JPH0246419A - 光アイソレータ - Google Patents

光アイソレータ

Info

Publication number
JPH0246419A
JPH0246419A JP19634088A JP19634088A JPH0246419A JP H0246419 A JPH0246419 A JP H0246419A JP 19634088 A JP19634088 A JP 19634088A JP 19634088 A JP19634088 A JP 19634088A JP H0246419 A JPH0246419 A JP H0246419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
optical
optical axis
axis
birefringent crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19634088A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Konno
良博 今野
Nobuo Imaizumi
伸夫 今泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Original Assignee
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namiki Precision Jewel Co Ltd filed Critical Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority to JP19634088A priority Critical patent/JPH0246419A/ja
Publication of JPH0246419A publication Critical patent/JPH0246419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体レーザを用いた光フアイバー通信等にお
ける光学系の反射戻り光を阻止するための偏光方向に影
響を受けない偏光無依存型光アイソレータに関する。
[従来の技術] 半導体レーザを中心とする光通信、光計測等が開発され
るにしたがって、光学システムたとえば結合レンズ、光
コネクタその他光学部品から回帰する反射戻り光によっ
てレーザ発振が誤動作し高速、高密度信号伝送を不安定
化する問題が生じ、反射戻り光を遮断する各種の光アイ
ソレータが提案された。
これらの光アイソレータは偏光子、ファラデー回転子、
検光子、ファラデー回転子を磁化するための永久磁石か
ら構成され、一般にはある偏光面にしか有効でなく、光
アイソレータの偏光方向に合致しない光が入射した場合
、透過光が大幅に損失する欠点があった。偏光方向に依
存せず全ての偏光面に対してアイソレーション効果を示
す構成として平板状複屈折結晶や旋光性結晶単板を組合
せた方式が提案されている。
たとえば第2図に示される方式は平板状複屈折結晶を用
いた構造(特公昭60−51690号公報参照)であり
、また第3図に示される構成から偏光依存性のない方式
である(特公昭58−28561号公報参照)。後者に
おいては1.1゛の複屈折結晶は同厚で1°は1に対し
X軸のまわりに180゜回転した対称構造であり、それ
らの間にファラデー回転子5.旋光子7を配置して偏光
面を回転している。旋光子として水晶や二酸化テルル(
■e02)等が用いられティる。第3図(a)、 (b
)はそれぞれ順方向、逆方向の光の伝搬状態を示すもの
で、順方向では出射点で再び入射光線の延長上に伝搬で
きる。逆方向では最終入射点位置で入射光線軸上から戻
り光がある変位距離を有し、すなわち分離されている。
[発明が解決しようと覆る課題1 しかしながら第2図に示す方式では出射光の位置は入射
光線の延長線上ではなく平行移動すること、入射偏光面
は出射側では45°回転すること、およびファラデー回
転子5の湿度変化によって入射光線軸子に回帰づる光成
分が生じ消光特性の劣化を誘起する可能性が高い等々の
欠点を内在しており、また第3図に示される方式では前
方式と異なり出射光線が入用光線延長上で結合される利
点があるが、複屈折材料以外に旋光性結晶も加工し組立
てな(〕ればならず煩雑な工程が付加されることになる
。旋光性物質のうち代表的なものに水晶があるが、45
°偏光面を回転させるには1.3帆帯で旋光能が約4°
/履であり、45°では11.25M程度必要とし全体
で光路長の長いものとなり、球レンズ、屈折率分布型G
RINレンズ等による他の光システムの結合が難しく、
結合損失が大きくなり実用的ではない。一方■e02単
結晶は旋光能が13虜帯で5倍はど人きく、45°旋光
するために約2繭程度と実用的であるが、加工1組立て
の煩雑さと価格的な問題が生じる等の生産トの困難性が
予想されていた。
[課題を解決するための手段] 本発明は上述の従来方式では得られなかった複屈折結晶
とファラデー回転子のみで偏光依存性がなく入射光線の
延長線上に出射する高性能な光アイソレータを提供する
ものである。
まIC材料の供給力2価格、性能から総合すると平板状
複屈折結晶としては勇開面をそのまま単板面として利用
できる方解石を利用することが好ましい。もちろん他の
複屈折結晶物質9例えばルチルなどを用いることも本発
明に包含するものである。
第1図は本発明の原理構成図を示す。図面中1〜3は平
板状複屈折結晶を示し、5,6は永久磁石によって同方
向に磁化されたファラデー回転子である。第一の平板状
複屈折結晶1の光線方向の厚さを1どすればそれぞれの
複屈折結晶の厚さは1・fi・1の比となる。またそれ
ぞれの結晶光軸は第一の平板状複屈折結晶の傾き(表面
に対して約45°前後)に対して、第二の平板状複屈折
結晶2の光軸は第一の平板状複層折結晶1をX軸を中心
として180°回転することにより結晶構造的な鏡面対
称に配置した後、入射光線方向を中心軸(Z軸)として
45°回転して配置し、第三の平板状複屈折結晶3の光
軸は第二の平板状複屈折結晶2に対しZ軸を中心軸とし
て45°回転し、第一の平板状複屈折結晶1の光軸と互
いに90°回転して配置することにより本発明が達成さ
れる。
[実施例] 第1図(a)は順方向の入射光線の伝搬状態を追跡した
ものである。出射面位置において分離した偏光は再び結
合し、偏光面は入射したときと同じ偏光状態となってい
る。この性質は全ての偏光に対して成立する。一方逆方
向では第1図(b)で示されるように二つの偏光成分は
互いに分離し、中心線からある距離だけ変位することか
ら入射側の光線経路内には結合されない。
すなわち入射側から入った光は出射側でも中心線上に結
合されない。このことから分離距離dは下式で示される
。ノは第一の平板状複屈折結晶の厚さとし、no 、n
eはそれぞれ使用波長域における常光、異常光の屈折率
であり、θは結晶光軸と平板面とのなす角度である。
dの数値は本構成の光アイソレータ結合方式に依存する
。たとえば半導体レーザと球レンズ等によって結合する
場合、球レンズと半導体レーザの中心軸上から変位が±
80端以上の軸ずれになると、結合損失は一40dBに
も達することが報告されており(電子情報通信学会論文
C−84,54−350) 、±100間以上のd値を
取れば充分なアイソレーション効果が得られる。この場
合ファラデー回転子を液相エピタキシャル(LPE法)
によってガーネット基板上に成膜させた材料を用いれば
、複屈折結晶に方解石の勇開面を利用した単板を用いる
と、d=0.1胴、θ−44,6゜no =  1.6
58. ne =  1.486として、J−0,65
順となるため、第二、第三の甲板の厚さは0.92胴、
 0.65#III+となり、LPE膜を1#(基板厚
さ−0,5111111,膜厚−400,)としても全
体で約5Mであれば達成できる。
[発明の効果] 以上のように本発明に基づく光アイソレータは偏光面に
依存せず、かつ入射光線と出射光線の位置が完全に一致
する利点を有し、光学回路中へ挿入する際、特別精密な
光軸調整を行なうこともなく本来の性能が簡単に得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による偏光無依存型光アイソレータの原
理構造図であり、(a)は順方向(b)は逆方向の光伝
搬状態を示す。 第2図、第3図は従来の偏光無依存型光アイソレータの
原理構造図を示す。 1 :2:3:平板状複屈折結晶 5:6:ファラデー回転子 7:旋光子 特許出願人 並木精密宝石株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 結晶光軸が表面に対し傾いた第一の平板状複屈折結晶、
    偏光面を45゜回転するための第一のファラデー回転子
    、第一の平板状複屈折結晶に対し√2倍の厚さを有し、
    またX軸を中心として180゜回転した後入射光線方向
    を軸とし45゜回転して配置された第二の平板状複屈折
    結晶、前記第一のファラデー回転子と同じ向きに磁化さ
    れた第二のファラデー回転子、第一の平板状複屈折結晶
    と同一厚さを有し、かつ第二の平板状複屈折結晶に対し
    入射光線方向を回転軸として45゜回転し第一の平板状
    複屈折結晶の光軸と互いに90゜回転して配置した第三
    の平板状複屈折結晶、およびファラデー回転子を磁化す
    るための永久磁石により構成されることを特徴とする光
    アイソレータ。
JP19634088A 1988-08-06 1988-08-06 光アイソレータ Pending JPH0246419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19634088A JPH0246419A (ja) 1988-08-06 1988-08-06 光アイソレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19634088A JPH0246419A (ja) 1988-08-06 1988-08-06 光アイソレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0246419A true JPH0246419A (ja) 1990-02-15

Family

ID=16356206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19634088A Pending JPH0246419A (ja) 1988-08-06 1988-08-06 光アイソレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0246419A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03196115A (ja) * 1989-12-26 1991-08-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 光アイソレータ
JPH03125321U (ja) * 1990-03-30 1991-12-18
JPH05127122A (ja) * 1991-09-12 1993-05-25 Shinkosha:Kk 光アイソレータ
EP0552783A2 (en) * 1992-01-22 1993-07-28 Nec Corporation Optical isolator device
US5262892A (en) * 1991-07-25 1993-11-16 Kabushiki Kaisha Shinkosha Optical isolator
US5381261A (en) * 1991-02-20 1995-01-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical isolator
US5408491A (en) * 1993-02-17 1995-04-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical isolator

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03196115A (ja) * 1989-12-26 1991-08-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 光アイソレータ
JPH03125321U (ja) * 1990-03-30 1991-12-18
JP2507601Y2 (ja) * 1990-03-30 1996-08-14 並木精密宝石株式会社 光アイソレ―タ
US5381261A (en) * 1991-02-20 1995-01-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical isolator
EP0691563A3 (en) * 1991-02-20 1997-01-15 Sumitomo Electric Industries Optical isolator
US5262892A (en) * 1991-07-25 1993-11-16 Kabushiki Kaisha Shinkosha Optical isolator
JPH05127122A (ja) * 1991-09-12 1993-05-25 Shinkosha:Kk 光アイソレータ
EP0552783A2 (en) * 1992-01-22 1993-07-28 Nec Corporation Optical isolator device
US5408491A (en) * 1993-02-17 1995-04-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical isolator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2710451B2 (ja) 偏光非依存型光アイソレータ
US4272159A (en) Optical circulator
EP0015129A1 (en) Optical circulator
EP0782029A1 (en) Optical appatatus
JPS6118481Y2 (ja)
US7039262B2 (en) Depolarizer
JPH0246419A (ja) 光アイソレータ
JP2542532B2 (ja) 偏光無依存型光アイソレ―タの製造方法
US6407861B1 (en) Adjustable optical circulator
JPH01287528A (ja) 光アイソレータ及び光サーキユレータ
JP3161885B2 (ja) 光アイソレーター
JPH0244310A (ja) 光アイソレータ
JP2516463B2 (ja) 偏光無依存型光アイソレ―タ
JPH04221922A (ja) 偏光無依存型光アイソレータ
JPH0743696Y2 (ja) 光アイソレータ
JP2507601Y2 (ja) 光アイソレ―タ
GB2143337A (en) Optical isolator
JP2002296544A (ja) 3ポート小型光サーキュレータ
JPH0391715A (ja) 光アイソレータ
JP2775499B2 (ja) 光アイソレータ
JPH05188324A (ja) 偏波無依存型光アイソレータアレイ
JPH01291212A (ja) 光アイソレータ付きレーザモジュール
JPH06160774A (ja) 光アイソレータ
JPH07191279A (ja) 光学アイソレータ
JPS63276020A (ja) 偏波面保存光アイソレ−タ