282513A (ja) * 1985-10-05 1987-04-16 Hitachi Electronics Eng Co Ltd デイスク部材の洗浄装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644418A (en) * 1979-09-20 1981-04-23 Honda Motor Co Ltd Device for improving combustion of mixture in four-cycle internal combustion engine
JPS58183818A (ja) * 1982-04-21 1983-10-27 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644418A (en) * 1979-09-20 1981-04-23 Honda Motor Co Ltd Device for improving combustion of mixture in four-cycle internal combustion engine
JPS58183818A (ja) * 1982-04-21 1983-10-27 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6093119A (ja) 1985-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS589249B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS6248927A (ja) 内燃機関の吸気ポ−ト装置
JP3329935B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6232328B2 (ja)
JPH0247571B2 (ja)
JP3551572B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH08135455A (ja) エンジンの吸気制御装置
JPS60233314A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0148379B2 (ja)
JPH0555691B2 (ja)
JPH04252822A (ja) 複吸気弁式内燃機関の吸気装置
JPH036854Y2 (ja)
JPH0480231B2 (ja)
JPH0247572B2 (ja)
JPH0133792Y2 (ja)
JPH077544Y2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JPH0220810B2 (ja)
JPH0415944Y2 (ja)
JPH0359248B2 (ja)
JPH0116967B2 (ja)
JPS6258019A (ja) 内燃機関の吸気ポ−ト装置
JP2563943B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JPH0253608B2 (ja)
JP2556419B2 (ja) 4サイクル内燃機関の吸気装置
JPS60162017A (ja) エンジンの吸気装置